• ベストアンサー

住宅ローン保険

住宅ローン保険の加入を迷っています。お使いになっている方がいらっしゃったら、アドバイス頂けますでしょうか? 三井住友銀行で住宅ローンを組むことと決まりました。 担当者と話をしましたが大疾病保障付き住宅ローン(店頭金利+0.3%)を薦めされました。 三井住友の三大疾病保障付き住宅ローンにはいるべきか、別に日立キャピタル損保の長期所得補償保険か ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinnchan
  • ベストアンサー率66% (126/190)
回答No.1

数年前、住宅ローン加入時に検討した事がある者です。 私の場合はプラスαの金利分を円に換算して民間の保険の金額と比較検討した結果、金額が安かった民間の保険に加入しました。 住宅ローンは団信に加入なので死亡時にはローンは無くなります、心配なのは病気、けが等で収入が不足してローンの返済ができなくなる事だと考えましたので、死亡保険は薄く、医療保険を厚めに掛けました。 最近の保険は各社競争により他社よりもいい内容で掛け金も安く、住宅ローンに付随してある保険よりはお得のような気がしますし、住宅ローン完済後は保険が消滅してしまう事を考慮すると民間の終身タイプの掛け捨てのほうが一生涯を考えると理にかなってると思います、しかし支払うローン金額が低いようであれば金額的に民間保険より安くなる事もあるかもしれませんので一度金額を計算の上シュミレーションされる事をお勧めします。 また、金銭的に余裕があるようならば収入補償保険も一考の余地があるかと思われます。

その他の回答 (1)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 まさに今年経験した事例を書きます。 その方には、新築住宅を3年前にお世話し、三大疾病を付加した団信を加入されるようお勧めし加入されました。 お気の毒に今年、ややこしい病気を患われ、団信が適用になり住宅ローンの残債が無くなってから連絡がありました。「家をすぐ売却して欲しい」と・・・奥さんから 保険や貯蓄などでは賄いきれぬ、特殊な高額治療を重ねるにはまとまったお金が必要だと・・・・ 3大疾病の保険適用額が3000万ちょっと。家を売却して諸費用引いた残りが2400万程度。3大疾病の団信のお陰だと、何とか主人には出来る限りのことを・・・・と奥さんは言っておられました。 団信保険適用での住宅ローン残債が無くなるだけでなく、住宅を生きている間に即換価することも可能なのが、三大疾病付きの団信です。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 疾病保障付住宅ローン

    近々、マイホーム購入予定で、住宅ローンを調べ始めた者です。 疾病保障付きを考えているのですが、三菱東京UFJのHPを見ると、保険料の金利上乗せはなく、月々の保険料も少なめで、他銀行(例えば三井住友)との違いに驚いています。 疾病保障付きはかなり条件が厳しいと、こちらの質問コーナーでも書かれていましたが、例えば三井住友の金利0,3%上乗せとかだと、負担が大きくなるので付けないほうがいいのかなと思うのですが、東京三菱UFJのようだと、かなりお得(?)なような気がします。 考えが甘いのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願います。 ちなみに4000万円の借入、変動35年でいくつもりで、夫は39才です。  宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン 支援保険など

    来月に住宅ローンを借りようと思っておりますが、自分が死亡時は団信がローンを完済していただけると思うのですが、途中、病気、失業、ケガ、ガンなどで、長期又は一生働けない時の保険で、住宅ローンを完済、継続支払いができる保険がないか検討しております。どなたか詳しい方、検索サイトなど、教えていただけると幸いです。   ちなみに、銀行で<プラス0.2%>の金利で、三大疾病で保険がおりるもの有りましたが、担当者が、当行の保険は入る人は殆どなく、半分言葉が悪いですが、植物状態にならないと支払いができないので、割高といわれました。 ん~ 何を信じれば、調べればいいか悩んでます。 人に言われた話では、日立キャピタルさんお保険が、あるとは聞きますが良く分かりません。 ローンが始まる前には、加入をしないとと思っております。 宜しく、ご助言ください。

  • 住宅ローンの組み方

    ローンの組み方で悩んでいます。今回3200万のローンを組む予定です。年収は夫婦合わせて850万頭金400万二人暮らしです。フラット35を考えていますが、三井住友で35年長期ローンが2.8%で現在フラット35と同じ金利だからと勧められています(他に店頭金利1%優遇もあります)。物件価格が3600万なのでフラット35ではすべて借りることが出来ずどうするのが良いか悩んでます。もうひとつ、既往歴があり団体信用保険に入れない可能性もありその辺も考慮の材料となりますでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 約1600万円の中古マンションを購入予定です。住宅ローンの事前審査では

    約1600万円の中古マンションを購入予定です。住宅ローンの事前審査ではみずほ銀行と三井住友銀行はOKでました。 私は37歳で妻と0歳の子供がいますが、現時点で生命保険にも医療保険にも入っていません。 今年の9月の誕生日前に生命保険と医療保険に入る予定でいましたが、三井住友銀行の住宅ローンには【三大疾病保障付き住宅ローン】なるものが金利+0.3%入れることを知りました。 0.3%を35年固定で支払うと総額が126万円。月々の負担は約3千円になります。 そして、銀行での住宅ローンなので団体信用保険?(死んだら残りの債務を免除してくれるやつ)にも入ってますよね? ここで質問です。 三井住友銀行の三大疾病保障付き住宅ローンに入って生命保険&医療保険に加入しないのと… みずほ銀行の住宅ローンに加入して医療保険だけに加入するのと… 住宅ローンに関係なく、民間の生命保険と医療保険に加入するのとではどれが良いのでしょう?またみなさんはどうされてますか?

  • 住宅ローン

    主人と私の名義で住宅ローンを組みました。  三井住友銀行です。  団信保険に加入しました。これって無料でしょうか?三大疾病の保険加入には何%か料金が掛かると言ってました。  団信は何も言ってません。あと、主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか?

  • 三大疾病保障付住宅ローンについて

    住宅ローンを組む際の保険についての質問です。精神疾患(自律神経失調症)の治療中のため団信に入れません。死亡時や高度障害の状態になった場合の保障はすでに加入している生命保険で対応可能と考えています。死亡や高度障害以外の疾病対策として、三井住友銀行には「三大疾病保証付住宅ローン」、同様に三菱には「七大疾病」対応の住宅ローンがあるようですが、 (1)これらの商品は、団信の特約としての商品しかないでしょうか。それとも団信とは無関係の商品としてありますか? (2)私が加入している生命保険会社では、精神疾患があってもがん保険に加入することは可能だそうですが、これらの商品への加入についてはどうでしょうか。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンを、金利1.0%(変動金利で)三井住友銀行から2000万ほど借りています。あと30年ほど支払う予定です。 住信SBIネット銀行では金利0.65%なようです。 こちらのほうが金利が安いので、これを申し込もうかと思うのですが、再度団体信用保証などで経費がかかることはあるのでしょうか? 金利が安くなっても、経費含めたトータルの支払いが変わらないのであれば、このまま三井住友でも良いかと思います。 ちなみに三井住友の繰り上げ返済は、費用がかからなかったと思います。

  • 住宅ローンについての質問です

    ぜひアドバイスください。 当方、31歳で3100万円の住宅ローンを35年で組む予定です。 三井住友銀行で組む予定です。 (1)変動金利と固定金利どちらが最終的に返済額が少なくて済むでしょうか (変動金利しか考えていませんでしたが、2%のインフレターゲットがどのように影響していくるのか不安になってきた) (2)三大疾病保障の有効性 今の世の中ガンにかかる確率は高いし周囲には保険にもなるといわれたのですが。。 ガンであっても上皮内癌は除くという条件がついていました。 ガンにかかって上皮内癌とそうでない癌の割合が不明であり 上皮内ガンではない癌の場合に死亡率が高いのであれば入る意味を 私自身あまり感じないのですが、 経験談や専門家のご意見を伺えれば幸いです。

  • 超長期の住宅ローンの金利の見直しについて教えてください

    超長期住宅ローンについて教えてください。 金利の見直しは毎月1回なのでしょうか? 例えば4月入居予定の住宅ローンの場合、3月に実行予定なので あと今月末、来月末、再来月末の3回見直しがあるのでしょうか? ちなみに三井住友銀行の超長期ローン(35年)を考えています。

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方

    こんばんは。 現在、住宅ローンの銀行選び、組み方でとても悩んでおります。 詳しい方、どなたかご意見下さい。 主人・・・32歳/年収790万円 家族・・・パート主婦    (今現在夫婦のみですが近いうちに子供を希望しています。) ローン・・4,400万円 返済期間・35年    (繰上げ返済は積極的にしていきたいと思っています。) ★三井住友銀行・・・優遇1.5% 変動金利 2.475%(優遇後→0.95%) 35年固定3.020% ★中央三井信託銀行・・・優遇1.6% 変動金利 2.675%(優遇後→1.075%) 35年固定3.180% ※保証料や登録費用が三井住友と比べるとやや高め。 ※繰上げ返済手数料を無料にするため、カードローンのカード申し込みが必要。根抵当権設定の費用や外すときの費用が合計35,000円程かかる。 (1)現時点で金利の安い三井住友か、優遇率の良い中央三井か (2)変動+変動に分けておいて今後の動向次第では固定に変更できるようにしておくか (3)固定金利が低いうちに、初めから固定も組むべきか(変動+固定) (4)変動+変動、変動+固定にする時の割合 (5)疾病保障付ローンは必要か、付けるとしたら変動か固定のどちらかに付けておくか? ご意見頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。