• ベストアンサー

コブの滑り方を教えてくれるスクール教えて。

スキー暦は長いのですが、コブがさっぱりうまく滑れません。 本を読んだり、ビデオを見たりして色々研究したのですが、実際にコブ斜面に立つと、びびって後形するは、ルートは飛び出すはで、散々な状態で降りています。 何とか今シーズンこそ、コブを攻略したいので、コブの滑り方を教えてくれる良いスクールを教えてください。 私自身は中年のスキーヤーで中学生の息子と一緒に学べるようなおすすめのスクールがありがたいと思います。スキーの腕前は息子も私も3級と2級の間くらいだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daichan34
  • ベストアンサー率20% (44/220)
回答No.1

新潟県の者ですが、浦佐スキー場がお勧めです。 新潟県南魚沼市にある大変小さなスキー場ですが、 スキースクールの質は高く、カリキュラムも豊富で、各レベルに合わせた授業を実施しています。 スキー場自体の規模は短いリフトが一本と庭のようなスキー場ですが、 それゆえにスキースクールの充実に力を入れ国内有数と言ってもいいくらいのスキースクールに育てました。 例年小雪に悩まされてきましたが、今年は雪も十二分にあります。 スキー場自体は小規模ですが、スキースクールのためにレッスン用にコブ斜面もきっちり作ります。 交通手段は上越新幹線の浦佐駅前です。 お車でしたら関越自動車道六日町インターから20分弱、ETCをお持ちでしたら 六日町の先の大和PAからも降りれます。 スキー場とは関係ありませんが、3月3日には日本三大奇祭の一つと言われている 「毘沙門堂 裸押し合い祭り」もあります。 よろしければこちらも参加なさっては?

Yukundesu
質問者

お礼

ありがとうございます。確か浦佐の1級は日本で一番難しいと聞いたことがあります。それだけ向上心の高い方が集まるところみたいですね。早速ホームページを確認しました。コブキャンプといったレッスンがあり、非常に興味を引かれたのですが残念ながら今年の開講日には都合がつきそうにありません。今年は無理でも、来年にはコブキャンプに参加しようと思います。

その他の回答 (1)

  • mojati
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

関東で、モーグルで有名どこといえば、 - F-style (白馬五竜、奥利根、シャトレーゼ) - 川場モーグル&フリーライドスクール - 白馬さのさか あたりかなぁ。 色々 行ってみるのもよいのではないでしょうか? 自分は 奥利根 がおすすめ。

Yukundesu
質問者

お礼

色々なスクールの紹介、ありがとうございます。川場は知り合いがレッスンを受けたと聞いていたのですが、その友人がコブマニアだったため、自分にはレベルが高すぎるかなを思っていたのですが、ホームページで見ると色々なレベルに対応してくれそうですね。F-styleも良さそうです。さのさかは私にはレベルが高すぎるかな。

関連するQ&A

  • スキー場のコブって?

    スキー場に行くとコブ斜面ってありますよね? あのコブ斜面ってどうやってできるのですか?、スキーヤーによって自然にできるにしては出来過ぎだし、やっぱりスキー場が圧雪とともに作っているのでしょうか?? だとするとどうやって作ってるのか知ってる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 東京近辺(関越・中央・東北)でコブ練習に最適なスキー場を教えてください

    私は47歳の中年スキーヤー。年に4~5回、中学生の息子とスキーに行ってます。 私も子供もだんだん上達してきて、先日、戸狩スキー場でスクールに入り、コブを練習しました。まだ、コブ2つぐらいで跳ね飛ばされてしまうのですが、「もっと練習しよう!」と息子と誓い合いました。 ところで、今度の週末の土日(天気が悪かったらその次の土日)に、また練習をしようということで、スキーに行こうと思うのですが、コブ初級者に最適なスキー場があれば、ぜひ、教えてください。 当方は、東京の練馬在住で、関越・中央・東北の各高速道路はOKです。でも、戸狩は少し遠いなと感じました。 よろしくお願いします。

  • スキーコブ斜面レッスン

    初級者でもマスターしやすいコブ斜面のあるスキー場はありますか? また、そのコブ斜面でのスクール等、レッスンを行っているスキー場があれば教えてください。 来シーズンに向かってのことなので急ぎません。

  • スキー上級レベルに到達するには?

    スキーに夢中になって10数年。毎シーズン20日以上の滑走日数めざしてスキー場に通っています。が、そのわりには滑りが進歩しません。どんな上級コースでも滑り降りることはできますが、コブやきつい斜面はへっぴり腰でどうにもかっこ悪い滑りになってしまいます。友人からは「2級レベルくらい」と言われます。2級レベルを脱皮して、見るからに上手なスキーヤーになるにはどうすればいいでしょうか?今までは時間がとられるのが勿体無くてスクールに入ったことがありません。スクールに入ると違うのでしょうか?(もともと運動神経はあまりよいほうではないです…。)アドバイスいただけると嬉しいです。

  • コブ練習に適したスキー場

    スキー中級者です。今までコブを避けていたのですが、今シーズンから何とかコブに挑戦してみようと思っています。 まずは連続したコブの衝撃吸収に慣れる事から始めようと考えています。 そこで、緩斜面にある程度長さのある人工の小さなウエーブが作ってあり、ヒザ曲げのばしの感覚の練習ができるスキー場を、できれば関越道方面でご存知の方がいらっしゃったら教えてください。当方東京在住です。3~4時間程度で行けるスキー場であれば長野道方面でも行けるかな、とも思っています。宜しくお願いします。

  • MIDスキーでスクール受講はOK?

    スキーは初中級レベルなのですが、 コブが全く滑れないので、 コブ斜面に特化したレッスンを受けてみようと思っています。 (スクールから初級者でも受講OKとのこと。) ただ、スキー板で悩んでいます。 身長160cm、普段は150cm(R15)と160cm(R14)のカービングスキーを履いています。 コブが滑れない人は、MIDスキーで練習すると良いと教えてもらったことがあるので、 安物ですが、130cmのツインチップ(R12)を購入しました。 このMIDスキーでスクールを受講しようかと思うのですが、 MIDスキーでは教え方が違うなどの問題はありませんか? (これまで参加した、初級~中級のスクール(整地)では、  140cmより短い板の人と一緒になったことがなかったので。) スクールに教えてもらえば良かったのですが、 出発が近いので、ご意見頂けますでしょうか?

  • スキー板を買おうと考えていますが、旧モデルのノルディカSPORTMAC

    スキー板を買おうと考えていますが、旧モデルのノルディカSPORTMACHINE 74 X CT + N SPORT X CT (152cm)にしようか、オガサカUNITY U-Q3+M10.0ET(145cm)にしようか迷っています。 40歳台の中級スキーヤーで来シーズンはコブ斜面が上手くなりたいと思っています。助言をお願いします。

  • コブ斜面の滑り方

    大体ハンターマウンテンのコブ斜面(FDRコース)で練習をしています。 このコースは斜度が余りなく、転ばないで何とか下まで滑れます。 ただ、自分滑りは結構えぐれた溝の壁にスキーをあて、吸収動作でコブを越える形で、スー・ドン・スー・ドンという感じとなり、結構、体に衝撃もきます。(スーはえぐれた溝と溝の間の滑りで、ドンはえぐれた溝にあてて吸収する部分) 上手い人の滑り方、ラインとは少し違うように思いますが、いかがしょうか。 後傾の為、滑らかなターンができていないようにも思います。 アドバイスをお願いします。

  • 次のスキー板購入について

    37才のスキー暦17年の中年・中級レベルのスキーヤーです。そろそろ新しいスキー板がほしくなり、先日、お店に行ったところHEAD i.XRC800SRFII163センチを進められました。最近のカービングスキー板が全くわからず、自分に合うのかがよくわかりません。この板について、または、このクラスの板を使用している方で、私のような者にアドバイスして頂ける方がおりましたらお願い致します。 現在使用している板は97年製のサロモンデモ8の長さ190センチ位のものを使用しています。年間滑走日数は最低でも6日以上で、コブはあまり滑れませんが、整地された急斜面なら特に恐怖感もなく滑れます。今後、出来ればコブや検定をめざして行きたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • スノーボード(アルペン)で・・・

    ボード歴6年になります。2年前からアルペンに乗り換えました。 遊びで年間20日くらい滑る程度で、腕前は中級くらいだと思います。 フリースタイルの板に乗っている頃は、滑れるまでもいかないながら、なんとかコブ斜面を降りる事はできていました。 しかしアルペンに乗り換えてからは、コブ斜面がまったく滑れなくなってしまいました。板をずらすのが間に合わなく、すぐに暴走してしまう状態です。 アルペンのような硬い板では、コブ斜面を滑ること自体無理(非常に難易度が高い)のでしょうか? なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 確かに平地でも、ショートターンはあまり上手くないです。 せっかくスキー場に来て、滑れないコースがあるのは非常に悔しいので・・・

専門家に質問してみよう