• ベストアンサー

外国人が着物でお茶会は失礼?

私の外国人の友人が日本でお茶会に出席します その子はアニメが好きだからとか、そういう理由でなく 日本の文化が好きで 着物を来てお茶会に出席したい と言っています。しかし、彼女の教員(外人)が それは、offensive, 日本人の気にさわると言われたそうなんです 私は全然着物で出席しても、いいと思うのですが 皆さんはどう思われますか?着物で出席するのは良くないのでしょうか?

noname#130240
noname#130240

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

別に構わないと思いますよ。 何人か書いてませんが外国の人は胸が大きい人とか いかり肩の人は着物は似合いませんが本人が良ければ 見てて不愉快な事はないでしょう。 星座するのが大変でしょうね

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

外国人のお友達のご希望通り、和服で出席!応援してあげましょう。私は大賛成です。一般的に日本人は日本の文化を愛し尊重する外国人を喜んで受け入れます。 ただひとつだけ気を付ける事は「どんな格の着物を選ぶか」です。お茶会といってもいろいろですので出来れば主催者の方か参加する日本人の方にお尋ねになる(ここが日本人友人の思いやりですよ)事をお薦めします。基本的には小紋か付け下げ訪問着でOKだと思いますが。 どうぞお友達に「お茶会楽しんでね」とお伝えください♪少しでもお役に立てたら幸いです。

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#130564
noname#130564
回答No.5

寧ろ彼女の日本を学ぼうとする姿勢は素晴らしいものであり日本人にも見習ってほしいものです。 まあある程度落ち着いた髪型にはしましょうね。 昨今の成人式なんて目も当てられないですし本当に見習ってほしいです。

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.4

昨今のゆとりが成人式で和服を着る方が、余程礼を失しています。 作法をしっかり学んで望まれるのは、正しい姿勢です。しっかり楽しんで下さいw

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

正しく着付けられており、TPOに合わない柄でもなければ問題ないでしょう。 髪型にも注意しましょうね。まさかパンクヘアやラメ・メッシュ入りということはないかと存じますが。 日本人でもそのような場面に「和服を持っていないので浴衣でもいいのでしょうか」という発想をする方がいましたが、それよりはよほど適切です。

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

郷に入れば郷に従えという言葉もあります。 そのお茶会が、和服で行う、抹茶でやるようなものなら和服で出席されるのが当然と考えます。 教員の方の出身国が分かりませんが、派手なドレスや真っ黒のベール、チャイナドレスでの出席は場違いであり異様な風景でしょう。 日本の文化としての茶会に出席させるのでしたら日本の文化である和服を選択するのは当然と考えます。

noname#130240
質問者

お礼

皆様、お答えありがとうございました。 どれも、丁寧な回答をいただいたので、 最初に投稿していただいた方にベストアンサーさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お茶会の男性の着物は?

    友人が和装で改まったお茶会に出たいそうですが、どんな和服スタイル(羽織、帯、着物、足袋、草履など)がふさわしいのか困っています。アドバイスしてあげてください。お茶も立てるそうです。

  • 着物を着るのはどんなとき?

    日本人が着物を着るのはどんなときですか。日本の文化を勉強中の外国人に分かるように日本語で説明してください。

  • お茶会に、、、

    僕は関西の大学の理学部に通う大学生です。 僕の研究室にアゼルバイジャンから客員教授の方がこられてから はや、三ヶ月が経ちました。 今月末には帰国されるそうです。 そこで日本の伝統文化でもある”茶道”を体験していただきたくて 気軽に体験できる茶道、お茶会が関西、特に神戸あたりであれば紹介していただきたくて質問しました。 たくさんのお返事待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 日本を偏見をもって描いている外国映画について

    日本のことを偏見をもって描いている外国映画をさがしたいのですかなにかご存じの映画はないでしょうか? たとえば、日本人はみんな着物と袴をきていて、お茶会みたいなのをしている。日本人の家はすべてきれいな庭がある。日本人はみんな空手や合気道ができる、みたいな映画です。 またそういった偏見(ステレオタイプ)を覆す映画などありましたら教えて下さい

  • 初釜(少人数)の着物

    今回はじめて初釜に出席することになったのですが、着物のバリエーションがほとんどなく、困っています。お茶会の雰囲気は少人数でくだけたものだそうなのですが、それにしても私は洗える着物が数点と正絹のものが1点しかもっていません。先生は何でもいいのよ、とおっしゃってくださったのですが、失礼にあたらない程度のものを着ていきたいと考えています。 洗える着物はあまり柄の入っていない水色や濃紺など地味目のものですが、ポリエステル100%で、安物です。一方、正絹のものは譲り受けた大島紬で、全体的に梅の花柄が入っています。緑地に紅白の梅と、色も鮮やかです。あまり鮮やかな色のものは避けたほうがよいのかわからなかったのですが、やはり正式な場では自分としては正絹の着物を着ていきたいのですが、いかがでしょうか?もし失礼にあたるようでしたら、考え直したいと思っていますので、よろしくおねがいします。

  • 初釜に着ていく着物

    最近茶道を習い始めたのですが、今迄1度もお茶会などに出席したことがなく、来年の初釜に来ていく着物で迷っています。 母親の着物を着て行こうと思っているのですが、初釜に着ていっても失礼に当たらない着物なのかどうなのかが分かりません。 1つは、江戸小紋(赤地に亀甲柄)紋無し。後は、白に近いクリーム色に蒔絵のような?絵が描いてある小紋。 訪問着で、からし色地に色々な花が描かれているもの。(紋無し) 以上です。是非、皆さんのご意見が頂ければと思います。 ちなみに、先生は着物でも洋服でもどちらでもイイよ。とはおしゃってくれていますし、この着物じゃダメ。という事も特に言われませんでした。 よろしくお願い致します。

  • アンティーク調の着物を取り扱っているお店を教えてください。

    海外で行われる友人の結婚式に、 アンティークの着物、またはアンティーク調の着物で 出席したいと思っています。 友人はイギリス人で式に出席する日本人は、私たち家族だけなので、 正式な着物の格は今回は考えず、 アンティーク調のちょっと派手な着物にしようかと思っています。 そこで、東京都内(もしくは近郊)で、 アンティーク(調)の着物を扱っているお店を教えてください! 安い価格帯のお店が良いですが・・。 若い人でも気軽に入れるようなカジュアルなお店がいいです。できれば、小物なども揃うと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 着物の染料について

    こんにちは。 着物について海外からの質問です。 外国人の知り合いが自分で縫い上げた着物に絵付けをしたいそうです。が、どんな染料がいいのか判らない、間違った染料を使ってせっかくの着物を無駄にしたくないと言っています。 どんな染料がよいのでしょうか?どうかお答えお待ちしています。 ちなみに着物の素材は日本の通販で購入、とても高かったそうですが化学繊維とのことです。 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 知り合いの外国人の友人が普通は優秀ならば日本ではな

    知り合いの外国人の友人が普通は優秀ならば日本ではなく中国かアメリカに行く(日本の会社は閉鎖的なので就職が難しい)日本に来るのは程度よく優秀な人か日本文化やアニメゲーム漫画文化もしくは言語に興味を持っている人ぐらいだと言っていたがこれはあながち間違ってないのだろうか? この時代に外国人にとって中国やアメリカではなく日本という国を選ぶ価値とはなんなのだろうか? 語学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 周年記念茶会の着物

    閲覧ありがとうございます。 裏千家の気軽な文化教室で、お茶を嗜む初心者です。8月末の茶会の着物について質問させてください。 8月末に、師匠から茶券を譲っていただき、所属支部の設立周年記念茶会に客として参加することになりました。周年記念ということでお家元も宗家方も地方の名士や諸先生方をお招きして華やかに、記念の式典、講演会など催されるようです。 その際に着る着物について悩んでいます。 1 8月末日は単衣を着るべきか、絽でも良いのか?その際の半襟や帯揚げ帯締めは夏物か単衣用か?  バッグ、草履の季節感と格は、着物に合わせるつもりです。ちりよけ替わりに東レの紗布コート、二カ所の会場を、車と徒歩移動です。 師匠に尋ねたところ、8月末日で先取り、立秋も過ぎたのだから単衣を着るべき(帯は絽つづれなど?小物類は秋らしい夏物?)と仰る大ベテランの先生方もいらっしゃる、と言われました。9月9日の重陽の節句までは暑い日もありますので、移行期間?として、あまりに寒々しくないもの、夏物でも地紋があるものや三役江戸小紋、秋らしい色ならいいかもね、というお返事でした。 2 着物と帯の格、同行者とのバランスについて。補足として、茶席は大名庭園内の薄茶席、老舗ホテル内で立礼式で濃茶席、薄茶席の三席ですべて大寄せです。ホテルで呈茶の後、食事会懇親会がありますがそちらには参加いたしません。 同じ社中の方とご一緒します。何をお召しになるかお尋ねしたところ、 A お一人は正絹の絽の訪問着に絽の袋帯でこれを今年の着納めにしてお手入れに出されるそうです。(別の茶会で、 お召しのところを見ています) この方はお茶では後輩ですが、私より20歳以上年長で、他の習い事では先輩の方です。ご本人は私に手入れが楽な化繊を勧めます。 B もうお一人は、今回のために誂えた色無地(正絹?紋無しで紋入れは迷われているそうです)だそうです。普段からカジュアルファッションを好む方です。お茶では私より四~五年先輩ですが数年年下です。 私の選択肢としては は秋色絽訪問着(秋草模様、紋無し)琳派に取材した紗袋帯。他の2人とかぶらないが頑張りすぎ?張り合っていると思われる?祝賀には訪問着? 絽色無地(東レ爽竹、地紋なし、染め抜き日向一ツ紋入り)に絽綴れ帯か上の紗袋帯…色無地の色がB先輩と同系色、重なりそう、紋入りでB先輩より格上はまずいは?濃茶席(陰)広間(陽)には色無地   絽鮫小紋(正絹、紋無し、絽綴帯) (B先輩と重ならない淡色ですが、いかにも夏色なのと濃茶席には紋無しは三役でも軽すぎ?帯揚げ帯締めを秋らしくするか?) 単衣付け下げに紗袋帯 単衣シルック江戸小紋(縫い一ッ紋入りに紗袋帯)、共に秋色 単衣は物凄く暑くて辛そうです…西日本で連日32度越えです。 悪天候なら化繊か洋服にします。個人的には、母の結納が夏になったため仕立て直して譲り受けることができたな秋色の訪問着に心が傾いていますが、絽の紋付色無地がよい気もします。どうぞ皆様のお知恵をお貸し下さい。 これらをのぞきましたら、正絹は縦絽の寒色縮緬に細かな白地の霰模様の無地調総柄小紋しかありません。 他はいかにも化繊という化繊です。

専門家に質問してみよう