• ベストアンサー

借金を確実に返してもらうことはできますか

知人(既婚者で、年齢55歳)の男性にお金を貸す予定です。 借用書を交わすだけでは怖いので、公正証書を作成します。 もし、知人が返済途中で亡くなった場合、奥さんがもらうであろう遺族年金から、残額の借金の返済をしてもらう事はできますか。 できるのであれば、公正証書の中にその条件を入れたいのです。 また、遺言書に”生命保険(受取人:奥さん)で、借金の残額を返済する”、”遺族年金から借金の残額を返済する”等の内容を書いておけば、全額返済してもらうことはできるでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いずれの例も、奥さんの同意が無いと無理です。 遺族年金の受給権は、奥さん固有の権利ですので、奥さんの同意なく、遺族年金を差し押さえることはできません。また、生命保険(受取人:奥さん)についても、奥さんの固有財産となりますので、無理です。 担保として可能な方法は、生命保険の受取人を奥さんから本人に代え、生命保険に質権を設定することですね。生命保険(受取人:本人)は、相続財産となりますので、借金と相殺することが可能です。くわえて、生命保険の受取人の変更は、本人の意思のみで可能で、奥さんの同意も要りません。ですから、もし融資するなら、これが最善の案かと思います。

その他の回答 (3)

noname#158730
noname#158730
回答No.3

どうしても貸したい・・・なら止めませんが・・何をどうやっても100%はありません。 何の為に貸すのでしょう? 生命保険とか、あるなら、そこから借り入れもできるんですよ? なのに、あなたに借りるってことは、すでに借り入れしていて残高も無いのでは? あなたとどういう関係かは、分かりませんが、 借金なら、 1、保険等から借り入れ 2、銀行から借り入れ 3、消費者金融から・・・ 4、家族、親戚から・・・ なのにあなたに貸してくれ・・・ これは、他では借りることができない状況とは、考えられませんか? そうだとすると、どんな証書を作っても無駄です 最悪、相手が逃げる、自己破産する といったケースもとても多いのですよ 家族がいるからそんなことは・・・・・あります! 何に使う為のお金なのか? どうして他で借りないのか? よくよく聞いてみて下さいね。 このコーナーでも・・信じてたのに・・・ と、相談している人・・多いですよ!

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

公正証書でも、相談内容にあることを書いても「無効」です。 夫婦と言えど、借金にかんしては「第三者」になりますから、証書があっても請求はできません。 1)債務者 2)連帯保証人(奥さん) 3)債権者 4)上記内容での借用証書・連帯保証人契約 5)執行認諾文・書を同時に作成する 上記の内容で作成すれば、返済は完全ではありませんが担保されるでしょう。

miyazaki1126
質問者

補足

お金を貸す金額は、450万位です。 おそらく奥さんは連帯保証人はなってはくれないと思います。 知人が所有してる不動産は、居住してる家(本人名義)しかありません。土地は奥さん名義です。 連帯保証人なしでは無理でしょうか。

noname#210417
noname#210417
回答No.1

公正証書まで組むのでしたら、単純に知人の妻を連帯保証人にすれば良いと思います。 そうすれば、知人が亡くなった場合は妻に支払義務が発生しますので・・・生命保険金で返済をするはずです。 後は、貸す金額にもよりますが・・・土地や建物などの不動産を担保に押えるとかですね。

関連するQ&A

  • 死亡保険金で借金を払う遺言なんてありますか?

    父が死に借金をしていた女性から遺言書や借用書のコピーが送られてきました。 遺言の内容は、「借金を○○から○○円している。保険金で借金を返金したく遺言いたします」とありました。 遺言には、受取人である私や伯父の名前の記載はありません。 父が受取人になっている保険は今のところないのですが・・・・ 現在、相続放棄を申し立てしておりますが生命保険は、受け取れると聞いております。 このような内容の遺言は、有効でしょうか? 遺言書自体も裁判所で、検認もしていないので有効かどうかもわかりませんが。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します!

  • 借金返せ!

    知人に返済を要求しているのですが、返す気配がありません。法的処置も考えましたが、支払能力があるのか疑問です。60代ですから、彼の子供や親戚等に相談した方がよいでしょうか? 本人が問題から逃げている状態なので、公正証書や保証人になってもらえたらとおもうのです・・・。 正直、どういった対応をしてよいのか分かりません。 今後親しくしていくつもりはありません。5年ほど経っています。借用書はあります。 良い考えはないでしょうか?

  • 遺言で 生前の借金を保険金で支払う指示はできるか?

    自分が 亡くなったあと 生前の借金を生命保険で支払うようにしたいです。その旨と借用書を用意し 遺言に明記して、保険金受取人である弟(肉親は弟のみ)に従ってもうにはどうしたらいいでしょう。確実にそれを実行する方法はありますか?

  • 公正証書の効力について教えてください。

    離婚の際に公正証書を作成し、養育費が払い終わるまでの間に私が死亡や働けなくなった時のことを考え、私が契約している生命保険の受取人を別れた妻が養育している子供にしました。 離婚後、公正証書通りに月々の養育費や別れた妻への慰謝料を払っていましたが、私が再婚し、子供が生まれました。 現在の収入では新たに生命保険を契約する余裕はなく、私に何かあっても妻や子供に何も残してあげられない状況です。 公正証書では保険金の受取人は別れた子供になっていますが、今の子供にも分与されるように変更するのは公正証書に反することになってしまうのでしょうか。 また、遺言書を作成し保険金を分与すると記した場合、公正証書と遺言書はどちらが効力が強いのでしょうか。

  • 公正証書について

    昨年2月に知人に事業資金として、お金を貸しました。信用できる人物だったので、私の貯金や兄弟からもお金をかき集め、(又貸ししました)合計200万円を貸しました。知人には、きちんと連帯保証人を立ててもらい、正規の借用書と印鑑証明、住民票(連帯保証人の分も)などももらい、公正証書作成の委任状ももらっております。利息も支払うことを条件に分割で返済してもらっていました。私もその中から当然、借りた兄弟への利息もあわせ返済しておりました。ところが、知人の会社が倒産。行方不明になり、保証人に返済を要求したところ、支払えないとのこと。保証人は自家用車など結構、資産価値のあるものを所有しており、強制執行で差し押さえをするしかない状態です。12月現在、公正証書を作成しておらず、法的に強制執行が出来ないので困っています。 約10ヶ月前に貸したお金で、9か月分は返済してもらっております。今からでも、公正証書をつくることはできるのでしょうか?借用書の日付け、残額など借用書の内容と違ってきますが、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 元夫との借金について

    元夫がギャンブルで作った借金400万円を妻だった自分の貯金で支払いました。 離婚後に夫が返済すると言ってくれたので、月々5万円ずつ、無利息で返済する借用書を作り、これから公正証書にする予定です。 夫のサインと印鑑はもらっています。 公正証書にしてくれるという過程でのお答えで構いません。 自己破産の条件を見ますと、36か月で割って、返済可能かどうかの判断をし、不可能ならば自身が望めば自己破産が可能と聞きました。 夫の給料手取りは20万円です。 一応月々5万円と決め、何年かかっても返すという約束で、信頼するしかないのですが、一応上の計算で行くと月々の返済は不可の判断になるのかなと心配です。 お詳しいかた教えてください、 よろしくお願いします。

  • 彼女への借金返済方法について

    どうかお知恵をお貸し下さい お互いバツイチで付き合って7年になる彼女と半同棲生活を送っています。先日、彼女と将来住むための戸建を買うことになりましたが、恥ずかしながら私の貯金は全て別れた妻に渡してしまったため、頭金がありません。そこで、彼女から頭金一千万円を借り購入しました(借用書などもこれから書く予定です)彼女には子供がいて再婚反対のため成人するまでの8年間は籍を入れる予定はなく、万が一私が先に亡くなった時の借金返済について悩んでいます。現在月30万円づつ返済していますが完済までは何十年もかかるため彼女に迷惑が掛からないようにしたいと考え、生命保険の受取人指定にしようとおもいましたが、家族限定とのことで私の子供にしてあります。私の母親を受取人指定にして、万が一の場合は残りの借金返済を頼む旨の遺言書も考えましたが、母親が実際に私亡き後、彼女に渡してくれるかは確信がもてず、確実に彼女に返済できる方法を模索しております。団体信用保険には加入してあるので、できれば彼女に家を譲りたいとも考えていますが、税金や相続の遺留分なども気になります(家と土地の評価額は恐らく三千万ちょっとだと思います。生命保険は5千万入っています)家を担保に借用書を書くことも考えていますが、何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 借用書 公正証書の作り方

    付き合っていた人にお金を貸しました。 別れ話になると思うので、その時に借用書は書いてもらうつもりです。 公正証書が有効であるとネットで調べたのですが、イマイチよくわからないので質問します。 (1)公正証書は相手の同意なく、私だけで作れるものなのですか? (2)借用書があれば、公正証書は作れますか? (3)借用書には記載しなければならないことは何ですか? (返済額、返済期間など、最低限のことに加え、公正証書を作るにあたって必要な事項はありますか?) 無知で大変申し訳ないのですが、すでに貸してしまったお金についてのものになりますが、大丈夫でしょうか?

  • 過去の借金について

    前の妻から、過去に借りた借金について、全額返済するよう訴えを起こされた場合について質問します。 借用書が残っている借金は当然、全額返済の判決が出ると推測しますが、借用書が残っていない場合で尚且つ借りて10年以上経過しているものは、たとえ支払明細が残っていた場合でも時効が成り立つものでしょうか? また上記の借用書が残っている場合についてですが、特に返済期日を定めることなく、借りた500万円まるまる残っていた場合、借りて既に5年が経過していれば、裁判である程度減額となることはあるのでしょうか? いずれも借金の使途によって変わるんでしょうか?例えばギャンブルや浪費等です。 ちなみに既に離婚のみ先に成立しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • お金の貸し借りについて詳しくわかる方教えてください

    知人から借入金の申し入れがあり、連帯保証人も付けると言うことで300万円を貸しました。自分でもよくよく甘かったと思うのですが、お金を貸してからの金銭借用書を取り付けようとしたら、借りた本人が忙しいなどのいい訳より借用書を書いてくれません。こちらも後からですが借用書よりも公正証書の方がいいと知り連帯保証人付、強制執行付で話を進めたところなお更、話を聞き入れなくなりました。お金の全額返却を求めたのですが、違うところに返済してしまってないとか言われてます。全額回収もできず、何とか公正証書を作りたいと思いますが何かいい方法はありますか。ちなみに指定口座に月々5万の入金が60回分の2回があります。保証人の方もなってくれる人がいない!などのらりくらりです。配偶者さんでの連帯保証人の案を打診しましたかこれも却下されています。なんか借りた本人が止めているような気がしてなりません。