• ベストアンサー

年末調整、確定申告について。

無知でお恥ずかしいのですが、 年末調整と確定申告について教えてください。 今年に入って、2つの店舗でアルバイトをしていました。 現在は1店舗だけでバイトしています。 1つの店舗の方では、 所得税が引かれていましたが、 片方の店舗では、 所得税は引かれていません。 年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? また確定申告をする際は 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? 教えてください。

noname#137479
noname#137479

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >通帳は所有している通帳全てを持っていけば良いのでしょうか? いいえ。 1つでいいです。 還付される所得税の振込先が必要だということです。 >また、年末調整されたかどうかというのは源泉徴収票を貰えば分かることなのでしょうか? わかります。 年末調整されていれば、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」欄に数字が入っていますが、されていなければそこの欄に数字が記載されていません。 また、「扶養控除等申告書」を出してあれば年末調整されるし、出してなければ年末調整されません。 ただ、12月の給料をもらっていなければ年末調整されません。 2か所から給与をもらっていた場合、本来それは1か所にしか出すことはできません。 それを出すと月収88000未満なら所得税引かれません。

noname#137479
質問者

お礼

>「扶養控除等申告書」を出してあれば年末調整されるし、出してなければ年末調整されません。 どちらの店舗にも、 何も提出していないので、 年末調整されないですね。 詳しく教えてくださって、 ありがとうございます! 来月の給料が出て、源泉徴収票を貰ったら、 早めに確定申告したいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? 2か所から給与をもらっている場合、年末調整をされなかった収入が20万円を越えれば確定申告が必要です。 >『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? そのとおりです。 領収書ではありません。 そうすれば、その分控除でき所得税が少なくなります。 ただ、それは税務署です。 また、国保の保険料払っていればその分も控除できます。 払った保険料がわかるものを持っていってください。(証明書は必要ありません) 来年になったら、源泉徴収票(2か所分)、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます なお、源泉徴収票は、通常、12月の給料のときでなく来年1月の給料のときにもらえます。

noname#137479
質問者

補足

回答ありがとうございます! 重ねて質問させてください。 通帳は所有している通帳全てを持っていけば良いのでしょうか? また、年末調整されたかどうかというのは源泉徴収票を貰えば分かることなのでしょうか?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

年末調整は、会社でやるもの。やってくれない場合は自分で申告するしかありません。 >社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』 領収書でなければいけません。 ほかに国民健康保険とか、民間の医療保険、生命保険、火災保険も入る。 詳しいことは、本屋にその種の雑誌や本で書いてあります。立ち読みしましょう。 申告しなくても、役所がかぎつけて請求してきます。

noname#137479
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 生命保険なども入るんですね…。無知でお恥ずかしいです。 本などで勉強しようと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

確定申告は税務署でします 国民年金や生命保険の控除証明書 勤め先で発行して貰った源泉徴収票2件分 医療費の明細書と領収書 これらを持って行きます 無ければ無くてもかまいませんが源泉徴収票は2枚は必ず持って行って下さい 無ければ発行して貰って下さい 市役所ではなく税務署ですからお間違いなく

noname#137479
質問者

補足

回答ありがとうございます! 間違えました。税務署でした。 源泉徴収票は今年最後の給与を貰う際に貰うものだと、こちらの過去の質問などで読んだのですが、今月(10日にバイト代は出ます。)貰わなかったということは、発行してもらわないといけないですよね?

関連するQ&A

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整後の確定申告

     お世話になります。早速ですが、質問させて頂きます。  この度、私は年末調整をしたのですが、医療控除を受けるためには確定申告をしなくてはいけないとのことで、確定申告をしようと考えています。  私は年末調整で生命保険や国民年金、国民健康保険の控除を受けています。しかし、確定申告書にも同じく控除を書く欄があり、このことで疑問に感じています。年末調整で控除を受けたのに、確定申告で二重に国民年金などの控除をしても良いのでしょうか?もし控除して良いとしたら、証明書はもう一度発行してもらうのでしょうか(通常は考えられないことなので、控除はできないのかなと思い、質問させて頂きました。)?  ちなみに源泉徴収票は頂いています。  大変申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 会社での年末調整をせずに確定申告をしたいのです。

    いつもお世話になります。 現在の会社に入り半年くらいになります。アルバイトで、来年から正社員になることになりました。 会社から年末調整の用紙がきていたのですが、バタバタしているうちに提出期限を過ぎてしまい、自分で確定申告をしようと思います。 そこで必要というか、あったほうがいい書類などを教えていただきたいのです。 住民税、国民年金や国民健康保険は自分で払っています。 生命保険や年金の控除証明などはほぼ届いていますが、国民健康保険の控除証明が来てないのですが、必要なものなのでしょうか? 区役所でもらえるものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    会社員の年末調整について教えてください。 30代会社員です。 年末調整に会社に提出する予定の書類は、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、住宅ローン控除証明書(昨年は初年度なので確定申告をしました)です。 そのほかの控除は、配偶者控除、社会保険料控除です。 昨年の所得税額は上記の控除をして最終的に15万円くらいになりました。住民税は50万円くらいでした。 今年は妻が出産したこともあり、医療費が高額になりましたので、医療費控除も確定申告で申請したいと思います。 ただ、年明けに医療費控除の確定申告をしても、残りの所得税額15万円が還付の限度になると思います。 もし、住宅ローン控除(住宅ローン残高2500万円くらいで、還付額25万円くらい)を今年も会社の年末調整に出さず、自分で年明けに医療費控除と一緒に確定申告をしたとしたら、所得税から医療費控除は満額受けられ、その余った部分で住宅ローン控除となるでしょうか? 住宅ローン控除の還付は、所得税で足りない分は住民税からも引かれるそうなので、その方がお得なのかと考えました。 上記の考え方は間違っているでしょうか? 控除の申請の順番等で税額が変わってくることはありますか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整・確定申告

    年末調整・確定申告についてお聞きします。 主人は、会社役員です。会社の税理士さんに確定申告・年末調整を してもらっています。 3つ質問させていただきます。 (1)つ目の質問は、税理士さんが、生命保険料控除証明書がなくても、年末調整で 戻ってくる金額は一緒(毎年支払っている保険料等の金額が一緒なら)と言います。 保険会社からも生命保険料控除証明書は送られてきません。このままでよいのでしょうか? 住宅を購入して2年になりますが、住宅取得控除?もちゃんとされているか不安です。 (2)つ目の質問は、私は主婦です。収入はありません。(子供あり) 今年から、新しく生命保険に入り、生命保険料控除証明書が届きました。 主人の確定申告時に一緒に提出するのでしょうか?また、控除されるのでしょうか? (3)確定申告して(年末調整)の証拠と言いますか、証明書のような、何かわかる書類または、 紙とかはいただけるのでしょうか? まったく分からず、説明が不十分で伝わりにくいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告?それとも年末調整???《年末調整し忘れた~(焦)》

    10月末で仕事を辞めた為に年末調整という制度をすっかり忘れて今に至ってしまいました。生命保険の払込証明書をみて思い出し、焦っております。 すでに主人は年末調整は提出済みですが、今なら生命保険の控除を主人の年末調整でしてもらう(訂正してもらう)というのもまだ間に合うようですが、私自身も10月まで月に20万ほどもらっていたので、生命保険以外でも結局確定申告しないといけないような気もしています。(根拠はありません・・・(汗)) 去年1年で単純計算で200万ほどもらっていて厚生年金・健康保険・所得税などもひかれているのですが、主人に生命保険の控除をしてもらうだけでもいいのでしょうか。確定申告は生命保険云々は別にしてもやはりしたほうがいいのでしょうか。 年末調整とか確定申告とか、ぜんっぜんしくみがわかっていません。どうかよろしくお願い致します・・・。

  • 年末調整と確定申告

    こんにちは。 年末調整と確定申告に関して、質問させてください。 2012年1月~2012年3月までは正社員として働いて、退職金をもらいました。 2012年4月(?)~現在まで、同じ会社で非常勤として働いています。 2012年4月から大学生になりました。 国民年金を一年分一括で支払いました。 住民税も一括で支払いました。 国民健康保険は父親の扶養に入ったので、支払っていません。 【質問1】 年末調整の控除対象は国民年金だけですよね? 【質問2】 勤労学生控除は額面で130万円以内ならうけられるそうですが、退職金と有給の消化の所得は入りますか? 【質問3】 確定申告で追加で控除申請できるものってありますか? 雑損控除・医療費控除・寄附金控除に当てはまるものはありません。上記以外の所得もありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 今まで個人事業を営んでおり、青色で確定申告をしていました。 本年7月に法人成りして、自分の年末調整と確定申告をどのようにすればよいか悩んでいます。 年末調整は普通に行って、確定申告時に源泉徴収票を添付すればよいのだと思いますが、青色の確定申告書Bになるのでしょうか?それとも申告書Aを用いて、個人事業分は雑所得に青色決算を行った金額を記入する形になるのでしょうか? 年金や保険は、国保、国民年金のままですが、年末調整時に社会保険料控除に算入してよいのでしょうか?それとも算入せずに社会保険料等の控除は0にしておいて、確定申告時にまとめて計算するのでしょうか? ここらへんがいまいち不明で、年末調整に手が付けられないでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    年末調整と確定申告の違いについて 正社員として働きながらも、年間20万円以上の副業をしており 確定申告をしております 今年は本業の会社から、年末調整は全ての社員に書類を提出してもらう との事で年末調整を行う事になりました 年末調整と確定申告で何か大きな違いはあるのでしょうか? 私の場合、イメージとしては年末調整をしても確定申告で計算をやり直す というイメージなのですが・・・ 例えば年末調整で控除を使って給与所得の課税金額を下げると 所得税や住民税以外の税金(健康保険とか雇用保険、厚生年金)も安くなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう