住宅ローンについての質問です

このQ&Aのポイント
  • 変動金利と固定金利、どちらが返済額が少なくて済むのか不安になってきました。
  • 今の世の中ガンにかかる確率は高く、三大疾病保障の有効性を知りたいです。
  • 上皮内ガンではない癌の場合に死亡率が高いのであれば、保険に入る意味があるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンについての質問です

ぜひアドバイスください。 当方、31歳で3100万円の住宅ローンを35年で組む予定です。 三井住友銀行で組む予定です。 (1)変動金利と固定金利どちらが最終的に返済額が少なくて済むでしょうか (変動金利しか考えていませんでしたが、2%のインフレターゲットがどのように影響していくるのか不安になってきた) (2)三大疾病保障の有効性 今の世の中ガンにかかる確率は高いし周囲には保険にもなるといわれたのですが。。 ガンであっても上皮内癌は除くという条件がついていました。 ガンにかかって上皮内癌とそうでない癌の割合が不明であり 上皮内ガンではない癌の場合に死亡率が高いのであれば入る意味を 私自身あまり感じないのですが、 経験談や専門家のご意見を伺えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  1.35年は長い、30年で計画しましょう 60歳を区切りにし、それ以降は働けるとしても老後のための収入でありローン返済に回すべきではありません。 30年にしても毎月の支払は大きく変わりません。 2.金利は上昇します  こんな低金利では日本の経済の限界です、もし今の金利が続くなら仕事が無くなります。 だから低金利の今は長期の固定を選ぶべきです。 実際、金利の上昇が始まりました。 3.疾病保険は無駄です。  保険料を積み立て貯金しましょう、保険給付と変わりませんよ。  貯金なら治療以外の用途にも使えて得です  

tetupam
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 疾病保険はやめました。 銀行のかたはリスク回避にと話されていましたが、 若いうちに重い癌になったら、諦めます。 契約年数は、最終的に35年にしましたが、柔軟に繰り上げ返済ができるので30年返済をターゲットに計算した具体的な数字を出して支払っていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>変動金利と固定金利どちらが最終的に返済額が少なくて済むでしょうか 他にも回答がありますが、永遠のテーマですね。 莫大な税金を投入(無駄遣い)しても、何ら成果が出ない地震予知連絡会と同じです。 各大学の「僕ちゃん、地震の専門家」と自己申告している馬鹿の集まりです。 経済界も同様で、誰も分かりません。 専門家・評論家などは、占いと同じで「当たるも八卦、外れるも八卦」と割り切っていますよ。 ただ、確実な事は・・・。 自民創価学会連立政権の誕生で、土建族が生き返りましたよね。 土建業界の為に、住宅ローン金利を上げる事は「選挙にマイナス」となります。 「消費税率UPで、個人の住宅購入が減る!」という土建業界の悲鳴にたいして、自民創価学会連立政権は「税金ばら撒き」を行なう様です。 つまり、年収1200万円未満の低所得者が住宅を購入又は建築する場合は「現金を支給する」のです。 質問者さまの場合、低所得者ですか?超低所得者ですか? 私の場合、年収は1000万円もありませんから自民創価学会公認超低所得者です。^^; 話がそれましたが、金利の上昇は数年間は無い様です。 金利を上げると、ぼんぼん内閣の命運が尽きます。 首相の任期は1年(平成25年12月25日)ですよね。 胃腸回復!景気回復!が、安倍ちゃんの究極の目標です。 任期満了までには、胃薬を飲まなくても良い健全な体に戻し+土建業界との密接な関係を再構築。 金利上昇は、土建業界を含む経済界の猛反対を受けるので不可能です。 ただ、紙屑への道を一直線で進んでいる日本国債の金利は上昇するでしようがね。 先に書いた通り、金利上昇分は「低所得者であれば、現金補助」も期待出来ます。 質問者さまが、低所得者でなく庶民であれば別ですが・・・。 現金ばら撒き政策+繰上げ返済+借り換えで、数%の金利差は吸収出来ますよ。 >三大疾病保障の有効性 これは、質問者さまが融資を受ける金融機関次第ですね。 金融機関子会社(○○銀保証会社)の連帯保証を得るには、生保加入が必須条件です。 親族が、連帯保証人になる場合は生保の加入は不要です。 が、住宅ローンの場合「債務者が、癌などで死亡した場合は、遺族はローン返済義務が無い」という金融商品もあります。 つまり、生保でチャラとするのです。 住宅ローンに関した生保は「債務者救済目的でなく、債権者救済目的」である事。 死亡率が高いから「死亡した場合、住宅ローン支払(残高)をどうするの?」という答なのです。 相続権者である嫁・子供が、代わりに住宅ローンを返済するですか? 専業主婦・子供が学生だと、既に支払が出来ませんよね。 相続放棄又は返済不能になれば、購入した住宅から合法的に追い出されます。 住宅は、競売処分です。

回答No.3

  http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121228-00000135-jijnb_st-nb 三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行の大手4行は28日、2013年1月から適用する固定10年型住宅ローン金利を引き上げると発表した。 上げ幅はいずれも0.05%。 最近の長期金利の上昇を踏まえた措置。 新金利は、三菱東京UFJ、三井住友、りそなが年3.55%、みずほは年2.95%    

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

昨年、住宅ローンの借り換えをしたものです。 1.これは永遠のテーマでしょうw 誰も(専門家でも)正解は出ないと思いますし、実際そうでした。 バブルがはじけて、史上最低金利と言われる時代が来ました。 当時はこれ以上下がることは無いし、いつまた上昇するか分からないからと 長期固定金利を推奨していました。 が、蓋を開けるともう10年近く低金利。つまり変動金利の方が特でしたね。 金利が上がるか上がらないか、2.3年までは推測できても10年20年先は 誰も予測できないのです。 自民党政権に変わって、金利の上昇気配が出ていますが、これもあてになりません。 上がるかも知れないし、このままかも知れない。 なので、自分で判断するしか無いのです。 ただ一つだけ確実なのは、繰り上げ返済を確実に出来る予定ならば、変動金利が有利でしょう。 でも、結婚、出産を含め(既婚者??)会社の倒産だってあり得る世の中・・・ 不確定要素はたくさんあります。脅すわけじゃ無いですがw ネットでたくさん資料を集め、ご自分で判断しましょう。 まあ、住宅手当の延長はされるだろうし、消費税UPは確実なので、買い時は今でしょうけど。 2.これには最初から入りませんでした。 あなたの言うように、今の癌保険とかけ離れているようで・・・・ 0.3%の金利負担もバカにならなかったので(当時) 確かに癌での死亡率は第一位ですが、それは老後のこと。 今現在なら、交通事故と同じくらいでしょう。それでも意味があるかは、やはり自分の判断です。

tetupam
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、相対的に損か特かではなく、自分が納得して払えるかどうかで考えました。 どう考えても、10年後わかりませんでした。 であれば経済状況によって変化する変動金利が 合理的かなと。 三大疾病は入りませんでした。 いつまでも三大疾病ではないでしょうし。。

関連するQ&A

  • 疾病保障付住宅ローン

    近々、マイホーム購入予定で、住宅ローンを調べ始めた者です。 疾病保障付きを考えているのですが、三菱東京UFJのHPを見ると、保険料の金利上乗せはなく、月々の保険料も少なめで、他銀行(例えば三井住友)との違いに驚いています。 疾病保障付きはかなり条件が厳しいと、こちらの質問コーナーでも書かれていましたが、例えば三井住友の金利0,3%上乗せとかだと、負担が大きくなるので付けないほうがいいのかなと思うのですが、東京三菱UFJのようだと、かなりお得(?)なような気がします。 考えが甘いのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願います。 ちなみに4000万円の借入、変動35年でいくつもりで、夫は39才です。  宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン保険

    住宅ローン保険の加入を迷っています。お使いになっている方がいらっしゃったら、アドバイス頂けますでしょうか? 三井住友銀行で住宅ローンを組むことと決まりました。 担当者と話をしましたが大疾病保障付き住宅ローン(店頭金利+0.3%)を薦めされました。 三井住友の三大疾病保障付き住宅ローンにはいるべきか、別に日立キャピタル損保の長期所得補償保険か ?

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方

    こんばんは。 現在、住宅ローンの銀行選び、組み方でとても悩んでおります。 詳しい方、どなたかご意見下さい。 主人・・・32歳/年収790万円 家族・・・パート主婦    (今現在夫婦のみですが近いうちに子供を希望しています。) ローン・・4,400万円 返済期間・35年    (繰上げ返済は積極的にしていきたいと思っています。) ★三井住友銀行・・・優遇1.5% 変動金利 2.475%(優遇後→0.95%) 35年固定3.020% ★中央三井信託銀行・・・優遇1.6% 変動金利 2.675%(優遇後→1.075%) 35年固定3.180% ※保証料や登録費用が三井住友と比べるとやや高め。 ※繰上げ返済手数料を無料にするため、カードローンのカード申し込みが必要。根抵当権設定の費用や外すときの費用が合計35,000円程かかる。 (1)現時点で金利の安い三井住友か、優遇率の良い中央三井か (2)変動+変動に分けておいて今後の動向次第では固定に変更できるようにしておくか (3)固定金利が低いうちに、初めから固定も組むべきか(変動+固定) (4)変動+変動、変動+固定にする時の割合 (5)疾病保障付ローンは必要か、付けるとしたら変動か固定のどちらかに付けておくか? ご意見頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンで関西アーバンの癌保険付ローンと三井住友銀行の普通ローンどちらがいい?

    住宅ローンをこれから組みます。 夫婦で入り、返済比率を自由に変えてローンが組める、関西アーバン銀行と三井住友銀行をハウスメーカーからお勧めされ、そのどちらかで検討しています。(妻も働いているので控除がWできくため) 変動金利で考えており、両方とも金利はまったく同じ。 ただ、関西アーバン銀行は、癌保険がついているというメリットが。 色々、特典でついている内容を見ると、上皮癌には適用されないが、それ以外の癌なら、住宅ローンが全額免除されるというもの。 三井住友だと、同内容の保険をローンに組み込むと、金利が0.2%あがるらしい。 3000万の35年ローンということもあり、金利0.2%は結構痛いです。 都市銀行の安心感をとるのか、癌保険の安心感をとるのか・・・非常になやみどころです。 何より、保険適用の上皮癌以外は適用されないということですが、 実際は、ほとんどその保険は活用されないのかな? と少し不安に思いました。 どなたか詳しい方お教えいただければ非常に嬉しいです。

  • 急ぎです!住宅ローンの借り入れ先で悩んでいます!

    住宅ローンの借り入れ先について悩んでおりますので ご相談させていただきたく思います。 先週日曜日に三井住友銀行にて 本審査申し込みをしたあと UFJ から 高金利優遇が出てきまして迷っております。 本来であれば UFJの優遇と比較してから 申し込みをしたかったのですが UFJの仮審査に時間がかかったため 不動産業者と相談の上 「金商契約をしなければ撤回できますので大丈夫です。」とのことで 三井住友に本審査申し込みを提出いたしました。 借り入れは変動 35年 3800万 で考えております 優遇金利が 三井住友ですと1.4% UFJだと1.5%となりました。(両行とも 全期間優遇) 現在 三井住友が2.675, UFJは2.875ですが 12月の中旬に 0.2%下がりますので 実際の借り入れの時は 店頭金利は両方とも 2.675%になります。 ちなみに 三井住友銀行では 借り入れ額に応じてクレジットポイントが貯まるという制度があります。(借り入れ当初は 年間3万円くらい?) 三井住友銀行には  現在事情を話して 待っていただいておりますが 撤回してでも UFJに変更したほうがいいでしょうか? UFJ方には 再度 詳しく内容を聞いてみようと思っておりますが 両者の銀行ローンの内容について 詳しい方いらっしゃいましたら ご教授いただけないでしょうか? ちなみに 疾病保証を付けるとしたら 優遇が0.1低くても 三井住友がいいかと思っています 保証をつけないのであれば 優遇の高いUFJの方がやはりいいのでは、、、とも。 三井住友の場合 上皮内がんは保証外ということは ステージ0の場合は ローンは0にはならないという解釈になるのでしょうか? 銀行の方は初期のガンでも出ますとおっしゃってましたが 調べてみると進行しているガンでないと出ないような気もいたします その点はどうなのでしょうか? UFJの場合は 条件が保証される際の条件が かなり厳しいのでつけない予定です。 今日 明日中には どちらの銀行にするか決定しなければならないので 、、、 急いで 文章をうったため わかりづらい点などあるかと思いますが 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンを、金利1.0%(変動金利で)三井住友銀行から2000万ほど借りています。あと30年ほど支払う予定です。 住信SBIネット銀行では金利0.65%なようです。 こちらのほうが金利が安いので、これを申し込もうかと思うのですが、再度団体信用保証などで経費がかかることはあるのでしょうか? 金利が安くなっても、経費含めたトータルの支払いが変わらないのであれば、このまま三井住友でも良いかと思います。 ちなみに三井住友の繰り上げ返済は、費用がかからなかったと思います。

  • 三井住友 住宅ローン

    三井住友で住宅ローンを変動金利で35年組む予定です。借入れは2800万です。只今本審査中! 通ったとしてのお話です。変動金利ってかなり変動するんですか?まったく無知で・・・。固定と変動お勧めはどうでしょう?

  • りそなの住宅ローンを勧められています

    家を購入しようといろいろ物件を見ているのですが不動産屋が住宅ローンはりそながいいですよと勧めてきます・ たまたまこのサイトで「りそなは公的資金を返したら金利が上がる」というQ&Aをみかけて再度検索したのですが見当たりません・・・^^; 他には三井住友信託銀行を勧められています りそなと三井住友信託銀行が条件が厳しくなく(変動で借りる予定です)安い金利で借りられるといわれたのですが自分のメインバンクが三菱東京UFJなのでここがいいと言った所りそなと三井より金利が高くなるといわれました。 いろいろ銀行を回る予定ですが子供がいるためゆっくり考える時間がないので詳しい方お願いいたします!

  • 三大疾病保障付住宅ローンについて

    住宅ローンを組む際の保険についての質問です。精神疾患(自律神経失調症)の治療中のため団信に入れません。死亡時や高度障害の状態になった場合の保障はすでに加入している生命保険で対応可能と考えています。死亡や高度障害以外の疾病対策として、三井住友銀行には「三大疾病保証付住宅ローン」、同様に三菱には「七大疾病」対応の住宅ローンがあるようですが、 (1)これらの商品は、団信の特約としての商品しかないでしょうか。それとも団信とは無関係の商品としてありますか? (2)私が加入している生命保険会社では、精神疾患があってもがん保険に加入することは可能だそうですが、これらの商品への加入についてはどうでしょうか。

  • 住宅ローン団信ガン保障について

    住宅ローンの借換のため、銀行本審査の書類提出で、団信にガン保障をつけるか決めなければなりません。条件等は以下の通りです。 自営業 男 40歳 残高 約2,000万円弱 20年借入 金利10年固定1.25% 団信は金利に込み、7大疾病も無料で付きます。 20年借入ですが、10年後に金利がかなり上がるなら10年くらいで完済したいと思ってます(仕事が今のペースで順調に行けばですが) 7大疾病にもガンが付いてますが、1年以上の入院で残金全額保障です 質問のガン保障は団信に追加するもので、皮膚ガン以外のガン診断なら即座に残金全額保障です。利率換算で0.2%、月々1800円程度です。 母が乳ガン、祖父が肺ガンでしたが、ガン家系というほどではないと思います。 現状、ガン保険は入ってません。 このガン保障、最初はいいなと思いましたが、残高の多い若いうちはガンリスクは低く、残高が残り少なくなった頃にガンになってもなぁ・・・ってのも思います。 安心を買うものであり、自分で決めなければならない事ですが、考え方・アドバイスなどいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう