• ベストアンサー

唐人屋敷と出島

唐人屋敷と出島についてです。唐人屋敷は面積が約3万1000平方メートルで人口が約5000人、出島は約1万3100平方メートルで数十人います。何故、面積は約3倍なのに人口は数百倍なんですか。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

出島に住んでいるのは オランダ東インド会社社員の 長崎支店勤務の数十人だけですから。 (妻子の入国は認められず、単身赴任。男だけの寂しいところですから) 年に一、二回来る商船の船員合わせても、百人にもなりません。 対して 明・清からの船は、年に百隻近く長崎を訪れ、船員商人合わせると 長崎に滞在する中国人は大変な数で、後には長崎を本拠とし家族と共に住み込む者もいて、 今日の中華街となりました。

関連するQ&A

  • 日本ってどうしてこんなに人間がいないといけないの?

    他の掲示板からの転用ですが 日本の面積     約37平方km 人口 約1億2700万 (国土面積世界67位、人口数世界9位) ドイツの面積    約36平方km 人口 約7800万 フランスの面積   約55平方km 人口 約6200万 イギリスの面積   約24平方km 人口 約5700万 スペインの面積   約50平方km 人口約3900万 スウェーデンの面積 約46平方km 人口約970万 カナダの面積    約980平方km 人口約3200万 アメリカの面積   約965平方km 人口約3億3400万 主要国で1億人なんて超えてるのはアメリカだけですが アメリカは965万平方あるようなので日本の26倍ぐらいあって 日本の2,6倍ぐらいの人口数ですね。 日本ってあまりに人口と住宅が過密で景観と空気悪すぎだし 7800万ぐらいまで減らしても問題ないような・・・ これでみるとドイツと同じぐらいの大きさだから7800万ぐらいでいいでしょう。 ドイツも人口減少社会入っているので50年後は5000万程度になってるかもしれないけど。

  • 建蔽率 と 容積率

    こんにちは、建蔽率と容積率についてお聞きします。 敷地面積が600平方メートルの土地に対して 建蔽率が80%ですと480平方メートルになりますよね。 そして容積率が500%だと… ここで判らないのがこの容積率というのは ・建蔽率の面積(480平方メートル)に対してなのか? ・それとも敷地面積(600平方メートル)に対してなのか? 前者ですと480×500%=2400平方メートル、 後者ですと600×500%=3000平方メートル、 という具合数が全く変わってくるので、工事費なども全然変わってくるので困っています。 どなたか詳しい方教えてください!

  • 英語での人口と面積の表現を教えて欲しいです。

    英語での人口と面積の表現を教えて欲しいです。 アメリカの人口は3億914万人です。 アメリカの面積は371.8万平方マイルです。 アメリカの面積は962.8万平方キロメートルです。 この文の英文を教えてください。 数字の部分はなんと読むのかも教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 英語2

    次の日本語を英作文にできるかたお願いします 1 修学旅行で最も印象に残ったのは、広島の平和記念資料館です 2 そこで、私たちは原爆がもたらした悲劇について学びました 3 展示されているものを見るのはつらいことでした 4 そのあと、原爆ドームを訪ねました、原爆ドームは1966年は世界遺産に登録されました 5 私たちは世界平和のために私たちにできることは何かを話し合いました 6 日本は世界で最も人口の密集した国の1つです 7 面積は約37万平方キロメートルです 8 人口は約1億2千万です 9 アメリカ合衆国の人口は日本の2倍ですが、25倍の面積があります 10 ニュージーランドは日本のほぼ3分の2の面積で、人口は約30分の1です お願いします

  • 0.44平方キロメートルと440平方メートルは同じ?

    バチカン市国の面積は資料によって0.44平方キロメートルと書いてあったり、440平方メートルと書いてあったりしてます。 一見同じです。 でも、例えばバチカン市国が四角形だと仮定して、 平方キロメートルで考えると、 (1)1キロメートル×0.44キロメートルで0.44平方キロメートル になります。 一方、平方メートルで考えると、 (2)10メートル×44メートルで440平方メートル になります。 全然違います。 サンピエトロ大聖堂の大きさと住人の数から想像しても(2)では無理でしょう。。 この考え、一体どこに間違いがあるのでしょうか?

  • 住宅の建ぺい率と容積率について

    早速質問ですが、住宅を建てるにあたって建ぺい率と容積率というものがあると思うんですが、 例えば敷地面積が100平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の床面積は(1)50平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)30平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートルの建物が建てられるのですよね または      1階の建築面積は(1)40平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)40平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートル とここまでは建築の本などで例題として載っていたのですが・・・ 数字が割り切れてしまうので計算方法がわかりません そこで 例えば敷地面積が140平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の建築面積は(1)?平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので(2)?平方メートル の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 広さのイメージがつかめない。

    面積で、1坪というのが3.3平方メートルのようですがどの位の広さなのかわかりません。 店舗面積○○平方メートルという表現をよく見かけますが、例えば5000平方メートルでどの位の広さになるんですか? 「は? 頭大丈夫?」と思われるかもしれませんが決してふざけてるわけではありませんので・・。

  • 平方メートルが分からなくなっちゃった

    1平方メートルとは1m四方の面積ですよね。 では5m×3.5mの部屋の面積は17.5平米で良いのですか? 1平方メートル=0.3坪だから5.2坪で約10畳ということ?

  • 算数教えて~

    問題:大阪府の面積は1869平方kmで、人口は8751000人でした。このときの人口密度を2桁の概数で計算しましょう。 教えてください。2桁の概数と言うのが分かりません。

  • 人口いすぎが理由?日本の未成年がいじめや自殺に走る

    なぜ日本の未成年はいじめや自殺に走るのか? 人口が多すぎるからですか? 2019年の高校生までのいじめ認知数57万件超え  2019年の未成年の自殺死者数600人超え (実に2500人あたり1人が未成年は自殺死している) 全体でも自殺者数が3万人をここ数年は下回っている(これも信用はないのだけど、比例して変死体が増えている為) 以前は自殺未遂数は自殺死者数の10倍ほどと言われていたが、実際は20倍を超えており 年間60万人以上が自殺未遂を起こしているようだ。 20代で23万人 30代で20万人 40代で13万人 50代で6万人が 自殺未遂をしていたようだ。 さらに日本財団の調べで 「本気で自殺したいと考えたことがある」人は26%と、4人に1人以上に達している。(20~39歳では、3人に1人以上の(35%)) 日本は自殺数(把握数)はかなり減ったとはいえ、それでも1日あたり70人以上が自殺している。 これは人口比でアメリカの約2倍、イギリスの約3倍の自殺率である。 これも人口過密が要因なのかな? やっぱり広い大地でのびのび生活している方がいきやすいと思うんですよ。 日本にもたしかに北海道などはそういった環境の所が多いのかもしれない。 しかし、気候も悪いし、仕事もないよね北海道の広大な所は。 一ついえる事は総人口が少なければ、便利な所の人口もさほど多くないという事です。 人間は仕事、金の為に地元の離れ、都会にでてくる人が多いでしょう。 なので東京あたりなんて7,8割はどっかの地方出身者などの寄せ集めでしょう。 しかし、総人口が少ない国ならば、便利な都会でも人口密度がさほど高くないわけですよ。 国際生活しやすい都市ランキング2018年、2019年の1位がウイーンです、2017年もオーストラリアの都市でした。たしかメルボルン ウイーンはオーストリアの首都ですね、オーストリアの総人口は約850万人 国土面積は日本の約4分の1の9万平方キロほどです。(北海道より少し大きいといった所でしょうか) だいたい北海道とオーストリアが同じぐらいの人口密度だそうです。 よって世界一住みやすい国、世界一生活しやすい国のトップになっている国は 北海道ぐらいの人口密度なわけです。 なので、この世界一生活しやすい都市になっているウイーンも東京23区の人口密度の8分の1 ぐらいですね。 2位もオーストラリアのシドニーだったと思いますが 日本は東京や横浜より人口の少ない大阪市ですら1平方キロあたり1万をかるく超えている過密な人口密度なのに対し 2番目に住みやすい都市のオーストラリアのシドニーなども人口密度は1平方キロあたり3800人ほどですので 大阪市の3分の1以下の人口密度なわけですよ。