家の宗派について

このQ&Aのポイント
  • 父の葬儀で浄土真宗のお寺にお世話になったが、父の実家は浄土宗を信仰しており、浄土宗に改宗するか迷っている。
  • 今まで信仰していなかったが、父の死をきっかけにお寺と関わることを考えている。浄土真宗と関わるか、または父と実家の親族と一緒に浄土宗に改宗するか悩んでいる。
  • 浄土宗のお寺に相談した結果、四十九日の法要は以前のお寺に頼むことが良いと言われたが、それ以降のお付き合いは自由とのこと。将来にわたっての問題なので、様々な意見を聞いて結論を出したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の宗派について

先日、父が亡くなりました。我が家は、俗に言う分家でいままで仏壇やお墓がなく、お寺さんとのお付き合いもありませんでした。しかい、父の葬儀に際してどこかのお寺さんにお願いしなくてはならなく、葬儀業者さんに紹介していただき、浄土真宗系のお坊さんにお世話になりました。 しかし、その後父の実家は浄土宗を信心していたことが判り、お仏壇の購入を前に浄土宗に変わろうかと思案しています。 そこで、みなさんのアドバイスをいただきたいのですが、一度浄土真宗で送り出した故人を、遺族の都合(実家の宗派など)で浄土宗に改宗することはどう思いますか? 私の気持ちは、いままで信心が無かったが父の死を機会にお寺とお付き合いするのですが、お葬式で縁があった浄土真宗とお付き合いするか?もしくは、父が天国で合流する親兄弟とあわせて、浄土宗にするか?もし、改宗するばあい、お葬式を浄土真宗の慣わしで送ったので、白装束ではありませんし、戒名ではなく法名です。そのような事実を無視して改宗してもいいのかと気持ちがゆらいでいます。 浄土宗のお寺に相談を聴いてもらいましたが、四十九日の法要は筋を立てる意味でいままでのお寺にお願いして、その後のお付き合いは構いませんよと言っていただいています。 今後、私自身や子供の代まで続く問題ですので、いろんな方の意見を聞いて結論を出そうと思っています。どうかいろんなアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

こういったケースはよくある様ですよ。 しかし、最初にどの宗派で葬儀をあげるかをお父様の実家に 尋ねるべきでしたね。 実は、私の所も他宗派で葬儀をあげる事にした経緯があります。 我が家の場合は菩提寺が遠いので、近所のお寺に頼み込んで 葬儀をあげて頂きました。 これには二つの理由があります。 1,地元のお寺の方がご近所の方の都合上便利であったこと。 2,葬儀をあげて頂く他宗派のお寺の和尚さんと親しかった事。 以上の理由から近くの他宗派で葬儀を執り行い、 おっしゃる様に49日の法要までお世話になりました。 話しは少し飛びますが、 実は、京都の清水寺の前管主様がお亡くなりになられた時、 清水寺は北法相宗という奈良仏教の流れを組んでいる宗派なので 葬儀という概念がそもそも無いのです。 しかし、京都の名物和尚さんであられた方なので、葬儀をなんとか 出して欲しいという要望がお寺にたくさん寄せられました。 お寺側は皆さんの意向を酌み、管主様の親しいご友人の禅寺で、 福井の永平寺の和尚様にお願いして禅宗形式で葬儀を執り行いました。 この話しは京都では有名な話しなんですよ。 こういった事もありますから、あまり深く形式にとらわれる事も無いのでは ないでしょうか。 仏教宗派は色々有りますが、 元はお釈迦様お一人のお話がスタートでしたから、同じ仏教会と言う事であれば 心配はいらないでしょう。

その他の回答 (2)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 宗教を選ぶときに重要なのは、まずは、亡くなった当人の信仰です。  次いで重要なのは、あなたたち残された人の信仰です。  あなたの質問文を読む限りにおいてですが、あなたはどの宗派でなくてはならないというような、こだわりがなさそうです。  また、あなたの父上も、あなたにその種類のこだわりを教えてこなかったのですから、おそらく、浄土宗にも、浄土真宗にもこだわりが無い様に思われます。  ただ、あなたには、自然な意味での祖先崇拝の気持があり、その気持を父上が亡くなったこの機会に、何らかの形にして残そうとしているわけです。  その形が、浄土宗でも、浄土真宗でも、どちらでも良いのではないでしょうか?  あなたがいま、必至にお父上の生前のお顔を思い出してみて、どちらにしましょうか?  と念じてみて、どちらかの回答が浮かぶようなら、その回答を尊重すれば良いし、何も浮かばなければ、どちらでも良いことなのでしょう。  じっさい、白装束も戒名も法名も、ほとんど意味がありません。  たとえば結婚した女性は、婚家の宗旨が違うから、実の親子でも死後永遠に会え無いことになってしまいます。  そうなったら、宗教なんて弊害を齎すものでしかありません。  あなたにとっての信仰生活を、これからどのように進めてゆきたいのか、それが問われているのでしょう。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.2

日本人の平均的な宗教観を体現したかのような質問文ですね。結局、葬式仏教の域を 出ていないのです。信仰と冠婚葬祭は全くの別物で、本来は関係ありません。 己の信仰を最優先するべきです。故人に対していちばん必要なのは祈りそのものです。 盆と正月ぐらいしか思い出さない信仰ならば、無いも同然ですから無宗教で いいんじゃないかと思います。寧ろ、無駄なコストをかけているようにしか見えません。 寺院の言っている事は営業が絡んでいますので、その事を忘れないようにしましょう。 そのへんは量販店の販売員と同じですねw

関連するQ&A

  • お墓、宗派、納骨について

    父(四男)が急逝しまして、一人娘が兵庫にて葬式を出しました。 本来はうちのお墓は九州にお墓があるそうですが、 祖母が生前に住んでいた和歌山にお墓を建て入り、 その後、長男(父の兄)も亡くなり入っているお墓があります。 今は、叔母(父の兄のお嫁さん)が守って下さっています。 今回、近くではお墓が見つからないし一人娘も嫁に出るので そこのお墓に入れて貰う話になっていますが、 亡くなった時に、叔母と葬式まで連絡がとれず周りに調べて貰った所、浄土真宗との事だったので、 とりあえず近くの浄土真宗のお寺に葬儀社経由で紹介して貰いして頂きました。 仏壇も先日予約し、浄土真宗に乗っ取った飾りをして 貰う事にしていました。 三七日と五七日と四十九日も、お葬式の時に来て頂いた お寺(浄土真宗)にお願いして、自宅に来て貰う予約をしました。 予定では今年祖母と叔父(父の兄)の十三回忌と七回忌とかで その時に、父の納骨をするつもりでいたのですが、 今日になって、その叔母さんと初めて話しをして、 そこが浄土宗だと分かり混乱しています。 叔母さんの方で浄土宗のお寺にも聞いてみると 言われたのですが、 私の方では、まず何をしたら良いのでしょうか? 仏壇やさんに言って浄土宗の祭り方にして貰う? お葬式をお願いしたお寺にお断りする? 戒名(今は浄土真宗の法名がついている)は? 浄土宗のお墓に入れて貰う以上、 私が浄土真宗の仏壇で参るのはまずいでしょうか? 祖母も生前は違う宗派の信仰をしていた様ですが 和歌山の近くになくて、浄土宗のお寺の中のお墓を 購入する際に相談したら、構わないとの返事を貰った そうで、割と柔らかい対応をして下さるお寺だと 叔母は言っているのですが、うちの父親の納骨は 断られる事もあるのでしょうか?

  • 宗派変えについて

    こんにちは、質問させてください。 去年の4月に父がなくなり、父の先祖の宗派が浄土真宗ということで浄土真宗のお坊さんにお葬式をあげていただきました。仏壇も買い魂入れもしていただきました。 それからも浄土真宗の形式に乗っ取って供養してきたのですが、一周忌にお墓を建てるにあたって母が「浄土真宗では先祖供養が十分にされないような気がする。宗派を変えたい」といい始めました。 母が自分なりに浄土真宗の勉強をしていたようなのですが、勉強すればするほど疑問が生じて、自分が信じるものとは合わないというのです。 父は次男で相続者ではないことと、父の姉(未婚)が創価学会を信仰しているのでそれに合わせ実家の方も宗派変えをするらしく、一周忌にお墓を建てる前にこちらも宗派を変えたいということなのですが。 そこで質問です・・・。 1.先祖供養を一番に重要視している宗派はどこなのでしょうか。(母はよく般若心経を唱えていましたが、浄土真宗では唱えられないので不満そうでした。墓地はすでに購入済みで無宗派のお寺さんが管理しています。納骨式もそこの住職にしていただくつもりです) 2.また位牌や戒名は新しく作らなくてはいけないのでしょうか。(浄土真宗では戒名を法名と言い、位牌は仏壇に飾りません) 3.縁あって属した宗派を個人の考えで変えてしまってよいものなのでしょうか。(父はあまり信仰深くない方でしたので宗派にこだわりはありませんでしたが、創価学会のお誘いは断っていました。) 私(長女)個人としても、兄(長男)の考えとしても、宗派変えはあまりよろしくないのでは・・・と思っております。ただ、確かに浄土真宗の習わしはしっくりくるものがありません。母が宗派を変えると言っているのでそのようにさせてあげるつもりではいますが、どうぞ助言していただきたく、よろしくお願いします。 一周忌が迫っているので困っています・・・。

  • 位牌と仏壇の宗派

    先日母が亡くなり葬儀を行いました。宗派がわからなかった為葬儀屋さんの紹介で日蓮宗の住職に戒名をつけていただきました。その後仏壇を購入するため改めて調べた結果、父は浄土真宗、母の実家は日蓮宗と判明しました。(父は二男で家を出てお寺さんとのつきあいもなく、民間の墓地を探す予定)宗派にこだわりは無いとはいえ、わかった以上浄土真宗でいこうと(宗派がちぐはぐは承知のうえ)浄土真宗の仏壇買ったのですが、母方の親戚から、宗派が違うのはおかしい、戒名にあわせて日蓮の仏壇にするべきと言われました。戒名と仏壇の宗派が違うことは非常識なことなのでしょうか?今後父が亡くなった時、日蓮宗でやるべきでしょうか?

  • 異なる宗派の納骨

    お墓についての質問です。今年の始めに母が亡くなりました。父から宗派を聞き、浄土宗で葬儀を行い、戒名も院号大姉を頂き、位牌も作り、仏壇も浄土宗向けで購入しました。初七日まで無事に終わりました。次は納骨だと思い、先に亡くなっていた弟の墓を確認したところ、法名碑があり、釈がついた三文字の法名が彫られていたため、父に確認したところ、宗派は浄土真宗でした。ここで質問ですが、先に浄土真宗で納骨した弟のお墓に、浄土宗で供養した母の納骨は出来るものなのでしょうか?また法名碑ではなく霊標が必要だと思いますが、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 同じ宗派なのに法名に付けない文字があるのですか?

    父が先月末に亡くなりました。父は広島で長年姉夫婦と一緒に同居生活をしていましたが父の認知が酷くなり広島の自宅では介護困難となり最終的には私の住む福岡(勤務している病院に入院)で最後を看取りみとり葬儀も福岡で執り行いました。葬儀は浄土真宗(東本願寺)で法名も頂きましたが、四十九日後の納骨は母と姉夫婦が住む広島の霊園に納めるの予定ですが、そこの霊園で管理されているお寺の方から法名について「こちら(広島)では普通は使わない文字です」とのことで納得されず法名が変わるようです。法名は【○○慰○○・・・】なのですがこの【慰】という文字が駄目みたいです。広島でのお寺も同じ浄土真宗(東本願寺)なのですが何故駄目なのかが解りませんので何方か教えていただけますでしょうか

  • 浄土真宗本願寺派 法名 お経代

    実家が田舎なので直接お寺に聞きにくいので教えて下さい。 実家で久しぶりに葬式をだし、門徒となっているお寺のお坊さんに、通夜と告別式でお経をあげてもらって母は15万円払ったそうです。お坊さんは葬儀のときは名前も間違ったりして、個人的には15万は高いと思いました。 大体相場っておいくらくらいなんでしょうか? ちなみに小さいお寺です。 有名な寺とか都会の寺ではありません。以前に住職から門徒からの収入だけではお寺は維持できないと言っているのを聞いていたので、母は15万出したみたいです。 ちなみに49日とか100カ日とか一周忌のときのお経代の相場も知りたいです。 また、釈○○という、釈のあと2文字の法名ですが、この法名代というのも相場はおいくらで、おいくら以上になるとより高い法名になるのでしょうか? 浄土真宗では、金額で法名を変えないようなことを言っていますが、うちの隣のお墓を見ると高い法名がつけてあります、周りでも高い法名をつけています。 うちの亡くなった祖父母は信心深く毎日仏壇で読経したり、京都の西本願寺までお参りに行ったりしていた人ですが、法名は3文字です。なのにまったくお寺にお参りしたこともない人に院までついた法名がつけてあるとかなり違和感をおぼえます。  浄土真宗本願寺派の戒名代について詳しい方教えて下さい。

  • 宗派を変更するべきか迷っています

    11月末に、実の父を胃がんで亡くしました。もともと父は四国の出身で真言宗だったのですが、現在住んでいるところに真言宗のお寺が少なかったため、母の判断でお葬式等の供養では浄土真宗のお寺にお願いしました。 ですが最近、父の遺品から般若心経や、自分で調べた真言宗のお寺の電話番号等が出てきました。生前、家族は気がつきませんでしたが、本当は父は真言宗での供養を希望していたのだと思います。 父に申し訳なくて、般若心経を写経してみたりしていますが、宗派をやはり真言宗に戻すべきなのか迷っています。現在の浄土真宗のお寺さんは、父にふさわしい法名を付けてくださり、とてもよくしてくださるお寺です。そういうご経験がある方、お寺関係や冠婚葬祭関係のご職業の方、ご回答をお願いいたします。

  • 浄土真宗について

    宜しくお願いいたします。 私の実家は、浄土真宗の本願寺派です。 浄土真宗のことが詳しく解らないのですが、いろいろ派?がありますよね。。高田派とか… それで、うちは高田派ではないのですが、いろいろ事情があって高田派に変えようという話が出ています。というか、お寺を変えようと思っていて、そうなると高田派になるんです。 うちのように、途中で派?を変えられた方とかいらっしゃいますか? その場合、戒名(法名?)も変わりますか?字数なども違いますか? お仏壇は、どうされましたか? 10年前に父が亡くなり、父の実家の派とは変わってしまう事になります。父の実家は遠方で車で8時間の距離です。 なので、今お仏壇に入っているのは父のみです。 わかりにく文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • お仏壇と宗派

     先日兄が急に他界し、もうすぐ49日がくるんですが、うちの家にはお仏壇を置く場所はあるんですがお仏壇がなく、しかもお墓もたてていない状態なんです。  葬儀代もやっと支払ったという状況でお墓はまだたてれません。  今は葬儀屋の方から仮の形で仏壇を置く前のスペースにお骨などを置く棚?を作ってそこにおいてあります。  しかも兄が亡くなる前に両親が知らない間にぶっしょごねん(漢字がわかりません(>_<))というのに入っており、掛け軸がまつってあります。それでお仏壇を購入して家に置くというのも、もめており、なかなか話しが進まない状態です。    ちなみに家の宗派は浄土真宗で、葬儀の際にもお寺さんは浄土真宗のお寺さんにお願いしました。    まず、お仏壇を購入しないでお骨をどのように家においておくのがよいのか。それと49日にお坊さんに来ていただくんですが、ぶっしょごねんの掛け軸はそのままでも大丈夫なのかということ。  宗派が違うのでお坊さんが変に思わないのかというのが不安でなりません。  ぶっしょごねんの人は2つあっても大丈夫といってるんですが・・・    すごくややこしいんですが、どなたかよいアドバイス、教えていただくと大変ありがたいです。長文になりすいません。

  • 浄土真宗についてです。

    宜しくお願い申し上げます。 (1)浄土真宗様のお寺様が菩提寺様なのですが。ご先祖様の法名を授かっているのですが。退会したいと願いでまして。退会になれましたら、法名などは新しい属するお寺様から戒名、法名を授かれるのでしょうか? (2)浄土真宗の礼拝をしていましたお仏壇を、転宗、退会の後に、次のお寺様からの絵像、仏像様を、そのお仏壇に安置出来ますでしょうか? (1)、(2)の事を教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう