テストで頑張ったけど点数が悪かった。やる気がうせる。

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、授業では真剣に聞いて、課題にも頑張って取り組んできました。しかし、テストになると解けないことが多く、ケアレスミスやミスの多さに悩まされています。さらに、周りの人たちと点数の差があり、やる気が失われてしまっています。
  • 授業中は寝ているような子でも高得点を取る一方で、私は努力しても成果が現れず、頑張った意味がないと感じています。
  • 先生からの褒め言葉は嬉しかったものの、テストで結果を出せなかったことに落ち込んでいます。この状況にはどう向き合えば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。

テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。 今高2です。 授業は毎回真剣に聞いて 課題も頑張って取り組んできました。 分からない所は放課後先生に質問したり努力したつもりでした、 だけどテストになると解けない… ケアレスミスや△ ピンの山 横の席の男子に一番悪かったテストを見られ あれ?いつも頑張ってんのにそんなもんなんやな(笑) って言われました。 彼は私の倍の点数でした。 かなりぐさりと来ました。 頑張っても成果出ないし… 授業寝てて聞いてないような子なのにめっちゃ点数よかったり 何でなんですかね? 私頑張ってる意味なくないですか? ちょっと前に 課題も頑張って解いてるし 授業もちゃんと聞いてる 今日褒めよったのお前のことやで って先生に誉められたのが嬉しくて だけどテスト出来なかった… 落ち込み(;_;)

noname#229095
noname#229095

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.6

よくわからないんだけど、maron33322さんて今までは頑張ればすぐテストできたのかしら。 普通はある程度の期間頑張らないと、できる様にはならないモンですよ。 ある日突然できるようになるから、その日がくるのを楽しみに頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • arabian
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

No.2さんより厳しいことを言います。 やる気が失せたのなら諦めたら?やめたら? 高校生であれば学問に努力するのは当たり前。 がんばるの当たり前。授業聞くの当たり前。 世の中なんでも自分の思い通りになると 思っていることが大間違い。 次に繋げていくのが当たり前なのに 「やる気なくなった」「頑張る意味無い」なんて言っているのは ただの甘え!驕り! 世の中に出て働くとその厳しさがわかるよ。 甘い、甘い!

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

努力の量は間違いなく多いのでしょう。 しかし、中学を出ると努力の質が問われます。 うまく行ったところ、失敗したところとか やり方などの計画を立てて修正もする。 そして、さらに反省する。 意識しないでぱっと出来るタイプもいるみたいですが、 私はがっつりやるか、計画してからやらないとダメなタイプです。 努力して結果がついてくると言うのは、大人になるとまれです。 私もまあかなり無理したのに結果的には最悪だという経験をしました。 しかし、大事なのは目標を達成することだと思います。 途中でつまづこうが、やれるだけのことをやった方がいいと思います。 やれるだけやらないと、後悔しますので。 まあ、しばらくはしょげるのもいいですが、心に栄養をあげて早めに復帰してください。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

テストの点数は残念だったが、その努力は意味ありますよ。ある目的(今回は正解出すこと)に向かう方法探すことに集中出来た。 試験の点数が役立つのは学校の中だけ、知識のレベルだって教科書は80-100年前の知識で書かれているから(^^)社会に出れば役に立ちません! まぁ現代数学持ってこられても理解出来ないけど、、相対性理論が1905年。 >だけどテストになると解けない… ケアレスミスや△ ピンの山 それは慣れというか、訓練というか、効率の問題です。試験の正答(解答例)は出題者が決める。 だから入試では出題者が気付かなかった正答も出る(=出題ミスと騒がれる) ヤマ張ると言えば誤解も出そうだが、ここが出題されると気が付く(勘の鋭い)人はいる。教師の何気ない説明の微妙な違い変化に気が付く。 ケアレスミスは答案見直すくせ、答え書く時間配分の訓練するしかない。 試験は1問から順に解いちゃダメですよ。まずざっと全部読む。答えの予想しながら読み終えて、わかる(解ける)ところから書く。 クイズ番組と同じです(^^) わからない問題考えると時間浪費する>パスして次に答える

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

あえて厳しい言い方をします。 テストで良い点を取るために勉強して、それでダメだとしたら、原因はひとつ。 努力する方法が間違っている。 ゴールと真逆にいくら全力疾走しても永遠にたどり着けない。 やり方を変えるしか無い! いくら頑張ったといっても、結果が伴わない場合はなにか問題点をもったままやっているということ。 ケアレスミスが多いというのであれば、どこをどう間違ったか確認してます? 間違ったことではなく、「なぜ間違ったのか」が重要です。 ちゃんと問題見直しています?自己採点とかしてます? 間違った箇所を勉強しなおしてます? 周りで点が取れる人がどういう勉強をしているか知ってます? ただ、がむしゃらに時間を費やせば頑張っているというのは自己満足の極み。 普段できて、テストでできないのはなぜか把握しています? 明確な目標や項目をはっきりとさせてから勉強しています? テストは結果が全てだけど、学校のテストの点が悪くても今のうちならさほど問題はないです。 今のうちに、今の現状を修正できる能力を身につけてください。 自分のやり方が間違っていることを認め、そしてどうすればいいか。 もし、周りに要領のいい人間がいたらそれを真似るのも良い方法。 点数が悪かったら、それを先生に相談しても良いです。

  • harix
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

結果だけ見て落ち込むのはいけません。 私も相当テストの点は悪かったです。あのときしておけば良かったことが一つあって、それは「なぜ悪い点なのか?」ってのを考えることです。 間違えた箇所を「なぜ間違えたのか?」と、一つ一つ考えます。(めんどくさいとおもうけど) そうすると、間違った原因が分かって、次は間違わなくなります。 なによりも、一回で○をもらったときよりも理解は深まります。 「失敗は成功の母」と良くいいますが、一発で100点取るより、いくらか間違えて反省する方が伸びると思います。 将来の受験や、会社の面接、失敗が許されないテストで成功するために、いくらでも失敗して、反省を繰り返すといいと思います! がんばって! 結果だけ見て落ち込むだけではいけません。(大事なことなので二回いいました)

関連するQ&A

  • テストの点数が上がる?

    以前、2ちゃんねるの学校あるあるねたで 「テストで先生が丸つけでミスしているところがないのに 点数が上がっている人がいた」という内容のものがありました。 なぜそのようなことが起こるのでしょうか? 別にそれをやりたいという訳ではないのですがただ純粋に気になったので 質問してみました。 分かりにくい文章ですみません。回答、お願いします。

  • テストの点数でマイナス15点をつけることできますか

    あのよ もう10年以上前の話になるんだけどよ高校に数学にじじいの奴がいたんよ そのやろーの授業まじいみふめーでクラスの奴らみんなあのやろーの授業わかんなかったわけよ そして1学期の中間テストでクラスのほとんどが赤点 クラスで授業中に寝てたり騒いだりするやつがいてそいつ教科書も持ってこないから教室の後ろに立たされることが多くてテストは5点取ったけど授業態度20点ひかれてマイナス15点 もっとまじめに授業に取り組みなさいと書いてあったのを覚えてます 俺はテストで15点取って言葉づかいとかで10点取られて5点 まだ5点残ったのはいいほうで中間テスト0点以下の点数だったやつも何人かいます 結局中間テストはマイナス何点というのはなくなって0点になって期末でマイナスされることになったんですが 1つ気になったのは通知表に1以下の0というのやテストで0点以下って実際につけることできるんですか その数学のじじいがそいつに通知表1もつけたくないとかほざいてたのを思い出して気になりました そして期末も似たような点数でクラス全員赤点にするとじじいいってたのに結局35点になってそいつだけ赤点で教科書問題全部といて20回とかいうふざけた課題を出してました 中間5点期末10点でなんで35点ついたのかわかんないけど赤点じゃなかったからいいとして点数上がることした覚えねーから気になって質問しました ちなみに35点未満は赤点になって課題したり再テストになります クラスの先生の奴がみんなの数学の点数全員赤点がかわいそうだから学年主任の禿と一緒にじじいに土下座したり校長のやローがいろいろ謝ったらしいです そいつは先生なのに月水金しか来ないうえに早く帰ってたのを覚えてます じじいは非常勤講師で1年で学校から消えていきましたがクビになったということですか 質問はクラス全員が赤点ってことをできるのか 通知表で0をつけたりテストにマイナス何点とかつけることができるのか気になったので教えてください

  • 定期テスト2

    今度夏休みが終わった後課題テストがあります。 5教科で430点とりたいのですがどういう風に勉強すればいいんでしょうか?(夏休みはワークっぽい課題が出ます) 僕は、どうしてもケアレスミスが多いです、中学生です

  • 勉強のやる気がおきません。

    勉強のやる気がおきません。 現在高2です。 もうそろそろ真剣に勉強しないといけないし、来年受験生になるのに勉強のやる気がおきません。 受験前でも私はだらだらすごしているのではないかと思って心配です。 ちゃんと就職できるのだろうかと思います。 やらなきゃなーと思うのですが携帯をいじってしまったりメールしてしまったりぼーっとしてしまったり家の中でぶらぶらしてしまったりとやる気がないです。 行きたい大学にも偏差値が足りてないです。 友達とかはみんな結構やる気があります(人によるけど)。 なんでやる気がないんだろうと思います。 授業中とかも眠たいです。 テスト前も前の夜に焦り始めて結局朝までやってテスト範囲終わらないとかです。 どうすればやる気でますか? アドバイス下さい。

  • 点数が上がらない

    中2です。偏差値68の定員40人の高校を目指しています。 勉強しているんですが、点数があがりません。 むしろ下がってきています、 学校のテストは450切りそうです。 最近ケアレスミスが増えてきました、やばいです。 一番得意な英語も90点という結果に... そして、社会は80という、点数です。 このテストは休み明けなので簡単です。 全教科96点は欲しかったです。 塾も国語が偏差値50きりました、 数学は答えを見れば理解できますが、自分で解けないから意味が無い... 勉強時間は2時間をめどにやっていますが、部活などで1時間30分ほどしかできていません... これからどのように勉強していくべきですか? これくらいのレベルの高校に行った人は、どのくらい勉強していましたか?

  • 定期テストと業者テスト

     僕は埼玉の私立高校の高2です。   中学はあまり勉強しなかったので高校からちゃんと授業を聞き熱心に勉強に励んでます。 その成果は定期テストに反映されなかなかよい順位を取れているのですが、ベネッセなどのテストではぜんぜんわからなく、定期テストの割りにぜんぜん業者テストや実力テストの順位がよくありません。  そのことを先生に相談したところ「このままがんばれば時期に業者テストでもよい点が取れるよ」といわれたのですがそれは本当でしょうか?   もし違うなら今後業者テストのためにどのような勉強をしていけばようのでしょうか?    ご回答よろしくお願いします。

  • ケアレスミスが治らない、もっと点数に貪欲にならせるには?

    小4の子どものことです。 しょうもないケアレスミスが目立ちます。式まであっているのに、計算が違うとか、単位の書き間違い等々「何で間違えたか自分でもわからない」ようなミスです。 性格も関係しているのでしょうが、なんとか改善できないか悩んでいます。 と、同時にもう少しテストの点数に欲を出してほしいと思うのです。 点数がすべてではないのはもちろん重々承知ですが、そうはいってもこれから先、模擬テストなどでは1点2点の差が大事、ということも現実にはありますよね。 今の小学校では順位をつけたり、競ったりということをあまりしないのかもしれませんが。。。 どちらかというと、おおらかで他人のことを気にしない、競争心のかけらもない、みんなと仲良くできることが一番楽しい、といったタイプの子なので、その長所をつぶさず、それでいてある程度、テストの結果にもこだわる様に(良い意味でです)指導していきたいのですが、何か良いお知恵がありましたら、ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 中間テスト

    この間、質問に答えて下さった方、ありがとうございました! 中間テストが1ヶ月にせまりました。 やっぱり内申点には、ペーパーテストが大事だと思うので、やるからには、学年で1位をとりたいな!!!って思っているのです。 いつもは、10位以内をさまよっているのですが、 1位をとったことはありません(ToT) でも、今までは、部活命でやってきたので、 ほとんど一夜漬けで免れてきました。 でも、1位をとるとなるとたくさん勉強しないとダメですよね?いつから始めればよいのでしょうか。 中3生なので、受験勉強もあるのです。 あと、ケアレスミスがすっごく多いんです。 それがなくなれば10点は上がるんです。 見直しした教科はケアレスミスは少ないのですが、 問題量が多くて、見直しできない教科はミスしてしまいます。テスト勉強の時に気をつけられる事はありますか? あと、どんな勉強法をすれば1位とかとれるのでしょうか。勉強スタイルが確定していないので、 どうすればいいか分かりません。 でも、言えることは、記述は苦手です・・・ でも、他の教科の勉強法も分かりません。 範囲は、 国語 漢字&文章 数学 2次方程式 相似な図形 社会 公民(企業とか???) 理科 細胞 エネルギー(還元とか) 英語 受動態などなど などだと思われます! 国98数98英100理96社96 ↑くらいの点数を狙っていきたいです! 授業は、一応理解してますが、社会が怪しいと思われます(汗

  • 勉強 やる気

    新高2です。 入学してからこれまで、テスト勉強や長期休みの課題が一度もうまくこなせなくて困っています。 休みやテスト期間の始めに計画を立てたりして、期間内に課題を終わらせようと工夫してきました。 しかし、結局やる気が伴いません。 休みやテスト期間の最初は危機感が薄く、まあ後でやればいいかー、なんて軽く思って、スマホをいじってしまいます。布団の中でスマホをいじるのは最高です。現実逃避できます。 そうしているうちに、休みの終わりやテスト本番が近づいてきて、まだ課題がほとんど終わっていなくてパニックになる…というのがいつものパターンです。 高校でのテストや長期休暇の全てがこれです。今も、もうすぐ始業式ですが、数学の課題がたくさん残っています。この課題は休暇中にギリギリ終わりそうです。しかし、課題の他にも高1の復習をしたいと思っていたのですが、そちらには全く手をつけていません。 行きたい大学・学部・学科は決めてあります。絶対に合格したいと思っています。ですので、高2からは、この負のサイクルから抜け出したいです。誰か私を後押ししてください。

  • テストの点数だけで評価をつける先生に疑問

    子どもを公立中学校に通わせています。 テストの点数だけで評価をつける先生に疑問を感じております。 「90点以上は5あげる」と明言しています。 生徒の中には内職している子、教師に暴言を吐く子、寝ている子、だらけです。 学級崩壊です。成績の良いこは塾に行き、「塾で教えてもらって」と言います。 子どもは1学期の成績は87点で4でした。 寝ている子は90点ジャストで5でした。(子が実際その子から聞いてショックだったそうです) 寝ている子達は、難関校専門の有名塾に通い、学校の授業には参加しません。 でもテストでは良い点数をとります。 生徒たちは、先生のその決め方に納得しているようです。(点数とれば授業中寝てもいいので) 公立中は内申が関わり将来を大きく左右するのに、と思うのは私だけのようです。 (また、点数が悪い子は相当悪いので、文句もでないのです) その教師は学年主任なので、何もいえません。 もしその方針が真っ当なことだとしたら、大学生のバイトのお兄ちゃんを派遣して 先生がつくったテストを受けさせ、90点以上なら5にすればいいだけのこと、 教師などいらないのではないでしょうか。 他のお母さん方にも相談しましたが、「もともと家の子、悪いからそんなこと思わない」                       「仕事で忙しくって、そういう話聞かないから」と 興味なさげです。・・・ ・・・というか、 先生が学年主任のため、かかわりたくない、という態度です。 これ以上いくと私は一人で騒ぐことになるので不利だと思うし、子どもの立場が悪くなったら かわいそうです。でも悔しい、おかしいなと思ってます。 私の心のもちようを教えてください。