• 締切済み

任意整理 特別調停  自分で行うには?

任意整理についての質問です。 先日、主人より消費者金融(ア●ム1社のみ)債務があると告げられました。 期間は初回借入が平成12年3月~現在までで、5/30現在債務残高が199万円程です。 リボ払いなので、月の返済額は特に決まっていないようです。 毎月、遅延利息がつかない範囲での返済をして家の預金を持ち出し 返済し、又借入をするの繰り返していたようです。 何度も確認しましたが、借り入れは、ア●ム1社のみです。 途中、借入限度額の変更及び利率(28%→25%→18%→15%)の変更 (法定利息での利率にH19年に自分で店頭交渉した結果18%) 一時完済(次借入までの期間は数日)有ります。 ※インターネット等で最近の最高裁判例など調べたところ、一連の取引として認められる範囲だと思います。 自分でア●ムから取引履歴を取り寄せ、法定利息の引き直しソフトで計算した結果 法定利息適用計算だと現在債務残高が150万円程になりましたので 引き直し計算の結果の債務残高150万円を家の貯蓄から一括返済して終わらせようと考えております。 上記の案件を行う場合、司法書士や弁護士には依頼せずに自分でア●ムと 債務減額交渉したいと思います。 そこで質問ですが、 (1) ア●ムと自分で交渉する場合は、   先に文書通知等(内容証明)を郵送したほうが宜しいのでしょうか?   それとも先方に担当部署に直接電話か、   もしくは担当者と面談交渉したほうが宜しいでしょうか? (2) ブラックリスト登録は免れないのでしょうか? (3) 残額を一括返済ではなく、特別調停の申し立てをし   利息無しの3年以内の分割返済の方がよいか? 以上の件、ご経験者又お詳しい方にご回答いただきたく、何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> (1) ア●ムと自分で交渉する場合は、   先に文書通知等(内容証明)を郵送したほうが宜しいのでしょうか? 全く意味はない。したいならすればいい。手間と時間の無駄。   それとも先方に担当部署に直接電話か、 これが一番。   もしくは担当者と面談交渉したほうが宜しいでしょうか? こっちが二番。 電話で連絡を取って、日時を決め、話し合いましょう。 > (2) ブラックリスト登録は免れないのでしょうか? 当然殿堂入り。 50万円を惜しんで以後のローンや住宅や車を即金で買えるように努力するかどうかでしょう。 >(3) 残額を一括返済ではなく、特別調停の申し立てをし   利息無しの3年以内の分割返済の方がよいか? 相手の手間等を想像すれば、一括の方が有利な条件を引き出せると思うが。 また、無利息になるかは微妙。 近頃は法定利率での決着も多いと聞くが。 相手も経営が苦しいから、実質損となる無利息は認めたがらない状況。

yan135
質問者

お礼

ご回答のお礼が遅くなり申し訳ありません。 的確なご回答を頂き、大変参考になりました。 現在ア●ムの担当者と直接交渉中です。 司法書士などの無料相談も受けましたが、債務減額の額と報酬費用の面で検討しても自分で交渉した方が良いみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 特定調停の仕組みについて

    6年ほど前に消費者金融から借金をし、利息分+少額の返済を行ってきて、現在も債務は当初の8割ほど残っている状態です。 先日、取引履歴を取り寄せ自分で引き直し計算のソフトを使い計算したところ、法定利息での計算では過払いが10万円ほど発生しているとのことでした。しかし、私の場合は未だ債務が残っていることで、過払い請求ではなく解決の方法としては特定調停という制度が利用できることを知りました。ただ、これがどういう仕組みなのかの詳細を分かりかねています。 具体的には、今まで払ってきた分を引き直し計算ソフトのような形で計算し直して貰い完済したということで終わるのか、それとも今までの分は考慮せず将来の分を法定利率の範囲内で計算し直して今後返済していくのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 債務不存在と債務整理について

    いつもお世話になっております。 今回自分がどうすべきか悩んだので質問させていただきます。 P社より取引履歴を取り寄せ計算したところ過払い金が発生しました。 その為、請求書を送付し、連絡が来ました。 「当社で引き直し計算をしたところ、債務が残ります」 と言われてしまいました。 慌てて計算し直したところ、一部の計算式が狂っており、P社とほぼ同額の債務が残りました。 この場合はどうしたらよいのでしょうか? 計算ミスでしたと伝え、請求を棄却してもらい、その後法定利率での債務額を一括で支払い 支払った後に「債務不存在確認書」を送付してゼロ和解をすべきか。 計算ミスでしたと伝え、法定利率での残債務を一括で支払うからゼロ和解してくれとその場で電話で交渉するか。 どちらの場合も債務整理になってしまうのでしょうか? すみませんがよろしくお願い致します。

  • 任意整理について

    平成9年に大手消費者金融ア○ムから10万ほど借入れたのが始めでした返済してはまた借りて2年後には50万ほどの借入残高になりましたコツコツ返済して3年後に34万有った残金を一括で返済しました但しこのときATMだったので千円未満の端数はそのままにしていました、催促もありませんでしたので・・・・。 そして平成14年の秋からまた借入れ返済の繰り返しをしてしまい月に3万円くらいづつとボーナスが出た時は10万位とか返済していましたその間何回かア○ムより電話で枠の増額をすると金利が安くなりますのでといわれ150万まで枠を拡げ今現在約73万ほどの残高が有ります、毎月返済しても元金が減らずこのままではだんだんきつくなりました、そこで任意整理を弁護士に依頼しようと思い弁護士事務所に電話したら相談費5,250円かかること今までの状況をメモにまとめていらしてくださいということでした、それから弁護士と話して受任すると31,500円の費用がかかるということでした。 電話で応対してくださった事務の方のに言われたのですがそれぐらいでは残金の削減もそれほど大きく望めないようなことを言われたのですが? 私もそれなりに覚悟を持って任意整理しようと考えていたのですが少し迷ってしまいました。

  • この場合任意整理でいくら借金は減りますか?

    任意整理を考えております。5社から借り入れを受けておりますが、そのうちの1社が利率18.9%で50万円を借りており、契約日は平成9年12月です。毎月返してはすぐその枠内で借りており、残高は当初の50万円から減っておりません。ただ利息が18.9%なので利息制限法による18%で計算しなおしてもほとんど借金が減らないような気がします。この場合、任意整理をして、どのくらい借金は減りますでしょうか?

  • 消費者金融での借金 引き直し計算で一括で支払いできる額になりますが、その後の交渉について教えてください。

    数日前、旦那に消費者金融(ア○ム)から借金があることを知りました。 返済請求のはがきで知り、契約期間が7年、残が140万ほどでしたので、どうにかしないと!と思い、すぐに取引明細書を送付してもらい 引き直し計算をしました。 利息は、残高10万円未満を20%、100万円未満を18%、100万円以上を15%で計算しました。 すると、計算後の残高が10万円弱になります。 この金額なら一括で支払い可能なので、まずは支払いをして借金をなくそうと思います。 その後、消費者金融へは利息制限法で引き直し計算した結果、借り入れ残高がなくなっていることを電話で伝えようと思うのですが、これで解っていただけるでしょうか? 皆様、回答よろしくお願いいたします。

  • 長期借入金 利息の計算方法

    ご覧いただき有難うございます。 利息の計算についてわからなくなりご質問致します。 借入金:2000万円(元利均等法式利率) 利率 2.7% 返済期間5年 上記の場合、総額の利息の計算方法を教えていただけないでしょうか・・・。 毎月は、前月の借入残高×2.7%÷365日×日数だと思うのですが、 総額計算式がわからず困っています・・・。

  • 自分で特定調停するには幾つか教えて下さい

      利子の引き直し 再計算は自分でしなければいけないのですか?(入出金が多数有り、最近、延滞利息分だけの支払いがつづいています)かなり複雑で自分で計算する自信が有りません。  話し違いですが、金融会社から再三連絡が有り利息だけでも明日にでも振り込んで頂くと返済を延ばすことが出来ますが、このままでは、一括返済していただく事に成ると言われたのですが一括返済しなければいけないのでしょうか?

  • この場合、任意整理でどれだけ借金が減りますか?

    A社から50万円(平成10年1月借入開始)・B社から50万円(平成14年10月借入開始)・C社から30万円(平成13年9借入開始)(全て大手消費者金融)を借金しております。毎月の返済額は3社合計で50,000円ですが、返済した後すぐに枠の範囲内いっぱいでお金を抜いています(2万から3万円)。こんな状態を続けていては一向に借金は減りません。今後私としましてはお金を抜かずに支払いはちゃんとしていこうと思っています。そこで弁護士さんに任意整理を依頼しようと思っていますが、その前にこの状態で利息制限法の18%に計算しなおして、具体的にどれくらいに借金残高は減らせるでしょうか?枠内で毎月抜いているので計算しなおしても残高は変わらないでしょうか?計算ソフトがあるみたいですが使用方法もわかりません是非アドバイスをお願いします!

  • 特定調停

    個人で消費者金融に利息の利率を低率に引きなおして、残金を無金利で返済していくような、特定調停のような内容の交渉は可能ですか? 裁判を起こすと、ブラックリストに載って、7年間はローンを組めない ようで、今のところ予定はないですが、リストに載るのは抵抗があります。(1件5年前に150万円借り、月々3万返済、現残高、約60万円)