帰省初めての旦那の実家!義母の態度に悩みます

このQ&Aのポイント
  • お正月に初めて旦那の実家に泊まりで帰省しました。義母や義姉からの嫌味に悩んでいます。
  • 義母は料理掃除をしないため、私が手伝おうとしても笑われます。また、旦那が私が手伝うのを嫌がる理由もわかりません。
  • 次回の帰省では手伝う意思を示してみようと思いますが、まずは笑いの原因を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めての帰省(旦那の実家)

お正月に初めて旦那の実家に泊まりで帰省しました。 私が嫁として行った務めは皿洗いのみです。 以下、手伝わなかった理由です。 ・義母が家事に無頓着で料理掃除をほとんどしない。 →交際時に旦那が一人暮らしをしていたので私は掃除したり   料理を作って冷凍で置いてました。   旦那がその事を義母に自慢し、義母はそれが面白くなく   以前旦那の実家に食事に誘われた際に「手伝います」と申し出たら   笑って断られました。   「しっかりしてるわね~」「育ちが良いものね~」と嫌味を言ってきます。 ・同じく義姉にも嫌味を言われる  →上記同様、「手伝う」と申し出るとププッと笑い「別に良いよ」と言われる。    またお呼ばれした際に自分の時計で約束の時間を2~3分過ぎた頃に    お邪魔したら「時間ぴったり~さすがだね~」と笑われ    「○○ちゃん(私)の事だから5分前行動で来ると思った~」と義母義姉爆笑。   ※ついでに旦那も爆笑(ここが一番むかつきます) ・義母は全く料理をしない為、私が来訪する際は手の込んだ食事は用意しない  →「○○ちゃん(私)料理上手だからお母さん恥ずかしい」と出前か外食です。 ・私が手伝おうとすると旦那が止める  →旦那は私と義母が友達関係のようにいくと信じてるらしく、    私が気を遣うのを嫌がります。「本当に何もするなって!」と止められます。    自分の母親や姉が嫁いびりなんか絶対しないという自信があるようです。 これまでも手伝うと言えばクスッと笑われるので皿洗いのみしてきました。 しかし今回の帰省では(これまでの事で若干腹が立っていたので) 手伝う意思を全く見せずにいたら初めて義母が「これやって!」と怒り気味で 料理器具と材料を渡して来ました。(しかも台所でなくリビングでやれと) 笑われてむかついても良いから「手伝う」のひと言は言えば良かったと反省しています。 今頃義母と義姉で文句を言っている姿が目に見えます・・ 次の帰省は数か月先だし、お正月に手伝うと申し出なかった事を早めに謝りたいです。 ・・というか何がおかしいのか笑いの原因を聞きたいです。 義母達が「まぁしっかりしたお嬢さんだこと~」という態度をとるから 「手伝う」のひと言を言いたくないんだと、言いたいです。 義母や義姉にバカにされても一応は手伝うのが嫁の仕事でしょうか。 次回は絶対に手伝う意思を見せようと思いますが、 その前に「なんで笑うの?」って気持ちをぶつけても良いでしょうか。 それとも嫁はハイハイ言う事を聞いていなければいけないロボットでしょうか・・

noname#182347
noname#182347

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136342
noname#136342
回答No.3

私なら…。 次回訪問時は重箱にでも料理詰めて持ってくかなぁ。嫌み込めて。 ご主人は出来た嫁だと喜び株が上がります。 息子の前じゃあ、食べないとか嫌みも言えないかと。 嫌み言われたら『頑張って作ってきたのに…』オヨヨヨヨ~ってご主人に泣きつけば、さすがに庇うでしょう。 洗い物など手伝うと言って、飲み物吹き出しながら笑われたら『お手伝いするとお母さん達も楽かなと、喜んでもらえるかなと思ったのに…。』シクシク泣いてみる。 私って嫌な人間? とりあえず、上記はご主人には不評ではないはずです。 こんなに頑張ってるのに感を出したら味方になるのでは? 義母達が陰で二人文句言おうが、ご主人さえ味方ならいいんですよ。

その他の回答 (2)

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.2

あなただけ、義家族からのけ者にされてるようなストレスを感じます。 姑や義姉は他人だから、笑われるのはまだわかる。 でも夫までって悲しいですよね。 その悲しさ、理解してもらえない気持ちが怒りになってるのでは? 母親は息子が可愛いものなので、息子が結婚したら寂しいとか取られたような気がするというのは、かなり一般的なことです。 父親が娘が生まれたとたん「この子は嫁にやらん!」というのは微笑ましいのですが、母親ってなかなか子離れできないんですよね。 第三者の嫁姑の事例で洗脳していくほうが理解してもらえるかなと思います。 ヘタに義母さんのこと言ったらまた鳩ぽっぽされて、悪化しそうだし。 姑さんたちは、バカにしたり笑う→あなたにバカにされたり笑われてると思ってる(家事で負けてるし)かもしれないので、余り気にせず、なんで笑ったの?て聞くのは構わないでしょう。 余りストレスをためないで、小出しにしてください。

noname#182347
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那は同じようにヒドイ事だと認識すれば相手が家族でも私の味方をしてくれますが、認識に差があるのでなんとも思わず笑うみたいです。私も旦那の笑いが一番悲しいです。 周りからも「あの家にはハッキリ言っても良い気がする。」と言われています。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

すみません。 じっさいの状況や、お義母さまお義姉さまの表情などを見ていないので、確実な事は言えませんが。  『お書きの文章で見る限りでは、貴女の猛烈な被害妄想に見えます。』 >「しっかりしてるわね~」「育ちが良いものね~」「時間ぴったり~さすがだね~」「まぁしっかりしたお嬢さんだこと~」と嫌味を 普通に考えて、褒め言葉ではないですか? >「手伝います」と申し出たら笑って断られました。 他人の好意を、真顔や怒顔で断る人のほうがおかしいです。多くの方が笑って(笑顔で)断ると思いますが? 貴女が「嘲笑」だと思っているのが、お義母さまお義姉さまにとっては「笑顔」である可能性はありませんか。 なんだか、質問主さんがわざわざ相手の態度をマイナス方向に深読みして、勝手にストレス溜めているだけにみえてしまうのですが・・・。 失礼ながら、過去にいじめられたご経験でもあるのか、人間関係で失敗した事でもあるのかなぁとか。 (実際の表情や態度が、誰がどう見てもあきらかに「嘲笑」なのでしたらすみません。でも、表情の作り方なんて、人次第ですからねぇ・・・。) 「しっかりしてる」と言われたら、(実際がどうであれ)褒め言葉と受け取って、にっこり「ありがとうございます。お義母さんに褒められて嬉しいです!」という能天気な態度でいればいいですよ。 自分の言動マイナスに受け取って僻む嫁よりも、プラスに受け取って「お義母さん、お義母さん」と、懐いてくれる嫁のほうが可愛いに決まっていますから。 最初は嫌味で言っていたとしても、それでも懐いてくれたら、お義母さまの態度も貴女につられて変わってきますよ。 自分を好いてくれる人を、いつまでも嫌っているというのは、けっこう難しいです。 逆に、「なんで笑うのか?」なんて詰問して、もしもそれが純粋な「笑顔」や「悪気が無かった」場合、相手はびっくり仰天して、 「あの子は私たちの事をそんな悪い風に思っていたんだ・・・」とショックを受けますよ。 そのショックは、今後の貴女への態度へひびくでしょう。 (腫れ物を触るように扱われるか、本格的に嫌われるか。) 本当に嫌味で言っていた場合も、「なんて気の強い嫁かしら。私に意見するなんて!!」と、かえって嫌われる事もあるでしょう。 なので、そんな馬鹿な事は、聞かないほうがいいと思います。 まずは、相手の態度をプラスに受け取る努力からされてみては?

noname#182347
質問者

お礼

ありがとうございます。 文章は難しいので例えを出しますと、手伝いを笑って断るという点では「飲んでいる物を吹き出して笑う」です。「いいよいいよ~!」でなく、失笑です。。 旦那の家族を知る友人等には「○○(旦那)のお母さんどう?あまり良い記憶ないんだけど。」「あいつの姉ちゃん、知り合いの姉ちゃんとしては笑えるけど小姑としてはきついわ。」 と男女問わず言われました。交際の時点でなかなか変わった家族と覚悟はしていましたが、だからといって結婚をあきらめる程の問題ではなく、どこに嫁いでも起こる問題と思っていました。 しかしいくら覚悟しても今後の長い結婚生活を考えると我慢するだけでなくきちんと気持ちを伝える事も必要なのではと思いました。 失笑された時は私も自分を殺して笑います。なるべく明るく返して合わせてるつもりですが、帰り道は悔しさで涙が出ます。 もう少し義母達の気持ちをしっかり見たいです。私ももっと前向きに物事を見なければ!

関連するQ&A

  • 義実家に行ってもいつまでもお客様状態のダメ嫁…

    タイトルは私のことです。 手伝わない嫁はやばいでしょうか… 結婚3年目、子はおらず予定もありません。義実家には義両親と義祖母、お義姉さん(独身)がいます。みなさん良い人たちですが、お義姉さんは10歳近く歳が上で、あまり話しかけてくれることもなく、自分が独身なのを気にしている感じなのでこちらも話しかけるのを躊躇してしまいます。 お義父さん、お義母さんはどちらもお堅い方々で、特にお義父さんの話は難しく理解できない事も多々あります…が、お義母さんは大人しめでいつも優しく微笑んでいて、旦那が怒る事はほぼないと言っているくらいです。世話好きな絵に描いたようないいお母さんです。 なぜ、私が手伝わないのかというと、はじめて義実家へ行ったときから私は台所から一番遠い席で、手伝おうとしてもすぐに動けない位置にいます。また、準備等を手伝おうにも、旦那がすぐに行きたがらないのと、早めに行ってもいつも準備が終わっている+料理もオードブルが多目で、私はそわそわお皿をなんとなく並べて終わり…食後の皿洗いも、みんな食べるのが早いので、私はまだ食べてても片付け始められてしまい、台所から近いお義母さんとお義姉さんが皿洗いし始めるので、急いで食べるのをやめ、食器を持っていくと、流しに置いといて〜と言われ、軽く洗ったらあとは食洗機で完了。 …という感じの流れになってしまい、その後のティータイムも〇〇ちゃん何飲む〜?と言われるのでなんとかそこで動こうとするけどお義姉さんとお義母さんで台所は占拠されてるので入れず… みたいな感じです。あとはお菓子などのお土産もたくさんいただきます。 旦那は自分の実家だと何も話さずゆったりしてるだけです。旦那に相談しても、何もしなくてもいいよ〜、そんなに良い嫁になりたいの?!自分達がお互いに良い嫁、良い旦那って思ってたら、親が何を思ってもそれでいいじゃん!というマイペース野郎です。 ネット等を見ると、姑からのいびりが酷かったりするのをよく見ますが、私は全然そんなことはなく、気を遣われているのか個人的なことも全く聞かれた事がありません(どこの大学だったかとか、家で何を食べるかとか)結婚資金等の援助もありがたいことに手厚く、本当にできた家の方々です。 このままでもいいんでしょうか。もしかして、何もしてほしくないのでしょうか? せめて子がいなくても定期的に顔を見せに行こうと、月に1回、2回は顔を出すようにしています。

  • 旦那の実家に泊まって手伝うべきでしょうか?

    今年結婚し、初めて正月を迎える新米主婦です。子供はいません。 正月の帰省について意見をいただきたいのです。 旦那と私の実家は、車で1時間くらいの距離にありますが、現在私たち夫婦は、仕事の都合で、違う県に住んでおり、実家に帰る時は新幹線を使わないと帰れない距離です。正月に帰省する予定です(結婚後初めて帰ります) 私は帰省したら、旦那は旦那の実家、私は私の実家に泊まるつもりだったのですが、先日旦那に電話があり、義母からこう言われたそうなんです。 (1)嫁に来たのだから、2人で旦那の実家に泊まるべき。  旦那が「お互い気を遣うだけだから、泊まらなくてもいいんじゃないか」と言ってくれたのですが、義母は納得しない反応だったらしいんです。旦那には嫁に行った妹がいるのですが、妹夫婦はお互いの実家も近いため、どちらの実家にも泊まらないそうです。家が近いなら泊まる必要もないから、当たり前だと思うですが、じゃあ私も帰省したら、自分の実家に泊まりたいというのは、おかしいのでしょうか?もちろん挨拶には伺いますが…。 (2)親戚が旦那の実家に集まるので、手伝いに来なさい。  旦那は1日から仕事なので、集まりには参加しないし、まだ子供もいないので、私1人だけ行ってもすごく気を遣うし、旦那の実家や親戚はすごく堅苦しいので、居場所もないし、出来れば行きたくないのです。旦那が一緒ならわかりますが、私1人では…。はっきり言って親戚にあまりいい印象がなく、妹夫婦とは兄妹だし、仲良くしたいと思っていますが、それより遠い親戚は…っていう気持ちです。実際私たちが地元から離れているため、旦那は結婚式まで5年くらい会っていないそうです。 (1)も(2)も嫁に行ったのだから、我慢しろと言われればその通りなのかもしれませんが、とてもとても憂鬱で、地元に帰りたいのに、その事を考えると帰りたくありません。「嫁に来たのだから」と聞く度に言葉は悪いですが、そのフレーズはどうなのだろうかと思ってしまいます。 旦那には全部ぶっちゃけていて、旦那も私の気持ちを理解してくれていますが、やんわり断って角が立たない理由が見つかりません。どうしたらいいのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 旦那の実家への帰省・付き合い方

    結婚5年目、2児(2歳、0歳)の母です。 飛行機+車で2時間ほどの旦那の実家に、盆、正月、GWに毎年1週間程帰省します。 それ以外にも、ちょこちょこ3泊くらいで帰省します。 毎回、苦痛で仕方ありません。 まず帰ってすぐ、ボーナスや給料はいくら貰ったか聞かれます。 私としては、もう独立した子供なので干渉されたくありません。 毎回、ほどほどです、と答えますがいい加減にしてほしいです。 また、義父は酔うと必ず旦那の出世の話と、義弟夫婦と私達夫婦を比べる話をします。 義弟夫婦は大学時代からの付き合いで、義父は嫁(Aさん)を気に入っています。 Aさんのことは良く知っているが、あんたは突然やってきてどこの馬の骨とも分からない娘だ。といわれました。 主人に相談したところ、「かなりひねくれ者だから、遠回しにお前ともっと付き合いを深めたいって事じゃないかな」といわれました。 あの義父の事を思うと、少し分かる気もしますが、やはり傷つきます。 もう上の子も言葉をかなり理解するので、上記すべての話を聞かれたくありません。 今年の正月は2週間の予定でしたが、半分以上は主人が不在と子供が生まれたばかりということもあり、そんな長期は絶対無理!というところから主人と大喧嘩になりました。 結果、5日間ということになりましたが、気が重いです。 義父は、嫁は早めに来て正月準備を手伝えと言います。 これも主人に言わせると、孫の顔が早く見たいって事だよ・・・です。 義母に言われるならまだ救いはあるのですが、義父に言われるとかなりへこみます。 今回は、うまく主人が間に入ってくれたのですが、最後に「自分の実家には何ヶ月も帰るのに(←出産のためだったのですが)、俺の実家に数日居ることがそんなに嫌なの?もっと仲良くしてよ。」といわれました。 この気持ちのギャップはどうしたらうまるでしょう。 どうしたら、うまく主人に伝わるのでしょう。 長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。

  • 義姉の帰省を何も伝えてこない

    義姉がよく帰省してくるのですが、(旦那さんを連れて多いときだと一泊二日or二泊三日を月二回くらい)その時の対応について困っています。 現在私たち夫婦は、義両親と敷地内同居をしているのですが、義母が私に気を使わせたくないのか義姉が帰省することを全く伝えてこないんです。 たまに私の夫には「明日義姉夫婦が帰ってくるから、車を貸してほしい」と伝えてきたりするのですが、大抵は義姉夫婦が帰省する事を全く知らされておらず、庭で会ったりして初めて義姉夫婦が帰省してることを知る状態です。 特に私には何にも連絡がなく、義姉夫婦が帰省している時に義母に会っても、「義姉夫婦が帰ってきてるのよ~」など一切言ってきません。 なのに、突然「義姉夫婦が帰省してるから、食事やイベントに一緒に行かない?」など義母が誘ってきたりするんです。でも、事前に知らされてないので、大抵は私たち夫婦に予定が入っていたり、正直急すぎてめんどくさいので断り続けている状態です。 でも、断ると「せっかく義夫婦が帰ってきてるんだから来てくれてもいいのに・・」みたいな態度をしてきます。 なので、義姉夫婦が帰省しても何の接点もない状態が続いていて、これでいいのかな?と思ったりしています。義母も私に気を使わせたくないのか、嫁として?の付き合いをしてほしいのかよくわかりません。 みなさまどう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 正月の旦那の実家への帰省について

    正月の旦那の実家への帰省について 5歳の子供と夫婦の3人家族です。共働きです。 来年の正月の話ですが、旦那の実家へ帰省します。 1日から4日までです。 久し振りだからちょっとゆっくり帰りたいとのことです。 って言ってもすることないんだけどねぇ・・・とは言ってましたが。 問題は4日が私の仕事はじめなのですが、仕事休んでまで帰省することにちょっとイラっときています。 4日のことを言ったら俺の仕事はいつでもいいとのこと。 いろんな会社がありますからそれはいいですが・・・ 丸くおさめようと、お義母さんにメールしました。 向こうがダメならあきらめるかなと・・・ 「帰省は1月1日~3日を予定しています、4日仕事はじめですか? そちらがお休みなら4日までとも思うのですが・・・」と。 すると 「お正月は4日までおっけーです楽しみにしています」と返信がきました。 おっけーならいいのですが、ご両親が仕事なのに午後からかえってくるとかいないのに実家でゆっくりしていけ ということもあったので、そういう場合は無理に4日までいたくないのですが。 よくわからなかったので電話しました。 すると お義母さんはお仕事でお義父さんはお休みとのことでした。 だから大丈夫よ~ とのこと。 向こうに私が仕事だということを言うと気を遣うので言ってません。 旦那は自分の実家大好き人間です。 自分は長男だし本来なら実家に住んでなくてはいけないのに違う県に就職したから負い目を感じてるとのこと。 俺も同居しろとはいってない、ちょっと長く帰りたいと。 結婚したての頃は2~3か月に一回は帰ってました。 逆にお前は嫁いだ人間だからと私の実家はあまり帰りません。 そういう雰囲気でもないです。 ↑ そういうのもつらいのですが、年末はゆっくりしたいとのことだったので私の実家行きはあきらめました。 とりとめもなくすみません。 旦那の実家はいい人ばかりで好きです。 しかし、仕事はじめを休んでまで帰りたくないです。 皆さんどう思われますか? ちなみに仕事場は7割がパートで構成されています。 ちいさなお子さんがいる人も多く、休みもとりやすいところです。

  • 旦那さんの実家帰省について

    旦那さんの実家へ盆・正月と帰省される方は多いと思うのですが、行くのを楽しみにしている人・ワクワクする方はいるのでしょうか? 私も盆・正月と年2回ほど(夫の実家に)里帰りしていますが、行く日が近づいてくると憂鬱でたまりません。 義父も義母も悪い人ではないのですが・・・ 特に理由もなくただ行きたくないという人は多いのじゃないかなと思います。 会話も弾まないし、ゆっくりくつろげないし、早く帰ることばかり考えてしまいます。 特に今回は小さい子供もおり、夜泣きや離乳食の準備など考えるだけで億劫です。 盆・正月などの大型連休くらい家族水入らずで羽を伸ばしたいとつくづく思います。 しかし、皆待っているんだろうな~と思うと帰らないと悪いかなという気持ちになります。 愚痴・乱文申し訳ありません。

  • 旦那の実家に帰省するとき

    こんにちは。今年の夏に結婚した20代半ばのものです。私も旦那も正社員として働いています。が、私は来月1月から産休・育休に入ります。 親戚づきあいなどの常識・マナーを教えてください。 お正月に旦那の実家に帰省する予定です。旦那の実家からは、旦那が実家に用があり帰るたびにお米や果物、日用品をいただいています(月に1回、多くて2回くらいです)。その度にお礼の電話と、実家に帰る際に簡単な手土産のお菓子は持っていってもらっています。また旦那の実家の義兄には、この冬お歳暮をいただきました。(お歳暮をいただいたのは義兄の職業柄なのですが…とはいえ、)こちらも電話のお礼のみです。お正月に帰省した時に何かお礼をと考えているのですが、どんなものを持っていけば思いつきません…。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那の家族との接し方

    この正月に旦那の実家へ帰ってきました。 家族になってから初めての正月帰省です。 そこで、お義母さんに「家族なんだから、気をつかわないでよ~」って言われました。 寝坊もしてしまいましたが、お料理の手伝いをしたり、簡単な掃除をしたり、自分の中では普通に接してみたのですが…。 義妹(旦那の弟嫁)はお義母さんと仲が良いです。 しかし、義妹はお義母さんとタメ口で会話してます。 タメ口にしたからって仲良いとは言えないですが、 何が原因でそう言われたか分かりません。 ただの嫌味だったのでしょうか。 あと、旦那の兄弟との付き合いが全くありません。 向こうが嫌いだったら別に仲良くなる必要は無いと思いますが、私は仲良くなりたいと思ってます。 正月は帰省する日がずれて弟夫婦と会えませんでした。 焦って無理して仲良くするつもりではないのですが うまく接する方法があったら教えてください。

  • 1歳の息子と旦那だけの帰省はありですか?

    昨日、第二子妊娠が分かり、年末年始の帰省の事で悩んでいます。 旦那の実家までは車で3時間ちょっと、これから雪も降ると思います。 1人目の時のツワリが酷かったのと妊娠初期いうこともあり、私は帰省しない予定です。今のとこをまだツワリはありません。 最初は、「もし妊娠してたら、子供を連れて2人で帰って」と言っていたのですが、いろいろ考えると旦那や年数回しか会っていない義父、母に任せるのが不安になってきました。 後、義母から今まで、「息子をとられた」だのいろいろ嫌味を言われたり、私の親の悪口を言われたりしていた事もあり、余計に嫌な気持ちになってきました。今まで義母が、嫌味とか言った時は旦那が注意してくれたりはしていたのですが、義母は聞きません。 年末はなしにして安定期に入ってから3人で帰ろう!と旦那に言ったのですが、もう少し様子を見よう!と言われました。 旦那からしたら親に会わせたいだろうし、普段子供の面倒もよく見てくれるので、行かせるべきなのか?とも思うのですが、行ってほしくない気持ちもあり複雑です。 みなさんならどうされますか?

  • 旦那の実家への帰省、非常識?

    私は結婚2年目で、27歳の子なし主婦です。 旦那と私は同じ広島の出身でお互いの実家は車で15分程度の所にあります。 そして旦那の仕事の関係で結婚とほぼ同時に遠い県外に引っ越して来ました。 今までお盆とお正月、二度帰省をしましたが、その帰省の仕方が非常識なんじゃないかと悩んでいます。 私達はいつも車で帰省するのですが、混雑を避けるためと高速道路の割引のため、夜出発します。なので、実家に着くのが 深夜になってしまうのです。その時間では迷惑だと思い、一旦お互いの実家に帰り、次の日改めて挨拶に行く、と言う感じなんです。 それだけならまだしも、挨拶が終わったら、二人で出掛けたり、お互い友人に会いに行ったりし、そのあとまたお互いに自分の実家に帰るという感じなんです。それで3日ほど滞在し、最終日、お別れの挨拶をし帰るのです。 私は嫁に行った立場だし、普通は旦那の家にずっといてお手伝いなどするべきですよね?すごく楽なんですが、嫁としての役割を果たしてない最低な嫁ですよね。 始めからそんな帰り方をしてしまったので、どうするべきか分からないんです。でも、義両親も旦那も特に気にしていないみたいです。泊まって行けとも言われません。かといって仲が悪いわけではないです。 子供が出来たらまた違うでしょうか? 私はどうしていくべきでしょうか? ちなみに旦那は次男で、長男がいますが結婚はしていません。

専門家に質問してみよう