• 締切済み

第2級アマチュア無線技士試験

第2級アマチュア無線技士を受験予定です。H17年の電波法の改正で第3級アマチュア無線技士を取得していれば電気通信術が申請により免除されるとありますが私の持っている電信級アマチュア無線技士(昭和62年4月)でも適応されるのでしょうか?

みんなの回答

  • miv1110
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.2

実技試験を受けて取得された時期の3アマ免許は免除になります。 参考URLの注2(3)は、そのことを指しています。 質問者の持つ電信級は3アマと読み替えられ、実技試験を受けて いますので対象です。 1アマでも欧文25字/毎分の受信試験だけになり免除ですので、 現在では2アマより1アマ受験者の方が多くなっています。 試験、合格されると良いですね。

参考URL:
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf
807sinden100
質問者

お礼

おそくなりました。 有難うございます。 益々頑張って勉強に励みます。

回答No.1

電信級アマチュア無線技士資格は 第三級アマチュア無線技士と変更されていますし 2005年9月までに3アマを取得していますので 電気通信術は免除されると思います 間違いがないように下記に問い合わせされるのが良いと思います http://www.nichimu.or.jp/

807sinden100
質問者

お礼

有難うございます。勉強、さらにはげみます。ゆくゆくは1アマもと希望は高くもっております。

関連するQ&A

  • 第一級アマチュア無線技士について

    第一級アマチュア無線技士について 僕は高校2年です。12月の試験を受験しようと考えていて、質問をいくつかさせていただきます。 中3のときに第三級アマチュア無線技士の試験に合格したのですが、それから無線への興味が停滞していました。 しかし、最近になって、 趣味といえる趣味を持ちたいこと、免許証がラミネート加工の紙からプラスチック製のかっこいいものになったこと(笑) などもあり、アマ無線への興味が再燃しています。 そこで、上級アマチュア無線の試験を受験しようと考えたのですが、 第三級合格から日数も経っていますし、正直不安なところがあります。 第二級受験も考えましたが、調べたところ第一級との難易度の差がそこまで大きくなく、 第一級を目指しているなら、第二級は飛ばしても大丈夫との記述があり、第一級を受験しようと考えました。 高校2年生が4ヶ月弱の勉強(学校の勉強との兼ね合いもとりながら……)で、第一級アマ無線は合格できるレベルでしょうか? 法規は暗記なのでどうにかなるかもしれませんが、 無線工学、通信術の試験がどうも不安です。 受かる可能性は否定できないよーという優しいものではなく、勉強すれば十分見込みはあるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線技師4級を受けました。

    アマチュア無線技師4級を受けました。 自己採点の結果合格できたらしいですが、開局しようとするとまたお金がいりますよね。 申請書を出さなかったら、合格は何日で無効になってしまうのでしょうか?

  • 3級アマチュア無線を受験しようと一念発起したものの

    3級アマチュア無線を受験しようと一念発起したものの、アマチュア無線自体の衰退で、まともな教材すら見つけられない状況です。 4アマは既に取得済みですが、新たに無線工学や法規を学習する必要はありますか。 電信術は免除になっているようですが、実際に運営するには、欧文をマスターする必要があるのでしょうか? お勧めの教材などご存知でしたら、どうぞ教えてくださいませ。

  • あす、4級アマチュア無線技士の当日試験があります。 受験票などの申請は要ら

    あす、4級アマチュア無線技士の当日試験があります。日本無線協会のホームページによると、『当日、すべての手続きを当日会場にて行います。』と書いてあったのですが、それは本当ですか? 受験票などの申請は要らないのですか。

  • 陸上無線技師の資格受験時の免除について

    こんにちは、 電気通信主任技術者の資格を取得していると、陸上無線技師の資格受験時に免除になる科目があると聞いたのですが、電気通信主任技術者を無線ではなく、データ通信で取得しても、免除になるのでしょうか?

  • 1級陸上無線技師の免除について

    こんにちは 来年の1月、1級陸上無線技師の試験を受験する予定です。 電気通信主任技術者の資格を取得しているので、無線工学Bと法規の受験となります。 もし、来年の1月不幸にして無線工学Bと法規共に不合格の場合、そのまま3年経過すると、免除がなくなり、4科目を受験しないと1級陸上無線技師に合格できなくなるのでしょうか?

  • アマチュア無線の試験について

    大阪でアマチュア無線4級を受験したいですが、申請書はどこでもらいどこに提出するのでしょうか 全くの素人です。申請期間や試験日程もわかればお願い申し上げます。

  • 第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強

    第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強 8月の試験対策として下記の参考書3冊を勉強しようと思いますが、不必要なもの、勉強の手順など教えていただければ幸いです。 全てCQ出版 1)第1級ハム国家試験問題集 2010/2011年版  この問題集を中心に理解、暗記する   2)解説・無線工学 2010/2011年版─第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用  上記の問題集の解らない、理解できないところをこれで確認する  この解説書に過去問題の出題箇所をマーキングし、既出問題の箇所だけ勉強 3)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験準拠 基礎からよくわかる無線工学  基礎部分で全く解らないところをこれを参考に理解する ○上記の1)の問題集を中心に勉強し、理解する為に2)、3)を使用する予定です  1)の問題集の既出問題の丸暗記以外に2)の解説書にマーキングした箇所を勉強 質問: 1)3冊必要でしょうか?(不必要なのはどれですか) 2)勉強方法のアイデアを助言願います 3)その他、参考書など何なりとアドバイスをお願いします 当方の無線知識のレベルは大学電子工学科卒業、約30年前に電信級、1陸上特殊取得などです。現在では無線関係の仕事から離れていて、1アマの問題を解いてみたところ3割くらいしか正解できませんでした。 お手数ですがご教授よろしく願いします。

  • 四級アマチュア無線技士の試験開始時間

    四級アマチュア無線技士の試験を東京へ受験しに行こうと思っています。 (当日試験では無く、事前に申し込む試験です) 試験開始時刻が知りたいのですが、日本無線協会のサイトにあるPDFには 「 試験開始時刻は、受験票に記載して通知します。」とあり 申し込んでから、時間が合わない、では困るので事前に知りたいのですが。 通例では何時に試験開始となるものでしょうか?

  • アマチュア無線について

    現在、11月にアマチュア無線4級を受験しようと考えていろいろ本に目を通しているところです。しかし、2点わからない点があるので教えてもらいたいのですが、 1.「免許人は電波利用料として、年額500円を納めなければならない」と記載されていますが、この場合の「免許人」とは無線従事者の免許のことなのですか?それともアマチュア無線局の免許のことなのでしょうか?(無線従事者の免許を持っていても無線局を開局しなければ無線利用料はかからないのでしょうか?) 2.ゲストオペレーター制度というのは、例えば、無線従事者の免許を持っていながら、アマチュア無線局の開局申請をしていない人が、別の人が運用している局に行って運用をしてもよいという制度と解釈してよろしいのでしょうか? 2点について、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう