• ベストアンサー

本当の社会の姿

日本は本当は893が仕切っていると聞きました。 僕のいとこに現役の893がいます。稲川会という団体の組長をやっています。 組長にもいろいろあってピンきりらしいですが、彼がどれくらい偉い人なのかはよくわかりません。 その人が言うには今の日本の社会はみんな893が仕切っているらしいのです。 テレビ業界も、歌手の興行も企業活動も、政治も全部です。 本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.3

よくこういう事10代や20代前半の人でいう人いますよね。 私もその頃確信しきった顔で言うので、そういう人のこと信じそうになりました。 40年以上生きてきて、芸能界からビジネス界、政界まで見てきましたけど、893さんが今でも裏で強力な力をもっているのは芸能界ぐらいでしょう。 芸能界は人間が商品。人間は暴力で制することができますし、芸能界はモラルも法律も及ばない側面があるので彼らの力が有効な余地が多大にあるようです。 誰かがトラブった時のケツ持ちとか、ジャ〇ーズでさえあるそうですし。(ケツ持ちって要するに、パクられる前に下っ端が変わりに犯人になるとか、問題が発生した時に対抗組織に脅しをつけるとか) 政治は昔と違って本物の893さんはごく一部で、ビジネス界は頭の悪い893のやり方が通用するほど甘くないです。ビジネスは暴力では制することができません。 その代り海外の影の支配層と言われているロスチャイルドとかロックフェラー関係は、経済893と言っていいかもしれませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

単なるアホか、誇大妄想か、日陰者の遠吠えでしょう。 893は非合法の「営利団体」なので、無認可・無許可ですが、あくまで会社みたいなモノって考るべきです。 業界全体として見れば、 ・従事者が全国に数万人。 ・売上(しのぎ)の市場規模は数兆円。 その取引先が、テレビ業界、歌手の興業、企業、政治家などって言うだけのコトですよ。 そこそこの業界とは言えますが、しょせん超大手企業(自動車メーカーとか大手商社とか)の1社分くらいです。 その社会的影響力でしか有り得ませんよ。 利益率は高いかも知れませんが。 取引関係を「仕切ってる」って勘違いしてるだけでしょう。 実際には、組織の下っ端の組長などは、有力な代議士などには直接会えませんよ。 代議士にしのぎをかけてるなら別ですが。 対等に渡り合えるのは、本部の幹部とか、せいぜい直系の組長さんくらいで、取引関係なんだから、仕切ったり仕切られたりって言う関係じゃなく、商談とか、その先の接待交際・お付き合いの世界です。 但し、個々には中小企業レベルの非合法団体であり、綱渡り経営でしょう。 それらが杯を交わすと言う形でアライアンスを組み、親会社-子会みたいな関係になってます。 社民間企業と同じく、競合関係などもあります。 ただ、現状の政治の無能さを考えると、実際に893が仕切ってくれた方が、マシかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

そのようなアホな事を言う人は本物の893しかいません。 現状法律でかなり厳しく取り締まられている為年々規模を縮小して行ってます。 あなたも親戚に893がいるなんて周りに言わないようにしましょう。 ばれてしまうと (1)就職が出来なくなる (2)部屋が借りれなくなる (3)友人が少なくなる まあ、本当に893が社会を取り締まっているとしたら、なぜ大々的に反893運動やポスターを見かけるのでしょう? 様々な抗争で命を落としたり、人を脅し騙し金を要求する。 すべての893がどうかわかりませんがあまりにも悲しい職業です。 昔に比べて生活は困窮しているはずです(資金源を潰されている為)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝の起源が暴力団の稲川会の興行企画だったって

    箱根駅伝の起源が暴力団の稲川会の興行企画だったって本当ですか? 箱根駅伝は元々,暴力団の稲川会の興行だったらしいです。 政治家の正力松太郎とプロレス興行で財を築いた稲川会の児王が共同で企画したものだそうです。 といっても,政治家の正力は口利きだけで,実際の興行を取り仕切ったのは,稲川会の児王だったそうです。 これって本当ですか? NHKの紅白歌合戦の北島三郎よりこれが事実ならヤバくないですか?

  • 右翼団体について

    (教科書を)つくる会など、右派団体の活動が目立っていますが、かれらは現首相の小泉氏、また橋本氏や田中真紀子氏などの政治家を支えてもいると思います。 住友会、稲川会また山口組などとの関連性も教えていただきたいと思います。

  • 社会民主主義

    世の中には様々な団体があります。 警察友の会、各政治家の後援会、 行政側が主催している地域のボランティア団体 青年会議所、商工会議所、などなど。 数え上げると切がありません。 加入している方たちは、多くが地元の自営業者。 しかし、どの団体を見ても共通していることは 国目指している方向性の元に団体が活動し、 活動している方たちも、活動内容の意味が 理解できずただなんとなく流れに乗っているだけ? 政権与党が自民党だから確かに強いものに 味方をたくなるのは分かるけど、 多くの自営業者はあくまで労働者階級であり いくら自民党を応援しても経団連などに加入できる 大企業じゃないのだから70年、80年代のころの ような時代をもう一度期待しても無理じゃないのかな? 60.70.80年代の日本は大企業が厚生年金、終身雇用など 国も企業も社会保障を大切にしていてくれたから 中小業者も潤ってきたわけで、これまでの日本とは まったく違ってきていると思う。 もともと民主主義?には社会保障がなく社会主義、共産主義の よい部分を取り入れたのこれまでの日本だった (社会民主主義というらしい?)と聞いたことがあります。 こんな考えって適切でしょうか? これからの国の行方。。。心配です。

  • 本当に会費だけでやっているのでしょうか?

    「右翼の言い分」と言う本の中に「大行社」と言う右翼団体の理事長と本部長の方の話が書かれてありました。 その中の一部に 「今、大行社は稼業との縁はありません。全部堅気としてやっています。専属の者も居ますが、他の者は全て仕事を持っています。その給料の中から会費を払って、あるいは支部費を出し合って組織を運営しています。」 と言った内容で、現在大行社に所属している構成員の方達は専属の方も一部に居るものの、殆どは仕事を持っているそうで、皆さんの会員費で運営されているそうです。(下記に大行社HP) http://taikousya.com/ しかし過去には、タレントの島田紳助に抗議行動を起こした右翼団体であり、現在でも大行社は指定暴力団稲川会傘下とされており、再興初代も稲川会四代目三本杉一家総長だった岸悦郎氏と言う、所謂「任侠系右翼団体」ですが、構成員の方達は会社員等の本業をされてる方達が主で、稼業との縁もなくやっているそうなのですが、本当に会費や支部費だけで運営されているんですかね? HPには運動内容のみで会員数や会員費は書いてなかったし、企業を脅して資金を得ているって可能性はないのでしょうか?

  • 本当の権力者とは?

    政治家は表に顔を出せる人。でも本当の権力者は裏で政治を操ってると思います。本当の権力者というのは、具体的にどのような人なのでしょうか?政治屋と呼ばれる人たち?それとも暴力団関係?宗教団体? 詳しい方、色々教えてください。

  • 北島三郎さんはやくざだと聞きましたが本当ですか

    あるすじの話によると北島三郎さんは稲川会の親分と兄弟分だとか。 そのため稲川会の偉い人が刑務所に入ると北島事務所の若い衆が慰問演芸にいくらしい。 本当なんですか。 あの笑顔の裏にそんな恐ろしい事実が隠されていたとは。 確かにテレビなどで北島事務所の若い衆が出てくると、北島三郎さんのことを オヤジオヤジと呼びますね。 これってやくざ社会で若い衆が自分の親分を呼ぶときの呼び方ですよね。 本当にテレビの世界は恐ろしい。 やっぱりこの世界はマフィアやギャングそれにやくざが動かしてるんですかね。

  • 日本経済団体連合会と日本商工会議所についてです。

    日本経済団体連合会と日本商工会議所についてです。 (日本経済団体連合会) ・「2002年に経済団体連合会と日本経営者団体連盟が統合して発足した。」との事ですが、まず経済団体連合会と日本経営者団体連盟は何をやっていたのでしょうか? ・上場企業が多く加入しており、経済政策を提言する団体という理解でいいんでしょうか?又各種政党に政治献金もしているんですか? (日本商工会議所) ・簿記や珠算などの資格試験を行う団体との印象が強いですが、商工会議所のメリットはなんでしょう?又前述の日本経済団体連合会と重複し加入している企業も多いのでしょうか?

  • 圧力団体について

    自分の考えの中では圧力団体「日本経済連。日本医師会など」は汚職や政治腐金権政治を発生させているとしか思えないのですが長所として選挙ルートでは吸収できない多彩な民意を政治に反映すると書いてあったのですが、これは例をあげるとどのようなことがあてはまるのでしょうか?また公衆から大衆に政治主体が移行して圧力団体が活動するようになったと書かれていたのですが、辞書を使っても公衆が社会の人々に対して大衆が大勢の人とかいてあり意味が分かりません。お願いします。

  • 政治資金規正法について

    政治資金規正法について 本を読んでいると 政治資金規正法は1994年の改正により、企業や労働組合などの団体が行う政治活動に関する寄付を 政党、政党支部、および、政治資金団体に対するものを除き、禁止した。 と書かれていましたが 別の本を読むと 企業、労働組合、その他の団体(政治団体をのぞく)が、政治家(公職の候補者)の資金管理団体に対して、政治活動に関する寄付をすることは、政治資金規正法により、禁止されている と書かれています。 どちらも政治資金規正法の話で、似たような内容なんですが、書いている内容が、真逆だと感じます。 どう考えればいいのでしょうか? 本に書いている内容が違うのかと思ったけれど、そういうことは滅多にないと思い、何度も読み直すのですが、どう違うのか、分かりません。 分かる方いらっしゃったら、教えてください。 おねがいします。

  • 最近山口組を躍起になって締め付けてますが・・・

    何点か質問が・・・ 先日、山口組の若頭さんが、4000万脅し取った容疑で 逮捕されました・・・。 来年4月!?に服役中の六代目が出所・・・ということで 一緒にしたらまずい・・・という警察の意図はわからないでもないんですが、 特に最近、山口組だけ異常に目くじら立てて取り締まっている印象が あって、そこまでしなければいけないくらいになってるのかと・・・ 警察庁のトップが名指しして壊滅を謳ってましたが、これって 異例じゃないんでしょうか!? いまの六代目と若頭は名古屋に本部を置く二次団体の出身で そこは経済やくざとして相当すごい団体だと聞きました。 警察が警戒してるのはわかるんですが、これは今現在の ヤクザ屋さんのなかで、山口組の動きが突出して活発化してる からなんでしょうか!? 関東の2大勢力はいまどうなんでしょうか!? 資金力は住吉会といいますし、稲川会は、組長さんの一人が 数年前に映画に出てたし・・・ 暴力団の壊滅を謳うのは今に始まったことではないでしょうが、 山口組だけ名指しして締め付けてる印象があるので・・・ あと、山口組は麻薬の取引は禁止という方針らしいですが、 実際どうなんでしょうか・・・ それと、最近投稿動画で、元ヤクザの組長さん(逝去した方含む) のパーティーに、芸能人や著名人が出てる映像が出てますが、 マスコミはあまり取り上げようとしてません。 これはどうしてなんでしょうか!?現役じゃないからいいと!? わかる方おられたら教えて。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J152Nでヘッドクリーニングとテスト印刷だけでインクが切れるトラブルについて相談します。
  • インクを交換した後、DCP-J152Nで数回のヘッドクリーニングとテスト印刷を試しましたが、印刷できずにインクが切れる問題が発生しています。
  • お使いのDCP-J152Nでインクを交換した後、ヘッドクリーニングやテスト印刷を行うと、インクが切れてしまう現象が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう