• ベストアンサー

将来恵まれない子どもたちの役に立つ仕事がしたいです

将来世界にいる恵まれない子どもたちの役に立つ仕事がしたいです。 今高2で大学では語学やいろんな文化を学びたいと思っています。 今は何か役に立てばなあと思ってコンビニとかで1円玉と5円玉の募金くらいしかしてないです。 将来は小学校を訪れたり孤児院に行ったりして何か助けになるような仕事がしたいです。 どんな仕事がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

No.1さんに賛成です。 例えば医者になって、アフリカの無医村などへ行き、直接命を救う行為は、非常に崇高だと思います。 ただ、質問者様が1円,5円を募金するのだって、同じ様に尊い行為ですよ。 道端に落ちてるゴミを一つ拾うだけでも、尊いと思います。 私は募金やボランティアなどはしないんですけどね。 私は人様に施しが出来る様な身分でも立場でも無いと思ってて、何かおこがましい感じがするんですよ。 ただ、私に出来るコトを自分なりに一生懸命にやってるつもりです。 モチロン自分や家族や仲間がハッピーになるために働いてるんですけど、脱税とか悪い事をせず、決められた税金をキッチリ払います。 確定申告って、普通は税金が戻って来るからやるんですが、私は追加納税のために確定申告もやってるんですヨ。キチンとしたいから。 その税金の使途を決める政治家を選ぶ選挙にも行きます。 上に書いた様な私の様な人格・性格だと、私の能力を最も発揮出来る所で働き、悪いコトはせず、出来るだけ沢山稼いで、沢山税金を払うコトが、私がやるべき最低限の責任であり、私が出来る最高の社会貢献だと思っています。 逆に、公益法人などと称する組織の中にも『悪』があるんです。 国連機関や海外青年協力隊などの中にも、単なる金儲け主義のヤツとか利権があるんです。 判りやすいのは、例えば、教師と言う職業は、未来を担う人間を育てる仕事ですから、社会にとって非常に大事で有益な役割でしょ? 確かに高い理想を持った素晴らしい教師も大勢いると思います。 質問者様の様な崇高な気持ちを持っている人でも、一人の力には限りがあるので、そういう人間を沢山育てる様な仕事は、質問者様にはピッタリかも知れませんね。 でも、いじめ問題などが報道されたら、校長などは、判で押したように「いじめは無かった」って言うでしょ? これが現実なんですよ。 なまじ理想を掲げて組織に入っちゃうと、現実に減滅したりしちゃいますから、気をつけて下さいね。 何をするか?も、とても大事だけど、その根底にある気持ちの方が重要だと思います。 気持ち(動機)と行動が『善』であれば、何をやっても構わないと思います。 ただ、いくら自分が『善』に努めても、組織の中の『悪』には出会ってしまいます。 そう言う『悪』に遭遇した時に、自分の強い気持ちを損なわず、それでも上手く折り合いを付け、大きな意味での社会貢献をし続けるコトが大事だと思います。

その他の回答 (3)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

身近にたくさんのボランティアがありますから、 そういうものに参加してみてはどうですか? 恵まれない子どもの為、という言葉は とても耳当たりが良いですが、イジワルな見方を すれば「上から目線」というふうにも取れますよ。 そして世界の前に、まず自分の国の状況を把握する ことが必要です。 私の子どもは現在大学生です。小学生の頃から 参加していたサマーキャンプに、中学生からは 見習いリーダーとして参加しています。そこで 経験したこを活かして、将来の職業を考えて 勉強中です。何事も経験。たくさんの経験から 「自分ができること」を探せると思います。 私もキャンプリーダーの経験がありますが、 教えてあげようという気持ちは最初だけでした。 子どもから得られることのほうがたくさん ありましたから。

回答No.3

恵まれない子に何をするにもまずカネが必要です。 あなたが払ったその募金、残念ながら全額が子どもに使われている訳ではありません。 大半は現地で活動しているスタッフの生活費です。 その矛盾に気づいて欲しい。 本気で役に立ちたいなら、ビル・ゲイツのような大金持ちになって、大金をボランティア活動に注ぎ込む。 あるいは、アンジェリーナ・ジョリーのような有名人になって、貧困地帯を訪問し、実態をテレビに取材させ、寄付金を集める。 医者になり、現地で働く。 マザー・テレサのように、身を粉にして救済につくす。 現地で農業を教えたり、起業したい人にお金を貸す事業を興す。 表面的な慈善にならないよう、本気で頑張る事を望みます。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

そう言えば、今朝、「児童養護施設の前にランドセルのプレゼント」なんてニュースが流れてましたが、 コレミヨガシのプレゼントより現金の寄付の方が、施設も有意義に利用できたのかななんてふと思う。 まあ、私は自分の生活に手一杯で、そんな寄付などしたこともないんだけどな。 でもさ、そんな低賃金の施設で働くより、より収入を得て納税と言う形で社会貢献する方が、恵まれない子どもたちの為かも。 子どもたち身の回りの世話は、子育て経験も豊富なリタイヤ組のほうが、役割的にも向いていると思う。 ガッツリ働いて、しっかり納税。 夢のある健全な社会を作ることが、一番のプレゼントだと思う。

関連するQ&A

  • 将来海外で人の役に立つ仕事がしたい

    やりたいことを探している過程で、自分は将来海外で人に役に立つ仕事がしたいのだとわかってきました。 やりたいことを探すHPの実践の所で、尊敬している人を書くという所には杉原千畝と書きました。偉人や現代人の中で一番尊敬しています。 それがやりたいことと関わっているということらしいです。 また他にも小さいころを思い返してみると、中いい友達の幸せが自分の幸せになっていたなぁと思い出しました。 意外と中学校の卒業文集にも書いてあったのを忘れていました。 後関係ありませんが、マイケルが亡くなってからwe are the world をしょっちゅう思い出します。 そこで、将来海外で人に役に立つ仕事にはどのようなものがあるのでしょうか?やはり何か特別なスキルがなければいけないのでしょうか?また今1浪中で、大学は出るべきか、出るべきならどのような大学や学部へ行くべきでしょうか?後やはり海外で人助けとなると、発展途上国や貧困などが多い地域くらいでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 将来について考えているんですが、皆さんは何時頃将来について考えて、この

    将来について考えているんですが、皆さんは何時頃将来について考えて、この仕事に決めた!ってどうゆう基準で決めているんですか? 今は高2で通信高校なんですが、普通の高校より習ってる授業が中学生レベルなので将来の事が心配になってきました。  自分は将来に何になるか考えているんですが、全然浮かんできません。 親は専門学校に行って手に職をつけろと言っているですが、金が稼げるならなんでもいいとぐらいしか思ってません。 自分は何をすればいいんでしょうか? 正直わかりません。  高校生1年~2年の復習などの本を買って一から学んで行った方がいいんでしょうか? 自分の高校では役に立たないのですが、社会に出て役にたつのかなとぐらいしか思ってませんが・・・ アドバイスを御願いします。

  • 習っておくと、将来役に立つ言語。

    習っておくと、将来役に立つ言語。 今から新しい言葉を習うとしたら、やっぱり中国語でしょうか? 中国は経済発展が著しいし、もし経済が停滞しても 人口が多いから、コミュニケーションツールとしてはとても便利でしょうし。 ただ、ロシア・東欧あたりの歴史・文化にとても興味があるので ロシア語を習いたいという気持ちもあるんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 将来の仕事について、人生について悩んでいます。

    私は現在高校三年生です。 大学への進学に向けて、今までずっと将来の自分について考えてきました。 けれど、自分が一体どんな人間になりたいのか、どんな仕事に就きたいのか、どういった能力を伸ばしていくべきか分かりません。 自分の好きなこと、得意なことを考えると、絵やデザインの方面になります。小さなころから唯一続けているのが、絵やものづくりだからです。それと、自分には、それぐらいしか取り柄がないな、と、高校生活の中で感じることが多かったためでもあります。(文化祭、体育祭などイベントにおけるデザイン・制作部分を常に担当していたからです。取り仕切る役目の子たちの負担を減らすためには、そういった形でサポートすることでしか役に立てないな、と思うので…大勢の人をまとめることは、私にはなかなかできないことです。)そのため一度美大への進学を考えましたが、費用の面、就職の面で断念しました。 専門学校なども考えましたが、せっかく大学に行ってもいいと言ってもらえるのだからと、四年生の大学に進学することを決めました。 今現在、国際地域の文化や芸術、語学の勉強ができる学科がある中堅大学の指定校推薦を頂く予定です。 さんざん悩んできましたが、色々な方のサポートがあってここまでこれました。それなのに、まだ覚悟がない自分に、もやもやとした気持ちが抜け切れません。 周りの友人は、もうすでにはっきりとした目標や目指す職業がある子が多く、その夢をかなえるために頑張っています。(私にも夢はあります…が、実現は不可能ではないか、と感じてしまう夢です。) 友人たちが自分で自分の夢を、妥協しながら、それでも理想に近い方へきちんと考えていたのに、自分は何をしてたんだ、と、何事も中途半端な自分に腹が立ちます。それでも動かなければ、と、色々と模索しますが、将来の自分が見えてきません…。志望する大学を決めたのならば、その大学でできることを生かして頑張らなくては、絵以外にもなにか夢中になれるものをみつけて、将来の仕事に繋げなくてはと思うのに…。 それでもただ、大きな目標として、ずっと、絵を描き続けたい、という気持ちだけはあります。それを仕事として生かす道は諦めましたが、絵を続けられる環境をもてる生活がしたい…というところだけが、はっきりとしています。 まとまらない文章になってしまいましたが、将来についてや、就職について、どんな職業があるのか?など、アドバイスやご意見を伺いたいです。よろしければ、お願いいたします。

  • 世界、世の中には不幸な境遇な人が居るのに、自分が幸せになったり幸せな生

    世界、世の中には不幸な境遇な人が居るのに、自分が幸せになったり幸せな生活を送る権利があるのでしょうか。 コンビニに置いてある募金箱に募金した後で、 「あんな少額で、何の役に立てない自分は偽善者だ」と思いますし、 募金しなかったら、「自分は募金しなかったひどい人だ」と思ってしまいます。 自分には存在価値が無いような気がします。 これから先ずっと絶望しか無いと思います。 誰かの役に立ってゴミクズのように死んでいくのが、自分が生まれた目的なのでしょうか。 そのために頑張ればいいのでしょうか。 自分は将来子供をもつことに抵抗があります。 同じような絶望を背負わせることになるんじゃないかと思うからです。 こんな閉塞していて毎年自殺者が何万人も出ているイカれた、先の暗い先進国に、子供を送り出すことが、 罪な気がしてなりません。 「自分の子が欲しいから 老後の為に 育ててみたいから」 そんな個人の理由で、子供を持っていいのか、悩みます。 もし育てるなら、孤児にしようか、とも思います。 (自分みたいな人間に育てられるかとても心配ですけれど) それとも、何もかもに目を伏せて、知らないふりをして生きなければならないのでしょうか・・・?

  • 将来やりたい仕事

    将来やりたい仕事がいくつかあって悩んでいます。 ちなみに、今は高校2年生ですから進路にも関わってくるのでどうすればよいかわかりません…… ○小学校教師 ○添乗員(ツアーコンダクター) ○イルカ、アシカ、シャチなどのトレーナー が、やりたいんですけどどれもやりたくてたまらないんです…… 人を感動させたり、役にたってもらうことがとても大好きでこの中では、ツアーコンダクターがいいかなとか思っているんですけど、自分はあまりコミュニケーション能力がないので、あってないのかなとか思ってしまうんです……コミュニケーション能力を上げるにはどうしたら良いですか? と、この中の職業のやりがいとかも分かる人教えて下さい!

  • 将来にやりたい仕事

    将来やりたい仕事についてです。 結構長くなります。 今、情報の専門学校に通っている3年です。 就職先はすぐに決まり、民間企業そして公務員試験の合格ももらっていました。 就職が決まってすぐ、病気にかかり病院に行くことになりました。 そのとき、お年寄りの世話をされている看護士さんを目にしました。 そのあと、そのお年寄りの方に「今までこんなに良くしてくれる看護師の人と会ったことがない」などと話しかけられました。 自分は今まで勉強もせず、これといってやりたい仕事がなく、ただなんとなく情報の勉強をし就職を決めました。 ただ先ほど書いたように、その年寄りの方をお世話してる看護士さんと、その看護士さんについてうれしそうに話してくれたおばあさんのことが忘れられず、人を笑顔にできる看護の仕事をしたいと思うようになりました。 初めは一時的な考えだと思っていたのですが、2ヶ月3ヶ月たってもその考えが頭から離れず、就職を断り大学か専門に通いたいと思うようになりました。 小さい頃は、ただなんとなくかっこいいから警察官になりたいとか思っていたのですが、人生で初めてやりたい仕事ができました。 今は、将来老人ホームなどで看護師として働きたいと考えています。 このような考えは甘い考えでしょうか? 何を言われても看護師になる考えを変えるつもりはないので率直な意見を聞かせてください。 あと話が変わるのですが、私大の受験をしたとき何人かと話す機会があったので、なぜ看護師になりたいか聞きました。 そしたら、「親が看護師だから」「人の役に立ちたい」などの意見や「なんとなく」「友達がこの学校に来るから」などがありました。 そして、「女子がたくさんいてもてそうだから、看護師になるつもりはない。途中で学校をやめると思う」という男子もいました。 このような人もいるものなんですか?

  • 日本史と世界史

    高一です。来年(高二)文系に進もうと考えています。その際、(1)日本史(2)世界史(3)世界史+地理のいずれか一つを選択してとらなければいけないのですが、迷っています。 もともと日本史が好きで、その方面を考えたりしていたのですが、最近語学や世界の文化に興味が出てきました。将来、語学を学んだり外国に関わる仕事をするのなら、世界史をとったほうがいいのでしょうか。 ちなみに、私は歴史が好きなので、どちらをとるにしても苦にはならないと思います。 ただ、日本史は論述中心と聞いて、苦手になりそうで不安です…。世界史がどんな授業なのかもわかりません。 進路選択の本登録の〆切が迫っています。回答お願いします。

  • 日本史か世界史か 外国に行くとなると?

     今、高2で、もうすぐ日本史か世界史かどちらか一方を選択しなければなりません。  私は、将来世界中を股にかけて、といえばおおさわですが、そのような仕事や人付き合いをしたいと思っています。  海外に出るんなら世界史と今まで、漠然と決め付けていました。  しかし、知り合いが留学から戻ったとき、「日本の歴史とか文化についていろいろ聞かれて困った。」と言っていました。  外国の方から日本について質問されるということは、私の知り合いだけに起こったことなのか、それとも海外で活躍する方一般に起こることなのか教えてください。  将来、少しでも役に立つほうを選ぼうと思っています。アドバイス、経験談よろしくお願いします。

  • 国連職員に似た仕事

    高2の女子です。そろそろ進路を決めていかなければいけないと思っています。 私は世界で貧困や病気で苦しんでいる人々や、ストリートチルドレンなどをできるだけ助けたいと思います。 国連職員だとそういうことができるなぁと思ったのですが、いろいろ調べてみてとても国連職員になれる確率は低いことを知りました。 でもどうしてもそういう仕事がしたいんです。国連以外にもこんな仕事ができるような機関はないんでしょうか? それと将来今説明したような仕事に就くには大学でどんな学部に進めばいいですか?国際文化学部や国際関係学部などでしょうか?