• ベストアンサー

芸能ワイドショーというのは

xNekoNyanxの回答

回答No.3

それは突き詰めてしまえば、世間話やマンガ・ゲームって必要ですか?という理屈にもなります。 必要であるということと需要があるということは、別ではないでしょうか。 例えば、食料品と比較してお菓子が必要かと言われればそうでもないが、売れている。他人の生活を勘ぐったところで何の利益もないのに、そういう下世話が好きな人もいる。 不要なものをすべて排除して生きていけるなら良いのでしょうが、そんな単純ではありませんし、余計な要素によって多様な個性が育まれているというのもまた事実として認識すべきでしょう。 そもそも、テレビはボランティアで放送されているわけではありません。 むしろ視聴者の需要に答えることで利益を得るという、あちら側(マスコミ関係者)の都合で配信されているわけですから、その為に内容に幅を持たせようとするのは当然と言えます。 つまり、最初からマスコミの独りよがりだったものを視聴者が錯誤し神格化してしまった「テレビ神話」にこそ問題の発端があったのではないかと。 そしてその「マスメディア=正義」という根幹を支えていたメディア側の精神の堕落が顕著となっているのが現状です。 自分たちだけで楽しんでいるようにしか見えないのは、番組の内容とか以前に、出演者側に問題があるのではないかと思います。 ある情報について視聴者が知りたいであろうことを掘り下げて議論してくれればいいのに、内輪だけで与太話を始める。 それを見かねたコメンテーターが軽く質問を飛ばしても、視聴者を意識した回答に及ばない。 たまにいますよね、来店したのにおしゃべりばかりしてる店員。そういうことなのではないかと。

yan-wenly
質問者

補足

世間話・漫画と、芸能人のプライベートは決して同じではありません。 世間話やマンガはれっきとした文化であります。いろんな趣味の一環であって、あっても別に問題はないと思います。 私個人的な意見は、芸能人は良い歌を歌って、いい演技をしてもらって、テレビを面白くさえしてくれればいいではないですか。例え異性関係が悪かろうが、お金を何に使おうが、本当のファンだったら感知するところではないはず。 決してワイドショーは、文化と呼ぶにはあまりにもレベルの低い情報であり、視聴者側から見れば、別にそんな情報が一切なかったとしても、何も困らないはずだと思います。 息抜きや趣味で読んでるマンガとはまったく別物です。

関連するQ&A

  • 芸能ワイドショー情報の必要性

    芸能人が不倫しただとか、酒場で喧嘩しただとか、連日のように報道されていますが、どうしてもあそこまで加熱してメディアが取り上げる情報だとは思えません。 他に生活な必要な情報はいくらでもあるはずです。 あの手のの情報がなぜ必要なのか、メディア側からではなく、視聴者側として具体的な理由を是非教えてください。

  • 芸能人と一般人の個人情報の取り扱いについて

    よくマスコミは芸能人のプライベートに関わる暴露ネタや写真を報道しますよね。芸能人の境界線がわかりませんが、俳優、歌手、政治家、市議会議員、学者、王室などの報道をしますよね。 一方で、一般人については殺人や強盗のような事件が発生しない限り報道はしませんよね。 まあ、無名の一般人のプライベートなんて報道しても金にならないから、一般人よりも芸能人のプライベートを報道することにモチベーションが上がるのでしょう。 しかし、仮にマスコミが一般人のプライベートな情報を報道すると個人情報漏洩という問題が発生しますよね。 なぜ、芸能人の個人情報漏洩は問題にならなくて、一般人は問題になるのでしょうか?

  • 近頃、ワイドショー的な番組が多すぎでは?

    日テレ系が「ミヤネ屋」が全国ネットになってそこそこの視聴率取れた為か?、情報番組(昔の芸能ネタばかりでないが・・・)が増えた。しかしこうも毎日毎日、森友学園では飽きる。それも主な視聴者OBAHAN,JIJI,BABAに向けた程度の低い解説(キャスターたちが馬鹿に見える設定で可哀想、製作者側が視聴者を馬鹿にしてることがよくわかる) 多分そのうち、一時のワイドショーのように共倒れするように思う。 この右並び体質は何とかならぬものか?

  • 芸能人の不倫騒動について

    ベッキーが不倫で騒がれてますが、芸能人はみんな結構不倫だ浮気だと楽しく夜を謳歌してます。 たまたま長く続いてる不倫関係というのも、ベッキーだけではないと思います。 妬みなどもあって今回は暴露されたという話も聞きますが、それってマスコミのさじ加減で決められるようなところもあるのではないでしょうか? 口止めする事務所とか大きな力が働くとかってこともあると聞きますが、どうなんでしょう?

  • プライベートが開けっぴろげな芸能人

    芸能人といえば、テレビの向こう側でしか見ることの出来ない、ほぼ憧れの人だと思います。 そういう芸能人について、 ・自分や家族のことを含めて、プライベートを一切明かさない人 ・自分や家族のプライベートを隠さず、何もかも開けっぴろげな人 だったら、どちらに好感が持てますか?

  • マスコミ(週刊誌)の目的

    マスコミの目的って何ですか?? 「○○さんが不倫!!」だとか「熱愛!!」だとか、最近は多い気がします。最近気になるのは、「さくらパパの賭けゴルフ・不倫関係」今日は「姫井さんの不倫」が新聞に載ったと思います。うそだろうが、本当だろうがなぜ、このような事を書くのでしょうか??本人達は、傷つくことであり(いけない事だけど)プライベートな事ですし、世間に他人から言われることではないと思うのですが。(賭けゴルフは微妙かも。) 離婚や熱愛でも、1人の人間としては恋をするのは当たり前であり、芸能人だからって世間に言うことでもないと思います。そっとしてあげるのが一番だと思います。マスコミは何が目的なんですか??人を傷つけることですか??不倫騒動などで、別れさせることですか?? 長い文章で、しかも自分の意見がまとまっていないですが、よろしければ回答お願いします。

  • 芸能人の本音

    交通事故や不倫発覚や薬物使用など、芸能人の不祥事が発覚するとマスコミは「いいネタが出た」と大喜びしているのが本音でしょうが、それ以上に喜んでいるのはそれによって仕事が回ってくるかもしれない競合する芸能人ではないでしょうか。ピエール瀧容疑者が逮捕された直後、「私でよければ」と瀧容疑者が出演していた作品への問い合わせが殺到したそうです。私の考えがひねくれているだけでしょうか。

  • 芸能界の裏話

    最近よくコンビニに売っている芸能界や有名人のプライベートの裏情報 が詳しく書いてある漫画をよく見るのですがあそこに書いてある内容は すべて事実なのでしょうか?どれぐらい信憑性があるのでしょうか?

  • 週刊誌や芸能情報というのは、本人が公表した内容だけですか

    以前、とあるところである女性芸能人と思しき人を見かけたので、スクープ情報ではないかと思い、写真週刊誌の営業部の人に事実かどうか、情報を確かめたことがあります。 芸能人は、公表している情報のほかに結婚をしていたり、出産していたりすることがあり、週刊誌は、本人が公表したものだけ、取材しているそうです。(そうしないと訴訟になるそうです) 今でも信じられないのですが、公開されている芸能歴のほかに、私生活や実人生というものがあるのでしょうか。 マスコミの取材と本当のことを教えてください。

  • 芸能人が結婚や婚約を自分から知らせるのはなぜ?

    芸能人が結婚したり婚約したりしたとき、 自分からテレビ局とかのマスコミあてにファックスなどを送って、結婚したり婚約したりしたことを知らせることがよくありますが、 なぜそんなことをするのでしょうか。 結婚とか婚約とかの個人的なことをマスコミに知らせる必要なんてないと思いますし、そもそも自分から知らせなくたって、マスコミは容易に嗅ぎ付けるに決まっていると思うのですが。