• ベストアンサー

沖縄の宗教

沖縄では仏教ってあるんですか? 本土では個人が信仰をもっているか否かは別として、ほぼすべての人が仏教なり神道なりに所属していると思うんですが、沖縄の人は何教がおおいんでしょうか? いままで気にしなかったけど、よく考えたら気になります。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数50

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

もちろん仏教徒はいます。 宗派では、密教、浄土宗、禅宗がほぼ同じくらい。 ただ、郷土の祖先崇拝の「御嶽(うたき)信仰」が、各部落ごとに行われています。墓は子宮をかたどった独特のものです。仏壇にお供えをしても、大和のように7の倍数ごとに喪が明けてゆくというものではなく、33日目に神になるというものがあります。もっとも、7の倍数説やそれに付随する閻魔さまや三途の川も、鎌倉時代に中国から伝わった偽経によるものなのですが。仏教は13世紀に伝わりました。壮麗な寺院がいくつも建立されました。戦争で破壊されて残っていないですが、その跡地を調査して琉球は仏教王国だったとする説は頂けません(『琉球仏教史の研究』・知名定寛 榕樹書林)。中国の朝貢国だった関係上、上流階級が信仰していただけです。民衆の「日々の暮らし」にまでは浸透していませんでした。壮麗な寺院を建立した平安朝の大和でも、庶民への布教は禁止でした。だからこそ、鎌倉時代になって、比叡山を卒業した僧侶たちが「わかりやすい新興宗教である浄土宗」などを布教しに歩いたのです。琉球ではなかなか「ちゃんとした」仏教が普及せず、隠れキリシタンのような変形した仏教になったからこそ、今のように「仏壇を使って祖先を祀る」という現在の形に落ち着いたのでしょう。 柳田国男はいつものごとく「一つの日本」という結論ににまとめようとして都合の悪いデータを無視しますから、神道の原型がある、などと書いてますが、大和の神道とまったく違います。そもそも日本本土の神社すら一つの系統ではないのですから。折口信夫は控えめに、古代がある、と書いています。それ以上はよくわからん、ということでしょう。 戦時中はノロ(本島での巫女のような者)が祭祀を行うことが禁止されました。日本式にせよ、との理由で。 米軍基地が多い関係上、キリスト教徒も多いです。 このように宗教的に不安定な場所柄、そして激戦地であることから、新興宗教の布教が盛んで、創価学会や幸福の科学の支部も多いですし会員も多いです。サイパン島の「バンザイクリフ」に新興宗教の碑が乱立しているのがその象徴でしょう。 沖縄には日本の神社がないといわれますが、大東島は海流の関係上小笠原文化なので、大東神社というものがあります(豆知識)。 葬式の形では 密教系1% 浄土系1%弱 創価学会3.5% キリスト教系(エホバ、ものみ、統一協会除く)7.8% 祖先崇拝(仏壇を使い人を含む)85%   残りがその他(無信仰含む)

frieze5
質問者

お礼

情報をたくさん盛り込んでいただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複数の宗教を同時に信仰してる人っているのでしょうか

    ふと思ったのですが、キリスト教と仏教、イスラム教とヒンズー教、みたいに複数の宗教宗派を同時に信仰してる人っているのでしょうか。 日本人みたいに曖昧に複数の宗教の行事をやっている、というのではなく、意識的に宗教組織に所属したり、信仰してる人限定で。 とある仏教関係の宗教家が「どんな神を拝んでもいい。その信仰に誇りがあれば」というような言葉を残しているのを聞いたことがあります。また、神道系の武術の伝承者でありながらキリスト教の神父をやっている人もいたりします。 ならば、「私はキリストや聖書の教えを信じていますが、同時に釈尊の教えも素晴らしいと思うので悟りも目指しています。そしてその手段として神道の修行も取り入れています」なんて人もいる気もするのですが、どうなのでしょう? 釈尊の教えは聞いた限り、特定の神への信仰は含まれていませんし、あくまで個人の悟りを開くための哲学のように感じます。 ならば仏教とキリスト教は別に矛盾しない気がするのですよね。宗派にもよるかもしれませんが。アッラーのほかに神はなし、って言ってるイスラム教は難しそうですが。 そういう風に複数の宗教の同時信仰って実際やってる人はいるのか? また、同時信仰ってどう思いますか?

  • 家族との宗教の違い

    学生です。 私の家は代々仏教です。 しかし、私自身は偶像崇拝する事が生理的に無理というか、とても抵抗があります。嫌です。 昔(小学生くらい)から違和感のようなものを感じていました。 中学生のころ神道の存在を知って、これだ!と思いました。 それからは真剣に神道を信仰し始めました。 ちなみに私の兄弟も皆、偶像崇拝を嫌い、神道を信仰しているそうです。 しかし、より信仰心が強めな年代である祖母に、「家は仏教だけど、正直言って神道を信仰している」と打ち明けたら、「家が仏教なんだから、仏教を信仰しなさい!」と、怒鳴られました。 考えたくはないことですが、もし万が一、事故などで自分が死んだとき、仏教式の葬式をやられたりしたら、ほんとにもう嫌ですよ。 学生なのでまだ家には逆らえる立場ではないのはわかりますが、それでも嫌です。 兄弟とは気持ちが分かり合えるのですけれども、根本が解決出来ないと言うかなんというか…。 家に神道を強制させたいわけでは無いのですが、理解してもらいたいのです。 自分が死んだときのためにも。 どうすれば、理解してもらえると思いますか? それと、偶像崇拝そのものが嫌いというのはおかしいのですか? アイドルとかそういったものが本当に苦手です。

  • 神道を信仰する人

    仏教を信仰する人は仏教徒ですが、神道を信仰する人は何と言いますか。神道徒という言葉は聞いたことがありません。

  • 日本の宗教

    誰か教えてください。今学校で宗教学のクラスをとっていて、色々日本の宗教についても見直しているのですが、通常何も信仰的意識がなく、しかし祭りや七五三などの儀式を行っている私たちは、仏教ないし神道と言えるのでしょうか? 

  • 日本人にとっての宗教は「遊び」でしょうか?

    日本では一年間に多くの行事を行います。仏教系・神道系的には初詣、節分、七夕、七五三、除夜の鐘…それ以外にもバレンタインや母の日、クリスマスなどといったキリスト系の行事もやっていますね。 実際に日本は「仏教国」といわれますが、日本人の全てが仏教を信仰しているとは考えられません。同じくキリスト教の行事も行いますが、実際に教会に行ったり聖歌を歌ったりする人がどれだけいるでしょう。中には宗教を信仰していると聞いて蔑視したり、変な考え方を持ったりする人がいたりしますが、そういった人たちがこぞってクリスマスとかを楽しんでいるんですよね。 学校でもクリスマスが「一般行事」として定着しているように、私は日本人としての宗教は一種の「遊び」のように解釈することしかできません。 憲法で「宗教の自由」と定めているためこれを信仰しろ、というわけにはいかないでしょうが、皆様どうお考えですか?ご意見お伺いしたい所存です。

  • 沖縄に対してのイメージ

    この前、コトノハソーシャルという○×付けるサイトで、 「沖縄は、未だ差別されていると思う」か、否かというのを 投稿してみたところ、圧倒的に×でした。 ていうか、×しかない・・・ 参考URL:http://kotonoha.cc/no/55833 以前は、沖縄は結構差別されていたらしいのですが、 コトノハユーザーさんからは、 「今は、逆に沖縄の人が本土を見下しているような気がする」 という意見も出てきました。 そこで、○×言うだけでは分からないので、 皆さんに問います。 1)沖縄は未だ差別されていると思いますか。 2)差別されていたとして、どの辺だと思いますか。 3)沖縄に対して皆さんの持っているイメージを聞かせてください 長たらしい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします

  • 沖縄では、独立論は考えられていますか?

    今、沖縄は、普天間基地やオスプレイ問題で、日本(本土)について大変な不満があります。 それらを解消するには、沖縄は日本(本土)から独立してしまえば、沖縄の意志のもとに、行動できます。要望を聞いてくれない日本(本土)やアメリカに無理に所属していることはない、離れれば良い、という考え方もあると思います。 このような沖縄独立論は、マスコミでは見たことがないのですが、沖縄では考えられていますか?

  • 宗教

    昔、親に宗教についてたずねると、家は天台宗や、といわれたことがありました。家はということは結局代々天台宗だったということだと思うのですが、これって当然宗教の自由がありますから自分はちがう宗教を信仰していいと思うのですが、親の信仰している宗教と違っていても特に問題はないのでしょうか?また自分は無宗教というかこの宗教を信じる!という宗教が今のところないので、無宗教のままでいいんですかね?あと葬式のときなどお経が読まれるわけですがこれって葬式の打ち合わせのとき亡くなった人が生前、仏教を信仰していた人かどうか確認しているのでしょうか?また亡くなって葬式のときお経を読んでもらうには生前仏教を信仰していないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 沖縄の独立

    沖縄についていくつか質問があります。 (1)沖縄は元々独立国ではなかったでしょうか? (2)沖縄の人は本土の人のことが嫌いですか? (3)沖縄は、民族が本土の人と違いますよね? (4)沖縄の独立運動が高まることは今後あるでしょうか? (5)沖縄の人はアメリカ統治下の方がよかったと思っているのでしょうか?

  • 宗教について

    興味はあります。私自身心が弱く誰かにすがりたくなることもあります。宗教は神や仏に救いを求める人が信仰するものだと認識しています。うちは父が他界したばかりで母も長く車椅子生活を送っており、そのせいではなく私は嫁に行けず出産適齢期もとうに過ぎています。がしかし、話しやすい人につい自分のことを話すことはあっても、その人の勧める宗教に入信したいとまでは思えません。でも、エホバの証人、創価学会、霊友会、他仏教系2種、神道、宗教ではないらしいが倫理といろんな方がいろんな形で誘ってくださいます。お寺や会館について行ったこともありますが、これだけとは決められません。どうせ信仰するならうちには仏壇もありずっとひとつのお寺の檀家なのでそこの和尚様に機会あるごとに説法もいただきお経もついて読んだりすることでも宗教してるなーと思えています。それなのにそんな私に批判がましく、強引に自分の信仰を押し付けようと仲間まで連れてきて宗教行為を強要されるのには、いくら友だちでも上司でもうんざりします。嫌なことも言ってしまいます。今まで金銭の要求はされたことがないのでいい宗教だとは思いますが、拒否ばかりすると罰を与えられるのではないかと思うほどの脅しとも取れる言葉はあります。「ただあなたの幸せを願っている」と大切な人にも言われたことがない言葉はとても気味が悪くきこえます。どれかに入信しなければいけないくらいならその方々との一切の関係を絶ってもいいと思っていますが、そのことによってもたらされるかもしれない災いまで受け入れる覚悟って難しくないですか。