• ベストアンサー

至急!!パン粉を使わなくてできるハンバーグは?

satoshilove2の回答

回答No.5

遅かったかな。 「たまねぎ」を生のままですりおろしハンバーグの種の中へ・・。 たまねぎ嫌いの娘に作りますが、たまねぎから水分がでるので・・。よい柔らかさになります。

noname#4601
質問者

お礼

回答ありがとうございました。間に合いました!(笑) そっか!すりおろし野菜は水分が出てよさそうですね。 今たまねぎを炒めてたのですが、入れるのを半分にして、もう半分すりおろして入れることにします。

関連するQ&A

  • ハンバーグのつなぎ

    ハンバーグのつなぎについてお尋ねします。 ハンバーグのつなぎに使われるものの代表として、パン粉、卵、小麦粉、片栗粉などが挙げられると思いますが、それらの違い、使い分けについてお教えいただけたらと思います。 例えば、焼き上がりの食感に違いがあるとか、材料の種類によって使い分けるとか、煮込みか焼きかで違うとか、、、 よろしくお願いします。

  • パン粉なしの豆腐ハンバーグの作り方

    豆腐ハンバーグを作りたいのですが、制限があって困っています。 材料は、 ・豆腐 ・玉ねぎ ・野菜は基本的に入れてもよい 条件は、 (1)肉禁止 (鳥のササミか胸肉なら使っても良いとのことですが、どう使えば良いのでしょうか?ミキサー軽くかけて混ぜる?) (2)卵は卵白だけしか使用できない (3)パン粉無し(炭水化物、デンプン多い物を加えるのは禁止) (4)焼く際に、フライパンに油類(バターもNG)引くのは禁止 先ほど、豆腐を砕いて絞って、軽く炒めた玉ねぎ混ぜて、アルミ箔で包み、上から形を整えて、アルミ箔ごとフライパンで焼こうとしたのですが、表面がアルミ箔に固着してしまい、パン粉が無い為に豆腐片同士の結合が弱くて、はがす過程でバラバラになり、結局油無しの豆腐炒めみたいになってしまいました… 何とかこの条件で、きれいな豆腐ハンバーグを作れないものでしょうか?

  • ゆるいハンバーグのネタ

    材料に対しての卵液が多かったようで、 多めに作ったハンバーグのネタがゆるくなってしまいました。 お弁当用に少し冷凍してあるのですが、 これを煮込みハンバーグにしたいと思っています。 柔らか過ぎるなら、煮込みミートボールにしてもいいと思っています。 パン粉を増やす?小麦粉を加える?煮込めば大丈夫? どうしたら良いでしょうか?   

  • パン粉にはハンバーグのつなぎの効果があるのですか?

    家庭科の授業でハンバーグのつなぎは卵とパン粉と牛乳と塩だと習ったのですが、ひき肉がばらばらにならないようにつなぎとめているのは卵だけとしか思えないのです。正解を教えてください。

  • パン粉のカロリーはどの位ですか?また代用できる物を教えて下さい!

    現在ダイエット中です。 先日レシピで「お肉を使わない豆腐ハンバーグ」を 見つけて作ってみました。 材料は ・豆腐・・・・・1丁 ・パン粉・・・・豆腐と見た目が同量 ・玉葱・・・・・1個 なので低カロリーかも♪と思っていたのですが、 お豆腐1丁と見た目同じ量のパン粉って結構な量です。 (お豆腐の空パックにパン粉を入れて同量としました) パンってダイエット中には避ける物だし、何か代用できる 低カロリーな食材は無いですか? よろしくお願いします!

  • 「パン粉」ってなぜ入れるのですか?

    ハンバーグにパン粉を入れるのはなぜかご存知の方いらっしゃいますか? 入れないでハンバーグを作るとどうなるんでしょうか? 入れないのも美味しいと聞きました。本当でしょうか? くだらない質問でスミマセン。 ご存知でしたら教えてください。

  • 小麦・卵・乳不使用のふんわりハンバーグを作りたい

    パン粉(小麦)、卵。乳製品をつかわずにハンバーグをふんわり作るには どうしたらいいでしょうか? いつもは挽肉に豆腐や玉ねぎのみじん切り、片栗粉を混ぜたものを焼いて いますが硬くてジューシーさに欠けているので、もうすこし美味しく仕上げたいと 思っています。 どなたかアドバイスをください!よろしくお願いします。

  • ハンバーグのつなぎについて

    ハンバーグを作る時、パン粉のかわりに片栗粉や小麦粉でも美味しくできる、と聞いたことがあるのですが、 この場合、牛乳は必要ないでしょうか? 私は牛乳を飲んだり、料理に使うことがないので、牛乳のいらないハンバーグだと無駄に腐らせることなくハンバーグが作れるなあと思いまして。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • ハンバーグが柔らかすぎる

    豆腐を入れたり、野菜たっぷり入れたハンバーグのようなものを 作るのですが、柔らかすぎてうまく焼けません。 どうしたら適度な堅さになりますか? パン粉や卵が足りないのでしょうか?

  • ジューシーなハンバーグを作るには

    タイトルの通りなのですがジューシーな ハンバーグを作るにはどうすれば良いでしょうか。 材料は牛・豚の荒びき、卵、パン粉、玉ねぎ、です。 「沢山こねる」「パン粉をいれる」など、色々ためしたのですが、全然ジューシーにできません。弁当屋のハンバーグやファミレスのハンバーグのようにジューシーなハンバーグを作るにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。_(._.)_