• ベストアンサー

花火の一尺玉 通常どの高さに打ち上げるか?

タイトルの通りです。3尺玉は600mあがると聞いていますが、一尺玉の高さが知りたいです。もう一つ質問で、スターマインは一尺玉でしょうか?これもお願いします。季節はすぎましたが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

参考URLによると,尺玉(10号)で高さ330m,開花時の半径160mとなっています. こちらのページは花火について詳しい説明がありますので,よろしければご一読ください. またスターマインは1つの花火ではなく,いろんな花火を組み合わせて速射連発するものですので,尺玉は使っていないのでは? こちらにスターマインの打ち上げ方がでていますのでご参考まで. http://www.wakamatsuya.tv/naka/utiage/star.html

参考URL:
http://japan-fireworks.com/basics/size.html
kubrick
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

確かに三尺玉は600mです。一尺玉は250mです。 参考URLの表をご覧ください。 スターマインというのは連発早打ちのことなのであまり大きいものではないようです。 スターマインは連発の魅力と変化の妙、それに音楽に合わせた演出などが見ものです。 今ではコンピュータ(シーケンサ)で制御して打ち上げている例も多いようです。 スターマインの中に一尺玉を混ぜることもあるようです。

参考URL:
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kankou/maturi/mametisiki/mame/top.html
kubrick
質問者

お礼

スターマインの詳しいところまで分かりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 高さについては、参考URLを見て頂ければ分かると思います。ちなみに、10号=1尺(30号=3尺)です。 スターマインは尺玉よりは小さく、打ち上げ花火と言う分類には入らないみたいです。http://www.ucatv.ne.jp/~pengin/syaryou/kennan/ashikaga-hanabi.htm に、多少の解説が載っています。 ごめんなさい、二つのURLの貼り付け方が分からないので、スターマインのほうはコピー→貼り付けでお願いします。

参考URL:
http://www2.nkansai.ne.jp/users/walkers/hanabi/official/2nd-1-3.htm
kubrick
質問者

お礼

詳しいURLを紹介していただきありがとうございました。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 打ち上げ花火「正三尺玉と三尺玉」についての質問です。

    打ち上げ花火「正三尺玉と三尺玉」についての質問です。 正三尺玉と三尺玉は、どれほどの大きさのちがいがあるのでしょうか? 2010年に予定されているだけで、三尺玉以上の花火があがる会場がいくつあるのか知れべていた中で、正三尺玉と三尺玉にどれくら違いがあるのか気になって調べています。

  • 打ち上げ花火の仕組み

    現代の打ち上げ花火がコンピュータで打ち上げ順序とかがプログラムされている、という話はよく聞くのですが、ちょっと疑問が。 よくテレビで見る何尺玉って円形をしていますが、あれは球形のまま上空まで飛ばされてから破裂するのですよね? ということは、玉とは別に、「打ち上げ用の火薬」は筒の中とかに入っているのでしょうか? 筒=つまり大砲の筒のようなものだと思いますが、点火がPC制御だとしても、その筒の中に推進剤と何尺玉を放り込むのは人間ではないですか? それとも、1玉につき1本ずつの使い捨ての筒があるのでしょうか? スターマイン1分間に何千発でーす。とか言っている何千発を、玉を装填するなんて人力ではムリっぽいですよね。 まさか、戦車のように薬莢と玉がセットになっていて、それが自動で筒に装填されるのでしょうか? それって、つまり、大砲。。。。 ご存じの方、お教えください。

  • 三尺玉花火について

    花火の三尺玉について教えてください。 三尺玉の花火が上がるので有名なのが新潟県の長岡花火大会と片貝の花火大会(こちらは四尺玉もありますが)ですが、他にも三尺玉のあがる花火大会ありますか?。

  • 打ち上げ花火について

    花火の3尺玉というのは一番大きいサイズになるのですか?なぜ3尺玉っていうのですか?見分け方ってありますか?

  • 玉の道と積み木、基尺が同じでないとダメ?

    5歳の息子に、積み木の買い足しと、玉の道(スカリーノなど)の購入を考えています。 現在は、無限積み木(1×3×9)を使ってます。…予想外に使えてます。 本人ももっと積み木を楽しみたい様子。 買い足すならついでに玉の道…と思ったら、みなさん先のことを考えて、4センチの積み木を購入、という意見がたくさんあるわけです。 無限積み木の精度がいまいちなとこに目をつぶって3センチ基尺を買い足すか、 ここは玉の道にあわせて4センチ基尺を新たに購入するか。 どちらが良いのかまったく判断できず皆さんに意見を伺うことにしました。 正直、玉の道と積み木を組み合わせて使うことを空想も出来なくて。 玉の道と積み木の基尺が合っていると、どういうとこが良いのでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 1尺が303mmなのに3尺が910mmって・・・

    建築などで、現在でも尺が使われていますが、1尺が303mmなのに、 3尺はなぜ910mm、になるのでしょう? 曲尺では、三三分の10メートル(=303.030303・・・)となっていて、 3尺だと909mmだと思うんですが、う~む。 重箱のスミをつつくような問題ですみません。 もし、回答やサイトをご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 打ち上げ花火の玉について

    季節はずれですが、ふと気になったので質問します。 打ち上げ花火の玉って、文字通り球形の玉ですよね。 安定翼も何も無い球体がなぜまっすぐに上昇できるのでしょう? 打ち上げの際は一種の砲のように打ち上げ用の筒の内部の火薬で打ち上げるのでしょうか? それにしては筒が貧弱なような気がしますし、そうかといって花火内部の火薬の燃焼を使った 一種のロケットのようなものであれば尚更まっすぐ上昇するのは難しそうな気がします。 以前、小さな(直径15センチ程度)の花火を打ち上げるところを見ていたのですが、筒の中に 燃やした新聞紙を放り込みその後で無造作に花火の玉を放り込んで打ち上げたのを見た記憶 があり(子供のころだったので見間違いかも知れませんが)ますが、そうなると、筒の中の火薬で はなくロケット方式ということのなるかと思いますが、噴射口が真下を向いていなかった場合は それこそどこに飛ぶかわからないですし、真下に向いていたとしても筒から出たときに僅かな 回転方向の力が加わっただけで切りきり舞をしそうな気がしますがいかがな物でしょうか?

  • 「三尺様」とは何でしょうか?

    Title 通りです。 2ch 由来の「八尺」関連ではなく、下写真の事です。 宗教?……どうもその Category がないので、文化 (Culture)?で信仰に近いものに詳しそうな人がいそうな、ここに質問しました。 一見、神社の石垣上に並んで置かれている「庚申」石のような、4〜5寸四方 × 8〜10 寸高 (煉瓦より大きいけれど Concrete Block よりは小さい) の石に「三尺様」と彫られており、碑によると平成 2 年にここに整理されて御地蔵様と共に安置されているもののようです。 「三尺様」と彫られた石は 100 余個あり、中には「無縁聖」と彫られた石もあります。 3 つある御地蔵様の 1 つには明治四十五年という年号が彫られていました。 下記 URL は千葉県銚子市犬吠埼近辺にある都波岐神社の庚申石ですが、多分、こんな感じに並べられていたものを整理したのではないかという気がします。 https://www.google.com/maps/uv?pb=!1s0x60233d328b1b849f%3A0x7bc7793e7171b85!3m1!7e115!4shttps%3A%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNAz6_ppRPJdGQFzUulDq0JgUabGmmuQmPLRO3Y%3Dw260-h174-n-k-no!5z6YO95rOi5bKQ56We56S-IC0gR29vZ2xlIOaknOe0og!15sCgIgAQ&imagekey=!1e10!2sAF1QipNAz6_ppRPJdGQFzUulDq0JgUabGmmuQmPLRO3Y&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjf47SO5qf5AhUwqVYBHTPtCG8Q7ZgBKAF6BAgREAM 「庚申」信仰ならば「道教」由来の「三尸」虫の事でしょうが (東総地域は庚申塚が結構あります)、彫られているのは明らかに「三尺様」であり「三尸」ではありません。 「三尺様」で検索すると 2ch 由来の「八尺」とその派生 (?) の「三尺」しか出て来ません(^^;)。 地元の人にも聞いてみましたが「三尺様」改築に関係する家の方ではなかったので判りませんでした。 「庚申」石みたいですから、似たような信仰があるのではないかと思うのですが、どなたか御存知ではないでしょうか?

  • 花火の大きさについて

    何気なく毎年地元の家の近くの花火大会をみていたんですが、去年から違う県の大学にきたんです。そうすると大体、違う県の花火大会の一番大きい花火は一尺(十号)玉が最大でした。地元だと三尺玉や四尺玉を上げていたんです。なにげなく思ったのは花火大会だと普通どれぐらいの大きさ(最大)をあげているもんなんですかね?

  • のびる球、はねる球

    こんにちは。 最近疑問に思っているので質問させてください。 タイトルのように、ボールがバウンドしてから 『加速してのびてくるような球』『跳ね上がってくる球』 は、それぞれどのような打ち方をするとそのような球になるのでしょうか? 私は後者の『跳ね上がる球』を打つことが多いそうで、 たまに『のびる球』も打てているようです。 でも本人は自覚がありません。 自覚して打ち分けたいと思います。 よろしくお願いします。 グリップはフルウエスタンに近いです。

専門家に質問してみよう