同僚に先を越されて・・・・・・。

このQ&Aのポイント
  • 同僚に先を越されてしまった結果、課長職に不満と不安を抱く主人公の物語。
  • 一流企業とは異なる中小企業での仕事に対するやりがいや家族への思い、上司との関係に悩む主人公の心情。
  • 経験談や見解を求める主人公が転職や会社への疑問を抱きながら、次の行動を考える様子。
回答を見る
  • ベストアンサー

同僚に先を越されて・・・・・・。

先週の会議にて課長職として同僚と横並びでいましたが先を越されてしまいました。 従来、営業課長(同僚も一緒です)から昨年の10月より内部強化ということで業務課長として仕入先の価格交渉やホームページの改定に着手するなど一生懸命頑張りました。 社長の息子が社長継承をするに時間がないから内部強化という命題があったので泣く泣く引き受けました。 課長と言っても一流企業とは全然違う中小企業なので収入も生活がやっとできるほどで、家族に楽をさせてやりたかった・・・・・というむなしさと悔しさで頭がいっぱいいっぱいで情けなくなってきました。 上司からも意見を聞きました。 「○○と違うところは信頼度だ。」と。 「でも、お前も仕事などは評価しているけど・・・・・・。」 その後も話を聞いているとどうも同僚が社長に気に入られているようで、その影響が大きいようです。 しかし、自分は本社勤務で社長以外に平取締役(社長息子)と営業部長が私の上に存在していまして、同僚は支店長(役職は課長職)として別の場所におります。 社長は週一回、その支店に赴き同僚と会って食事をしては話をして、人事書類や給料明細の引き取りなどいろいろ接点があります。しかし、私は上司の存在がありなかなか社長との意見交換の場面や仕事のやりとりは皆無です。社長も70歳近くて通常の仕事はまったくなく、9:00~15:00にしか社内にいません。 同僚も前から「社長なんかと飯を食ってうざいけど、うまく話を合わしているよ。」と。 自分から飯を食いましょうと社長を誘ったりする行動も必要だったのでしょうか? 今回の人事はこのような状況で判断されており、非常に対等ではないと自分は思っております。 売上げ貢献度や当社お客さんからの信頼度、仕入先からの信頼度は自分で言うのも恐縮ですが絶対に負けていないと自負しております。 長々申し訳ございませんが、結論から申しますとまじめに努力している社員を見ることもせずに、自分と接して考えを共有している人間を評価するのは致し方ないことなのでしょうか? このような人事が繰り替えされるのではこの先が心配ですし、自信がまったくないのです。 妻にも相談しましたら「生活が出来ているから大丈夫だよ。仕事をしているのはあなたなのだから苦しくてしょうがないのならやめてもいいよ。家族全員でついて行くだけよ。」と言ってくれました。 悔しくて悔しくて涙がでました。 これをばねになにくそと頑張ろうとは思っておりますが会社に対する疑問がどうしても拭えないので転職なども考えて行動した方が良いでしょうか? 会社ってそんなもんでしょうか? 通常の仕事よりも上司の機嫌だけを気にしていけばいいのでしょうか?? みなさんの経験談や見解などお教え頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.7

お礼を頂いたので。 上司や社長に気に入られようとすると、卑屈になるし、姑息な人間だと 見られます。 上の人は、姑息な手段を見抜きます。 生来相性が良く、人間関係で得する事はあります。 その同僚さんは、そういう面もあったのかもしれません。 ですが、同じように上司にアピールしようとすると見抜かれて、 逆効果になります。 今は、平静を装い、ご自分のお仕事で努力して下さい。 上の人間が、見る目があるなら、却って凄い奴だ、と評価される かもしれません。 また、退職して老後になると、会社でアクセクしてきたことなど、 なんら価値がなくなります。 残るものは奥様です。その時、きっとお分かりになりますよ。 ちょっとした出世より、家族と仲良く暮らせる事が一番人生にとって 大切な事だと。 ご自分の気持ちを満足させる為に、ご家族を路頭に迷わせる事はお辞め下さい。

ryushisoyumi
質問者

お礼

たびたびご指導頂いきましてありがとうございます。 家族を途方に暮れるようなことは絶対にしません。 プライドを捨ててでも必死に守ります。 親身に心配して頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

あくまで参考マデ。  社長ときちんとコミュニケーションが取れて気に入られるというのは1つの能力です。あなたにもあるかもしれませんが、機会がないので顕在化されていません。同僚はその機会があり、その機会をものにしました。もしかしたら気難しいかもしれない社長の気質を十分に把握し、その時々にあわせていくのは気の使う仕事かもしれません。  あなたは本社にいて社長の息子の近くにいるわけですから違う意味で機会があるわけです。機嫌だけでなく、頼りにされることだと思います。

ryushisoyumi
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 ご指摘頂いた通りだと思います。 本社には社長息子がいますので評価されやすい環境ですので頑張れば良いと思います。自分が未熟だった点もあったと反省しております。 ご指導ありがとうございました。

回答No.5

>売上げ貢献度や当社お客さんからの信頼度、仕入先からの信頼度は自分で言うのも恐縮ですが絶対に負けていないと自負しております。 「負けていない」けど「勝ってもいない」のでしょうか。なら、その上に「他人へのアピール能力」がある人間が先に出世したということでしょう。  この例では「社長に対する自身の能力」をアピールしているわけですが、それがうまくいっているというなら「取引先に対する自社の製品の優位性」をアピールするのがうまいということも考えられるでしょう。「製品さえ真面目に作っていればわかってくれるはずだ」というのはそれほど通用しません。 >通常の仕事よりも上司の機嫌だけを気にしていけばいいのでしょうか??  通常の仕事に加えて、自分のいいところをアピールです。

ryushisoyumi
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 仕事は負けていないという言い方も曖昧で申し訳なかったのですが絶対に勝っていると思います。 会議でのプレゼンなどは社員みんなが同僚の内容はずさんだと言っていたし、書類も誤字脱字ばっかりでお客さんの打ち合わせも自分ばかり話をしていて相手側の話を聞く余裕がないのは事実です。 それでいてこのような評価だったので納得がいきませんでした。自分もまだまだ未熟だと重々承知しておりますが…。

noname#164823
noname#164823
回答No.4

今まで努力して、積み上げてきた事をご自分の手で壊すのですか。 そんなに理解のある優しい奥様がいらして、生活ができているのに、 転職などを考えて、次の所がなかったらどうなさるのですか。 上司も人間だから、感情が入る事もあるでしょう。しかし、絶対 仕事は評価しているはずです。 ここで、変な気を起こし、反抗的な気持ちで接すると、却って ご自分の首を絞める事になりませんか。そこも見られているのでは。 また、立場が逆転する事もあるかもしれません。 結局は、真面目に努力している人が勝つと思うのですが。

ryushisoyumi
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 やはり転職はしないように考えた方がよろしいですか。いろいろ調べておりますが、この条件では家族を幸せにする事ができないと思うものばかりです。 いままでやってきたものがすべて無駄になるのならせめて最後までやり遂げて自分のスキルを上げる努力をしてみます。 ありがとうございました。

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.3

人間が築いてるものですので、人の情がある程度からみます。そんなものです。 正しく言えば、「仕事はそこそこ(そこそこ以上ならなおよい)でき、権力ある人に気にいられ、自分を売り込む能力」がある人が人生一番得ですね。 さすがに、その同僚も仕事を全くできない訳じゃないでしょうし。 頑張っても、見ててくれ、評価してくれる人がいないと出世できない世の中です・・・。

ryushisoyumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分はこれから仕事を懸命にがんばるのは当然ですが、もう少し自己アピールをするように頑張ります。 あまり偽善的なものではなく正々堂々と自信を持って行動してみるように頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.2

自分の上司がネットで匿名で会社の愚痴を言っているのを知ったら、あなたはその上司をどう思いますか? 自分の部下がネットで匿名で会社の愚痴を言っているのを知ったら、あなたはその部下をどう思いますか? つまり、そーゆーことです。 精進してください。

ryushisoyumi
質問者

お礼

そうですね。 自分の愚痴になってしまっているかもしれません。 それでも自分の考えでは解決できない未熟さがあった上での質問でした。 不快な思いをさせてしまっておりましたら申し訳ございません。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

世の中は不公平のだらけです。 しかし、同僚が幸運を引き当てたのはゴマすり努力もあったのではないでしょうか。 努力の差が表れただけだと思えばいい。 貴方には素敵な家族がいるんだから、その幸せの土台を揺らがしてまで ちんけなプライドを守る必要は無いと思う。

ryushisoyumi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 その通りですね。 お金で幸せは買えません。 今回の件で、妻の本心が聞けましたしこの家族のためなら泥を吸ってでも食わしていこうと本当に思いました。 変なプライドがあったと自分でも思っておりましたが、上司に対する疑念はこれからも続くと思います。 けど、この挫折は将来絶対に自分にはプラスだと確信しております。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同僚を怒鳴ってしまった

    こんにちは パートとして事務で働いてる40代の女性です。 先日、同い年の同僚へ業務のことで怒鳴ってしまいました。 同僚とは同い年の女性で時々飲みに行くこともあります。 同僚は気持ちが優しく穏やかではありますが仕事があまり出来ないというか。 私の立場で仕事が出来ないと言う立場では無いのですが同僚の業務のフォローをしてきています。 他の部署からクレームが来ることもあり同じ課としての責任として謝っていました。 本人はその時にはどこかに行ってしまっていて自分のことはわかってないようです。 私もミスはするし、色んな人が居るのだしもっと自分自身気持ちを大きく持とう!と言い聞かせています。 同僚の性格、顧客や上司からの業務を言われてやりますが、何というか頭を使わないというか言われるがままで、、。本人仕事しながら疑問に思わないのです。 小さなミスなことなので気にせずにいたのですが、時々指摘すると「○○さんが言ったから、、」と責任逃れみたいな言い訳ばかりで。 一つの数字があるから次は違う数字にならなければならないのに同じ数字を使うといったような。 それを指摘したら「課長に言われたから、、」と。 私は「数字がダブってるんだから次はこの数字でしょ?わからなくなってしまうよ」と言ったら「課長が言ったから、」と。 そして私も思わず「もうしなくていいよ!」と怒鳴ってしまいました。 私が言う立場ではなかったのですがこういった小さなことがだんだんとストレスになってきています。 すみません、愚痴になってしまって。 どなたかに聞いて欲しくて書き込みしてしまいました。 よろしければご指導ください。 よろしくお願い致します。

  • 前職の同僚について

    半年ほど前までいた会社の同僚についての相談です。 私(28歳・女)とその同僚(27歳・男性)は唯一の同期で、もともとは別の部署で入社したのですが、イレギュラーな人事異動で入社半年たったころに同じ課に配属になりました。 気まぐれで下をつぶすと有名な課長と課長代理の下に配属になり、私は耐え切れずに異動後3カ月でやめて今の職場に転職しました。転職理由は好きな仕事がしたかったからということにして、人間関係の悩みは辞める際に伝えていません(本当に好きな仕事に戻れたからたまたまラッキーでしたが)。 その同僚が先週月曜日に突然会社に来なくなり、親にも連絡をせずに朝家を出たまま行方不明になっていると、先週金曜日に前の会社の女の先輩から聞きました。携帯の電源は切られていて、金曜日にはついに親御さんが捜索願を出されたそうです。 私が辞めるときに本当の理由を伝えなかったせいで、状況は改善されず、あとに残った同僚を見捨ててしまったことでこんなことが起きてしまったようで、非常に後悔しています。 同僚は自分で髪の毛を抜くなど、おかしな言動が目立っていました。 また、親御さんが息子である同僚がいい加減なことをして会社に迷惑をかけているともし勘違いしていたらどうしようと思うし、課長や課長代理が指導を超えて不当に辛く当たっていたことを知らないまま終わってしまったら私も悔しいです。おとなしくて真面目で、最初に配属された課ではとても信用されている様子でした。 ですが、ご実家の電話番号は私も知りません。こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか?労基署でしょうか?それとも何もしないほうがいいのでしょうか?

  • 働かない上司に利く薬は?

    珍しい話ではないかもしれませんが、私の上司(課長)は全く働かない人です。 ・課内の誰よりも、仕事のことを考えていない。 ・自分の仕事はほとんど部下に回す。 ・部下たちが忙しくても、5時になるとソファーに寝転がって、テレビを大音量で見る。 ・課内でお金を出し合って買っている飲み会用の酒などを毎日一人で飲んでしまう。 ・課長の上司に対しては、そこそこ真面目な人物らしく振る舞っている。 など、ちょっと病的な感じすらします。課の人たちは寛容なのか、課長を相手にしていないのか、誰も課長を咎めようとしません。うちの課は別室なので外からは内部の様子が見えにくいのです。こういう上司に効き目一発の”薬”を教えてください。

  • 会社の同僚の発言について。

    こんばんは。 いつもお世話になってます。 タイトルの通りですが、会社の同僚の発言について、みなさんの意見を聞きたく投稿します。 私たちの課の課長が長期入院しており、状態は決してよくない状態で、私たちの課、みんなで(15人ほど)お見舞い金と寄せ書きを書くことにしました。 それで、私は個人的にこの課長に手紙を書いて、少しでも励ましにと思って、同じ課のある同僚に「課長にお手紙と書く?」と聞いたら、少し驚いて、「部下からもらった手紙なんて、後で処分するのに困るでしょ?」と言ってきました。そうなのでしょうか?特別な感情が課長に対してあるとかでは無いのですが、くだらないことでも、会社での近況や自分のことをお知らせすることで、「早く元気になって会社に戻るぞ!」って思ってもらえたら。。。って私は単純にそう思ったのですが、みなさんはどう思いますか?私には、彼女の発言がとても人間的に冷たいと思いました。私自身、入院したことあるのですが、友達からもらったお見舞いの手紙はとてもうれしかったし、励みになりました、処分するのに困るなぁなんて思いもしませんでした。でも、みんな寄せ書きだけなので、自分も寄せ書きの他に手紙を渡すのは、八方美人だと思われると嫌だって、思ってしまい(自分に負けてしまいました。。)結局、書かずにおわってしまい、寄せ書きだけになりましたが。。。早く課長が良くなりますように。長文失礼しました。

  • 私が同僚の上司からのパワハラを訴える

    同僚Aが主任からパワハラを受けています。 (「俺の言う事を聞かなければ解雇させるぞ」などの暴言) しかし同僚Aは気が弱く、内気な性格なので そのパワハラを訴える事ができません。 その話を聞いた私が 課長に 「同僚Aが主任から 何月何日にこのような発言をされた。 これはパワハラにならないのか?」 の旨のメールをしました。 それに対して上司から 「あなた(私)自身が主任からパワハラを受けたわけではないので 関係ない事はしなくていいです」 と言われ、聞き入ってもらえませんでした。 さらに私が同僚Aのパワハラを課長に報告するメールには 主任を除く担当内の全メンバーをCCに入れました。 それに対しても 「関係のない人たちを巻き込むのはやめてください。」 と課長より注意をされました。 私と同僚Aは同じ担当なので主任・課長も同じです。 このように、 実際にパワハラを受けた者(同僚A)ではない者(私)が 上司にパワハラを訴える事は間違ってますか? 気の弱い人がパワハラを受けた場合 自分で訴える事が出来ないのであれば、泣き寝入りをスルしかないのですか? 私は同じ担当の他のメンバーをCCに入れて、 上司に報告しましたが 私の行動は間違っていますか? 担当内では 主任の日々の細かな暴言に対して疑問を思っていました。

  • リストラの苦しみ

    私は、一応人事の課にいる、一年目の42歳人事主任男性です。 実は、今日、パートの事務員が社長にリストラされました、一応半月程度はいるみたいですが、ここでこまったことが生じてきました。 それは、社長から私がパートの仕事を引継げということです。 パートの仕事は、人事以外の仕事で私もはじめてでかなり主になってやっていたみたいです。 そのパートの課の正社員の女子事務員(23歳)が文句をその課長に「あの人事の人では聞いてもわからない、もうできないやめたいと言ってきたそうです。」 私は、なぜか課長から文句を言われるし、パートからはにらまれるわ引継ぎは拒否されるわ、社内の一部では、私が解雇に深くかかわっているとか、現在、気分が悪いです。 私も、課長をかなり逆にせめましたが、あとあじが悪いですね。 そこで、質問ですが、このパートにうまく引き継ぎをさせる方法と、このさわぎの抑え方をアドバイスしてください。

  • 同僚への退職発表について

    3月末にて会社を退職予定の者です。 上司から周りへ退職することをまだ公言しないように言われています。予定では退職の2週間ほど前に発表になるようです。しかしながら、上司が私の退職届を持っているところや私が上司と別室で話をしているのを見て、同じ課の同僚の大半には私の退職のことがバレてしまいました。 同じ課の大半の同僚にはバレてしまったのですが、仕事上一番関わりのある同僚だけには未だ退職のことは直接言えていません(感づいてはいるようですが)。 私の退職を知っている人からは、仕事上一番関わり合いがあるのだから早くその人にも言うべきだと言われているのですが、上司からの口止めもあり、言うべきか悩んでいます。 この場合みなさんでしたら、上司の口止めにもかかわらず、同僚に退職のことを言いますか? 何卒、ご教示いただければと思います。

  • 退職することをいつ同僚に言うべきか

    私は、今月(12月)いっぱいで退職します。 社長、部長、課長には伝えており、退職願も提出済みです。 私に仕事を振ってくれる営業のひとも、知っています。 なので、する仕事上は問題ないのですが、 ただ、同僚にはまだ言っていません。 多分、来週中には、朝礼で社長が皆に報告すると思いますが、(誰かが辞める時はいつもそうだったので。)その前に言うべきでしょうか。 それとも、数日違うだけであれば言わないままのほうが変に動揺させずに済んで良いのでしょうか。 また、普通は社長からの報告の前に同僚に伝えておくものなのでしょうか。タイミングはいつごろなのでしょうか。 今更ですが、初めての退職で、不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 責任転嫁の同僚

    責任転嫁の同僚  自分の仕事のミスや、取引先とのトラブル、自分に不都合なことが起こると、自分が原因で起きた事でも他人の責任にし、それを上司や同僚に指摘されると「いじめられた」と人事部に直接駆け込む30間近の年上の同僚が居ます。  同僚も「あいつには関わりたくない」とつかず離れずの状態で、それに対しても「自分を避けている」とまた人事部に駆け込みます。  自分に自信が無いためか何時も同僚におびえている感じで、自分からコミュニケーションの輪に入ろうとはせず、同僚や上司が話しかけても「はい」「いいえ」位しか言いません。  しかし、昼休みで外にランチに行ったり、営業先に行く車内では、特定の同僚には話し掛けて来るそうですが、その時の様子は人が変わったかのように、よくしゃべり、同僚や取引先批判ばかりで、言葉遣いも荒く、下品な単語も出ているそうです。  厄介なことにこの同僚は、経営者一族の知人の子息なので、経営者や人事部は同僚の話をうのみにしている現実があります。  このような同僚はどういった心理状況なのでしょうか? また、どう接して行けばよいでしょうか?

  • 職場の人間関係で、

    私自身や周りなど会社勤めをしている人では、上司が変わってついていけなくなり退職したということがあります。 例えば、勤めている会社の部長が知り合いの人を自分の会社に連れてきて、ある課の課長にした。 そうしたら、そこの課に元々いた課員(社員)は、全員辞めていった。 会社のみならず、ある研究室の大学院生でも、教授についていけないと悩んで末に辞めた院生もいます。 質問です。 人事異動のある会社や役所では、上司や同僚、仕事についていけないとしても、人事異動のある来年の4月までの辛抱だから。となるんですか? ただ、そうなっても、次の次で、また一緒になるという話も聞いたことがありますし、精神的に参って入院してしまった。という話も聞いたことがあります。 辞める自由があっても、その後のことが、、、 どうなんですか?

専門家に質問してみよう