• ベストアンサー

任意整理

詳しく分かる方、教えてください。以下が経緯です。 以前、大手消費者金融と最高100万まで借り入れがあり遅延を繰り返しました。 ある日業者から電話があり「返済が厳しいようなら、金利なしで返済するよう変更することも出来ますが。ただし借り入れは出来ません」と提案され了承しました。 元金残高は変更せず、金利0遅延利息有りで返済開始し2年後に完済解約をしました。 これは、任意整理ということで間違いないでしょうか? 宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1250/2135)
回答No.2

>任意整理ということで間違いないでしょうか? 一種の任意整理なのですが、#1さんの言っている事とはちょっと違います 実際には事故扱いになっていません よって、その返済計画をしたグループ会社以外の所からならば、収入の1/3以上の金額を借りていないならば借り入れする事も出来ます 通常弁護士などに任意整理を頼んで、再計算をしても返済額が残るような場合には信用情報機関にブラック情報があがってしまい、即座に収入の1/3以下の借り入れしか起こしていなくても、今後の取引は返済のみ~のような通達が借り入れしている各社から送られてきます 今回のようなケースでは、関係グループ内にはkatomonneoさんがブラック扱いの顧客である情報は流れますが、グループ以外の所には何も情報が上がりません また今回起こした返済計画を滞りなく行った場合、返済後には相手がクレジット会社ならキャッシングは出来ないが、クレジットの利用は出来るようにしてくれたりのケースもあります

katomonneo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!金利なしで返済開始したのは彼是5年以上前です。そういえば口頭で「今後、同グループからの借入などするのは難しい」ようなことを言われたのを思い出しました。 ・・任意整理の中にも種類があるんですね。勉強になりました。 自分でもまた調べてみます。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>大手消費者金融と最高100万まで借り入れがあり遅延を繰り返しました。 返済事故=ブラック殿堂入りですね。 >業者から電話があり「返済が厳しいようなら、金利なしで返済するよう変更することも出来ますが。ただし借り入れは出来ません」と提案され了承しました。 返済計画の練り直しです。 金利免除で元本のみ返済は、債権者として「1円でも回収したい」為です。 >これは、任意整理ということで間違いないでしょうか? 一種の任意整理ですね。 弁護士・司法書士等に無駄な手数料を払わないで成功した、返済例です。 今は「返済計画などについて、何でもご相談下さい!」と、多くのサラ金がCMを行っていますよね。 弁護士・司法書士を通さない方が、サラ金としては営業的に有利なのです。 下手に弁護士・司法書士を通すと、利息だけでなく元本まで減額を要求されます。 反対すると、何でもかんでも「法的手段を取る可能性がある」を連発しますからね。 彼らにすれば、着手金だけでなく「成功報酬」を得る事が出来るので必死な訳です。 (売上が上がります。無償奉仕で弁護士・司法書士を行っている者は存在しません) 依頼者(債務者)は、着手金+成功報酬を弁護士・司法書士に支払わなければなりません。 借金返済が出来ないのに、着手金+成功報酬を払う余地はありませんよね。

関連するQ&A

  • 任意整理について

    消費者金融の借り入れを整理する話はよく聞きますが、銀行からの借り入れも整理の対象に出来るのでしょうか? と、言うのも、「任意整理とは18%を基準として それ以上の金利で払っていた分を、過去にさかのぼり 残金から差し引き、残った分を無利息で返済する」 というようなものなので、銀行金利の様に10% 前後の低金利には残金が減ると言うことは行なわれないのかなと思いまして。

  • 任意整理 特別調停  自分で行うには?

    任意整理についての質問です。 先日、主人より消費者金融(ア●ム1社のみ)債務があると告げられました。 期間は初回借入が平成12年3月~現在までで、5/30現在債務残高が199万円程です。 リボ払いなので、月の返済額は特に決まっていないようです。 毎月、遅延利息がつかない範囲での返済をして家の預金を持ち出し 返済し、又借入をするの繰り返していたようです。 何度も確認しましたが、借り入れは、ア●ム1社のみです。 途中、借入限度額の変更及び利率(28%→25%→18%→15%)の変更 (法定利息での利率にH19年に自分で店頭交渉した結果18%) 一時完済(次借入までの期間は数日)有ります。 ※インターネット等で最近の最高裁判例など調べたところ、一連の取引として認められる範囲だと思います。 自分でア●ムから取引履歴を取り寄せ、法定利息の引き直しソフトで計算した結果 法定利息適用計算だと現在債務残高が150万円程になりましたので 引き直し計算の結果の債務残高150万円を家の貯蓄から一括返済して終わらせようと考えております。 上記の案件を行う場合、司法書士や弁護士には依頼せずに自分でア●ムと 債務減額交渉したいと思います。 そこで質問ですが、 (1) ア●ムと自分で交渉する場合は、   先に文書通知等(内容証明)を郵送したほうが宜しいのでしょうか?   それとも先方に担当部署に直接電話か、   もしくは担当者と面談交渉したほうが宜しいでしょうか? (2) ブラックリスト登録は免れないのでしょうか? (3) 残額を一括返済ではなく、特別調停の申し立てをし   利息無しの3年以内の分割返済の方がよいか? 以上の件、ご経験者又お詳しい方にご回答いただきたく、何卒宜しくお願い致します。

  • 任意整理について

    平成9年に大手消費者金融ア○ムから10万ほど借入れたのが始めでした返済してはまた借りて2年後には50万ほどの借入残高になりましたコツコツ返済して3年後に34万有った残金を一括で返済しました但しこのときATMだったので千円未満の端数はそのままにしていました、催促もありませんでしたので・・・・。 そして平成14年の秋からまた借入れ返済の繰り返しをしてしまい月に3万円くらいづつとボーナスが出た時は10万位とか返済していましたその間何回かア○ムより電話で枠の増額をすると金利が安くなりますのでといわれ150万まで枠を拡げ今現在約73万ほどの残高が有ります、毎月返済しても元金が減らずこのままではだんだんきつくなりました、そこで任意整理を弁護士に依頼しようと思い弁護士事務所に電話したら相談費5,250円かかること今までの状況をメモにまとめていらしてくださいということでした、それから弁護士と話して受任すると31,500円の費用がかかるということでした。 電話で応対してくださった事務の方のに言われたのですがそれぐらいでは残金の削減もそれほど大きく望めないようなことを言われたのですが? 私もそれなりに覚悟を持って任意整理しようと考えていたのですが少し迷ってしまいました。

  • 任意整理後の借り入れ

    質問です 任意整理が終了して 借り入れを起こす方法を知りたく思います 具体的な経験者等いらっしゃいましたら 教えてください。 知人ですが(消費者300万→150万円へと金利の見直しにて整理→2年で繰り上げて返済しました) ※完済後、過払い金の返還請求ではありません ちなみに、利息制限法にのっとって支払いを見直したので、 事故情報になるのはおかしいと思っております。 個信を取得中で、それぞれ内容におかしいところがあれば 修正を法的にお願いする予定です(各金融機関へ) 知人が家を買いたいのですが、整理したので無理とのこと 整理→踏み倒しではないので、どうにかして ローンを組んでもらおうと思っております。 詳しい方教えて下さい

  • 任意整理後また任意整理可能か?

     父の借金のことで相談します。  サラ金2社に借り入れがあり、2年ほど前に弁護士会の弁護士に依頼して任意整理しましたが、1社はみなし弁済を主張され、引きなおし計算による減額がないまま返済計画スタートとなりました。金利は5%で、残約670万、完済まであと5年ほどです。  もう1社は引きなおし計算をして100万ほどになりましたが、金利10%で返済中です。残80万ほどで、完済まであと1年ほどです。  今思うと最初の1社が引きなおし計算で減額してくれればかなり減ると思うのですが、一度和解してしまったらもう駄目でしょうか?  また、頼むとしたら前依頼した弁護士とは違う弁護士の方がよいでしょうか?  

  • 任意整理について教えてください

    教えてください。消費者金融3社に計500万の借入があります。 任意整理しようと思いますがその事で事前に知りたい事があります。 今は家族に内緒で返済していますが任意整理する事により家族は 知る事になるのでしょうか? できれば今後も内緒で返済していき完済していと考えてます。いろいろ調べましたが、任意整理することによるデメリットがよくわかりません。都合のいい事ばかりではないと思い 弁護士等に相談する前に把握しておきたいです。 返答宜しくお願いします

  • 過去に延滞していても過払い請求できますか?

    以前消費者金融から借り入れをした分について、過払いが発生していれば 弁護士さんにたのんで過払い請求を、と考えていますが、 収入の無い次期があったのと若くお金に対する考えが浅はかだったため支払いが滞ってしまった事があります。 遅延利息が適用されていても過払い請求はできるのでしょうか? 消費者金融 A社・・・50万 約29% 残高45万 B社・・・50万 約29% 残高10万 C社・・・20万 約29% 完済 D社・・・15万 約29% 完済 上記の他に、クレジットカードのキャッシング枠の借入 10万ずつが5件ほどありそのうち4件は完済、 残高は1社5万ほどです。 現在は毎月滞りなく返済していますが ア○ムはきちんと払っていてもなかなか残高が減らないので なんとか過払い請求できないものか・・・と思っております。 遅延利息がつくと対象にならないのでしょうか? 消費者金融からの借入期間は6年ほどです

  • 任意整理について

    お世話になります。 約4年前に妻が連帯保証人となり、500万円借り入れしました。 その後色々な事情があり、その債務が元金400万円と遅延損害金300万円になってしまいました。(金利は9.0%です。) この度、私と妻で任意整理を考えております。 そこでご質問なのですが、 1・債権者様が任意整理に応じて頂けない場合、どのような流れになるのでしょうか? 2・弁護士の先生が正式受任してくださった場合、任意整理を進めていくなかで遅延損害金の減額・免除(適切な表現でなく申し訳ありません。)はあり得るのでしょうか? こちらで色々検索しましたが色々なご回答があり、協会からご紹介頂いた無料相談にも行きましたが限られた時間では納得のいくご説明を頂戴する事が出来ませんでした。 何卒宜しくお願い致します。

  • 親子間の金利

    母親から250万を借入ました。月々5万円の返済で来月元金は完済するのですが、借入の際5万の内2万は利息と言われ他に借入をするあてもなかったのでしぶしぶ了承しました。が、月40%の金利はあまりにも・・・っと昨年夏に相談し、本来返さなくてはいけない期間まで元金を返済し終わってからも2万円づつ返済していくという話に落ち着きました。が計算をすると75万近くも支払わなくてはいけなくなり元々の月40%から考えれば大分いいのでしょうがそれでも2万は大きくしんどい状況です。利息を払う意思はあるのですがもう少し・・・っと頭を抱えています。 母親にも再度相談しましたが、譲歩したんだからっと言われ無視を決め込まれてしまいます。法定金利など参考にできるものを準備し、再度相談したいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 任意整理ついて。

    2社の消費者融と合計150万円の借り入れがあります。12年の取引です。契約書もありATMでの明細書もあります。一社の金融会社からは、明細書に元金と金利の引き下げを提案してきます。交渉でゼロになるのなら、弁護士を介してブラックリストに載るより良いと思うのですが。 個人での電話での交渉や事務所に行って話し合うなどして、効果はあるのでしょうか?弁護士に頼むとしたら弁護士介入意思は、ほのめかさない方がよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう