• ベストアンサー

自己採点ミスについて

つい先日、ある科目のテストを行い、隣の席同士で自己採点を行いましたが、後日テストを返された後で隣の席の人から、私の採点ミスを指摘されました。 それは、本来の点数の倍の点数を書いてしまったというものでした。 隣の人は、先生は採点ミスに気付いてると思うから言わなくていいと言っていましたが、この場合、担当の先生に報告したほうがよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackmoca
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

それはもうあなたの良心の問題でしょう。私なら面倒臭くて言いませんが。

関連するQ&A

  • 中間テストの採点ミスはそのまま?

    中間テストの成績がでました。成績表と一緒にテストの答案も戻ってきたのですが、家に帰って間違えたところを復習しようとしたら採点ミスがあることに気が付きました。(合計点の計算ミスです。)実際の点数より8点少なく書かれていました。翌朝先生に言ったら、もう遅いからかえないといわれました。順位等がすべて書かれた成績表と一緒に答案用紙が返ってきて確認の時間がなかったのですが、これって普通なのですか?各教科ごとにテストの確認の時間があるのかと思っていました>< どうにか本当の点数に直してほしいのですが・・・あきらめるしかないのでしょうか?

  • センター自己採点と実際の点数の差が大き過ぎる

    息子が国立大志望の受験生です。志望校は足切りとはちょっと違うのですが、センター試験で基準となる点数を取っていないと、そもそも受験資格が無いという所です。 自己採点では基準になる点数より200点近く上回っていた為、自信を持って二次の出願をしました。 が、先日大学側からセンターの点数が基準を満たしていないとの通知があり、受ける事が出来なくなりました。 科目選択ミスはないと思われるのですが、マークミスは自己採点の時に分かるという話を聞いたこともあり、違うのかなと。 他にどんなミスを犯したと考えられるのでしょうか。

  • TOEICの採点ミス?

     これまでに何回もTOEICを受験してきた者で、スコアはいつも大体900点前後の者ですが、TOEICの採点方法に関して疑問を感じるので投稿しました。  というのも、昨日3月に行われたテストの結果がPCに配信されてきたのですが、結果が700点そこそこで、いつもよりいきなり200点近く低いスコアでした。テストを受けた時の感覚からしてもいつもどおり9割方できているはずだったし、常識で考えても毎回900点前後取る人間がいきなり700点になる筈がありません。考えられるのは私がマークシートの欄を間違えて塗っていたか、塗り方が薄すぎて機械が読み取らなかったかですが、200問全部を解き終わっても10分くらい時間が余っていたので、その辺は十分確認しました。  そうすると考えられるのはTOEIC側の採点ミスしかありません。マークシートを読み取る機械が不良で読み取りミスをしたか、そもそも担当者が正答をPCに誤入力していたか等ではないかと思われます。実は以前にも1度いきなり前回より150点くらい低いスコアが通知されたことがあり、あまりにも不審だったので直接TOEIC事務局に電話で問い合わせたことがあります。その時は「採点ミスのはずはない。」「採点方法については教えられない」の一点張りで、結局のらりくらりと逃げられてしまいました。こちらとしては高い受験料を払っているのに、あまりにも不可解なスコアが戻ってきたのでは、どうしても納得がいきません。今回の場合も実力的に本当に700点分しか正解していなかったとはどうしても思えません。他の人も時々このサイトに「TOEICのスコアが乱高下して困る」というような書き込みをしていますが、TOEIC側の不可解な採点に起因している場合が多々生じているのではないでしょうか。  こうしたテストの採点についてはベールに包まれたままで受験する側からは何も見えないのですが、もしTOEICの実情を知っている方がおられましたら、その辺の事情を教えていただきたいと思います。また、こうした場合の調査をTOEIC側がしてくれるのか、苦情相談の窓口があるのか等もあわせて教えていただきたいと思います。  TOEICが信用できないのであれば、高い受験料を払うだけ無駄になってしまいます。よろしくお願いします。

  • 自己採点で嘘をついてしまい、悩んでいます。

    今回の模試で7割を取らなかったら、冬休みの補習対象者となり2日冬休みが減ってしまうのが嫌で嘘をついてしまいました。 模試の結果が返ってくるのは年明けなんですが、自分たちで自己採点をして7割なかった人が補習対象者で、私は嘘を書いてしまいました。 自己採点した時に7割とれていなくて、冬休みがなくなるのは嫌だったので、8問(16点)も上にしてしまいました。 冬休みの補習にはならなかったのですが、罪悪感があり、でも今更ホントのことは言えず…(どうしても帰りたいので) 来年テスト結果が返ってきた時に、先生から「あれ?」と思われるのが怖いんですが、友達に相談したところ、『このまま言わないでいたほうがいい』、『私でもそうする』と言ってくれました。 冬休み補習になった人を見ると、「自分って最悪だな」と思うんですが、このまま嘘を突き通した方がいいですか? 来年聞かれても『すいません。採点ミスでした』と言えば大丈夫でしょうか…? これからはやらないようにしようと思っています…。 長文ですいません。

  • 大学の小テストの採点時、点数を勝手に・・・

    私は大学生なのですが、ある少人数での授業で小テストがありました(英語・単語テスト) 私の苦手な教科だったのと、あまり勉強をしていなかったため、満点をとることができませんでした。 そのあとテストは隣の人同士で交換。採点していきました。 すると隣の人は2問しかかいてない・・・。とりあえず2問はあってたので○をつけて、自分のはどうなってるだろうと隣をちらみしました。 そしたらなぜか全問すべて○になってて回答もうまってました。 「え?」と思うと向こうも「俺はお前のためにかさまししてやった」って顔してたので、これ、私も彼にやってあげなきゃいけない雰囲気?と思い2問ほど空欄に単語をかいたんですが、いや頼んでもないし、頼まれてもないし)、そもそも筆跡でばれるしとおもい、ほかは空欄のままカンニングはご勝手にという意味もこめ、そのまま渡しました。その人はそのあと自分で点数かさまししてました。 問題は私のテストです。周り見る限り、確かに満点ではなかったものの悪い点数ではなかったみたいだし、小テストは次回もあるのでカンニングする必要0でした。 筆跡が全然違います。でもテストはすぐ回収だったのでどうにかすることもできないし、先生に事前にいってややこしくなるのもいやでした。 厳しい先生ですので小テストでも下手したら定期考査と同じ処分がでるかもしれないです。 友達に話したら、むこうが余計なお世話をしてきたんです、勝手にやられたんですっていえばいいよと言われたんですが通じると思いますか?

  • 学校の採点ミスによる評定への影響と面談における対応

    今週末金曜日に入試高校選定のための親子面談があるのですが,中学校の採点ミスによる評定への影響の有無を明らかにするために,どのように当方が学校側に対応すべきかについてお伺いしたいので,こちらに質問させていただきます。  以下に内容を詳細に記し,的確なアドバイスをいただけるよう,長文になりますがお時間の許される方はおつきあいの程よろしくお願いします。 当方,来年高校受験となる中学3年生の子供を抱えておりますが,先日,学期末テスト(2学期制)を受け,1週間前にその答案が返却され,その数日後には通知表(評定)が出されました。 今回問題となっている採点ミスがあった科目は英語です。中学校生活で,英語だけ評定5を続けてきており,提出物もきっちり提出し,学校生活面でも特段注意をされることもありません。ところが,3年時の前期中間テストは98点だったのですが,今回の期末テストが72点(これが採点ミスのあった得点で実際は82点)だったためか,3年前期の評定は4とされたのです(現在,子供には先生に対して採点ミスがあったことを指摘させ,学校側の対応を待っている状態です。おそらく,面談のときに何らかのアクションがあると思われますが,子供からは学校に対して通知表の評定云々の話はしておりません。)。  当県における一般的な家庭の多くは,公立進学を望んでおり,公立推薦入試(受験者の3割程度が合格)が重要なため,どの親も推薦で決めて欲しいと願っています。しかも私の子供は受験希望校学科が英語をメインとしたクラス編成であるため,他の科目の評定ダウンなら目くじらを立てるつもりはないのですが,今まで評定5だったにもかかわらず,内申書の最後(2学期制では今回が最後になります。)の評定で5から4に下がるという印象の悪さは,推薦入試に大きく影響するため,こと英語に関しては黙って見過ごすことはできないのです。つまり,きちんと採点できてさえいれば,評定が5だったのではないかという疑問がまとわりつき,口の中に食べかすが残っているように後味が悪く,ケチが付いてしまったという訳です。  ただ,子供に全く過失がなかったというわけではありません。というのも,学校で答案が返却されたとき,模範答案に配点が明記されていたので,それを確認すれば,採点ミスに気づいたと言うことです(その点については,今後社会人になっても通ずることなので,子供にはかなり厳しく注意をしました。)。このミスが発覚したのは,英語塾の先生が見つけたというお粗末さで,親子共々問題があるといわれても仕方ないところです。しかし,私が答案を見てみると,赤ペンで各大問の右に小さく小計を書いてあり,その点数を合計すると確かに72点になるため,サーっと得点を計算しただけでは採点ミスを発見しづらいことも確かです。  先生も人間ですから間違いはあるわけで,「なぜもっと早く採点ミスを申し出なかったのか」と言われ,「82点ならば評定は5である」と学校が認めたとしても,一旦評定が全生徒に出された以上は訂正できないと言われた場合,黙って引き下がるしかないのでしょうか? 「確かに得点は82点だったが評定は4だ」と学校側が言い切った場合,こちら側はどう対抗できるのでしょうか(こういう学校の回答に対して,例えば情報の開示を求めることができるのかということです。要は全体の上位15%に入っているし,かつ提出物も出しており,かつ授業態度にも問題がないなら,どうして評定が4になるのかということの証明を求めたいのです。これは親の贔屓目かもしれませんが。)?  この場合も黙って引き下がるしかないのでしょうか?  今週末金曜日に,今回の評定を加味した上で面談が実施されます。あと面談まで数日しかないのですが,よきアドバイスをお願いします。

  • 看護学校での不当な扱い

    私は看護学生です。 テストの採点ミスを科目担当の先生(教員は看護師)に指摘した所、わたしは身に覚えがないのになんの証拠もなく、答えを書き直し不正修正をしたんじゃない?と言われました。話し合いをしても先生はいいがかりをつけて自分のミスを認めません。 また、わたしは不正をしていないにも関わらず副学校長には授業中クラス全員の前で名指しではないが不正修正をして点数を上げようとする誠意ない生徒がいます。と、いわれたりもしました。 そこで、中学校なら教育委員会がありますが専門学校で不当な扱いを受けた場合、学校外のどこに言えばいいのかなど、知ってる方がいらっしゃったら是非、教えてもらえませんか?お願いします!!

  • 早稲田大学などで自己採点

    ブックオフで早稲田大学一文の青本を買いました。 ところが回答に得点が書いておらず、満点が何点なのかしかわからないまま困ってしまいました。 ほかの年代、科目を見ても満天の記載しかないので、おそらく点数を公表してないんだろうなぁと思ったのですが、 (1) 早稲田大学など点数が記載されてない大学の過去問を解いたとき、何割など「割」で点数を出している人が多いですが、それはすべての問題数分の解けた問題数で計算しているのでしょうか? (2) それでは現代文などの記述問題などの採点基準が複数ある場合などはどうしているのでしょうか?

  • テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。

    テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。 今高2です。 授業は毎回真剣に聞いて 課題も頑張って取り組んできました。 分からない所は放課後先生に質問したり努力したつもりでした、 だけどテストになると解けない… ケアレスミスや△ ピンの山 横の席の男子に一番悪かったテストを見られ あれ?いつも頑張ってんのにそんなもんなんやな(笑) って言われました。 彼は私の倍の点数でした。 かなりぐさりと来ました。 頑張っても成果出ないし… 授業寝てて聞いてないような子なのにめっちゃ点数よかったり 何でなんですかね? 私頑張ってる意味なくないですか? ちょっと前に 課題も頑張って解いてるし 授業もちゃんと聞いてる 今日褒めよったのお前のことやで って先生に誉められたのが嬉しくて だけどテスト出来なかった… 落ち込み(;_;)

  • カンニングについて

    学校から、息子がカンニングをしたので迎えに来てくださいと言われました。 きくと、テスト後に採点をしていた教科担当の先生が、息子と前席の子の答えが 似通っていたので、呼び出して聞いたところ、カンニングを認めたらしいのです。 息子に聞くと、テスト時間が15分ほどあまり、前の席の子がほおづえをついた 状態で、答案がみえてしまったらしいのです。 監督の先生は、教卓で何か読んでみえたらしい。 点数がほしい息子は思わず、見てしまったらしい。 単語の答えを6つほど写したということです。 呼び出され、白状させられたらしいのですが、15分も 余るテストを作った先生や、なにか読んでいた監督の先生 に問題はないのですか。 自宅待機させられ、後日指導が決まるということですが、 現行犯でもなく、思わず見てしまった息子が不憫です。 謹慎で、推薦もなくなり、全教科0点だと思います。  おいしいものを目の前に置いて、たべたらだめだと教え、 たべてしまったら、罪をつぐなえというのは、教育的 な部分ってあるんですか?未熟で欠点だらけの子に、おいしいものを 食べたらダメっていうのは無理じゃないですか? ご意見をうかがいたいです。