• ベストアンサー

宗教と戦争や喧嘩の関係

宗教は「みんな仲よく」を教えていると思ったのですが、 十字軍、日本の僧兵、911テロをみると、そうでないと思いました。 宗教は「みんな仲よく暮せ」と教えていないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>宗教は「みんな仲よく暮せ」と教えていないのですか。  そう教えています。  でも、そうしなければ殺すと言っているわけです。

xianching
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

十字軍は、聖地をイスラム勢力から奪還するというのは建前で、実際は裁くのエルサレムがどうして古代に栄えたのかというと、交易の要所だったんです。 ソロモン王の時代は鉄の時代で、エルサレム地域は鉄は取れませんでしたが、ヒッタイトの地域で鉄は取れ、それを加工するのがエルサレム民族は得意で、加工して他の民族に売ったりとか、また中国大陸の絹を西側の国に売るため、人々が交易の場のエルサレムに集まってきていたんです。 アフリカは金とか宝石が取れたので、商人たちが集まるエルサレムで取引されていた。 小さなマーケットより巨大マーケットの方が高値で大量に裁けるでしょ? 買える財力の人も集まるし。 商業の首都がエルサレムだったわけです。 で、ソロモン王は1万人のもの女性を娶っていたとかありますが、人間の女ではなく知恵を女性(恋人・妻)と文学の上では表現していたんです。 つまり ソロモンは すっごい知恵がある人だった って詩は述べているわけです。 ソロモンの死後バビロン捕囚が起こり、人々が偶像支配に陥ったため、<神が起こりイスラエルの民を罰した>とありますが、実際エルサレム神殿には、いろいろな民族が信仰する神様の彫像が飾られていたんです。 どういうことかというと、いろいろな地域からエルサレムに交易にやってくる商人が、故郷を離れてもエルサレムで自分の神にお祈りができるようなサービスを、ソロモンがエルサレム神殿で提供したので、それで商人はエルサレムに集まってきていた。 西側と東側の交易が流れ込む場がイスラエルだったわけで、地形的にもあそこが利便性があったようです。 (地中海、アフリカ、ユーラシア大陸の商人たちが集まりやすい場所がエルサレム) で、地中海を制していたローマ帝国が繁栄したわけですが、だんだんイスラム勢力に押されて領土を取られていってたわけです。 (船で遠くにある大量の物資を運べるでしょ? だから海を制すると有利になる) ローマ帝国=キリスト教。イスラム勢力=イスラム教と単純に考えがちですが、実は政治的支配地域の勢力争いなんです。 領主が農奴が作った作物や掘った鉱石を他の地域に売り儲けることで、どんどん大きくなっていった。 やがて、キリスト教では領主は司祭となった。 領主の支配する地域では司祭なわけで自分の支配地域で宗教により農奴の支配し、自分の支配地域で行われる裁判において、協力な発言力があった。 つまり彼の領土の中において絶対者に領主(商人)はなっていったわけです。 それだけにとどまらず、自分の支配地域を拡大しようとした。 領主は司祭でもあるが、枢機卿や教皇になれば、キリスト教国全部を自分の支配下に置くことができ、商売の思うがままになりますよね。 交易の重要ポイントのエルサレムがイスラム勢力に取られたら、思うように貿易ができない。 それで、マーケットを自分のものにするため、表向きは<聖地エルサレムを奪還>という名目にしたと思えます。 重要な中東のポイントで、ここを抑えることで、イスラム勢力の拡大を抑えられるということもある。 エルサレムという国は1945年だったかな? それくらいに再建されたわけですが、西側諸国が無理やり作った国。 表向きは<2000年間も世界をさまよった悲惨な目にあってきた民族に国を与えてあげよう>ですが、西側諸国の本当の狙いは、西側勢力の中東における要塞国家。 イスラム支配地域に、無理やり西側国家を作って、要塞にしちゃったわけです。 ここがイスラム勢力との西側諸国における最前線基地。 他にもありますよ、クエート。 西側諸国によって作られた国です。 イラクとクエートはひとつの民族でしたが、西側が無理やり分裂させてクエートを独立させ、中東の石油を掘っていた。 掘りすぎてクエート領内で石油が枯渇したが、お隣のイラクはまだ大量に石油がある。 さあ どうすれば世界第二位の石油埋蔵量を誇るバビロンを支配下にできるか。 それで湾岸戦争を工作して起こし、イラク戦争を工作して起こした。 9.11は宗教戦争ではなく、アメリカ国家が戦う敵などいないんです。 自分の家に火をつけて、「放火された」って言ったわけです。 アメリカ国民は危機感を持ち、政府を支持した。 シナリオ通りです。 だから宗教が原因じゃないです。 お金が原因です。

xianching
質問者

お礼

ご苦労様でした。

回答No.4

「仲良くと教えて」いるからこそ、この程度で済んでいるのである。 「この程度」でしかないからこそ、僧兵も必要なのである。

xianching
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#190515
noname#190515
回答No.3

時の権力者にとっては、とても都合のいい軍隊なんです。 しかも、訓練不要で、最後の一兵まで戦ってくれます。 『正義』をお題目に集団心理で使えますからね。

xianching
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#142902
noname#142902
回答No.2

本音と建前です。 建前は『みんな仲良くしましょう』 本音は『馬鹿な民衆を操って得をしよう』かもしれません。 オウム真理教の創設者は『金儲け』の手段として宗教を作ったそうです。 宗教が悪事の正当化の手段とならないことを祈るばかりです。

xianching
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

簡単に言ってしまえば 同じ宗教を信ずる者どもは、仲間だったり兄弟になります。 しかし、自分の宗教を信じないモノ達は、異端者だったり、仏敵だったりします。 結局は、『みんな』の対象は人類皆では無く、”信者”はみなという事に収斂してしまうからではないでしょうか? 互いが互いの宗教を敬わないまでも、敵視しなければ良いのですが・・・・ ○○教の神殿だったところを新たな為政者がこれからは個々を××教の教会とする! なんて決めてしまい、○○教の信者を排除なんかすると・・・・ 政治的な理由、経済的な理由、民族的な理由で自己(及びその仲間)と他者を区別したがるのが人間なので 避けるのが難しいのでしょうね。

xianching
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宗教がある世界とない世界。どちらがいいですか?

    9.11テロやイスラム国の問題。古くは十字軍など宗教をめぐる戦争。 宗教はいろいろな問題を起こしてきました。 宗教がある世界とない世界。どちらがよりよい世界だと思いますか? ジョンレノンのイマジンを聞くと、すごい歌だなあと思います。

  • イスラム教は穏健な宗教?

    宗教は暴力と無関係とはいえない、キリスト教も十字軍で代表されるように数々の暴力事件を起こしている、仏教も叡山や興福寺の僧兵、門徒衆の一揆、石山本願寺、長島の戦いなどに見られる。 近代ではインドの宗教対立でパキスタンが分離独立している、アフガニスタンを始めイスラム圏の諸国では宗派間の争いが激しく独裁政権が倒れても未だに宗派争いをしている。 イラン革命でホメイニーが最高指導者になりイスラム法の施行や戒律を厳しくした、悪魔の詩の作者や翻訳者までホメイニーは反イスラーム的を 理由に「悪魔の詩」の発行に関わった者などに対する死刑宣告など過激な一面を覗かせる。 各地で勃興するテロ集団はイスラム教を旗印に結集しており、一般のイスラームは暴力を否定しているが、根底に暴力に繋がるものが有るのでは無いでしょうか。

  • 宗教戦争について

    有史以降の宗教戦争ではキリスト教VSイスラム原理主義(他国での自爆テロ行為)等のほかにどのようなものがあったのでしょうか? (民族紛争は除外します。) ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 宗教戦争について

     よく宗教対立による戦争と言いますが、正直よくわかりません  宗教団体の信者が武器を持って軍隊を作っているんでしょうか?  それとも、日本のように無宗教の人が少ない国に住んでいる、自分からすれば考えられませんが、その国では宗教と政治が一体となっているんでしょうか?

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • 宗教って?

    今、テロとか戦争は宗教か民族問題がほとんどですね、このグローバルな時代に…世界の人はそうは思ってないのでしょうか?もう宗教や民族意識は薄くしようって話あえばいいのに、そこで質問です、もしかして日本のように国の宗教が無いほうが少数なんでしょうか?

  • 宗教と戦争

    宗教がある限り、世界から戦争がなくなることが無いと思うのですが、 みなさん、どう思いますか? 宗教が無くなったら、世界は善くなると思いますか? 今でも宗教戦争でたくさんの人が死んでいますが、宗教にそれほどの価値があるのでしょうか? 非現実的な話ですが、宗教のデメリットばかりが目に付き質問させて頂きました。

  • 戦争

    世界で起こってる戦争や暴動などで半数以上は宗教が絡んだ戦争だと聞きます なんでそうも宗教で戦争なんて起きるんでしょうか? 戦争や対立を起こしてる宗教を調べると本来なら争いは好まない宗教もありますよね 日本でもテロって宗教や学会などありますが別に批判されようが 戦争なんて起きませんよね なんで宗教で戦争が起きるのか不思議です

  • 宗教って

    宗教が悪の根源だという人がいれば、いやいや宗教は人の良心の発露だ、という人がいます 考えてみると人の歴史は宗教による違いから戦争が起き、数え切れない人が死んできました。十字軍、サンバルテルミ、イスラム教ならジハードかたった紛争もあった…差別も生んだ…9・11も… 逆に人の心をすくうこともあった…商人はカルヴァン派の教義に助けられた…批判されたこともあったけど…18世紀以降、迷信や信仰を禁止し理性を重視しても、争いはとまらなかった…むしろ激化したかもしれない でも修道女だったマザーテレサはノーベル賞をとったし、歴代の教皇の発言が平和の一助になったこともあったかもしれない…それに何より宗教がこれまで多くの国を一つにまとめあげたという事実がある。 皆さんはこれからの未来、宗教は必要だと思いますか? また実際問題、未来に残されると思いますか? (私自身は無宗教です。あと例として書いた文章に誤りがあったらご指摘下さい。世界史わすれかけているんで)

  • 宗教歴史に関する本

    ヨーロッパの歴史を物語のように分かりやすく書いてある本ってありますか? イタリアやフランスなどの、、、 宗教はキリスト教を物語のように書いてある本や、世界の変わった宗教などを物語的に書いてある本など、、 歴史の隠された真実とかキリスト教社会の闇とか 十字軍の暗黒史とかそんな感じの、、 わかりにくい説明だと思いますがそうゆう本を教えてください‼