• 締切済み

クエン酸ナトリウムカリウムを多量に摂取しています

クエン酸ナトリウムを1日5gに加え、クエン酸カリウムを1日15g摂取しています 尿酸値を下げるのに、クエン酸ナトリウムカリウムがよいと聞いたので、 クエン酸、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムを購入して調合して、クエン酸ナトリウム+クエン酸カリウム水溶液を作りました。 (濃すぎるといけないので、生理食塩水と同じ浸透圧になるように調整しました) そして、それを毎日飲んでいました。 換算すると、クエン酸ナトリウムを1日5g、クエン酸カリウムを1日15g摂っている事になります。 (食事でナトリウムが過剰になりがちなので、バランスをとる為にカリウムを多めにしています) これを6日くらい続けました。 6日目の夜に普通のミネラルウォーターを1リットル摂り、 7日目の朝に普通のミネラルウォーターを2.5リトル摂って健康診断に臨みました。 (なぜ水分を多量に摂ったかといいますと、血液を薄めて尿酸値を低くする為です) しかし、これだけの努力を重ねても尿酸値は8を少し超えてました。 おまけにミネラルウォーターを摂り過ぎたせいで、血液のミネラル分が薄すぎるという結果になってしまいました。 なぜ、ここまでクエン酸ナトリウムカリウムと水分を摂って尿酸値が8を超えるのか理解ができません。 クエン酸ナトリウムカリウムが足りないのでしょうか? しかしそれを多量に摂ってしまうと、1日に摂るナトリウムとカリウムの上限を超えてしまいそうです。 (いや、生理食塩水の浸透圧と同じにしてたら、上限超えても排出されるのでしょうか?) あとはもう、血液と同じミネラル成分の水を健康診断前にガブ飲みして尿酸値だけを うまーく下げるくらいしか方法は見つかりません。 そんな水は売ってあるのでしょうか? (経口補水液はミネラルバランスがよくないし、ポカリやアクエリアスはミネラルバランスが悪い上に糖分が含まれています) 何とか尿酸値を飛躍的に下げるよい方法は無いでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

個人差は有るでしょうが、危険ですマネをしない方がよい。 私の場合、炭酸カリウムとクエン酸、共に食品添加物グレードを1gずつ水に薄め中和して飲んだところ、便秘になりコーヒーのような血尿がでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dc5000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

クエン酸が効果があるのは、体内で尿酸と反応させて体外へ 尿酸の排出を促すためです。 だからクエン酸を飲む前に他のナトリウムなどの物質と反応 させてしまっては効果が薄くなるのでは?と思います。 極端な例ですと 塩酸と塩化ナトリュウムの違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.1

目先の数値だけ追い回すようなこれまでのご苦労をいくら続けられても、尿酸値が高くなるような危険な体質自体が改善させるわけではなく、一言で申し上げると「無意味・危険」です。 あと、カリウムの過剰摂取は危険です。 数値が8以上ということは、尿酸が高めな体質であることが明らかなので、あなたに必要なのは健診で数値をクリアすることではなく、まともな治療をお受けになることです。 適切な食事・運動療法で落ち着く場合もありますし、それだけで不十分ならば簡単に尿酸値を下げてくれる処方薬があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸カリウムでカリウム摂取は?

    私は、炭酸カリウムにクエン酸を加えると、炭酸ガスとカリウムに成ると簡単に考えていた。 疲れやすくなったり、むくみがでたりや、塩分摂りすぎのナトリウムをカリウムに置き換えると良いらしいので、水180ml・炭酸カリウム0.5 g・クエン酸 0.5gでほぼ中和を飲んでみたら翌日血尿が出てびっくり。 これについて、ご存知であれば教えて欲しい。

  • 低カリウム・低ナトリウムについて

    1週間ほど、フラつき・全身倦怠感・頭痛等が続き、 近くの病院を受診し検査したところ、 血液中のカリウム・ナトリウムの数値が低い、という結果でした。 先生からは、しっかりカロリー・水分を摂り、食事のバランスに気をつけるように、とのことだったのですが、 カリウム・ナトリウムの数値が低くなる原因って何なんでしょうか? 自分自身、確かに元々食が細いという自覚はあるものの、 こんな風に具合が悪くなったのは初めてです。 こういう食品を摂るといいよというアドバイスもありましたらお願いします。

  • ナトリウムが多い!?

    こんにちは。 海洋深層水の成分のことでお聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 その海洋深層水の成分内容は1.5リットルあたり、 マグネシウム・・・12.3 mg カルシウム・・・・・5.85mg カリウム・・・・・・4.2 mg ナトリウム・・・113.7 mgとなっています。 飲んだ感じも微かに塩辛い。 「この成分のバランスは人間の血漿とそっくり」で 「体にスムーズに浸透する」だそうです。 他の海洋深層水と比べて異様にナトリウムの値が高いように思うのですが、一日に1.5~2リットル摂り続けた場合、身体には影響のない程度の値なのでしょうか? 上記の成分バランスは飲用水として問題ないでしょうか? わたしの素人感覚では、今の時代ナトリウムは取りすぎなくらいなので飲み水にまでそんなに入ってなくても、と思うのですが・・・・。

  • 今、市販のミネラルウォーターに酸素が多く含まれた酸素ウォーターというも

    今、市販のミネラルウォーターに酸素が多く含まれた酸素ウォーターというものがありますが、それには少ないですが炭酸飲料のような気泡が同じようにあります。炭酸が多く含まれれば炭酸ナトリウムや炭酸カルシウムなどが炭酸水素ナトリウムや炭酸水素カルシウムとして水中に溶け込み、それらは浮遊物として見えなくなるらしいのですが酸素ウォーターでも炭酸ナトリウムなどと酸素が関係して溶け込むといったことが起こるのでしょうか?詳しくその原理を教えていただけないでしょうか?

  • 2.6ガスボリュームの炭酸水の作り方

    クエン酸と炭酸水素ナトリウムを使って500mlの炭酸水をつくりたいのですが、クエン酸と炭酸水素ナトリウムをそれぞれ何グラム使えば2.6ガスボリュームの炭酸水が出来るのでしょうか? 出来れば計算方法も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ヒトの血液の浸透圧は1リットルの水に役何gの食塩を溶かしたものと同等で

    ヒトの血液の浸透圧は1リットルの水に役何gの食塩を溶かしたものと同等ですか? この問題分かる人いますか? 分かる人いたら教えてください! 結構急いでます(>_<)

  • クエン酸

    私はダイエットの為にウォーキングを1日35分程、週3~4でしています。その事をエステサロンの方に話したところ、顆粒タイプのクエン酸を薦められて購入しました。 箱には水やミネラルウォーターに溶かして飲むように書いてあるのですが、効果的な飲み方などはありますか?具体的に言えば、ウォーキングの前か後かとか、1日どのくらい摂取すればいいのかとか… 今までスポーツ飲料などに興味がなかったので、まったく無知です…。どんなことでもけっこうですのでアドバイス下さい。 よろしくお願いします。。。

  • 重曹を食塩に換算する方法

    重曹って炭酸水素ナトリウムですよね。ナトリウムが含まれているのだから、減塩を意識している者としては、これを調理に使った場合、当然、食塩に換算して値を出すべきですよね? 炭酸水素ナトリウム100g中ナトリウムは何g含まれていますか? その値に2.54をかければ、食塩相当量(g)になりますね?

  • クエン酸の飲み方などについて…。

    クエン酸の飲み方などについて…。 40代前半です。血圧が少し気になるのと、体に良いと聞いたのでクエン酸を飲んでいます。 先日、血液検査をした所 ALT(GPT)の値が基準値より少しだけオーバーしており 医師に「肝臓に脂肪がついてるんだね…。」 と、言われましたが特に治療とかの話は出ませんでした。 気になって「肝臓に脂肪がつく」というのを調べていると、その中に… 「お酒は肝臓で処理されるが、クエン酸も肝臓で処理される。  お酒を飲んでいる人でクエン酸も飲んでいると、肝臓での作業が間に合わなく  クエン酸は中性脂肪へ変わり、肝臓に脂肪を付ける原因にもなる。」 と、いう様な事が書かれてました 私は毎晩焼酎の水割りを1合~1合ちょっと飲んでいます。休肝日はありません…。 クエン酸は、薬局で売っている500g・1000円ちょいです。 備え付けの2gのスプーンを使い毎日水で飲みやすいように薄め… 「朝起きて1杯(2g)」「昼食と一緒に2杯(4g)」「夜寝る前に1杯(2g)」飲んでいます。 質問ですが… 1.お酒を飲んで、そのあとにクエン酸を飲んでいたから肝臓に脂肪がついてしまったのでしょうか? 2.クエン酸を飲む1日の量とは、どの位がベストなのでしょうか? 3.1日のうち、どういった時にクエン酸を飲むと良い。と、いうのは あるのでしょうか? 詳しく知ってみえる方が、おみえになりましたら教えて下さい。 毎日、気になってしまって…。 よろしくお願いします。

  • ミネラルウォーターについて調べているのですが、ゲルシュナイダーという天

    ミネラルウォーターについて調べているのですが、ゲルシュナイダーという天然の炭酸水を振り炭酸を抜いていくとはじめは透明だったのに白い浮遊物というか沈殿物があらわれてきたのですが、それは何でしょうか? ナトリウムでしょうか? また炭酸を抜いていくとなぜそのような白いものがあらわれてきたのでしょうか? 私は炭酸と何か関係があると考えたのですがよく分かりません。 何かと何かの結合が変わったから白いものが出てきたなど詳しく説明していただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう