• 締切済み

どこの祭壇でしょうか?

こんばんは いつもお世話になっております 今回は添付させて頂いた祭壇のある寺院がどちらなのか分かりかねております 「静岡市内の寺院」と言う情報のみですが もし見覚えのある方やお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご助力頂けると有り難く存じます 宜しくお願い致します ※フィルムで次に写っていたのが「大応国師 産湯の井戸」でした ※写真自体のピントがボケていたため字が読み取れませんでした

みんなの回答

回答No.1

この画像は、本当に寺院でしょうか? 見た所、観音様か何かの立像の前に位牌が見受けられます。 普通寺院での位牌の保管は、本尊裏に小部屋、棚を設け、 そこに並べられ保管します。 また、この画像から香炉、木魚も見受けられません。 宗教によって色々ありますが、普通本尊の前に位牌を置く寺院は 無いと思われます。 どこか戦前からの農家の家の仏壇に思われます。 (もしかしたら、昔の有名な方のご子孫の仏壇で、位牌を撮ったのかと・・) 家に押入れのように組み込まれた仏壇は、農家の家に良く見られ、 親戚の農家の家もこの様な仏壇です。 何にせよ、屋内の画像は何かはっきりした物が無い限り、 判別は難しいです。 また、ちなみに以前質問された日本平裏の建物は、 現在の「中部電力 日本平荘」にあった建物です。 遅くなりました。

msi21st
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 色々と勉強になります ありがとうございます これより引いた写真もなく 撮った方も分からずメモも書かれて無かったので 確実に判断するのは難しいですね 先日の件もわざわざお知らせ頂き誠にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この吊り橋はどこのものでしょうか?

    この吊り橋はどこのものでしょうか? 静岡の歴史や風土に関して調べておりまして、 今回は添付いたしました画像の吊り橋がどの辺りのものか、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 静岡市内にあるものだと言う事だけ判明しております。 失礼いたします。

  • ここがどこかわかりますか?埼玉か東京の公園でクジラがいるところ

    場所を探しています。 添付した画像は僕が大好きなアーティストのアルバムの挿絵です。 このアーティストは解散してしまったのですが、ぜひこの地を訪れたいと思っているのですが、見覚えのある方は教えてください。 おそらく埼玉県(大宮市)か東京だと思われます。

  • ファミリー向け海水浴場を教えてください。

    自宅は東名高速のすぐ近くなので、神奈川か静岡(沼津あたりまで)を考えてますが、神奈川県内は帰路の交通状況を考えると避けた方がよいかな?と思ってます。(さほど混まずに帰ってこれる穴場があったらよいのだけど・・・。) 沼津もいくつか市のホームページを見てみたのですが、高速の料金所から近いのか遠いのか?いまいちピントこないので、ここなら近くて子供もOK!というところありましたら是非教えてください。 ちなみに行くのは土曜日で日帰りです。 よろしくお願いします。

  • 祭壇を作りたい

    部屋の一角に、祈りのための小さな祭壇を作ろうと思っています。 ローソク以外に、何を置いたらいいのかわからないので、皆さんのご意見を聞きたく質問を投稿しました。 ちなみに家は仏教ですが、わたし自身は無信教です。

  • 祭壇?

    教会で、神父や牧師がいる所って、祭壇って言うのですか?

  • じゃんけんの掛け声で「ちいらっせ」という言葉をご存知ですか?

    私の子どもの頃住んでいた静岡市では、じゃんけんの時の掛け声が「ちいらっせ」でした。又、じゃんけん自体を「ちいら」と呼んでもいました。 これは、静岡だけの方言かと思っていたら、最近千葉でも使っていたという情報を知りました。 そこでお聞きしたいことは、以下の二点です。 (1)じゃんけんについて、「ちいらっせ」または「ちいら」という用語を使っていたか聞いたことがありますか? もしあれば、その地方を教えていただけないでしょうか。 (2)「ちいらっせ・ちいら」は、「じゃんけんぽん・じゃんけん」とはかけ離れた言い方ですけど、語源は何でしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 一枚の写真で空と水中を半分ずつ撮影したいのですが…

    防水デジカメで「空(水上)」と「水中」を(添付画像のように)一枚の写真に撮影したいのですが、何かコツのようなものはありますか? それとも水面でカメラを構え、あとは「運任せ」なのでしょうか? また撮影する際に「ピント」はどうやって合わせたら(どこに合わせたら)よいでしょうか? 添付した画像はたまたまうまく撮れた一枚です。 何十枚も撮影してようやく撮影に成功しました。 波のある水面にカメラレンズを構えて、奇跡的に撮れました。 完全に「まぐれ」で撮れた一枚です。 できれば次回は、「真っ青な空」と「水中を泳ぐ魚」を同時に撮影したいです。 (雑誌などではそういう写真をときどき見ます) 使用カメラは富士フィルム・Fine Pix XP150です。 ハウジングなしで撮影しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスのほうどうぞよろしくお願いいたします。

  • この昆虫の名前は何でしょうか?

    昨日4月1日、わが家の居間にて見つけました。(発見場所:静岡市) しかし、誰もその昆虫を見たことがなく、名前も分かりません。 ■昆虫の特徴 体長約2センチ 触角は体長とほぼ同じくらいの長さ 脚は長め 翅は透明 昆虫に詳しい方、ぜひ教えてください。 写真を添付いたしますので宜しくお願いします。

  • 今週末R52で静岡行ですがお勧め撮影スポットは?

    車中泊を伴い所用で23日(水)~25日(金)のいづれかを指定して静岡市で荷物を受け取ります。 往路は韮崎経由で目的地の静岡をめざします。 帰路も韮崎に戻るものの経路や時間の束縛は無く自由です。 当初河口湖で夜明けとともに富士山の絶景を拝もうと考えていました。しかし天気予報は添付のとうりで諦めました。 山がダメなら海という事で静岡市周辺での車中泊をともなうお勧めの海スポットは有りますか? 感性の問題での上に泊りも伴う事から絶景を諦めて普通のスポットで構いません。 沢山のご当地の方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 静岡県伊東市の「小室温泉 混合泉」の温泉権所有者or管理者を教えてください。

    お世話になります。 源泉地所在地が「静岡県伊東市吉田字西初平治山843」の、小室温泉 混合泉の温泉権を所有している方、もしくはその管理運営を代行している企業・団体についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授くださいませ。 上記よろしくお願いします。