• ベストアンサー

お釈迦様について

娘が、急に「お釈迦様を殺そうとしたのって誰だっけ?」と質問してきました。 何でも、幼稚園の時習ったそうですが何分15年近く前の事なので娘の記憶がはっきりしていません。 お釈迦様で検索しても、殺そうとした人がいるという事は出てきません。 本当に、そんな人がいたのか、私には判らないのですが、娘は絶対いたと言い張ります。 私は宗教に疎く、さっぱりわからないのです。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • moan
  • お礼率82% (46/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5470
noname#5470
回答No.1

こんばんは。 アングリマーラの事でしょうか?

moan
質問者

お礼

ありがとうございました。 アングリマーラで検索してみると、盗賊だったようですね。 娘の古い記憶では、やはりその人物も盗賊だったようです。 そして、幼稚園の時お釈迦様の物語の一部を絵に描いて賞をもらったそうです。 その時の絵を思い出しながらの記憶ですので、アングリマーラだと申しておりました。

その他の回答 (6)

  • fukuyori
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.7

 既に回答が出ているとおり、提婆達多のことですね。お釈迦様の従兄弟なのですが、お釈迦様と教団運営について意見が対立し敵対した人物です。手塚治虫の名作『ブッダ』にも重要人物として登場しますので、これを読まれるのが一番手っ取り早いでしょうか。また、妙法蓮華経の中に「提婆達多品」という章があって、法華経独特の解釈(実は提婆達多は前世でお釈迦様の師匠だったのだ、提婆達多のような大悪人でも成仏するのだ)がなされています。

moan
質問者

お礼

私も、手塚治虫の「ブッダ」は読みました! しかし、内容は全然覚えていません。恥ずかしい事ですが・・・・ なんか、興味が出てきました。もう一度「ブッダ」読んでみようと思います。 ありがとうございました!!

  • nigakyuri
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.6

「虎」かも? お釈迦様の前世の話「ジャータカ(釈迦本生譚)」に、自分の身を差し出す話があります。「捨身飼虎(しゃしんしこ)」ともいいます。

moan
質問者

お礼

虎もいるのですね!! すこし、賢くなったような気がします。 ありがとうございました。

noname#4564
noname#4564
回答No.5

No.3の補足です。 > 「観無量寿経」というお経に詳しいことが書かれています。 # 「無量寿経」の他、もしかすると、「法華経」にも書かれているかもしれません。(未確認) 下記URLにわかりやすい現代語で解説されています。

参考URL:
http://www.pandaemonium.net/menu/devil/Daiba.html
moan
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#5801
noname#5801
回答No.4

こんばんは、 昔観た大映映画の「釈迦」では、 お釈迦さん(本郷功次郎)の宿敵でダイバダッタ(勝新太郎)とゆうのが お釈迦さんを倒そうとしてましたけどね、まあ、映画のお伽噺なんですけど。

moan
質問者

お礼

そんな映画があるんですね。 一度観てみたいです。 勝新太郎ですか!なつかしいです!! ありがとうございました。

noname#4564
noname#4564
回答No.3

  > お釈迦様で検索しても、殺そうとした人がいるという事は出てきません。 釈尊の暗殺を企んだのは、提婆達多という人です。 > 本当に、そんな人がいたのか、私には判らないのですが、娘は絶対いたと言い張ります。 恐らく史実だと思います。 このエピソードを説明すると大変長くなるため、ここには残念ながら書けませんが、「観無量寿経」というお経に詳しいことが書かれています。 # 仏教史上の意義や解釈については、敢えて触れないでおきます。 図書館や書店で探すなら、岩波文庫版が一番コンパクトで価格も安く、手頃かと思います。 また、WEBで検索するなら、キーワード「釈尊」、「提婆」、「暗殺」の他、「王舎城」、「阿闍世」(アジャセ)をキーワードにするとよいかもしれません。 # S学会等、宗教団体関連のサイトが多数ヒットするので、ちょっと閉口しますが・・・。(-_-; 今日、一部の心理学者の間では「阿闍世コンプレックス」という言葉が使われているようで、これもWEBで検索すると、多数の情報がヒットします。  

参考URL:
http://rainbow.pro.tok2.com/budd/mame.html
moan
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございました。 提婆達多という人も、殺そうとしたのですね。 娘は、わずか2時間ほどの間にいろいろな方が詳しく教えてくださる事にすごく感動しております。

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

娘さんの勘違いではないでしょうか? 幼稚園の時に釈迦のことを勉強するとはあまり思えないのですが、仏教系の幼稚園ですか? もしかしてキリストとかと間違えてるとかじゃないですか? 釈迦の生涯について参考URLに載っています。

参考URL:
http://www.ffortune.net/calen/hana/syaka.htm
moan
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘の通った幼稚園は仏教関係でした。 たぶん、アングリマーダだと思います。

関連するQ&A

  • お釈迦様 ブッダと阿弥陀 アミタ

    仏説阿弥陀経とはお釈迦様が説かれた事になっています。 アミタ(阿弥陀)とは無量寿、無量光と訳されるそうです。 お釈迦様はこの書物に説かれている事を本当におっしゃったのでしょうか?

  • インド×パキスタン お釈迦様の首を取りあって戦争ってホント?

    先日、父がインドへ旅行に行った際、現地のコーディネーターさんにパキスタンとの戦争の本当の理由を聞いたそうです。 コーディネーターさんによると、 『インドはお釈迦様の形になっていて、パキスタンと今取り合っている領地が丁度お釈迦様の首の部分にあたる場所。仏教国としてはお釈迦様の首を取られるわけにはいかないので両国共引かずに戦っている。』 と言うコトらしいのですが、、、 インドがお釈迦様の形と言うのも地図を見てもあまり分かりません。 しいて言えば、パキスタンとの国境線沿いに横顔らしきものは描けそうですが。。。 コーディネーターさんのお話は本当なのでしょうか? インドの形にお釈迦様を見つける方法も是非教えて頂きたいです。 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • お釈迦様の出家について他

    私は宗教を持ちません。又、宗教について勉強する機会その気も無かったので、これから書くことにはものすごい間違いがあるかも知れません。 その場合はその間違いを指摘した上で教えていただきたいのでよろしくお願いします。 1・お釈迦様の教えみたいなのに「良いこと言うなぁ。」と思う部分も有ることは有るのですが、どうにも納得できないのは、釈迦族の王子という責任有る立場にあり、奥さんも子供もいたのにそれらをほっぽって出家するという、有る意味自分勝手な行動を取ったことです。 そのことを納得させてくれる話しが有るらしいと聞いたのですが、私の周辺にはそれを知る人がいないので、ご存じでしたら教えてください。 2・お腹の空いた虎に身を投じて空腹を満たさせた弟子がいて、偉い人とされているそうですが、もし私の子供がそんなことしたら、悲しさとあまりの馬鹿な行動に発狂しちゃいそうです。 いったいこれの何処がそんなに偉い行動なのでしょうか? その弟子を食べた虎は一時は餓死を免れるかも知れませんが、お腹を空かせていたにはそれなりのわけがあるはずです。狩りが下手とか、その地域に獲物がいないのに移動しないとか。とするならばしばらくすれば結局餓死しちゃうじゃないですか。なのにわずかな間空腹を満たし餓死を免れさせる為に身を投じるなんて、あまりに浅はかで幼い行為にしか思えないのです。

  • 「お釈迦様が大便の上を歩かれた。」と書かれた本

    みなさまこんにちは。 お世話になっております。 有識者の皆さまにご存じであれば教えていただきたい事があり質問をさせていただきました。 以前読んだ仏教関係の本に「お釈迦様が大便の上を歩かれた」というような文言が書かれた本を読んだ記憶がございます。 最近そのフレーズを思い出しもう一回その本を読んでみたいと思うのですが、 本の題名が思い出せません。 確か上座部仏教関係かアルボムッレ・スマナサーラ長老が書かれた本か、テーラワーダ仏教関係の本だと思うのですが 思い出せません。 もしご存じの方がいらしましたらその本の題名を教えていただけませんでしょうか。 お釈迦様の逸話だと思うので複数の書物で書かれているものと思います。 分かる範囲で結構ですのでご存じの方、ご回答願えれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • お釈迦様の言いつけを実践したら孤独になった

    お釈迦様の逸話で従兄弟で弟子でもあるイケメンのアーナンダが 「女性が言い寄ってくるので困る。惑わされたら戒律に反するから」 というようなコトを相談したら、お釈迦様が 「話すな」とアドバイスしました 次にアーナンダが「それでも話しかけられる」と相談したところ 「聞くな」と 「それでも・・・」には「考えるな」、最後には「見るな」という風に仰ったと瀬戸内寂聴さんの本に書いてありました 煩悩を消すのは難しいので根本から断つのも手段だよ、というようなコトが書いてありました 私は「なるほどな」と思い 友達関係、職場での人間関係で人の言葉に内心イラついたり、言いがかりのような気持ちが沸き起こる時があり、そんな自分の邪心が嫌だったので 「それだったら、あの時のお釈迦様のお言葉通りに、実践してみよう」と思い 関係を徐々に希薄にしていきました するとどうでしょう・・・ 寂しくてしょうがないのです 毎日過ごすのに覇気が無くなり、生きてるのか死んでいるのか分からないようなクラゲのような心持ちになってしまいました そこでデタラメばかりだって耳を塞いだら何も聞こえなくなってしまうし、目を閉じれば何も見えなくなってしまうのではないか? と思うようになりました お釈迦様の最初に仰った「見るな、聴くな」の真理は一体どこにあったのでしょうか? また私のとった行動の結果、確かに倒れそうなほど寂しくはなったのすが、これは本当に失敗だったのでしょうか? 失敗なら正解はなんだったのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 宗教の意味

    いわゆる「宗教」Religion は、神との契約、という意味なのでしょうか? それでいくと 一神教の絶対神との個人の契約であり、ギリシャ・ローマ教などのいわゆる多神教は「宗教」とは言えないのでしょうか? また仏教も、釈迦は「目覚めた人」の意味であり、お釈迦様は絶対神ではなく、契約もないので、本当の意味では「宗教」ではなくて「哲学」なのではないのでしょうか???? Religionの語源、「宗教」という言葉の正確な意味・解釈が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神のお告げは本当に存在するらしいです。

    神のお告げは本当に存在するらしいです。 これを内言って言うんですが、言葉が勝手に降って来るという現象は本当にあるそうです。 要するに音楽が急に降って来て口ずさんでいる人いますよね? 脳内でリズムと歌詞が鳴り響いている状態はいわゆる内言なんだそうです。 で、この前に聞いて記憶に残っているけど自分はすっかり忘れているのに急に脳が再生を始めて内言が聞こえ出す。 普通の人なら過去の経験から現れた記憶の再生だと思うのだけど、一部の神を信仰している人は宗教の本でかじった内容がそのまま脳内再生されてこれを神様からのお告げだと勘違いして宗教にハマって更に宗教の本を読むから次から次へと寝てる間に音楽好きがリズムと歌詞を口ずさむように神のお告げが降って来る状態が現実に起こりえるらしくて、宗教法人の頭がおかしいと言われている教祖は本当に内言が聴こえているとのことです。 でもそれは神のお告げじゃなくて過去に自分が見聞きした経験から来る脳内の再再生であるので自分もこの経験、感覚を味わったことがあるからこれは間違いまく神様からのお告げだと勘違いして宗教を立ち上げるパターンらしい。 音楽好きならカラオケに行って熱唱して燃焼して消化するものが宗教版になっただけで宗教に走ってしまう。 言霊っていうのは嘘つきだと思うだろうけどあれは本当に内言で言葉が降って来てるのは間違いなく、自分で考えて喋ってるんじゃなくて、言葉が心から湧いて来るイメージと一緒に。 神さまのお告げ聞いたことありますか?

  • 初めての質問です。不手際があれば申し訳ありません。後輩の女の子から重い

    初めての質問です。不手際があれば申し訳ありません。後輩の女の子から重い相談を受け、経験の浅い私にはどうアドバイスしたらいいか分からずどなたかのご意見を頂けたらと思い質問させて頂きます。彼女は一人っ子で父親は末期のガン。母親は20年程前から宗教にはまり献金のために借金を繰り返し自己破産。父親も同じ宗教の信者。その宗教は借金し献金する事が徳を積む事と説いている。母親は自己破産後も周りの人から借金しそれが膨らみ娘にアコムのカードを作らせ10万借金しその後すぐ返済。しかしそのカードを無断で使い借金。また、他の娘名義のクレジットカードでも借金。結果、娘名義の借金が300万。彼女はそれを最近知りパニックになっています。頼れる親類もおらず、母親は宗教か家族かどちらか選ぶ事はできないと言ったそうです。彼女は仕事に真面目で本当にいい子です。彼女はその借金を自分で返すしかないのでしょうか。どなたかアドバイスお願い致します。乱文、失礼いたしました。

  • 赤い着物の少女(娘)の画集を手掛けたのは…?

    最後にその画集を手に取ったのが5年近く前のことで、 ほとんど記憶が薄れているのですが、急にまたその画集を見たくなりました。 しかし作者名は勿論、それが「画集」だったのか「写真集」だったのかすら 確実には覚えていない始末です…。 以下に覚えている限りのキーワードを挙げてみました。 もし思い当たるものがありましたら、ご回答宜しくお願いいたします。 ・写実的な画集、もしくは写真集 ・全体的に和風 ・作者の娘(もしくは血縁者)がモデル ・小学生~中学生程の年齢の女の子がメイン ・赤い着物を着ていた ・どこか妖艶な雰囲気(ポルノ系統ではありません) ・暗め 様々な語句で検索をしてみても見つかりませんでした…。 本当に曖昧ですが、切実にもう一度あの画集を見たいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 七ヶ宿湖近くの施設について

    10年程前夏休みの家族旅行で宮城県の七ヶ宿湖近くの旅館に泊まりました。その際、野菜の摘み取り体験で七ヶ宿大橋を渡った所の施設を利用したのですが、今調べてみるとなんという名前のどんな施設か検索しても見つかりません。野菜畑のほかには少し大きめの池の周りにバンガローが点在しており、別の建物の中では大勢の人が何か作業か体験学習をしていたような記憶があります。何かの宗教的に施設だったのかもしれません。どなたかご存じないでしょうか。