• ベストアンサー

着物のコーディネートについて

着物が大好きなのですが、着物と帯、その他小物のコーディネートが下手で困っています。 亡母の大島紬にネットでお買い得だった紬の帯と染めの帯を合わせてみたのですが、着物が高価な分、帯が安っぽく見えてしまっておかしいでしょうか? 画像は紬の帯です。 染め帯はクリーム色に玩具のお太鼓柄です。 この組み合わせでお芝居とお食事に行けたら、と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

画像だと着物と帯の質感がイマイチ分からないので何とも言えませんが 色合い的には違和感ないコーディネートかと思います。 質問者様の年齢にもよりますが、帯締めと帯揚げをもう少しはっきりした色にすると 全体がピリッと締まって見えるかもしれませんね。 私は自分が地味目の紬を着るとき、そういう合わせ方をするので 個人的な好みの問題かもしれませんが…。 クリーム系の染め帯でも、多分あうんじゃないでしょうか。 お出かけになる場所の雰囲気や、その日の気分でコーディネートされれば 良いと思いますよ。 お出かけ楽しんで来て下さいね。

jzw01613
質問者

お礼

smile-taro 様回答ありがとうございます。 違和感無いコーデと言って頂いて、ほっとしました。 ご指摘の通り、帯揚げと帯締めの色をもっとはっきりさせてみます。 やはり自分が楽しむ事が一番なのだな~と回答を読んで実感致しました。 ベストアンサー、選ばせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#159989
noname#159989
回答No.3

安っぽいかどうか質感まではわからないのですが、とても無難なお手本コーディネートでおかしいという事はありません。 むしろ少し大人しすぎるかな?と。 染め帯のほうが柔らかさや華やかさが出るかも知れません。 柄が古典的というより洋風な感じですので洋風のモチーフの染め帯も合うと思います。 細帯を変わり結びするのも楽しいです。 あとは半襟に凝ってみると無難から脱却できますよ。 白の半襟でもいろいろあります。塩瀬よりはちりめんの方が優しさが出ます。 地紋や織りの入ったもの、絞りの半襟なども意外と重宝です。 ごく薄いクリームやピンク、グリーンなど上品な色半襟を使うのも良い。 刺繍半襟も良いですね。正礼装用のものでなく普段用のものを。 その場合はたっぷりめに半襟を出して着付けましょう。 半襟くらいなら季節に添ったものを使うのも良いと思います。 たとえば紅葉や銀杏、吹き寄せなど今の季節にあったモチーフを。 帯揚げや帯締め、半襟など、小物に凝ると安っぽさもなくなります。 派手にするというのでなく上質なものを使うのです。 お出かけ楽しんでくださいね。

jzw01613
質問者

お礼

rose-room様、回答ありがとうございます。仰る通り無難にまとめてしまった感がありますね。 細帯の変わり結び、遊び着として、かっこいいでしょうね。ちょっと勉強してみます。 半襟で無難から脱却というのも、貴重なご意見ありがとうございました。 着物の地色が暗めだから、やはり色の入った半襟は素敵だと思います。 何分、母の着ていた着物なので、母の着姿にイメージが凝り固まっていたようです。 ピンクの刺繍半襟があるので、かけてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • viany
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

素敵な大島ですね~。柄が好みです~~! 先に回答された方と私も同意見です。 jzw01613さまのお年や雰囲気がわからないのでつっこんだ意見って難しいですが、 色や素材のコーディネートとしてはおかしいということは全くないと思います。 むしろ、全体におさまりすぎて、おとなしい地味な感じに見えるので、 帯締めに臙脂とかもっと濃い色、帯揚げに芥子色とか、どちらかに何か効かせ色が立つと、 メリハリが出て、全体がもっとイキイキして見えるように思います。 玩具の染め帯のコーデも見てみたいです。 なんとなく、そちらの方がカラフルな色が入ってそうで、渋くなりすぎず、 勝手な想像ですが、いいような予感が^^ でも、好みやその人のキャラというか、どう見せたいかによりますよね。 あと、お芝居に行かれるのでしたら、そのテーマに何か関係する帯留めとかすると楽しそう。 季節ものモチーフを取り入れるとか。 フォーマルな着物じゃないですので、自由に、個性的に楽しまれるのが一番と思いま~す♪

jzw01613
質問者

お礼

viany 様回答ありがとうございます。 メリハリ、確かに必要ですね。もっと自由に遊んでいいんですよね。 一緒に出かける方が年上の方ばかりで、見られる(値踏み?)事ばかり気にしていました。 好きなように楽しんでこそ、趣味の着物、冠婚葬祭じゃないですもんね。 少し安心してメリハリコーデしてみます。 皆さんの仰る通り、当日は玩具柄の染め帯にしてみようと思います。 「芝居のモチーフを帯留めに」、そんな楽しみ方もあったのですね。 合う物があったら使ってみたいです。アピール度が上がりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。

     着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。  若いころに作って箪笥の肥やしになっていた着物を、20年もたった今頃(ここから年を推察してくださいませ)になってから、着たい!と思い着付けの練習中です。  ご相談したいのは添付画像の小紋(紬かと思われます。ざらざらした手触りです。)のコーディネートです。ご覧になって、これは少し若向けすぎるのでは?と思われるかもしれません。しかし、色柄が気に入って購入したものなので、ぜひ着たいのです。いろんな方に着物と帯の組み合わせなど聞いているうちに、着物の合わせ方も洋服と同様に、派手目が好きな方やシックにまとめる方、好みの幅がずいぶん広いのだということが実感されたので、一度は手放そうかと考えましたが、あらたまった席などでなければ好きなものを着てもよいのではないか?と思い直しました。多くの方のご意見を伺えば、自分なりのこれでいいと思えるコーディネートもできるのではないかと思い立ち、思い切ってこちらで質問することにいたしました。  添付画像では、黒地に扇のお太鼓柄の九寸名古屋帯をあわせています。帯の色に沈んでわかりにくいですが、えんじ色の帯揚げが帯の上に乗っています。その上の帯締めは丸組で苔色?かしら、くすんだような緑色です。  取り立てて急ぎませんので、こんな帯(+帯締め・帯揚げなど)はどうですか?と、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 着物のコーディネートについて

    こんにちは。 毎度お世話になります。 着物のコーディネートについて、相談です。 明るい薄ピンクの紬の着物 西陣織の白地の帯 藤色の帯揚げ 薄ピンクの帯締め というコーディネートはパッとしないでしょうか? 帯揚げを水色 帯締めを赤紫 に変えたらどうでしょうか? 或いは、 帯揚げも帯締めもグレー というのはいかがでしょうか? どのコーディネートがいちばん良いか、或いはよくないか、 そもそもピンクの着物に白い帯だとぼんやりするなど、 皆さんの率直なご意見をお聞かせください。 帯締めや帯揚げの、おすすめの色などありましたら ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 草木染めの着物と大島紬の帯

    母が嫁入り道具として持たされたものに 草木染めの着物 大島紬の帯 があります それを私の結婚式で着ようかと相談を受けました 式は3月です これらの着物と帯は一緒に使ってもおかしくないのでしょうか? 季節的にもおかしくないですか?

  • 加賀友禅の名古屋帯に合わせる着物は?

    母が金沢出身なので、加賀友禅(手描き)のステキな帯を2本ゆずり受けましたが、2本とも名古屋帯です。 この帯に合わせる着物として、私の手持ちの、  ・小紋の着物  ・色無地(ひとつ紋)の着物 は、適当でしょうか。 着物と帯の組み合わせは「織の着物×染の帯」「染の着物×織の帯」と言われているそうですが、加賀友禅は「染」ですよね?そして小紋・色無地も「染」?となると、この加賀友禅の帯をしめるには、なにか織の着物、つまり紬を買わないといけないってことなのでしょうか? 

  • 着物や帯、小物のコーディネートなどについて

    こんにちは。 去年の晩秋から着物に興味を持ち、あれこれ集めて着て楽しんでいる者です。 最近、帯留めに興味がわいてきました。 それで、いろいろ疑問が出てきたので、ご相談させてください。 (1)帯留めのコーディネートに決まりはありますか?  例えば三分紐との色合わせ、帯留めに描かれている柄と使用可能な  季節、使ってはいけないTPOなど。 (2)帯留めと三分紐を使った装いは割と多くの方がされているのでしょうか?  帯締めだけというのが普通なのでしょうか? (3)小紋や紬に半幅帯を結んで、帯揚げと三分紐と帯留めを使うのは、ありでしょうか? (4)半幅帯をお太鼓風に結んだりする時、未婚・既婚で結んではいけない 結び方などあるのでしょうか? 一般的に着物を着る時には帯締めだけというのが普通なら、あえて帯留めや三分紐は買わずにおこうかとも思っています。 皆さんのアドバイス、お待ちしております。    

  • きもののコーディネート

    来月友人の結婚式にきものを着ていくことにした着物初心者です。 しかし着物はあるものの、肝心の帯・帯揚げ・帯締めのコーディネートをどうしていいか分かりません。 近くのリサイクル着物ショップに行ってみたのですが、自分の年齢(30歳)の感じとはかなり異なる渋い柄(もっと年配の方ならすごく似合うと思うのですが)ばかりを薦めてくるので、言われた通りに購入する気になりません。 しかし披露宴という場所柄、格を考えると自分で選ぶのも躊躇してします。 こちらの過去の質問等を見ると着物に精通された方が多いので、画像もなく恐縮ですがアドバイスをいただきたいと思って質問させてもらうことにしました。 着物は ・さらりとしたシボ感のちりめん地に、正統派の意匠を金彩加工で仕上げた。 ・地色は、若苗色から苗色への濃淡が美しく、流水の中に異国更紗文様が配されている。 ・異国の花や吉祥文様などの融合する美しさを感じれる一枚。 ・ワンポイントとして螺鈿が格調の高さを醸し出している。 持っている帯は銀(無地に刺繍がしてあるもの)と、銀地に淡いピンクが織り込まれているものの二つを持っています。 この2枚で間に合うものか、それとももっと違う色の方がいいのか、雑誌を見ていると銀(一色)の帯をあまり見ないのでもっと鮮やかだったり柄が大きい帯の方がいいかな?とも思います。 もちろん、金額にもよるとは思うのですが・・・。 もし、こんなコーディネートがいいというアドバイスがあれば教えてください。 希望としては ・30歳なのですが実年齢より年上に見られることが多いので、若いコーディネートがいい ・薄いピンクの色無地があるので(銀の帯は色無地に合わせてあるそうです)それにも使えるような帯がいい の2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夏結城の着物にはどんなコーディネート?

    友人と、ショッピングに行く事なりまして夏結城の紬の着物を着て行こうと思っています。 着物は、ベージュ色、縦に一本模様があり黒色です。 さて、帯は名古屋にしようと思いますが、どちらが良 いでしょうか? 1.同じ結城の帯 地色が白に花模様が並んでいる 花の色が水色系 淡い感じの総柄です。 2.麻の帯 地色が濃いベージュ 紫色に江戸紅型のお太鼓柄です。 2点とも着物の雰囲気には、あっていると思いますが、悩んでいます。 できれば、帯揚げ、帯締め、履き物、バックもどんなものが良いでしょうか? 教えてもらえればありがたいです。

  • 平仕立ての柔らかい帯を結ぶコツ

    こんにちは。 先日、実家から亡くなった母の着物を送ってもらい、リサイクルショップで名古屋帯を購入してコーディネートしました。 母の着物は大島紬なんですが、帯は平仕立てで芯が入っていません。 とても結びにくいというか、お太鼓の部分が本当に太鼓みたいにまあるくなってしまいますが、これでいいのでしょうか。 「手」の輪を下にしてお太鼓の中を通して、帯締めでしっかり押さえれば何とかなるのでしょうか? 柔らかい平仕立ての帯で、きれいにお太鼓結びをするコツをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着物と小物のコーディネイト

    某オークションで、うぐいす色の単衣のポリエステル小紋と、合わせて中古の夏物名古屋帯を買いました。 まったくの着物初心者なので、名古屋帯を2つ折りにして半幅帯にして、帯揚げ帯締めなしで手軽に着よう…と思っていたのですが、友人に「もったいないから普通に着たら?」と言われました(;^_^A そこで、帯揚や帯締め、半襟等の小物を買おうと思うのですが、着物と帯を同系色でまとめてしまったため、小物にどんな色をあわせれば良いか分かりません。 着物や帯の柄から1色取ると併せやすい、と聞いたので、それならば明るめの小豆色…と思ったのですが、「ちょっと渋くない?」と…(;^_^A どんな小物を合わせたら良いでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに30代に限りなく近い20代独身です(;^_^A

  • ホテルバイキングに着物

    週末に、夫と夫の職場関係の人たちとホテルでランチの 予定があります。先方の子供も一緒なので、ランチバイキングです。 洋服にするか着物にするか悩んでいるのですが、 着物だと柔らかものは持っていず、黒地に白のふらんす縞っぽい染め紬か、古典柄の総柄染め紬が一番マシな着物です。帯も洒落袋か名古屋帯。 バイキングなので軽い着物でもいい気がする一方、上司の方もいらっしゃるので少し不安です。 ここは素直に洋服にしておいた方がいいでしょうか。 また、差し支えなければ、こういう時に使いやすい着物があれば教えてください。

専門家に質問してみよう