• ベストアンサー

TOEIC 730-860の皆さんに質問です。

「TOEIC Reading Sectionで、文法等(Part5/6)は難しいので長文読解(Part7)から先に回答するとスコアが上がる。」という人が結構多いですが、本当にそうなのでしょうか? これはもしかしたらスコアが500点レベルの方の考えではと愚考しておりますが、730-860点レベルの方の意見をお聞きしたく宜しくお願い致します。もちろん各人の好みなのでしょうが、私はPart7から回答したことが一度だけありますが、時間配分が乱れてスコアダウンとなりました。 因みに私は現在700点で、早急に730点を超えるべく勉強中の者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.1

TOEIC900点を超えている者ですが(リーディングパートは475点)、当然、TOEIC730-860点の時期もあったので回答します。 結論から言うと、文法を先にやった方がいいと思いますし、僕もそうしています。理由は、TOEIC700点レベルだと時間が足りないこともあるかもしれません。5分時間が足りなかったとして、文法問題で5分時間が足りないのと長文読解で5分時間が足りないのと、落とす問題数を比較してみて下さい。さらに時間が無い時に急いでできるのは長文問題ではないでしょうか。文法問題で普段5分のペースで解ける問題数を3分でするのは非常に難しいですが、長文読解の場合、正確性は落ちるものの、本文を読まずに設問の単語と本文の単語を照らし合わせながら短時間で解いてしまうことができます。それともう一つ。最初に文法問題で軽く単文を読んだ後に長文に入った方が長文を読みやすいと思います。 文法問題は難しいとのことですが、どちらが「難しい」というのは関係無いと思います。時間内に終われば、難しい問題を先にやっても簡単な問題を先にやっても一緒だからです。もし文法問題が「時間がかかって長文読解をする時間がない」というのなら理屈は分かります。でもそれは、回答する順番は関係なく、文法問題の分からない問題で長い時間をかけて悩むからではないでしょうか。それが解決できなければ、長文読解を先にしたところで解決策にはなりません。もし理想が「文法の簡単な問題を解く」(つまり時間がかからない)→「長文読解を解く」→「文法の難しい問題を解く」だとしますよね。だとすれば、文法を先にやって、分からない問題は、とりあえずそれらしい答えをマークして、薄く印をつけておいて次に進み、長文読解をやって、その後で文法に戻ったらどうですか? もし仮に長文読解を先にするなら、何度かやってその回答方法に慣れておかないと、普段文法を先にやっているのに、急に長文読解を先に変えると点数は下がると思います。慣れが必要だと思います。

nyaaasu
質問者

お礼

やはりそうですよね。私も同じ意見です。安心しました。 --------------------------------------------------- そんなことはない!という方はいらっしゃいますか?

関連するQ&A

  • toeic のスコアについて

    toeic のスコアについてですが、これは、Part 1 が何%できたとかいうように、パート別に知ることができないのでしょうか? 特に読解のところは、文法で失点したのか、読解で失点したのかがわからないと自分の弱点がわからないと思うのですが。

  • TOEIC800点を取るには

    大学2年生です。TOEICのPart5がなかなかのびません。Part6はまあまあできるのですが…同じ文法問題なのにどうしてできないのでしょうか?解決策を教えていただきたいです。 また今年中にTOEIC800点を取りたいと考えています。しかし、Listeningは350~400点くらいとれるのですがReadingが250点と悲しい状況です。 どのようにしたらReadingを400点までもっていくことができますか? 今年中にというのは甘い考えでしょうか…?でも本気でとりたいので… 一日何時間ほどReadingの時間は必要ですか? TOEIC常連の方、よろしくお願いします。

  • リーディングのスピードと、TOEICで余る時間について

    リーディングのスピードと、TOEICで余る時間について TOEICの新テストになる前は、Readingのスコアは375、あるいは380点ぐらいでしたが、試験時間は15分ぐらい余ってました。 一方で新テストになってからはボリュームが増えたためか、試験時間が余りません。大体3分とか5分は余りますが、最後の30分ぐらいになってから、慌てて残りの設問数から逆算してペース配分をしている感じです。今はReadingのスコアは大体470点前後ですが、時間が余りません。ちなみにReadingの最初にある文法問題的な部分はほぼ悩まずに(つまり、あまり時間をかけずに)解いています。 最近自分のReadingのスピードがこれぐらいで良いのか疑問を持っているのですが、同じぐらいのReadingのスコアの方はどれぐらい試験時間が余っているのでしょうか。つまり、自分が読むスピードは、スコア比では遅いのでしょうか。 参考までに同等あるいはより高いスコアの方がどれぐらい余るのか伺いたい次第です。もし自分がスコア比であまりにも遅いと分かった場合、意図的に、もっと速く読むようにしたいものですから。(現状で、意識して速く読むことは可能ですが、やはり読み取れる意味がより限られてしまいます。) よろしくお願いします。

  • TOEICのリーディングの時間配分

    toeicのリーディングセクションの時間配分については文法・語彙問題は一問当たり20秒位で解くのが望ましいということなどを聞いたことがありますが、リーディングスコアを400点以上目指すにあたっての大問5、6,7の目標の時間配分の目安を教えていただけないでしょうか? たとえば、大問5なら一問につき20秒、大問6なら一文につき40秒という感じでお願いします。 勉強するときの参考にしたいのでぜひお願いします。また、そいった情報のあるサイト知ってる方などいたらURLを乗せてもらえると助かります。

  • TOEICの勉強を始めたい

    大学2年です。 大学に入ってから全く勉強していなかったため、どんどん英語力が落ちてきて焦りを感じています。 簡単な単語でさえ辞書を引くようになり、文法もあやしい、英作文はできない、外人の先生の言ってることがわからない・話せない・・・。 そこで、どうせ勉強するならTOEICを受けようと思いました。就活にも使えそうですし。 casecというのをご存知でしょうか? http://casec.evidus.com/ex/01/index.html 55問の問題を解いて、TOEIC・TOEFL・英検のぞれぞれのスコアの目安を測定するものなのですが、ここで質問する際の参考資料になればと思い、さっき無勉でいきなり受験してみました。結果は、 section 1:語彙力→157/250 section 2:表現力→152/250 section 3:聴解力→ 87/250 section 4:聴解力(書き取り)→137/250 総合→533/1000 TOEIC目安→500 英検目安→準2 でした。 section 1が1番点が高かったですが、受験時に単語帳を半分しかやらなかったこともあり、単語力は本当に低いです。 速読速聴・英単語Basicで超基礎単語を確認してから次の単語帳をやろうと思っているのですが、どの単語帳が良いでしょうか? また、casecの結果を見ればわかるようにリスニングは本当に苦手です。 調べてみた結果「闘耳」という本が評判が良いみたいなのでやってみようかと思いますが、さすがにこれだけじゃ足りないみたいです。他に何か良い本はないでしょうか? また、文法や読解の勉強をする際、大学受験用の参考書は不向きでしょうか?TOEICの勉強で良いものがあれば教えてください。 スコアは700点以上取れるように頑張りたいと思います。

  • TOEICについて。

    はじめまして。 大学1年でTOEICを9月に受けるのですが、 前回は大学入学直後に受け、今回はそれから勉強してるので 高スコアを狙いたいのですが、前回も得点率が低かった リーディングセクションの文法がまだ苦手意識があります。 前回のスコアは720で内訳は リスニング410 リーディング310でした。 TOEICテストスーパートレーニングを一通り終えて、 さらに間違った問題、消去法で正解した問題は もう一度終えたのですが、次に 新しい文法問題集を始めるのか、文法だけでなく リーディングセクション全体の問題集をやるのかで 考えています。 文法の問題集、リーディングセクション全体の問題集など TOEICにおすすめの問題集、参考書があれば 教えてください。

  • TOEICスコアアップ

    こんにちは、TOEICテストのことなのですが。 スコアが思うように取れず悩んでいます。 特にリーディングです。 Part7の長文読解の部分で点数が取れません。 長文は嫌いではないのですが、最後まで解けたと思っていても点数が取れていません。 Part7の正答率をあげるためにはどんな勉強法をしたら良いでしょうか? ちなみに今現在私のリーディングスコアは220点です。 どなたか詳しい方、又はスコアアップされた方回答お願いします。

  • TOEICの学び方

    これまで英語は英検を中心に勉強して来ました。 今回は社会情勢などから、TOEICを受験しようと思います。 昨日、書店でTOEIC公式問題集Vol.3、単語集、○○○点攻略本、Part5・Part6を25分で解答するための文法本とを購入しました。 正直TOEICは英検にある面接と英作文がないので、気楽に考えていました。でも、問題集をみてビックリしました。 Part7の設問が48問あったり、Part4までのヒアリングは疑問詞で不正解となる選択肢を除ける問題が少なくなっていました。 TOEICは新しくなってから、より難しくなっているようですね。T TOEICを大きくヒアリング、文法、読解とわけたときに、それぞれについて良い学習方法はないでしょうか? 個人的に行っていることは、次のことになります。 回答をよろしくお願いいたします。 1.ヒアリング  自宅では空き時間に英語を聴くようにしています。聴くだけなら、  出かける準備をしたりしながらでも出来るので、毎日続けています。  TOEICは、1日にどれくらい英語を聴くのが理想でしょうか? 2.文法  英検では高校の参考書、問題集から始めて、過去問を数多く問題を解 くようにしていました。  TOEICは、問題練習以外に何かやった方がいいことはありますか? 3.読解  英検よりも長文が多くなったように思います。みなさんは、どのよう  してにして攻略されているのでしょうか?

  • TOEICスコア900点以上お持ちの方へ質問です。

    こんにちは。今年に2回TOEICを受けました。 2月はListening460 Reading425 TOTAL885点 4月はListening480 Reading415 TOTAL895点 と2回ともほぼ点数が変わりませんでした。 私のスコアを見て、今後どのような勉強をするのが効果的かアドバイスお願いできませんか? 私自身TOEICはテクニックだと思ってるのである程度のテクニック(文章を全部読まないとか、文法下線問題の下線だけ読んでまず解くなど・・。)は知ってるつもりなんですがまだ足りないのでしょうか?Readingの点数が少し低いのでしょうか? キム著者の「正解が見える」は為になりました。 アドバイスお願いします。

  • TOEICスコア900点以上お持ちの方へ質問です

    こんにちは。今年に2回TOEICを受けました。 2月はListening460 Reading425 TOTAL885点 4月はListening480 Reading415 TOTAL895点 と2回ともほぼ点数が変わりませんでした。 私のスコアを見て、今後どのような勉強をするのが効果的かアドバイスお願いできませんか? 私自身TOEICはテクニックだと思ってるのである程度のテクニック(文章を全部読まないとか、文法下線問題の下線だけ読んでまず解くなど・・。)は知ってるつもりなんですがまだ足りないのでしょうか?Readingの点数が少し低いのでしょうか? キム著者の「正解が見える」は為になりました。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう