• ベストアンサー

お茶会の着物。男。

二年前、大学に入学してから茶道を始めました。今年三年目、次の秋季茶会で引退になります。男です。 大学最後のお茶会になるので、せっかくだから着物を着たいと考えています。しかし、今までは洋服でお点前をしていたので、どういった着物を用意したらよいのか分かりません。 祖父が着物を数点持っているのですが、お茶会に相応しいものかどうか分かりません。紬などは普段着なので、ダメですよね? 貸衣装などで借りると、結構高いようなので親戚などから借りたいと思っています。どういったものなら、良いのでしょうか?教えてください。また、用意すべき道具等も教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

男性のお着物はジャストサイズのものが必要ですが、 おじいさまのお着物、袖を通して見られましたか? 女性の紬は普段着ですが、男性の紬は問題ない場合が多いですよ。 また、男性は、袴を着用することが正装です。 着流しは略装になります。 茶会の規模等によって、いろいろですから、先生に相談してみてはいかがでしょう? 着付けに、必要なものは、襦袢、タオル(汗取りと体型補正用にウエストに巻く)、紐数本、ももひき、タンクトップまたは襟の開いたTシャツです。 袴も着物も立ち居振る舞いには慣れが必要ですので、お着物でお手前の練習を事前になさることをお勧めします。

hagi560
質問者

お礼

一度着てみて、袖丈が短めだったため、和裁ができる方に頼んで直してもらいました。 袴は親の知人から借りる予定です。 とっても参考になりました。 やっぱり詳しい人に現物を見てもらうのが一番だと思い、和装部の先生にお話を伺いに行くことにしました。(茶道部の先生は忙しいみたいなので。) どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#108734
noname#108734
回答No.5

おそくなりました。 1-25-2です。 インターネットの最初の画面・・知る 掲示板 路線 ショッピング                オークションなど出ているでしょ?  その欄外の一番上の細長い窓の部分に 文字を打ち込み  窓の外にある検索の部分をクリックしてみてくださいな   

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.3

 紬といってもやはり絹物ですので、わたしは綿や羊毛より高級品と考えております。(普通「絹物」の洋服なんか男性は着用もしないでしょう?)  この紬を「普段着」にホントに着用なさって居られる方が、お客に来られるようなお茶会なら、「ダメ」とも言えましょうが、そのようなお方がお見えでしょうか。  洋服のお点前より着物のお点前がずっとふさわしいのは言うまでもないでしょう。  もし高望みの方向を示すなら、無地紋付のお召しに袴着用、  (当然角帯、白足袋、長襦袢、肌襦袢、履物は雪駄など) 普段から練習のつもりで浴衣などを常に着用してお稽古なさっておくべきです。

hagi560
質問者

お礼

確かに、洋装よりも和装のほうがさまになりますよね。 お客さんは他大学の茶道部や、OB・OG、普段お世話になっている先生方なので、紬でもいいのかな、って思ってきました。 一度詳しい先生に実物を見てもらって、お話を聞いてみます。ありがとうございました。

noname#108734
noname#108734
回答No.2

面白いサイトに出会いましたので ご参考になれば・・・・ 「茶道における男子の着物」で検索すると いろいろ・・・お楽しみください

hagi560
質問者

補足

検索してもサイトが見つからないのですが、詳しく教えていただけませんか?

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

足袋は自分のものを用意して 袖が大きいので、袖でお道具を倒さないように気をつけてください 紬、個人的に大丈夫かなと思うのですが、お茶の先生に具体的に聞いたほうがいいですよ。

hagi560
質問者

お礼

そうですよね。先生に聞くのが一番だと思うので、今度機会があったら詳しく聞いてみます。

関連するQ&A

  • お茶会の場所 お茶室を貸してくれるところを知りたい。

    お茶会の場所 お茶室を貸してくれるところを知りたい。 大学で部活動で茶道をしてます。 数十年前に部ができて以来、秋季茶会を明治神宮で行うのが部の一大ベントだったのですが、来年から今まで使っていたお茶室が使えなくなってしまいました。 そのため、お茶室を貸してもらえる、そしてお茶会を開けるような場所を探しています。 裏千家で、できれば、立礼のお点前も行えるところだとありがたいのですが、そうでなくてもいいのでご存じでしたら教えて下さい。 昔こんなところでお茶会が開かれていた、というような情報でも、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お茶会・着物に合う帯を教えてください。※写真あり

    今月末に茶道のお茶会があり、着物を着ることになりました。 社中でのお稽古の一環なので紬以外ならOkということで、以下の着物を予定しているのですが良い帯が見つかりません。 着物は叔母に借りたもので、一応帯とセットで借りたのですが、色合いが好みでなく、また派手なので迷っています。 (写真朱色が借りたもの、紫が手持ちで一番マシな帯です) 合うものがなければこの際新しく購入しようかとも考えているのですが、何色が良いと思いますか? どなたか、好みで構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 月見茶会に洗える着物ってどうでしょうか?

    茶道教室の月見茶会に参加します。引っ越して来て新しいお教室のお世話になり初めての事です。 自宅に洗える着物しかおいてないのです、先生はそれでいいとおっしゃいますが気を使って言っているのでしょうか? 夕方からはじめてお濃い茶は茶室で薄茶はお庭です。 洋服も考えましたがこれといったふさわしい物が手元になく困っています。

  • お茶会

    今度お茶会(茶道)に参加します。結構規模の大きなものです。 着物を着ていくつもりでしたが、天気と交通の関係上、普通の洋服です。 かといって何を着ていいかわかりません。 お茶を立てることはせず、いただく側のみです。 やはりスカートがいいのでしょうか??パンツでもジーパン以外ならOKでしょうか?上着も合わせてお願いします。

  • 茶道用の男物着物

     茶道を始めて6年ほどになりますが、茶道用の着物を持っておりません。  お茶会等で、お点前を依頼されるのようになったため、 着物を仕立てようと思うようになりました。 身近に、男用の着物を着ている方がいないですし、先生や社中の先輩に 相談しましたが、詳しく分からないそうでした。  最初の一着は、どんな物が良いのでしょうか? また、茶道用の着物選ぶ際の注意事項があれば教えてください。 ちなみに、秋・冬用を考えております。

  • お茶会の服装

    大学で茶道部に入って活動しているものです。 私の茶道部ではお茶会の時にスーツを着るのですが、珍しいですか?もちろん絶対スーツじゃなきゃだめというわけではなく、着物を着てもいいのですが、持ってない部員も多いです。初釜なんかは着物を着る人もいます。 お茶をやっているというとすぐに「着付けもできるの?」と聞いてくる人がとても多いんです。 「スーツです」というとすごくびっくりされてしまいます。 お茶会が着物じゃないことは珍しいと思われるにしても、普段の練習が普段着だというとそれも驚く人が多いんです。 お茶の教室にならいに行く場合は着物でお稽古に通うものなんですか? お茶の時の服装のこと、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • お茶会の着物(男子)

    茶道を始めて、1年ほどの初心者です。  9月中旬過ぎに大寄せのお茶会にお客として行く予定にしております。    この時期の男子の着物で悩んでいます、どうぞ教えて頂きたく御願いいたします。    質問)この時期であっても羽織と袴が必要でしょうか?     それとも羽織無しの袴姿や着流し姿など、ある程度自由でも宜しいのでしょうか?

  • 茶道用の着物の色

    裏千家の茶道を習っています。 来月、お茶会でお点前をすることになりました。 紫色の無地、一つ紋の着物を母が持っています。 薄紫ではなく、はっきりした紫です。 帯は薄いクリーム色です。 着物は初心者ですので、これを着ようかと思います。 先生はいいですよとおっしゃってくださいましたが、 お茶会には皆様、薄い色の着物を着ていらっしゃるように思います。 この着物でも問題ありませんか? いずれ自分の着物を持ちたいと思います。 色で気を付けることはありませんか? よろしくお願いします。

  • 28日(日)の茶会 単衣?袷?

    今度の日曜に、ベテラン茶道教授の祖母と素人の私、二人で大寄席の茶会に行きます。 着物で行こうと思うのですが、単衣は曾祖母のおさがりの結城紬しかもっていません。 この紬(黒地でよく見ると臙脂の細い線で模様が入っている)か袷の小紋(紅葉に流水の3cmくらいの柄がぽつぽつ飛んでいる)かどちらを着ていこうか迷っています。 今までにも行ったことがあるのですが、客層は先生に連れられて初めて来たという初心者から、地域の「顔」といったかんじの先生まででした。 服装もストッキングのままの人から、きっちり紋付の着物を着た人までさまざまです。 祖母は「大寄席だし、地元じゃないから紬でもかまわない。好きな方でいい」といいますが、紬は黒っぽいざっくりした織りなので、いかにも普段着っぽく見えます。 かといって紅葉はいかにも早いですよね。 みなさんならどうされますか?

  • 「気軽なお茶会」探してます

    気軽に参加できる、初心者向けのお茶会を探しています。 都内に住む大学生です。 以前、半年ほど茶道を習いました。 現在は稽古に通う余裕がありません。 本格的に習う代わりに、初心者向けのお茶会に参加して客としての所作を生かすようにしています。 最近は国分寺の殿ヶ谷戸庭園でのお茶会に参加しました。 地元の公民館のお茶会では、会というよりは好きな時間に参加してお茶とお菓子だけさっといただく形式でした。 ですから、前者のような庭園や、公園でのお茶会に参加したいです。 着物でなくても良い気軽なお茶会で 1回の値段が1000円以下のお茶会があれば教えていただきたいです。 例えば、この公園では毎年何月に開催さらている、など。 都内が希望ですが、交通の便が良いところ(電車や、バスで行きやすいところ)であれば 首都圏もお願いしたいです。