• ベストアンサー

日本人が英語

邦楽ロックバンドの中には、英語を多く歌う方もいますよね 自分は、日本人で英語を多く歌うバンドって違和感があってあまり好きになれないのです。 洋楽とは全然違うような感覚みたいな…。 やはり日本人は日本語で歌われるのが一番だと思うのですが 同じような事を思う方はいらっしゃいますか?

noname#128171
noname#128171

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.1

バンドによって、歌詞を伝えたい、リズム重視、サウンド重視、ビジュアル重視などそれぞれですから、英語、日本語もその目的によって使い分ければいいと思います。 難解な英語詞で歌っておきながら、「日本人に歌詞の心が伝わらない」なんて嘆いてたりしたらバカだと思いますけど、例えば一部だけあえて英語を入れてインパクトを付けるとか、英語の方がリズム的にぴったり来るなんて理由で使うのは全然有りだと思いますよ。 外来語を違和感なく取り入れるのも日本人が得意とするところですので、それも含めて広義の日本語詞とも言えなくはない、、ちょっと無理があるかな? 逆にSTYXのMr.Robotの「ドモアリガト、ミスターロボット」とか、QUEENの「手を取り合って」とか、Quincy Jonesの「愛のコリーダ」なんかはどう思われます? どれも古いですが。。。

noname#128171
質問者

お礼

確かに、受け入れられるのもあります。 あ、声がすごくいいからっていう理由のみになっちゃいますけどね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の日本の音楽は英語ばっかり。

    最近よく思うんですが、日本国内のバンドの名前が日本語ではなく、 英語のバンド名が多い気がします。 (バンド名でいえばBUMPやRAD、ラルクなど。歌詞はエルレなど) 特に、ロックやインディーズ系 などに多い気がします。洋楽の人達は日本では英語表記ですが、 その意味を考えると母国の言葉ですよね? (ツェッペリン→鉛の飛空挺?QUEEN→女王?など) つまり、洋楽では日本語のバンド名はないのに対して、 日本ではやたらバンド名が英語なのが気になります。 日本のバンドの曲の歌詞に英語が多いのも気になります。 これはなぜだと思いますか?そして外国の方はこのように 英語ばかり使う日本の音楽をどう思ってるんでしょうか? 私としては、むやみに英語を使うより、 日本らしい音楽であってほしいと思っているんですが。 長くなりましたがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 英語&日本語の詞について

    私は自分で作曲する時、ブライアン・アダムスやグー・グー・ドールズ、シェリル・クロウなどの曲を目指して書くので実際そんな雰囲気の曲が出来ます。だけど、洋楽に近ければ近いほど日本語を合わせるとダサくなってしまうのが悩みです。私は実際プロの歌手としてやって行くつもりでCDも出す予定ですが、日本語をうまく洋楽っぽい曲に合わせる方法でアドヴァイスあったら教えてください。あと、日本の曲とかも聞く方だったら、その曲が良い曲だとして、どのくらいの割合で日本語が入っていればいいと思いますか?洋楽を聞く人はだいたい英語を聞いても詞はわからないから、日本語訳の詞を見て内容を知るという方法ですよね?私も言葉が分からなくても洋楽しか聞きません。でも、詞が分かったほうが良いって言う人もいるだろうし、私は英語が大好きで英語が合うような曲を歌いたいけど、邦楽を聞く方は、あんまり英語が多いとダメとか思うんでしょうか?教えてください。

  • 日本の音楽に対する考え方

    今年、高校を卒業したものです。 私は小学校の頃ふきのとう、岡林信康、ビートルズ、QUEENという邦楽ではフォークを洋楽では誰もが知っているようなバンドを聴いてきました。 それから、中、高とジャンルに関係なくいろいろな音楽を聴いてきました。 現在はロック、HR/HMというジャンに落ち着いているのですが^^; いろいろな音楽を聴いていて思ったことはなぜ日本人は邦楽・洋楽ともに話題なバンドしか興味を持たないのかということです。世界はもちろん、日本でも売れてはいないが素晴らしいバンドがたくさんありますがそのようなバンドには興味を持たず、雑誌、テレビなどで話題になっているバンドしか目を向けていないような気がします。 流行に流されず自分の音楽の世界を楽しんでいる方も たくさんいることはもちろん理解しています。 音楽は、個人が楽しめればそれでいいと思っています。 また、自分の趣味を人に押し付けつけたりしようとも思いません。 ただ、ろくに音楽を聴かず、流行にながされこのバンドが一番だ、 これ以上の曲を聞いたことがないというような発言をする 日本の傾向はおかしいと思います。 皆さんは、今の日本の音楽に対する考え方、傾向に関してどのように思っていますか?? よろしくお願いします

  • 日本の歌で英語がところどころ使われてるのはどうして?

     たぶん、リズム感がいい感じになるとか、ちょっぴりかっこいいとかなのかも知れませんが・・。  私の場合、音楽はCDを友人から借りまくってMDに落として賄っているので、歌詞がよくわからなくて困ったなーということがあります。  一生懸命聞き込むうちに、何で日本の歌(特にロック系)は英語をはさむのかなーと感じるようになりました。いきなり何言ってんだろーと思います。歌詞カードが欲しくなる瞬間です。  逆に洋楽で日本語をはさむようなことは無いようですね。  みんな英語がめちゃくちゃ得意だとは思えないし。  ドイツ語をはさむケースなんてのは無いんですかね。    みなさんのコメントをお待ちしておりまーす。    

  • こりゃないだろ!と思った日本人の英語の歌詞

    なるべくネイティブの方に質問です。 邦楽アーティストは、歌によく英語の歌詞をつけてますよね。 でも、文法が間違ってたり、発音が変だったり、 歌詞の流れに合ってなかったりして、違和感を感じることも けっこう多いのでないかと思うんです。 もし、あなたが印象に残ってる"この英語は変!"という 邦楽アーティストの歌や歌詞があったら、ぜひ教えてください。

  • 「感じたことのない感覚」 正しい日本語ですか?

    「こんな感覚は感じたことがない」 「感じたことのない感覚だ」 これは正しい日本語ですか? 「違和感を感じる」より「違和感を覚える」のほうが 綺麗な日本語だと思うのですが、それと同じく、 「感」という言葉の重複を避けるために、 「覚えたことのない感覚だ」というほうが良いでしょうか。 しかしそれだと、今度は「覚」という言葉が重複してしまうのですが…。 ほかにふさわしい表現がありましたら教えてください。

  • なぜ英語の歌詞にこだわるのか??インディーズバンド篇

    あるインディーズのバンド(つい最近メジャーデビューしました。泣)が大好きで通える範囲のライブにはいつも参戦させてもらってます。 そのバンドは全て英語の歌詞で唄いあげるバンドなのです。 個人的には以前から英米のロックバンドやポップスなどに親しんできましたのでなんの違和感もないのです。でも一緒に無理矢理??ライブ参戦してもらっている連れとしては、何故日本語で唄わないのか本当に不思議でしょうがないようです。ということは・・逆にいえばそのバンドに興味を持ってきた証・・ともいえるのですが。 そんな英語にこだわるバンドって・・いったい何故?? よろしくお願いします。

  • 【英語を話せる日本人のイントネーションの違和感】

    【英語を話せる日本人のイントネーションの違和感】 本当に小さな疑問なのですが聞いていただけたら幸いです。 日本人で、かつ日本に住んでる方で英語をある程度マスターされた方のイントネーションって特徴的だと思いませんか? 悪い意味ではなくクールぶってるというか(表現が下手でごめんなさい悪い意味ではありません!)、なんて言うか突き放された話し方に聞こえてしまうんです。 でもこれを友達に言うと理解してくれません。 また、なんて言うかその事自体もなんて伝えて良いか、どう表現して良いかわからないんですよね…。 私「日本人で英語が話せる人って日本語のイントネーションおかしくない?」 友達「そう?おかしくないけどな?普通の日本語じゃない?」 私「なんか鼻から声が抜けなくなったような話し方に感じない? 友達「そうかなぁ…」 こんな感じなんですよ…。 重要なのは外国に住んでて英語が雄弁な方では無く 日本国内に住んでて英語が雄弁な方、です。 もしかして私の感受性がおかしいのか!?まさか私の心の中に気付かない偏見でもあるのか!?英語を話せない自分の劣等感なの!?と自分が恥かしくなる次第です。 海外に住んでる日本人の方があからさまにイントネーションが違うのが解かりますよね。 早見 優さんとか、解かりやすい例だと思います。 逆に日本語が雄弁なアメリカ人は、アメリカに帰って話すと「お前ナチュラルな英語じゃなくなったな!?」って言われるんでしょか?そこもまた疑問です。ケントデリカットさんとか。 話は戻りますが 「英語が話せる人は、発音?感情表現?そういうのが違うから仕方ないよね」 みたいな「?」をつける人が多いような気がします。 昨今こういう話し方が流行ってるのかわかりませんが普通の人も使ってるので、これは例に出しにくいですねごめんなさい。でもそういう突き放された感をやっぱり英語が雄弁な方から感じます。 ”英語が話せるようになった方は「お前話し方変わったね?」って言われたりしないんですか?”←たぶん本題です。 早見 優さんは海外に住んでるので例からは外しますが 浜崎あゆみさん、叶姉妹、郷ひろみさん、イチローさん(海外生活か…)、簡単な一例ですがこんな人たちからそういう雰囲気を感じます。 また、比較的女性が多いようにも感じます。 上記の人たちは「鼻から息が抜けなくなったような、強張った声」に聞こえるんです。 声に感情が無い、と言うんでしょうか。柔らかくないんですよね。 これも偏見無く聞いてください。 英語は話せなくてもHIP-HOPが好きでクラブに通ってるような方々からもそういう話し方の違和感を感じます。似てるなって思うんです。 「英語が話せそうな雰囲気を感じる日本語」ってあるんでしょうか? こういう違和感を感じてる方はいませんか? もし皆さんも感じてるのだとしたら英語をマスターしたことの代償なのでしょうか?

  • こんな私に合うバンド

    私は今まで邦楽ばかり聴いていたのですが、最近洋楽も聴いてみようかなと思っています。 ですが洋楽のことはさっぱり分からず、どのバンドから手をつければよいか悩んでいます。 そこで皆様に、私に合うロックバンドを紹介していただきたいと思い質問させていただきました。 私が好きな邦楽のロックバンドは、ACIDMAN、Syrup16g、MO'SOME TONEBENDER、ZAZEN BOYSです。 このような私に合うロックバンドを御存知の方がいらっしゃれば、ぜひお願いいたします。

  • ネイティブイングリッシュスピーカーは、日本人が歌う英語をどう感じるのでしょうか

    疑問に思っていることがあります。 多くの日本人歌手やバンドは、楽曲のなかに英語詞を盛り込んで歌っていますが、ネイティブイングリッシュスピーカーたちは彼らの歌い方を聴いたときはどのように感じるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、私はまったくネイティブの友人などがおらず、感想を聞いたことがないので知りたいです。 私は洋楽が大好きで、親日家のシンガー達が日本語で歌っているのをいくつか聴きました。でもカタコトの日本語を無理やりメロディーに乗せているようにしか感じず、娯楽にはいいですが「滑稽」と感じました。 逆に日本人の、あまり発音のよくない英語の歌はネイティブの方々にはどのような評判なのか知りたいです。

専門家に質問してみよう