• ベストアンサー

純粋な風の音がしますか?

風の音といえば、葉ずれの音や電線の音、山の音などですが、 何もないところに風が起こったとして、風は音を立てますか? 風と風がこすれあう音というのがあるのでしょうか。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

極端に流速が異なる気体の境界面ではカルマン渦による音が出るかも知れません 空気の摩擦音と言ってもカルマン渦です 笛の音や電線唸る音がそうです 純粋な摩擦音はないと思います

その他の回答 (2)

  • tgb
  • ベストアンサー率78% (32/41)
回答No.3

 音を耳で聞く場合、時間変化する空気の圧力を感じ取って音として認識することになると思います。従って、何もないところに風だけが生じた場合に音が聞こえるかどうかは耳がそのような圧力の変化を感じ取るかどうかを考えてみれば分かると思います。  この場合、注意しなければならないのはその場所の圧力の時間変化がどうなっているかを見るために耳を近づけると近づけた耳(当然頭も含めることになります)の影響で空気の流れが変わってしまうため空気の圧力の時間変化も影響を受けて変わってしまうと言うことです。つまり、直接耳で確認しようとすると結局風が耳に当たったときの音を聞くことになってしまいます。これでは何もない状態での音とは言えません。  厳密に何もないところに音が存在するかどうかについては、何らかの方法でその場所での圧力の時間変化が得られたとしてそれがそのまま耳の中で再現できるような装置を利用して聴いた場合にどのように聞こえるかと言う話に置き換えて議論するぐらいでしょうか。そうであるなら、何もないところであっても風があるならば音は存在すると言うことになるでしょう。ただし、風のありよう(風の吹き方)によって音もいろいろになると思います。小さすぎて聞こえにくい音になることもあるでしょうし、周波数(音の高さ)が極端に低くて聞こえないこともあるでしょう。また、周波数としてはいろいろな周波数の成分が集まって時間の変化として現れることになります。  大気の流れはほとんど乱流であって、この乱流の中では流れは不規則であり、空気の圧力の時間変化という点からは単純に空気が流れて空気の流速が変化すれば圧力も変化すると言うことです。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

流体力学的に言うと「反応しない気体は交差しない」のでそこから音もでないでしょう。 また、それを非音響学的に知るのは光学屈折などを用いるしかないので研究は難しいでしょう。

関連するQ&A

  • 風がなる音って電線が揺れる音ですか?

    今、雨が降っていて、風がビューとかビュオーとかいってますが、 この音って本当は風自体ではなくて、電線が揺れる音ですか?

  • 風の音

    ボコボコ音を消す為にウインドウシールドを付けると、無音になるのですか? 風が吹いていると分かる物が映っていないと、無風に感じるのですか? ボコボコ音を消して、風が吹いていると音で分かる方法はありますか?

  • 風の音(木々が風に揺れる音)「さわさわ」が入ったCDを探しています。

    タイトルの通り、BGMが入っておらず、ただ自然の中に風が吹いており、木々が風に揺れる音を探しています。 音楽制作をしていまして、それに風鈴の音を入れ、イントロに加えたいと思っています。 水の音(川のせせらぎ)や鳥の音は探すことができましたが、風に吹かれてさわさわ言っている音は見つかりません。 どうかお力をお貸しくださいませ!

  • ホイヘンスの風きり音について

    タイタンへの降下中のホイヘンスの風切り音をネット上で聞きました。とても感動したのですが、風きり音を調べることでタイタンの大気のどのようなことがわかるのでしょうか?大気以外のことも風きり音からわかるのでしょうか?解りやすくお教え下さるとたすかります。お教え下さい。

  • 風のような音のする楽器

    こんにちは。 風のような音のする楽器があると聞いたのですが、名前も詳しいこともわからないので質問させていただきました。 風の音のような、ナイロンの布がこすれるような音のするかなり珍しい楽器ということです。 管楽器ではないそうです。 どなたかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 風の音の名前

    生垣を風が吹き抜けてゆくときの「ピー」あるいは「ピュー」という音の名前をどなたかご存知ありませんでしょうか。 「虎の子の鳴き声のようだから 虎子笛 と書く」と、記憶していたので調べましたが見つかりませんでした。 その音の名前と漢字表記を教えてください。 もしかしたら、その風自体の名前なのでしょうか。 そのほかにも風の音には何種類もあって、ぞれぞれ名前が付いていると思うのですが、その名前を紹介しているサイトもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 もしかしたら、俳句の季語???

  • 吹き返しの風ってなんですか?

    よく吹き返しの風って聞くけれど、吹き返しの風ってなんですか? 海からの強い風が山に当たって跳ね返って戻って来るって事でしょうか? そういう風があるとすれば何と言いますか? 宜しくお願いいたします。

  • 風きり音対策

    私はレガシィに乗っているものですが、BC,BFレガシィは全車といっても過言ではないくらい風きり音がします。ホームページでこの風きり音対策のサイトを見つけました。そこには「この音の原因は窓ガラスとミラーの三角形の部分の高さの差(⇔の部分)があるため前からくる風がこの部分で渦を巻き失速するわけです。(走行中のトラックの真後ろって渦巻きますよね。それと同じようなもの)よって図のように丸い振動吸収材(リモコンの後ろに張るもの)をはってあげることにより前からくる風を分散させ失速を防ぎ、音をほとんど消すことができます。張り方は左向きピラミッド上になるよう張ってあげます。」とあったんですが、この丸い振動吸収材がどこに売っているか知っている方は、お願いいたします。

  • ボクシング パンチ 風きり音

    プロボクシングの試合で、パンチの時、シュッという音がしますが、これは、口からの息の吐き出し音と言われています。 ずっと、風きり音が鳴るほど早いものと思っていました。 プロのパンチスピードでも、風きり音は出せないのでしょうか? よく野球のバットでは、素人でも風きり音は出せますが、プロボクサーのパンチスピードは、風きり音も出せない程遅いのでしょうか?

  • そもそも風は音を運ぶのでしょうか?

    すぐ近くに中学校があり、この時期、運動会の練習の音(先生の金切り声、ブラスバンド等)聞こえてきます。先日、妻が「今日は風がこっち向きだから、いつもよりうるさいみたい。一体、風に音が運ばれるってどういう原理、現象なの?風に乗る葉っぱみたいなもん?」と投げかけてきました。『ん~オレは文系だから分からん』と情けない返事で逃げましたが、どなたか分かりやすく解説いただけないでしょうか?また、そういう理系(!)の身近な疑問を解説している書籍をご存知でしたら教えていただけませんか?