• 締切済み

PTA収益事業について

現在、小学校の会長職をしております。我がPTAでは、活動費の収益事業として年2回の空ビン、アルミ缶回収と年1回のバザーを行っておりますが、空ビン、アルミ缶回収に代わる収益事業を考えております。皆様方のPTAでこんなことをやっている等の情報を頂ければ、幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじまして。私は現在副会長をしております。 私どものPTAでも少子化の影響で収益の減少による歳入減が問題になっております。 現在の主な収益は廃品回収、年に1回参観日に開催するバザーなどです。バザーには近くの工場から直接仕入れたクッキーも置いております。 以前あったものでは、運動会の時のジュース、かきごおりの販売などです。カキ氷は儲かりますが運動会が見れないなどの不満が出て現在は中止しております。 お昼時間だけでも再開したいと考えております。 現在、わたしの企画中でまだ議題にもあげて無いことで逆にご意見を伺いたいのですが、 私の学校では広報誌やアルバムなどの為に大量の写真があります。ほとんど公開されませんが、一番いい席で取った写真で親にとっては宝物です。笑  これを編集しSDに入れて年度末に販売しようかと考えております。500円でSDをかって1000円でと考えております。

回答No.1

数日拝見しておりました。回答が付かないようですので。 ご迷惑でありませんでしたら当小学校の内情を書きたいと思います。 アルミ缶の回収は、常時、市の缶コンテナを児童玄関口に置いてあります。父兄は漱いだアルミ缶(大概ビールの空き缶)が溜まったら各自持ち込んで頂き、用務員さん(もうどこも民間委託でしょうが)が潰して軽トラの荷台一杯分になったら、指定業者へ持ち込みます。1台分で5千円位の金額になるはずです。 その他に、年2回「廃品回収(資源物回収)」があります。春は空き瓶を含め、新聞、雑誌、ダンボール、鉄類を回収します。 秋は、中学校との絡みも有り、ビン以外の古紙と鉄類の回収をします。 児童数270名の中規模小学校ですが、回収したトン数により市の補助がまだ出ますので(回収搬入先業者にも)、北京五輪前年には120万越の収支が有りましたし、急落して単価の出ない時にも、回収搬入先業者が市の補助が認められ受け入れをしてくれた為、50万近くの収支でした。また、昨年も年2回トータルで80万強の収支があり、各社体の補助費やその他備品を購入する事が出来ました。今また資源物の単価も微妙ながら上昇傾向のようですし、古紙回収も視野に入れてはいかがでしょう。いままでやっていない事を、地域住民や父兄に強要するのは、中々難しいかとも思われますが、市の補助を見込めるなら古紙と鉄類の回収も鑑みてはいかがでしょう。 児童が管理栽培した米や果物等の物品販売による収益は、廃品回収収益に含まれません。 ご質問者様の小学校の現況が分からない為、こんな回答しか出来ません事、ご容赦下さい。

camper3
質問者

お礼

丁寧で誠心誠意なご回答にまず感謝申し上げます。情報を頂きました古紙回収につきましては早速、市の補助を含め協議に入りたいと思います。今年の4月で私は会長を退き顧問となりますが、ここ10年空ビン・アルミ缶回収収益額が、毎年約10パーセントの割合で、落ちていますので、次の手を提案しようと思った次第です。以前インクジェットプリンター用のインクも金になると聞きましたが、正確な情報は得ていない状況です。お陰さまで、大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PTA そこまで稼がないといけない?

    皆さんこんにちは 実は私が通う園ではPTA活動が活発なのですが、 非常にバザーや奉仕活動が多いのです。 園のための奉仕活動はまだわかるのですが、 2か月に一回簡易バザーを行ったり、廃品回収を 行ったり、また大きな行事の前には1週間前から 毎日参加です。 (とにかくお金を稼ぐ行事が多いんです) 知り合いの他園の方に聞いてもここまではしないとの事。 確かに少子化で収益が少なくなったとはいえ 保護者の負担が大きすぎます。特に下の子を 預かってもらえない人は言わないけど陰では 大変困ってますし、妊娠を考えている人は 気持ち的な負担で1年棒に振るくらいです。 (園が2年のうち、役員数が多いので1/3の確立で当たります) ちなみに幼稚園の先生方は出来る限りでとの お話なんですが、昔に習えと改善策も出てこないです。 皆さんの地域はどうなんでしょうか?これって普通ですか?

  • PTA活動 自家用車使用について

    今年初めてPTAの役員になり、専門部の部長にもなりました。 いままで部員の協力もあり、なんとか業務遂行しています。 今年度文化祭のバザー寄付品集めの文書作成と寄付品回収作業を、私たちの専門部で行うようにと、PTA副会長より指示がありました。 昨年まではこの専門部では行っていませんでした。案件として、この専門部でやってはどうか、という 話が昨年あったと、前任の部長より聞いてはおりました。 今春から、会長・副会長に確認していましたが、明確な活動指示もなく今日に至りました。突然上記指示があり、少々困惑しています。 活動内容で、文書作成・印刷・配布は問題なくできるかと思っております。(ほかでもやっていますので)。内容については、PTA3役とも相談します。 「寄付品集め」についてですが、どうも自家用車で回収に回れということのようです。 基本は寄付いただける人が、学校に持ち込みいただくということにしようと思っていますが、持ち込めない場合について、回収しなさいということのようです。 そこで、PTA活動で自家用車を使用することについて (1)万が一の事故の場合、PTAとしての対応は? (2)ガソリン代は? その他、ご意見をいただきたくお願いを申し上げます。 回収作業は、部長の私でなく、部員にお願いする段取りになりそうなのですが、上記のことが気になり、部長として部員にお願いは正直できないです。 部員の方にしてもボランティアでなく、PTA活動として行うわけですし。。。 みなさんのお知恵いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • PTAのバザーの打ち上げ

    小学校のPTA会長をやっております。 PTAのバザーの打ち上げをやるのですが 校長先生・教頭先生・学年主任 と PTA役員が集まります。 挨拶の順番はどのようになるのでしょうか。 1、まず私が一言挨拶をしてから校長先生に挨拶してもらうのか、   始めに校長先生に挨拶してもらうのか・・・・ 2、乾杯は学年主任で 終わりの挨拶は教頭先生の流れでいいのか・・・・ 3、あとPTA会長の挨拶として、例文か何か教えてください。   飲み会の席ですので簡単に済ませたいのですが。 あと最長で6年PTA会長をやらなければなりません。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園の保護者で義援金寄付をするのですが。。

    明日、集まれる保護者で話し合い、今回の地震でなにが出来ないかを話し合いをします。 今のところ、ひとつ案が出ているのが、アルミ缶回収をしてそれを寄付しようというものです。 (普段から月1・2回回収していて、その収益は1年に1度のお泊り会のカレーのお肉代になるのですが^^; あと、何かできないか考えているのですが、いい案が思い当たりません。 バザーなどの収益を・・というのがあったのですが、幼稚園ではそういう活動はできないらしく・・・。 プルトップは車椅子だし、ボトルキャップはワクチンだし・・・あとはベルマークくらいかと。 なにか良い案をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、お願いします。

  • PTAと法人税

    先日、一度投稿したのですが、 カテゴリーが違っていたようなので、 一旦削除、カテゴリー変えをして再度投稿しました。 公立学校でPTA会長をしています。 PTAは、「人格のない社団等」に分類され、確定申告の義務があると聞いています。 このOKwebでも、いくつかそのような質問と回答を見かけたことがあります。(URLなどは忘れてしまいましたが) 今、PTAではバザーなど、年に数回の収益事業をしています。 そこで質問です。 1.「継続して営まれるもの」の定義の中に「事業の遂行に相当期間を要するもの」とありますが、実行委員のような集まりがあり、準備のために何度か会合を開きますが、それも該当するのでしょうか? 2.「相当期間にわたって継続して行われるもの」の「相当期間」とは、具体的に何日間をいうのでしょうか? 3.また、税金は過去5年間に遡って徴収されると聞きました。その場合、どのような形で徴収されるのでしょうか?例えば、「確定申告の義務があるのにそれを怠った」とされるのでしょうか?「追徴課税」などとしてくるのでしょうか? 4.例えば、PTAとは違う任意活動体から「寄付」という形で金銭の授受があった場合、それも確定申告の対象になるのでしょうか? 任意活動体から「基金」という形でなら直接援助する場合は税対象にはならないのでしょうか? 5.PTAの確定申告って、どうすれば?税理士さんにお願いできるほどの予算がありません。また、青色・白色とありますが、どちらが適用になるのでしょうか? 6.また、年に1回なのですがPTAでイベントをしており、保護者による模擬店を出しています。その売り上げはその保護者で食事会などを企画するなど、自由に任せていますが、その売り上げも徴収対象になるのですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 わからないことがたくさんありすぎて、どうしていいものか悩んでいます。

  • 社団法人の収益事業

    社団法人に属して活動しているものです。 活動を維持していくには運営資金が必要です。 構成員だけの会費では維持が難しく、構成員(主に役員)の手出しが多くなってきています。 会費を上げることは今のところ不可能です。 役員の手出しをなくすための収益事業(市町村文化祭時のバザーなど)をすることは可能でしょうか? 会費を値上げするか、事業を減らすしか方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PTAについて悩んでいます

    中学校でPTA会長になってしまいました。前任の会長が転勤してしまったからです。パートとの両立は大変ですが、なんとか会長職をこなしています。最近PTA室の備品が壊れ、そんなに高いものではないことと、備品を売ってるお店のポイントカードがたまっていたので副会長に「予算も厳しいので、私のポイントカードを使って買いましょう」と申し入れしました。そうしたら副会長に「一個人であるあなたから寄付される理由はない。役員会のときにもお菓子やらお茶やらご馳走してくれるけど、お金があるからって施していい気になっているのですか」と言われてしまいました。確かに主人は安定職で、私もパートで小金を稼いでいるのでお金の余裕からいい気になっていたのか、みんなに美味しいものを食べてもらって役員会でいい意見が出れば、と思ったけど嫌みだったのかな、と反省し、副会長に謝罪しました。副会長も言いすぎた、とは言ってくれましたが、これからも会長をやっていっていいのか、私ではみんながついてきてくれないのでは?と悩んでいます。事実副会長の方がしっかりしています。PTA組織がよくわからないのですが、例えば副会長と会長が交代することなど出来るのでしょうか?私としては、役員会がうまく回らないと子どもたちのためにもならないので、副会長が会長職になり、役員会が円滑に回るならそれもいいと思います。ご意見、お待ちしています。

  • PTAバザーの話し合いがうまくいかないのです。

    小学校のPTA会長しています。 今年のバザー用品の回収方法が、PTA組織の変更により従来行われてきた 地域に住む各家庭への個別訪問型回収が、大変難しい状況になってきました。 役員30人くらいで話し合っていますが、形を変えても個別訪問型を主張して いるのは、私ともう一人だけです。他の方は、児童の父兄のみに縮小しても いいという意見が大半です。よく『学校と家庭と地域』の連携が大切と言わ れているのに・・・(以前は育成会とPTAの役員が兼務されていたので 問題なく訪問方回収でした) 今回は、いったいどうしたら良いか迷っています。殆どの役員が言うように 縮小すればすんでしまうことなのですが、それでホントに良いのという気持 ちが心の底にあります。反面こういう状況では仕方無い、なんとか売上だけ でも従来の額になるよう気持ちを切り替えるしか無いかなとも思っています。 誰か、良いアドバイス下さい。

  • PTAは任意?

    市立中学に通う子どもの学校のPTA活動について教えて下さい。子どもの学校では会長がPTA活動に疑問を持ち、「本来PTAとは子どもが主役のはず。なのにPTA団体や市P連に参加すると大人の飲み会ばかり。ここは自校の活動に専念し、市の団体からは脱退しよう」と言います。PTAは任意の団体ではありますが、自校だけ、団体や連合から抜けられるのでしょうか?団体や連合は「抜けないように」と言ってきているようです。「抜けないように」と言ってきていますが拘束力はあるのでしょうか?ちなみに会長をはじめ、役員も全体団体から抜けることには賛成です。

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ