現代日本社会の人間関係について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 現代日本社会の明るい人が正しいという風習について疑問を持っています。
  • 日本人の男性の表情が真面目差を持っていると感じます。
  • バイト先の店長の高いテンションに疲れていますが、辞めることに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

現代日本社会の人間関係について質問があります。

現代日本社会の明るい人が正しいという風習が気に入りません。 自分はまだ学生で昭和の日本は知りません。なので、この明るい人が良いみたいな価値観は前からあったのでしょうか。 学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければならない。でないと周囲に嫌な人と思われ嫌われます。 昭和が写っている番組を見ていると活気はありますが男性の表情は日本人らしく真面目差が伝わってきます。 真面目差というのはヘラヘラせずに真顔でいることです。 いつから日本人の男は、言い方が悪いのですが女々しくなったのでしょうか。 ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 今のバイト先の店長も変にテンションが高く無言で強要してくるのが分かります。もうそのバイトを辞めたいのですが入ったばかりで家族に色々言われるのと、知り合いがいて世間体が悪くなるのが嫌です。それと不況なので中々バイト先がありません。 情けない話ですが人生を諦めかけたことも何度もあります。そのときはまだ若くて世の中のことなんて分からないのに決め付けても仕方がないと思いましたが、知れば知るほど思っていた以上に人間関係に疲れます。 よく大人が仕事の苦労の8割は人間関係と言っていましたが、理解できました。 皆様はどのように人生を歩んでおられますか。質問が多くて申し訳ありません。 本当は頑張りたいのですが人生に希望が持てません。自分の周囲の人に相談してもみんな忙しいんだお前の愚痴なんか誰も聞きたくないと言われます。 かなりショックでした。もう頼れるのはネットの力だけです。 教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139991
noname#139991
回答No.2

19歳男学生です 自分は人間関係に中学の時に悩み、高校では人間関係の築き方を学び、今は人間関係の研究?をしてます(大学は理系なので完全に独学ですが・・・) 持論になりますが、まず人間関係が重要という常識から 人間関係というものが希薄になっているのだと思います つまりは質より量という考えの元行動し、 兎に角少ない接触で最大限の関係を築こうとしているのです 少ない接触で最大限の関係を築く→手早く意気投合する→話が盛り上がる という理由から無意識に、 また意識的にフランクに接してくる人が多いのでは? というのが自分の見解です 一度一緒に飲んだら友達という考えも、 お酒の席でリミッターが外れて話が盛り上がったからという短絡的な理由から生じたものだと思います 実験結果、証拠等は一切ありませんが参考程度に

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは。 >現代日本社会の明るい人が正しいという風習が気に入りません。 と言いながら、 >学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければ…嫌われます。 という事は、 「明るい人が正しい」を、助長している人の一人のように、感じました。 自分が、自身で掘った穴に、はまっているのに気付いたのなら、穴を掘るのを、止めてみてはいかがでしょうか。 優秀な人は、一人でも行動できる人みたいですよ。 >もう頼れるのは… 誰かを頼ろうとすることも、自分自身で掘った穴に、また、自らはまろうとする事かもしれませんね。

回答No.6

 希望は自分で作るもんです。  よく転職しましたが、雇うのを断った会社にはいつも、「こんな会社つぶしてやろう」という気で次の計画を立てています。いってみれば希望というのは、自分のわがままから始まります。それを実現できるように、現実とすりあわせて、どんどん絞っていく訳です。  つまりマイペース。周囲のことなど関係ありません。求職で汲々して、会社に頭を下げ続け、いいなりになっている連中のセリフなどゴミと同じ。  自分で人生の最後にどうなりたいかをイメージし、それに向かって頑張るだけ。人間関係なぞも、ほっておけばいい。迷惑かけなきゃなにやってもいい。つき合いたければ、相手から出向くのが筋。  …と、考えていけば、いつも元気に見せておくことは自分の利益になりますから、対外的ポーズとして明るく朗らか、いつもニッコリとしています。(でも、ホンネはネ…)目的のためのはどってことない。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  暗いより明るいほうがいいと思います。周囲も明るくなるからです。  ただし、真面目と暗いは違います。真面目さは良いと思います。  昭和は日本経済が伸び続けていた時代です。質素な家庭でも働いてお金をためて電子レンジを買うぞとか、マイカーを手に入れることを夢見ていたわけです。真面目な人だけでもないでしょうが、そういう夢があった時代です。  今の日本はいろいろの事情で経済は停滞しています。そういう意味でも明るい人は求められると思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.4

少し日本にゆとりが出てきてからかもしれませんねぇ。 真顔でいる事が真面目というわけではないと思いますが・・ 個々人で行動する事も少なくなってきていると思います。 ただ、明るい人は集団でネチネチと人の弱点を突いたりはしません。 テンションが高いだけで陰気なのではないでしょうか。 それに、ここで言うテンションの高い人が正しいというのは、集団でいる人の方が正しいの間違いのような気もします。 まぁ、質問者さんのような感覚の人もいるでしょうが、集団が好まれるようになってからは無理をしている人も少なくないと思いますよ。 職場の上司の好みとなると、また仕方のない部分もあるでしょうしね。

  • okazu86
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

darts1115さん、OKです! あなたなら大丈夫です。  文章から気持ちが十分伝わってきました。 自分に嘘をつかない、しっかりした青年像が浮かびました。 若い頃はギクシャクして当たり前です。 むしろそういう悔しさとか理不尽さをを経験して、疑問を持って、真剣に考えることが負けん気というかいずれパワーになったりもします。  大多数が正解と言うわけでもない。 確かに、「右に習え」で訳もなくテンション上げとけば場が納まるというか、皆人目を気にして自分を良く見せたかったり、浮いてしまうの恐れたりする弱い人達なのかも知れません。 または、彼らなりに人間関係を円滑にふるまう術なのかも知れません。 しかし「それはおかしいんでない?」と言う疑問を持つ者もいて当然、特に若いうちはそれも大いに「有り」でしょう! 「苦労は買ってでもしろ」という言葉がありますよね。 悩んで悩みぬいて苦労して、「人」と言うものが分かってくると、人生面白くなってきますよ。 人は皆、自分も含めどこか不完全な「問題児」だと思うんです。 モラルの低下や、自分中心の考えや。 でもそういう人達を見て、自分をいましめる気持ちも生まれる。 そして心がけ次第で、人は少しずつ良い方向へ変わっていける。 世の中そんなに悪い人たちばかりでもない。 周りの為に尽くしている人も必ずいる。 若いほど、良い方向への可能性も無限にある。 darts1115さん次第で、人生の夢を叶えられる可能性を無限に秘めている。 前向きな努力は必ず実ります。 分かりにくくてゴメンナサイね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

逆に昭和の時代はそんな事を考える余裕も無かったというのが事実です。はっきり言うとTVも電話も車も水洗トイレも湯沸かし器でさえ無かった時代ですから、子供のときって。東京でもですよ。一日にやることはたくさんある訳です。生きていくために。 スーパーが無いのですべての店を回ってお買い物、湯沸しも無ければ風呂たきも必要。タマゴ買うのに養鶏所まで行って分けてもらう。子供でも手伝わなければいけなかったです。家は近所の人が常に出入り。って庭先から入っていますからね、食事中でも。 6時ごろには全ての店が終わりますから、もしそれ以降に何かあれば近所に借りに行くなど世話になります。電話も取り次いでもらいます。出かけるときには留守番も頼みます。そうしなければ生きていけなかった時代なんです。他人が嫌とか言ってられないし、そんな事考えても見なかったです。 じゃ喧嘩もなかったのかって言うと、派手な喧嘩ばかりです。つまり必ず殴り合いなんですよ。逆にイジイジしなかったんじゃないかな。親父もしょっちゅう殴りあいしてましたね。子供もそれを見てるんですよ。街中でもそんなのしょっちゅう見てましたね。警察なんて呼ぶ人もいなかったですよ。あまりに日常化してるんで。ドロボウも多いし、乞食も多かった。そんな時代に人間関係なんて気にしてたらやっていけないです。 明るいって言えば今より明るかったのでは無いでしょうか?。今のは無理やり感がありますけどね。ただ水商売は明るくないとだめでしょう。アメリカとか行くとブスッとした顔で対応されるから、なんか詰まんないのかコイツって思います。日本もああなっちゃうのでしょうかね。 水商売が嫌なら別の仕事に就けばいいだけだと思いますけど。

関連するQ&A

  • 現代日本社会の明るい人が正しいという風習

    自分はまだ学生で昭和の日本は知りません。なので、この明るい人が良いみたいな価値観は前からあったのでしょうか。 学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければならない。でないと周囲に嫌な人と思われ嫌われます。 昭和が写っている番組を見ていると活気はありますが男性の表情は日本人らしく真面目差が伝わってきます。 真面目差というのはヘラヘラせずに真顔でいることです。 いつから日本人の男は、言い方が悪いのですが女々しくなったのでしょうか。 ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 今のバイト先の店長も変にテンションが高く無言で強要してくるのが分かります。もうそのバイトを辞めたいのですが入ったばかりで家族に色々言われるのと、知り合いがいて世間体が悪くなるのが嫌です。それと不況なので中々バイト先がありません。 情けない話ですが人生を諦めかけたことも何度もあります。そのときはまだ若くて世の中のことなんて分からないのに決め付けても仕方がないと思いましたが、知れば知るほど思っていた以上に人間関係に疲れます。 よく大人が仕事の苦労の8割は人間関係と言っていましたが、理解できました。 皆様はどのように人生を歩んでおられますか。質問が多くて申し訳ありません。 本当は頑張りたいのですが人生に希望が持てません。自分の周囲の人に相談してもみんな忙しいんだお前の愚痴なんか誰も聞きたくないと言われます。 かなりショックでした。もう頼れるのはネットの力だけです。 教えて下さい。お願いいたします。

  • 人間関係がダメです

    もういい年の私ですが、人間関係がうまくいきません。 問題はいろいろあるのかもしれませんが、決定的にまずいなと思うのは、人を心底信用できないというところです。 また、周囲の人間が楽しくしているのを見ると、なんだか腹が立ってきて雰囲気をぶち壊したくなります。 こういう自分ですので、友人もあまりいません。 しかし、危機感は感じています。 人生の先輩の皆さん、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 人間関係って難しい…

    こんにちわ★19歳の者です(゜∨゜)                                      8月からバイトを始め、まだ2日しかたっていませんが、人間関係でちょっと悩んでいます。私は高卒で就職し、先月退職し、今に至っています。なので、社会にでてから1年半です。そこで、問題なのは人間関係です。                                               私は以前の会社でも人間関係がうんざりで辞めました。前の会社は女ばっか、年配ばっかで話せる人がいませんでした。というか、話が合う人がいませんでした。だから、毎日が苦痛でした(-_-;)それで、今のバイト先も前と同じような気がしてイヤです。バイト先には、先輩(年の離れた人)5~6人と同い年2人がいます。(タメの2人には今日初めてあったのですが…)バイト先の人達はみんな仲いいです。年齢など関係なく。でも、私はその中にはいっていけません。タメの子たちとは話せるんですが、先輩にはどう接したらいいのかわかりません。                                          あと、女の醜い争い?!みたいのがあっていやです。女の職場ってなにかと問題ありますよね?以前の職場で経験したので…。なにかとキレ口調で言われるのでムカつきます。また、機嫌によって態度が違うのでそれにもムカつきます。でもそこを抑えて頑張ってます。まだ2日目ですがちょっと苦痛です。これは慣れたらなんとかなるんでしょうか?                                     あとバイトとか就職とか、入りたてのときってどぉゆぅ風に接したらいいのでしょうか?特に先輩に対して…。なるべく話せるようになりたいです。なんでもいいのでアドバイスください☆おねがいしますm(_)m

  • 人間関係が希薄になってきているとはどういうことですか?

    平成生まれです。 よく「昔(昭和後期)と比べて人間とのかかわりが希薄になっている」とか、「地域のコミュニティが機能していた」という昭和生まれの人の声を聞きます。原因としてネットなどがあげられ、引きこもりやニート、不登校を作る社会背景がよく問題にされますが、私は、人間関係が希薄になっていると感じたことは無く、なぜそのようなことが言われているのかわかりません。 もし、人間関係が希薄になりつつある状況に耐えられない人々が大勢いるのであれば、時代がどう流れたところで、希薄化する方向には向かわないと思うのです。 単に昔を美化しているようにも聞こえますし、人間関係が実際に希薄になっているのだとしたら、人々が互いに面倒な部分を少しずつ切り捨てているということだからいいのでは、と思ってしまいます。 人間関係が希薄になっているというのはどんなことですか。 また、なぜそのように考えるのか教えてください。 そのように思わない方は、理由も教えてください。

  • 人間関係

    中学までは、誰とでも明るく話せたのですが、高校が志望校でなくとてもつまらないもので、のちの大学でも孤独に生活するようになりました。 この影響もあるのか、最近では人間関係がうまくいきません。 バイト先など、先輩で年下(僕が一番苦手なタイプ)の人とは特にうまくいきません。年下でもさん付けして同期のようには接していないつもりなのですがうまくいきません。 バイト先など、よくつるんでワイワイ話している人もいるのですが、僕はそういうのは苦手で、うっとうしく面倒で一人で仕事したりすることが多いです。 もちろん仲の良い友達もいます。(中学校からの) 皆さんはどうですか?おんなじような人とかいらっしゃいますか?

  • 人間関係に疲れたとき。。。

    ここのところ、いろいろやっていたサークル活動やNGOの活動や職場でも、人間関係がうまくいかず、そうしている間に体調も悪くなってきました。 片思いながら好きな人もいたのに、急にその人の態度がよそよそしくなったような気がして気持ちも冷めてしまい、なんとなく、宇宙でポツンと一人になったような気分です。 これまでなら、どうしてもうまくいかないことがあると、人生のリセットをばかり、仕事もやめて、2ヶ月ほど外国で沈没したりしていたりしたのですが、体調があまりよくないので、どうもそんな気になれません。 人間関係に疲れたとき、皆さんならどうなさいますか。 今の私には何にも浮かんでこないんですが、皆さんのアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • この日本社会で「真人間」と呼べる人は何%ぐらい?

    真人間とういのが分かりにくければ 良い人 でも構いません トルストイでしたか この世には2種類の人間がいる それは良い人と悪い人だ と言っています 特に日本社会は本音と建前が食い違うので建前ではみんな良い事言ってても 裏ではエゴイスティックな考えや 無責任な考えなど 人間を見ることがあります どうでしょうか あなたの感覚で 今の日本 真実の人「真人間」は何%ぐらいいると思いますか? その比率があまりに低ければ 日本の将来は不安ですねえ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。

    近年の人間関係の希薄化についてご意見願います。 20代後半男です。 先日あるテレビ番組で「昭和20~30年代の商店街の人々と人間関係について」という放送を見ました。 日本は戦後を向かえ、日本人は何もかも無い状況で手を取り合って経済成長を続けてきました。 普通の家庭では皆貧乏で食べるものも少なく、多くの小さい子供を育てるのに親達は皆必死でした。 しかしその親世代の方達(現在80代)は「大変だったけど楽しかった。近所皆仲良く協力して生きてきた。現代の若い人達は人間関係が非常に冷たいと感じる。なんか寂しくなるし可哀想だ。」と80代の女性がコメントしているのが非常に印象的でした。 現代社会は皆冷たい。自分も含めて・・・。 なぜ昔は人間味のある生活があった時代があるのに今はそうじゃないのだろう。 そこで皆さんに質問があります。 (1)現代社会の人間関係の希薄化の原因は何だと考えますか? (2)改善方法はあると思いますか?またあったら教えてください。 ご回答お願い致します。

  • もう消えたいです。リアルの人間関係がこわい。

    最近自分の性格がどんどん暗くなってきています。 先日バイト先のみんなでカラオケに行ったのですが、周りの人が歌ってる歌詞で「抱きしめたら壊れる」とかいうのがあり、最近の自分はそういうのにも真面目に突っ込んでしまいます。突っ込むというのは心の中なのですが、「抱きしめて壊れるなんて普通に考えてあり得ないし…」とかです。 後は1日中孤独で、携帯やPCを触って無ければ落ち着かないんです。 今日は顔も会ったことのない人と30通くらいメールしてました。 後は人の好意が全く信じられません。この人には何か裏があるんじゃないか…とか思ってしまって。 最近はオシャレをするのにも抵抗があります。「自分なんかがオシャレしていいのかな…」とか「自分は目が細いからオシャレなんてしたらダメなんだ」とか思います。 自分の顔を周囲に晒すのがめちゃくちゃ恥ずかしいので、最近は本気で美容整形するのを考えています。 とにかく毎日が不安でいっぱい、辛い、そしてPCや携帯で出会った人ならば本心を打ち解けられるのに、リアルでは全く自分を出すことができません…。生身の人間関係がこわくて仕方ないんです。 私は16歳から2年ほど(今は18歳)ほとんど毎日一人で過ごしてます。 高校に入学してから根暗になった気がします。16歳くらいから周りの人間から悪口を言われてる酷い存在だと自分を認識するようになりました。 今日もバイト先のみんなで集まる機会があったのですが、その時も携帯が手放せませんでした。 常に携帯を触っていなければ気が済まず・・・。多分バイト先の人にも「携帯ばっかり触ってる嫌な奴」と思われてたと思います。 でもリアルだと私の顔が周りに見られてる状態なので、どうしてもそれが嫌なんです。 例えば私は目が細いので、「今周りの人からキモチ悪いと思われてたらどうしよう・・・」とか悩んでしまって。 毎日何かが不安です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 嫌な人間関係はバッサリ切っても良いか?

    今プライベートで嫌な人物が沢山居ます。関わらなければ害はありませんが、関わってしまうと足元をすくうような人間です。そういう嫌な人間関係はバッサリと切ったほうがよろしいでしょうか?私の中の人生で 5本の指に入るぐらい嫌な人です。

専門家に質問してみよう