• ベストアンサー

アクリル水槽のフリンジについて

先日45cmサイズのアクリル水槽を購入しました。 照明を設置しようとした所、水槽周りを補強しているフリンジが邪魔をして 固定させる溝が奥まで入らないという事態になってしまいました。 現状はポンと上に置いてあるだけでかなり心配です。 照明はビバライトスリム・PLコンパクト450 何かアクリル水槽用のオプションのような商品があればいいのですが 調べた方がわからず質問に至りました。 お店でもリフトアップ系の商品は見たんですがこれもガラス用なんですよね・・・ あるいは自作 フリンジは外さない前提で何か作れないかと検討してます。 良い方法ありましたらよろしくお願いいたします

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

かなり分かりにくいですが、イラストみたいなスペーサーを入れてみてはどうでしょう。 頭の中では固定できそうな気がしています。

その他の回答 (2)

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.2

水槽との取り付け部分の材質にもよりますが、内側(イラスト2段目の矢印のあたり)をカットして溝を浅くするのはどうですか? または、現在の取り付けネジより下に新しくネジ穴を開けるとか。

giant_500yen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど、取付け部分の加工ですか。 じつは最初付かなかった時に同じことを考えていたんです。 で、「削る」よりも何かを「付け足す」で始めた方がいいのかなって 判断したんですよ。 いろいろ試してうまくいかなかったら検討します。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

フランジ(フリンジ?)を削るのは、強度的な問題で好ましくないと思います。 ライトスタンドの上に照明器具を載せる一般的な方法だと思います。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115030000&itemId=13933 高級感を優先する場合は、つり下げ金具を2セット使用して、ワイヤーや飾り鎖で照明器具をつり下げる方法が良いと思います。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115030000&itemId=66784

giant_500yen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 削る作業は良くないと店員にも言われました。 リンクを見る限りやっぱりポンと乗せるだけでも 案外いけるんですかね・・^^; 新規で照明を購入する予算が無いので吊り下げ式は難しそうです。 でもコレ、雰囲気あっていいですよねぇ。

関連するQ&A

  • 淡水アクリル水槽に設置できる照明器具

    以下のアクリル水槽を購入予定です。 http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1020480000&itemId=503333 訳あってガラスではなくアクリル水槽にしたいのですが、 上記サイトで照明器具を探してもガラスのフレームレス水槽用のものしか見当たりません。 板厚さえ満たしていればガラス用の照明器具でも設置できるのでしょうか? それともフランジがあるので無理なのでしょうか? 備考としては ・淡水水槽90センチ規格 ・メタハラは予算的に厳しい ・吊り下げタイプも可 です。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アクリル水槽に直接蛍光灯を置いても大丈夫でしょうか

    みなさん、こんOOは。 今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。 アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。 水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。 現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。 ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

  • 再投稿:ガラス水槽、穴開け後の強度

    自作で水槽をサイドオーバーフローにしようと思っていますが 強度について少し心配なので教えてください。 通常、サイドオーバーフローはその名のとおり水槽の横面ガラスに穴あけ加工し そこに塩ビ管等を取り付けオーバーフロー化すると思いますが 水槽の背面ガラスへ穴あけを行いオーバーフロー化しようと思っています。 下記URLのような900*450*450、厚み5mmの水槽です。 http://item.rakuten.co.jp/aquadiscount/01-02-01- … 穴のサイズと位置ですが以下のとおりです。 位置:背面ガラス、上から50mm横から70mm (いずれも円周までの距離) 穴の直径:50mm 穴開け後の補強としてガラスの裏表からサンドイッチする感じで同じ経の穴を開けた 3mmのアクリル板を接着する予定です。 ガラスへの穴あけ加工自体は何度かやっており道具もあるのですが 水槽は初めてなので心配です。 水槽には160リットル近くの水が入りますがガラスは耐えられるでしょうか? やはり背面ガラスより側面ガラスに穴開けを行ったほうが安全でしょうか? 補強等でアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 90cmアクリル水槽(90*45*45)+上部式フィルターを購入したい

    90cmアクリル水槽(90*45*45)+上部式フィルターを購入したいと考えています。 いくつか調べたり問い合わせたりしたのですが、水槽の上面左右のリブや、中央の渡し(?)と上部フィルターが干渉してしまう(給排水部分がリブに当たってってしまったり、本体が中央の渡しに乗っかる形になって安定しなかったり・・)ようでなかなか適した組み合わせが見つかりません。上部式フィルターはガラス水槽前提で作られているようで・・。 「これとこれなら大丈夫!」という製品の組み合わせをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 なお設置場所の関係から、外部式フィルターは設置できません。少し高めの場所に一人で設置しなければならないので、ガラス水槽も選択できないと思っています。 飼育する予定の魚は、ディスカス(5匹程度)です。外掛け式フィルターでもよいのですが、90cmに対応した外掛け式というものも見当たりませんし、ろ過能力に不安があります・・。 「そのサイズの水槽でディスカス飼うなら、上部式じゃなくてこんなフィルターでもいいのでは」というお答えでもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 造り付け水槽台の歪み

    3年前に自宅を新築した際、熱帯魚の飼育用に大型水槽をダイニングに置きたくて作り付けの水槽台を作ってもらいました。 作成していただいたときの流れは、自宅の設計中に水槽台を作ってほしいと依頼し、床下の補強部分、水槽台の位置などを設計図に組み入れてもらい、ラフな設計図と見積金額を提示していただき、OKしてサインしました。 こちらから申し出た内容は、120cm水槽を置くので400Kg程度の重量に十分耐えられるようにお願いしますと伝えました。 そして、配管用の穴の位置などの詳細は現場で大工さんと相談しながら決定していきましょうということで合意しました。 万事問題なく進み、ガラス製の水槽を置いて2年が過ぎましたが、最近水槽台の天板がかなりゆがんできていることに気がつきました。 具体的には、水槽台自体は水槽と同じサイズではなく、横290cm奥行き60cmのカウンターテーブルのような感じで材質は集成材だと思います。厚さは4cm位です。背面および両側の側面は壁に直付けです。高さは80cmで前面はキャビネットのようになっていて、約1mサイズで3つの開き戸に分かれています。ですので、内部の支柱は約1mごとにで2箇所です。 このカウンターテーブルのような天板の中央部分に120cm x 45cm x 60cmのオールガラスの水槽を置いていますが、天板がゆがんできています。天板の上に厚さ1cmほどの水槽と同じサイズのコンパネをしいて、その上に水槽用ウレタンマット約5mmをしいて水槽を載せていますが、水槽の中央部分の天板が2mm~4mm程度沈むように歪んでいます。ですので、両端はウレタンマットが見えないくらいにつぶれていますが、中央は3mm位の厚さになっています。また、天板は奥と手前で約5mmほど奥が沈んでいます。200L以上の水の入った水槽ですので、万が一割れたりした場合は大変なことになります。私の素人検査では床自体は問題ないようです。 早速、水の量を減らして(生体がいるのですぐに空にはできないのですが)ホームメーカーに連絡をして見に来てもらうように手配しましたが、歪んでしまった天板(カウンター材)はもう直らないと思いますし、また建物の付帯設備の保証期間は1年ないし2年なので既に保証期間を過ぎていることから、作り直してもらうことも難しいと思っています。 とはいえ、予め重量物を載せることを前提に設計してもらった水槽台が2年少しで歪んで使えなくなるというのは納得がいかないので何らかの対処をお願いしようと思っていますが、どの程度まで要求できるものなのかアドバイスをいただきたく思います。

  • みどり商会のケースバイケースについて

    小動物、爬虫類用の、みどり商会のケースバイケース(60M水槽)を購入したのですが、前面のスライドするガラスが溝にはまらなくてこまっています。 購入した業者が長期休暇に入っており、質問もできません。 力いっぱいはめてしまうと割れてしまいそうでできません。 同じ商品を購入した方、どのようにしましたか? 教えて下さい。

  • ミナミヌマエビだけが死んでしまう

    引っ越しを機に水槽を30cmから45cmにしました。 外掛けをやめて、はじめて外部式濾過を導入しました。 生体には不向きとのことでしたがスッキリ見せたかったので 外部式を選びました。 設置から半年、 オトシン、飛狐、ハラジェルドニーは元気なのですが、 ミナミヌマエビが毎日1,2匹★になっていきます。 爆殖に成功した試しがありません。ホント素人です(涙 何が原因かわからず、どう対策すればいいか・・・ 対処法を教えていただけるとありがたいです。 参考までに 外部式エーハイム2213 45cm水槽 照明、ビバライトスリム PLコンパクト450 発酵式のCO2添加 ヒーターあり パウパウオリジナルのソイルを使用 南米、オーストラリアンクローバー キューバパール、ミリオフィラム 立ち上げから半年経過 照明は8時間ほど 1lペットボトルでCO2を常に添加 水換えは1週間に1,2回1/4程度 ガラス面の苔取り用に石巻貝を入れると翌日には動かなくなる 水質が酸性に傾いてしまっているのでしょうか。 精度の高いものでPHを測ろうと思ってます。 よろしくお願い致します。 説明が足りなければ補足いたします。

    • ベストアンサー
  •  長く使っているアクリルの水槽が見えにくくなってきました

     長く使っているアクリルの水槽が見えにくくなってきました だぶん、細かい傷がたくさんあるからだとおもうのですが、研磨剤などを 使ってきれいにする方法は、ありませんか? お願いします  うまくきれいにするための、磨き方もできたらおねがいします

  • アクリル水槽の作り方

    自分でオーバーフロータイプのアクリル水槽をつくってみたいのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 特に知りたいのは  接着剤の種類  丸い穴のあけ方 です。 その他、注意点があれば教えてください。

  • アクリル水槽

    アクリル水槽を探しています、サイズが40~45*20*20cm位のタイプの物です。 ネットやショップで探したのですがこれに近い物が見つける事が出来なかったのでオーダーしようと思いました。 良いアクリル水槽のオーダー可能な製造会社などあったら教えて下さい。 自作も少し考えたのですが色々調べたら水物使用で素人の作る物はよくないと言う記事などもあったので断念しました。 熱帯魚などは知識が浅いので水槽のサイズのアドバイスなどもありましたらお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう