• ベストアンサー

プリンターのインク代を安く出来ないでしょうか?

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

プリンタ二台の内C社製は互換インクを使っていたら壊れました(廃インクが溜まり、修理代が高いので廃棄)。H製は黒だけ互換用で補充しカラーは純正インク使用して今のところ壊れません。 ディスカウントショップで純正品の特価発売を狙うと5色で500円位安く買えますが・・・

関連するQ&A

  • canonのプリンターを使っていますが、インクがなくなった為インク補充

    canonのプリンターを使っていますが、インクがなくなった為インク補充しました。 インク補充してインクはあるのに、プリンター側がインクがあるのを認識してくれなくて補充メッセージが出てきます。これを消す方法ってあるのでしょうか?

  • プリンター補充インキ

    お世話にむなります canonプリンター mp600です インクの補充に  オーム電機 BCI7EY用 を購入しましたが まだこのインクは入れていません 純正に比べて つまりなどを聞くのですが このインクの評価はどうなんでしょうか 使用経験とうをお教えください よろしくおねがいいたます

  • キャノンの詰め替えインクについて

    キャノンのプリンターPIXUS MP710を詰め替えインクを補充しながら使用していました。このほどプリンターをPIXUS MP810に買い換えたためBCI-6とBCI-3eBK用の詰め替えインク(サンワサプライ等)が大量に余ってしまいました。BCI-7e系のインクにBCI-6系のインクをBCI-7eBK系のインクにBCI-3eBK用の詰め替えインクを詰め替えると目詰まり等の不具合はあるのでしょうか。勿論ICチップの件と色合いが変わる件は承知しています。

  • キャノンプリンタのインク交換

    プリンタをEPSONからはじめてCANON(MP770)に換えました 予備のインクを用意するのにホームセンターのインク売り場を覗いてみたら補充用インクが大きく場所をとっていました。 過去ログでは純正インクをすすめる意見が多いようですが、実際には補充用インクを使っている方が多いのでしょうか  つまりノントラブルで補充用インクが使われているという事なら経済的だし、保証期間が過ぎてからなら補充用インクにするのも選択肢なのでしょうか  迷っています

  • プリンターのインク

    電気屋さんに行くとプリンターの詰め替えインクや エコリカという物を見掛けますが あれを使っても大丈夫なのでしょうか? 純正がいいのはわかりますが、、、 他に、安くインクを手に入れる方法などありましたら 教えてください。 プリンターの機種はキャノンのMP500です。

  • canon プリンターについて

     Canon のプリンターに詳しい方 Canon のプリンターの例えば、 MP950や現行の殆どの機種は、補充式インクを使えないようにインクの残量やカートリッジの認識…? 機能がついていますが、  以前の例えば、BJF900 辺りの機種は補充インクが普通に使えると思います。  そこで質問は、BJF900 の様なタイプの最終版は、どの機種辺りでしょうか? IP7100 辺りかと思うのですが、以前のタイプの最終モデルを知りたいです。  よろしくお願いいたします。

  • プリンターのインクってあんなに高いんですか?

    今回初めてプリンターのインクを買いました。プリンターはキャノンのPIXUSのMP510なのですが、4色で4千円って言われてちょっとびっくりしました。 これから仕事用としてもたくさんプリンターを使うのでできるだけ安く買いたいのですが、量販店でそのような価格だったので他でも同じような価格でしょうか(安く買える方法はありでしょうか)。 また、できるだけインクを節約する方法とかもあれば教えていただければ幸いです。

  • プリンター詰替インクは、どのタイプでもOKでしょうか?

    プリンター詰替インクは、どのタイプでもOKでしょうか? 私の使っているインクジェットプリンターは、キャノンの複合型プリンター[MP170]です。 プリンターヘッドとインクが同一になっているタイプで、インクが切れれば、その都度、新しいヘッドに切り替えるタイプになります。 それ以前は、同じメーカーの[MP500]を使っていましたが、互換詰め替えインクを使っていて2年目にプリンターヘッドのノズルが詰まり、ヘッド交換にプリンター1台を少し追い銭すれば買える修理費がかかることから、[MP170]のように、インクとヘッドが一体型の物を選んだしだいです。 [MP170]の場合は、インク切れの場合、交換時にヘッドも常に新しくなるので、ノズルが詰まった場合でも費用は低く抑えられるのです。 しかし、ヘッドとインクが同一になっているために、通常のインクよりも高額で、インクの容量も少ないので、頻繁に交換を余儀なくされます。 それで、ELECOMから出ているキャノン互換詰め替染料インクを購入して、インクタンクに穴をあけてインクを補充して使っています。 それですと、10倍以上、ヘッドインクタンクが長く使えるのでとても満足しているのですが、その互換インクも残り僅かになってきました。 ネットで検索をかけてみるとインクジェット用の染料型インクがとても安く売られていました。 只、キャノン互換用とは書かれておらず、インクジェット用染料インクと表示されています。 プリンターヘッドとインクタンクが一体型になっていますので相性の悪いインクを使って、ノズルが詰まったとしても、ただ取り合えるだけなのでリスクはかなり低いのですが、 インクジェット用の詰替染料インクであれば、どのタイプのメーカーにも使えるのでしょうか? 写真などは別のプリンターを使いますので色合いなどは、あまり気にしません。 それと、インクを自作することも可能でしょうか?

  • インクジェットプリンターの補充インク

    インクジェットプリンターの補充インクについて教えてください。 NETショップや100均に売ってる補充インクは同じ染料インクでもキャノンとエプソン用で別れています。 性質とかどのへんが一番違うものなのでしょうか?

  • プリンターの詰め替えインク選定

    CANON MP550を使用しています。ダイソーインクで補充しましたが、品質の劣化が著しく困っています。 エコリケ、OHM、SANWAなど補充用インク発売会社が多数ありますが、お勧めのメーカーあればお教え下さい。