20代の人生の迷いとは

このQ&Aのポイント
  • 20代の社会人が転職を考えている理由や夢についてまとめました。
  • 現在の会社での育成と転職のジレンマについて述べました。
  • 自己成長と夢の実現への決断に迷っている20代の悩みについて考察しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

20代です。人生の迷いについて

はじめまして。 23歳の社会人です。 現在親族が経営する中小企業に勤めております。 率直に申し上げますと、転職を考えています。 現在、学生時代の就職活動で会社が決まらず、情けで雇っていただいております。 昨年の2月から(4月まではアルバイト)働き始めてからずっと「何か違う」と思い続けて働き続け、 この正月の休みの間に、昔から憧れていた国会議員へ再度志してみたいと思うようになり、その過程として政策に関わりのあるシンクタンクへの憧れが強まりました。 「それなら学生の頃にシンクタンクに就活すればよかったじゃないか」と思うのですが、 身内(婚約者)からの「地元で就職してくれ」との声や持病の回復具合が芳しくなかった事から、 地元限定で就職活動をしており、最終的に今の会社に拾っていただき現在に至ります。 今は持病も少しは楽になり、社会人として1年間働いた事での一種の「自信のようなもの」が付き、また身内の制止に対しても、何とか説得して、最悪な場合破談になっても構わないと言う思いがあります。 年をとったときに「あの時に妥協していなければ・・」と後悔したくないのです。 悔いの無い人生を歩みたいのです。 夢だけでは食べていけないことは分かっています。 でも「国の役に立ちたい」と言う思いが強いです。 そして立身出世したいと言う思いも強いです。 自分には1つは(高校の頃から夢見ていた)国会議員、もう1つは(大学生の頃から考えるようになった)起業家と言う2つの夢があり、どちらにせよ5年程後には【コンサルタント(休日は議員の手伝いをしながら)→国会議員】【コンサルタント→起業→(上手くゆけば)→親族の会社に合流】と考えております。 ですが、非常にありがたいことに今の会社では「次期社長候補」として育成していただいておりまして、 このまま転職すれば恩を仇で返したような後ろめたい気持ちがします。 何も分からない新卒を1年間扶持していただいてもいます。 しかし「転職するならこの25歳までに」との思いが強いです。 薄情で最低な人間である事は分かっています。 でも決めるなら今年末までと考えております。 駄文申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もうひとつ補足で。 議会制民主主義や国民主権を考えれば、今の生活を続けながらも政治活動は出来ます。 それに、管総理大臣も国民参政を謳っています。 現在テーマとされている議題について、首相官邸から意見を言い自分としての民意を示すことが出来ますし、周辺の友人や会社の人の意見をまとめ、それを陳情することだって出来ます。 私はそうやって、遺伝的問題を含めた少子化対策・不妊対策や環境対策をメインに経済対策等も意見しています。 特に遺伝的問題を含めた少子化対策・不妊対策は自分の体験したことと雑学的な科学をベースに意見しています。 こういう政策は科学的か統計的根拠がないと駄目という法律があるそうなので。 いずれにしても、国会議員になりたいという思いは強いと感じますが、国会議員になってどうするのか?があまり感じられません。 私は国会議員になりたいだけの人は選ぶつもりはありません。 国のために役立ちたいと言う言葉は国会議員が口をそろえて言いますのであまり参考にはなりません。

tom-0815
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 議員になり、リベラルの再建を図りたいと思っております。 日本の問題はリベラル政党(福祉主義・大きな政府)がいないことだと思います。 保守はいずれ復活するでしょう。 自分は保守とリベラルによる、二大政党による定期的な政権交代を実現し、健全な国家運営を最終目標と掲げたいです。   もちろんどちらも「親中派・親米派」ではなく「親日派」です。 愛国心のあるリベラルです。 これは議員にならなければ出来ないことだと思います。 度重なるアドバイス有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

僕は今は答えを無理に出す必要はないと思いました。 正直、社会人を一年経験しただけでは経験不足でしょう。今与えられた仕事に報いる為にもそれを「天職」だと思って真剣に取り組む事が必要です。最低三年~十年は基礎体力をつける期間に当てるべきです。その位経験しなければ、どんな仕事でも仕事の良し悪しは理解する事は出来ませんよ。 ちなみに天職とは神が与えた職業の事です。才能や資質とは関係なく、その仕事がもたらす労働に奉仕する事です。 人生は寄り道こそが醍醐味です。真っ直ぐな道はやはり寂しいですね。

回答No.3

なんとも言いがたいですが、きちんと親戚の方(会社の方)に話してみては?それで、ダメだと言われ、仕方ないかと思えばそれまでです。いや、なにが何でも説得してみせる、というような強い意志や熱意があるのならば、もう一度話をするべきです。 国会議員という職業は、自分の言葉で人を納得させてなんぼです。考えて悩むことはとても重要なことですが、きっぱりと踏ん切りをつけて、動き出す力も必要ですよ。家族や親類にしっかりと話もできず、理解してもらえないとなれば、そのような人はそもそも、国民を導き共に社会を変えていく議員などという職業とは程遠いかもしれません。 親戚の会社に雇ってもらったこと自体、甘いとすら感じます。その会社に、入りたい・やりたいことがある、と言って自ら望んだ訳でもなく、かといって他の企業や政界につながる道を志したわけでもないのですよね? 就職するかどうかを決める時に弱い部分や甘い考えが出てしまい、結局今後悔しているのは、身から出た錆というものです。 とはいえ、ご自身の考えをぶつけてみないことには始まりません。親戚の方には、もしかするとこれから一生頭を下げなければいけないかもしれません。しかし、自業自得の部分は少なからずあるでしょうから、一生の後悔と比べれば少しの代償ではないですか? 一個人の意見として参考まで

回答No.2

tom-0815 さん、こんにちは。 私は今カウンセラーですが、昔キャリアアドバイザーをしておりました。 今年末まで、じっくり考えましょう。 「あの時妥協をしていなかったら」という思いの反対は 「あの時、じっくりと考えていたら」という事になるのでしょうかねぇ。 今の仕事を続けつつ、シンクタンクに応募書類を出してみるのは如何でしょう? 政策にかかわりのあるシンクタンクの研究はすでに初めておられるかと思います。 彼らの仲間に加わるのに最低限必要な素養、 そして、彼らの中で戦っていく戦い方、 そのような事を調査していくのかと思います。 何も知らないで、気持ちだけで応募すると「ははは、不合格」となりますし、 もともと人を利用するのがうまい方々なので、合格したとしても、 一部の方に労力だけ吸い取られて「ポイ」とされることになるのかと思います。 そういう世界だとわかって、自分なりの戦い方を立てて、その中に加わっていくのです。 じゃないと、「住む世界が違う人」か、「利用されるだけの人」になってしまいます。 シンクタンクの連中がどういう人かを研究し、その仲間に本気で加わって勝負する気が あるかどうか、そういう気持ちを決める今年かと思います。 次期社長候補と育ててもらっているのなら、まずは社長になってそこから横に人脈を 広げたり、子会社を企業したりすることも考えられます。 そして、何より大切なのは、婚約者のバックアップが必要かどうかを考えることです。 必要でしたら、婚約者の方のニーズを聞き取りつつ、いかに自分にいい環境に 近づけていくかをテーマに行動してみる。 これって国会議員が普段やっている仕事ですよね。

回答No.1

次期社長候補とのことですが、社長として今の会社の社員を守ることが出来なければ、国会議員になっても国民の生活は守れません。 国のために役に立ちたいと言いますが、社員だって国家の一員ではないでしょうか? 国のため=殿様のためという時代ではないですので。 国会とは一人一人の民意の集まりであり、議員はその代表でしか有りません。 別に国会議員にならずとも政治活動は行えますし、国会参加だって自分の支持する政党や議員を通じて意見は言えるでしょう。 また国のために働くことだって出来ます。 私は自分の支持する政党から色々なテーマに沿って意見を言っていますし、それが反映されているような場面も見ています。 人の支持が得られない行動なら、議員を目指しても無駄ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 中卒は起業して稼げ、という意見は単なる妄想

    「給付型奨学金はいらない。仕事が出来るかどうかに学歴は関係ない。」 と言って炎上してる議員がいますけど この議員も「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。」と言っています。 しかしこの議員は中卒でも起業したわけでもなく 「親が金持ちだったから大学も行けたし国会議員になれた」 と言っています。 結局、中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。 ネットでもやたらと起業、起業言ってる人いますがほぼ全て起業なんかしてない人でしょうし。 何故もっと学歴は大事だ、大企業に就職しろと言わないんでしょうか? その方が確実によい生活が出来るのに

  • ”官僚依存からの脱却”や”二大政党制”には非政府の政策シンクタンクが不可欠?

    郵政社長や消費者庁長官の人事などを見ていると、民主党連立政権は官僚依存を止めると言っておきながらなかなかそれが難しいようです。その理由の一つとして、官僚出者以外で行政の即戦力となる人材が少ないということがありそうです。 諸外国には非政府の政策シンクタンクが豊富で、それが人材供給や政策提言、政策のチェック機能を果たしているそうです。やはり、こういった民間における政策分野の人材の厚みが必要なのかもしれません。 これは、行政だけでなく国会議員の場合も同じかもしれません。小選挙区制度によって、05年には自民党の初当選議員が大量に当選したものの先の衆院選ではほとんどが落選し、今度は民主党の初当選議員が大量に誕生しました。小選挙区制度ではこのようなことが繰り返されることが予想されます。これでは国会議員が育ちません。 しかし、シンクタンクのような民間の政策提言組織があれば、落選議員がここに入って政策に貢献すると同時に政策立案者としての訓練を受けることができます。また、初当選でも即戦力として働ける人材を養成する機関になりえます。 このように”官僚依存からの脱却”や”二大政党制”には非政府の政策シンクタンクが必要だと思いますが、皆さんはどう思いますか? また、非政府の政策シンクタンクを育てていくためには何が必要なのでしょうか?

  • 中卒で起業して稼ぐよりも高学歴で就職する方が良い

    「給付型奨学金はいらない。仕事が出来るかどうかに学歴は関係ない。」 と言って炎上してる議員がいますけど この議員も「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。」と言っています。 しかしこの議員は中卒でも起業したわけでもなく 「親が金持ちだったから大学も行けたし国会議員になれた」 と言っています。 結局、中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。 ネットでもやたらと起業、起業言ってる人いますがほぼ全て起業なんかしてない人でしょうし。 何故もっと学歴は大事だ、大企業に就職しろと言わないんでしょうか?その方が良い生活が出来る可能性が高いのに。 中卒で起業などという妄想なんて語っても害しかない。高学歴なって大企業に就職しろ、これが一番良い。 東芝やシャープでも倒産する可能性があるんだからーっていうのも起業を無責任に勧める人の意見によく出てきますが 東芝やシャープ並の大企業が倒産することと、自分で作った零細企業が潰れることのどちらが可能性が高いでしょうか。圧倒的に零細企業が潰れる可能性の方が高いです。 (1)中卒で起業することと、高学歴で就職すること。どちらが高い給料貰えていい生活が出来る可能性が高いと思いますか? (2)町工場レベルの零細企業と東芝やシャープ並の大企業、どちらが潰れる可能性が高いですか? (3)公的機関や企業や知人等に金を借りて大学行って就職するのと、金無いから進学諦めて起業するのとでは高い給料貰えるようになるための難易度としてはどちらが高いですか?

  • 新卒採用から数ヶ月での転職

    私は今の就職先で本当によかったのか悩んでいるものです。 今年の4月に大学を卒業し、就職しました。 なので今社会人3ヶ月目の新人です。 もともと今の会社は学生の頃行きたいと思っていた会社でした。 と言うのは、自分の趣味(夢)に直結する会社だったからです。 この会社はとても小さい会社で、この先も本当にどうなるかわからないし、正直この趣味(夢)が無ければ絶対に行っていなかった会社です。 その趣味(夢)もある事情でどうしても、泣く泣くあきらめなければならなくなりました。 就職活動当時、他にも誰もが知っているような大きな会社にも受かっていたので、今では後悔しています。 もちろん、その会社に行っていれば後悔しなかったとは言えませんが・・・ ともあれ、今もう夢に挑戦することが出来なくなってしまった以上今の会社にいる意味が私の中ではないのですが、 これだけ小さな会社だと転職は無理だと身内からは言われています。 実際、社会人となってまだ3ヶ月という状況では、転職活動をしてもうまくいかないものでしょうか 社会人としての実績も当然ありませんし、、、 第二新卒などと言うものもあるようですが、これらに応募しても大丈夫でしょうか? もし私のように就職後すぐ転職活動をされた方や、こういうことに詳しい方は是非アドバイスをいただけないでしょうか 宜しくお願い致します。

  • コンサルタントの将来

    こんにちは。メーカーから外資系コンサルタントに転職しようか悩んでいる者です。1つお伺いしたいのは、キャリアを重ねてマネージャーやパートナーレベルのコンサルタントの方って将来どういう風になっていってるのでしょうか?選択肢はいくつかあって、起業をする、コンサル会社の役員になる、事業会社に転職する。。等々かなと。またどこかのコンサル会社で会社生活を終えるというケースもあるのでしょうか? 何か傾向みたいなものがあれば、教えて下さい。

  • 環境系学生のシンクタンクへの就職

    現在工学部の環境系学科で学ぶ大学3回生のものです。 就職先として、シンクタンク・コンサルティング業界を考えていますが、大学で学んだことを生かしたいので、環境に関する調査や分析を行っている会社に就職したいと考えています。 民間でどのような会社があるのでしょうか?? また、シンクタンクと官公庁との役割の違いや力関係が知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 50代の転職について

    現在 53歳コンピュータソフト会社勤務していますが、入社して以来転職の経験がありません。業績がとても悪く、降格も10月より決まりました。肩身の狭い思いをしています。正直やめたいですし、今の仕事以外に就きたいです。家のローンは終わり子供も就職しています。年齢からして再就職は厳しいとおもっていますが、私のような年齢で、転職された方のアドバイスをお願いします。

  • 人生終わった。

    自業自得ですが、死にたいです。 25歳大卒ですが、再就職が決まらず、生きるのが限界です。 昨日自殺しようと思って首吊りしましたが、頭がふらついて気分悪くなって途中で自殺するの辞めました。 自殺もできないとかダメな人間ですし生きる価値がないですね。 でも自分自身今までちゃんとやってこなかったのが悪く自業自得ですが、どうすることもできません。 毎日ハローワークに行って求人みたり転職サイトでも応募してますが、転職サイトは門前払いで受かりません。 確かにスキルは他の人と比べると全然ないですが、どんな仕事でも真面目にやりますし雑用な仕事でも手を抜かずやるようにしてます。 大学では法律を学びましたが、希望の仕事は人と関わるのが好きで相手から感謝されることや相手の笑顔を見ることでやりがいを感じるので販売を志望してます。 販売じゃ絞りすぎですから、営業も志望してます。 ハローワークの職員さんなどはすぐに仕事決まりそうだし入社してからは真面目に仕事できると言われてますが、実際には仕事が決まりません。 自分自身夢があってちゃんと就職して仕事頑張って恋愛して結婚して幸せな家庭を作ることが夢でしたが、そんな夢実現することなんかありません。 毎日死にたい思いが強く、相談する相手もいなくて孤独で辛いです。 25年間こんなに生きてて自業自得ですが、生きることが辛いです。 一度首吊りしてどんなものか分かったので、今度は失敗せず、いつ首吊ろうか考え出てる自分が怖く、将来が真っ暗です。

  • 転職への迷い・・・

    今の仕事に就いて9年目です。 営業ウーマンです。 営業ですから成績がついてまわります。 今期の成績もだめでした。 3年連続前年割れでした。 会社全体が上向いているのに私は下がり続けています。 居場所がない思いです・・・ これまでも上司ともめたりして何度かやめようかなと思った ことはありましたが、今回は仕事に対して自信が持てなくなった から本気で考えています。 自信が持てないっていうのは売っている商品に自信が持てない のです。いいと思えない、あれやこれやで売らなくては、って 思って営業してきているのです。 営業マンならみんな同じ気持ちかもしれませんが・・・。 来年も再来年も同じものを売り続ける自信が持てない。 もう自分には限界かなって思っています。 でも、転職にも迷いがあります。 これまで積み重ねてきたものをゼロにするし、またイチから やり直しであらたな人間関係にも不安があります。 若い頃は転職に希望を持っていましたが今は不安材料ばかりが 浮かぶ40歳です・・。 思い切ってはばたくべきか、こういうときはじっとすべきか 同じような経験のあるかた、アドバイスください。 今はやってきたことが結果につながらず虚しい気持ちでいっぱいです。

  • 成功報酬 転職

    相談させて下さい。 転職するにあたり人材会社に登録し、コンサルタントに就職先を紹介してもらいました。 紹介された就職先で面接を受けたのですが、 「就職が成立した時の成功報酬料が高いから、君を雇いたいが採用した事はコンサルタントの人に秘密にしてくれるか?」 と面接時に就職先の社長に言われました。 コンサルタントと就職先の社長との間で、私は板挟みの状態です。 コンサルタントに秘密にし、コンサルタントからの電話を無視して就職するか、就職先の内定(?)を断り人材会社を使わずに就活を再スタートするか悩んでいます。 社長は人材会社に対し、契約違反をしています。その点以外では、とても良い会社だと思うので就職したいです。 人材会社の利用規約を読みましたが、違反になると解釈に繋がる文章が曖昧で解りません。コンサルタントの方に秘密にしておくのは、私自身も何かの契約違反になるのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。