• ベストアンサー

初釜(少人数)の着物

今回はじめて初釜に出席することになったのですが、着物のバリエーションがほとんどなく、困っています。お茶会の雰囲気は少人数でくだけたものだそうなのですが、それにしても私は洗える着物が数点と正絹のものが1点しかもっていません。先生は何でもいいのよ、とおっしゃってくださったのですが、失礼にあたらない程度のものを着ていきたいと考えています。 洗える着物はあまり柄の入っていない水色や濃紺など地味目のものですが、ポリエステル100%で、安物です。一方、正絹のものは譲り受けた大島紬で、全体的に梅の花柄が入っています。緑地に紅白の梅と、色も鮮やかです。あまり鮮やかな色のものは避けたほうがよいのかわからなかったのですが、やはり正式な場では自分としては正絹の着物を着ていきたいのですが、いかがでしょうか?もし失礼にあたるようでしたら、考え直したいと思っていますので、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.2

初釜というと普段よりは格上の訪問着や振り袖を着るというのが一般的だと思いますが、内輪だけの気軽なお集まりのようですから、先生のおっしゃるとおり何でもよろしいのではないでしょうか。 梅の柄なら季節的にピッタリです。 いちおう正式な茶席のお話をしておきますと、お客様として呼ばれた立場であれば何を着てもよいのですが、席主側でおもてなしをする立場であれば、紬の着物は避けるのが一般的です。 どんな着物を着るかは先生のお考えや茶席の趣向にもよるので、その都度、先生に確認をするのが懸命です。 茶席の着物として万能なのは一つ紋付きの色無地です。しかしどんな紋を入れるか等、流儀や先生によっては細かく決めごとがあったりします。 今後、必要に応じて着物を揃えていけば良いと思いますが、今回は大島で大丈夫なのではないでしょうか? NO.1の方もおっしゃるように半襟、足袋は白にして、汚れた時のために替え足袋を用意する事も茶席では常識です。 指輪や時計ははずし、髪飾りもかんざしのような硬い物は避けるのが無難です。 とにかく何でも先生に相談なさる事だと思いますよ。 先生がいいと言えばそれで安心ですから。

milonyan
質問者

お礼

ありがとうございます!髪飾りにも気をつけないといけないんですね・・今後正式なお茶席に呼ばれることがあれば、教えていただいたことぜんぶ、ぜひとも気をつけたいです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「先生が何でもいいのよ。」とおっしゃられているみたいなので・・・ 正式にはこだわらなくても宜しいかと!? 私の初釜の時は、少人数でしたのでしたし、先生の社中のみで皆さんとも顔なじみでしたので、服(スーツやワンピース)で出席させて頂いた時も有りました。 着物も多少派手な方もいらっしゃいましたよ。 正絹を着たいなら、緑地に紅白の梅のお着物でも大丈夫だと思います。 但し、半襟は白の無地で、足袋も白が決まりの様です。 髪も束ねる程度にされて、化粧も薄めにされたら宜しいですね。 気になる様であれば、先生にお持ちのお着物を見て頂いたらどうですか?それなら、当日安心して初釜に行けると思いますよ。

milonyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お茶もさることながら着物に関する知識もまったくないので、自分が持っている着物がどのくらいの格のものなのかもわからず・・失礼でなければ着てみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初釜で着る着物について

    初釜で着る着物について質問させてください。 振袖でもいいのかな、と思っているのですが、持っている振袖が結構派手です。 結婚式でしか着たことがないので、これで初釜に行ってもいいものか少し怖気づいてます;; 成人式とか結婚式で着る感覚で初釜にも着て行っていいのでしょうか? 最終的には先生に相談をするつもりですが、 通っている教室内のお茶会ということで先生もあまり細かいことはおっしゃいません。 失礼にはならないようにしたいのでアドバイスをお願いします。

  • 初釜に着ていく着物

    最近茶道を習い始めたのですが、今迄1度もお茶会などに出席したことがなく、来年の初釜に来ていく着物で迷っています。 母親の着物を着て行こうと思っているのですが、初釜に着ていっても失礼に当たらない着物なのかどうなのかが分かりません。 1つは、江戸小紋(赤地に亀甲柄)紋無し。後は、白に近いクリーム色に蒔絵のような?絵が描いてある小紋。 訪問着で、からし色地に色々な花が描かれているもの。(紋無し) 以上です。是非、皆さんのご意見が頂ければと思います。 ちなみに、先生は着物でも洋服でもどちらでもイイよ。とはおしゃってくれていますし、この着物じゃダメ。という事も特に言われませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 大島紬の訪問着

    とある大手の呉服屋さんに「大島紬の訪問着」を勧められました。地味目な色で、とても軽く、しわにならず、それはキレイな刺繍が裾にしてあり、一点ものと言われました。定価価格も100万ほどします。紬は普段着だと思っていましたので、驚きましたが、着物に詳しい方のご意見をお聞きしたいと思いました。着物も様変わりしてきているとは思いますが、紬の訪問着をどう解釈していいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 着物に似合うメイク

    お正月に着物でお茶会に参加することになりました。 着物は若草色で花柄です。 ヘアメイクは自分ですることになっています。 お茶会なのであまり派手にメイクできないのですが、 着物に合う色で少しメイクしたいと思ってます。 どんな色でどんな感じに仕上げたらかわいくなると思いますか? ちなみに私は23歳の女です。

  • 紬の着物で結婚式

    レストランウエディング形式の結婚式に招待されています。 着物で出席したいと思っています。 先日紬の着物を購入し、着物屋さんが言うにはこの紬の着物ならレストランでの結婚式くらいなら着られますということでした。 いろいろ調べてみたところ、紬は普段着であり、式と名のつく場には非常識でマナー違反であるとどこを見ても書いてあります。 金糸の入った帯や小物で華やかさを出せば良いとも言われていたのですがやはりそういう問題ではありませんよね? ちなみに着物はピンク地に古典柄のような花柄がぽつぽつあるような品の良いものです。 紬は普段着とのことですが、どこになら着ていけるものなのでしょう? 観劇やお茶会ですら紬はダメという記述も見ました。 詳しい方、教えて頂けたらと思います。

  • 紬の着物

    質問させて下さい。 お茶を初めてから着物を着る機会が増え着物が好きになりました。 着物を買うのはもっぱらオークションで、気に入った中古の着物を1万~3万円くらいで買っています。最近オークションで結城紬の着物を見つけ一目惚れしてしまいました。金額は10万円です。無地ではなく小花のような模様と縦縞が入っていて全体的には紺色っぽい感じです。新古品、証紙付きと説明文に記載されていました。 そこで質問なのですが、 (1)紬の着物はお茶会やちょっとしたパーティーに着れますか? (2)紬の着物にはどんな帯が合いますか? 以上の2点です。 今のところ着物を着るのはお茶の席、パーティーくらいです。気に入って買っても着る機会がなければ勿体ないので…と考えています。 またオークションで着物を買うのはおすすめできないなどアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 振袖を地味に着たいのですが (初釜にて)

    持っている着物が少なくて、毎年初釜で着る着物がワンパターンです。今度は振袖を着ようと思っています。未婚であれば何歳でもいいらしいので。 私以外は、もう少し年配だったり、若くても既婚です。 先生のお知り合いばかりが集まります。 ただ、お炭手前をさせていただいたり、お食事を出す役もあるので、あまり派手な方がいいと思うのです。 振袖はピンクの花柄ですが、それに合わせた帯ではなくて、別の帯に替えて二重太鼓とかにしてもいいんでしょうか? 名古屋はダメですよねぇ。他に格下の帯結びあるんでしょうか? 他に地味にできる点はないでしょうか?

  • 着物のコーディネートについて

    着物が大好きなのですが、着物と帯、その他小物のコーディネートが下手で困っています。 亡母の大島紬にネットでお買い得だった紬の帯と染めの帯を合わせてみたのですが、着物が高価な分、帯が安っぽく見えてしまっておかしいでしょうか? 画像は紬の帯です。 染め帯はクリーム色に玩具のお太鼓柄です。 この組み合わせでお芝居とお食事に行けたら、と思っています。

  • 歌舞伎観劇に紬の着物

    こんにちわ。 母から夏の着物にと大島紬をもらいました。ベージュ時に青色の絣風の模様がはいったもので、落ち着いた柄です。よく歌舞伎を見にいくのでそのときにでも着ようと思ったのですが、歌舞伎に紬はふさわしくないのでしょうか?歌舞伎は年中みにいくので、夏に限らず歌舞伎観劇の際の服装も知りたいです。 (1)歌舞伎観劇にはどういった着物がふさわしいのか?(帯は半幅ではダメ?) (2)紬を着ていける場所はどこまで? 当方着物初心者につき、上記二点教えていただけますと幸いです。

  • お茶会の着物。男。

    二年前、大学に入学してから茶道を始めました。今年三年目、次の秋季茶会で引退になります。男です。 大学最後のお茶会になるので、せっかくだから着物を着たいと考えています。しかし、今までは洋服でお点前をしていたので、どういった着物を用意したらよいのか分かりません。 祖父が着物を数点持っているのですが、お茶会に相応しいものかどうか分かりません。紬などは普段着なので、ダメですよね? 貸衣装などで借りると、結構高いようなので親戚などから借りたいと思っています。どういったものなら、良いのでしょうか?教えてください。また、用意すべき道具等も教えていただけると嬉しいです。