• 締切済み

 労災で休職期間中の給料(減額)

 数ヶ月前に、労災で自宅療養し、この期間、給料〆日に 休職期間が、またがったため2ヶ月減額となりました。 給料は月給です、先月から当然、減額なのですが、休日分(因みに週休2日の職場です)まで欠勤として引かれていました。出勤日数分の給料でしたので あまりにも少なくてがっかりしています。 労災で何%か、数ヶ月後、支払いがありますが、週休2日の分も欠勤で減額、高額だったので、何となくスッキリしない気持ちです。 休日分も減額されるのでしょうか?

みんなの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

元々休日には給与なんか無い

tannteikahanako
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。そして、大変遅くなりすみませんでした。 休日分も休養期間に入っており、その間の休日は欠勤扱いでした。労災認定期間の支払いありましたが、何割か減額とは覚悟してはいましたが・・・。 その職場の契約内容でも、多少減額の仕方がちがうようですね。(労災からの支給額以外ですが)

関連するQ&A

  • 休職期間中の

    欠勤日数について質問があります。 去年の3月ごろから交通事故の後遺症で会社を欠勤しています。 そのあとうつ病を発症して今もお休みをもらっています。 会社の就業規則での最大休職期間は1年となっています。 毎月毎月診断書を提出してその月1ヵ月を休むのではなく(今まではだいたいそうしてもらっていた) これまでの欠勤日数を調べてあと最大で何日まで休めるのか、会社が計算して回答をくれることになっていますがなかなか返事がありません。 自分でも計算できるかなと思って過去さかのぼって休業損害をもらうために会社が作成してくれた証明書をひっぱってきました。 そこに記載されている欠勤日を文字通り足していけば今まで休んだ日数ということになるのでしょうか。 有給を消化した日もあります。それは欠勤日として計算するのでしょうか。 会社の公休日は外して計算してもいいのでしょうか。 あとどれくらい休日の猶予があるのか、心配で最近はそれもストレスになっていると思います。 欠勤日数の計算について詳しく教えて頂きたいです。 もちろん去年の3月からずーっと通しで休んでいるわけではなく、出勤した日もありますし、最大で1ヵ月のうち25日、少なくて9日の欠勤数です。ちなみに記載されている欠勤日だけをそのまま足せば4月末までで208日でした。 となると単純計算してあと5カ月くらい残っているのかなと思っています。(360-208=152) これに有給、公休日も足したらそんなに日数残らなくなってくるのでそのあたりのところが急ぎで確認したいです。よろしくお願いします。

  • 年俸制の休職期間中の給料に関して

    会社員32歳独身一人暮らしです。 現在、癌で療養中で休職しております。 会社の就業規則には「休職期間中の賃金は支給しない。ただし、社会保険料等の本人負担分に関しては、毎月会社に支払うこと。」 となっております。 場所によっては7割支給されたりとまちまちですが、 法律はどうなっているのでしょうか?

  • 休職後の失業給付金減額について

    病気で会社を9ヶ月間休んだ後の退職です。 最初の6ヶ月は満額のお給料がでました。次の3ヶ月は休職扱いということで3割~4割ほど減額になっていました。 会社から来た離職票には一番最近6ヶ月の給与額が記載されていました。3ヶ月分は満額、後の3ヶ月は減額された金額です。ということは失業給付も減額した3ヶ月分と満額の3ヶ月分の平均で計算されるのですよね。過去の質問の回答に、休職で減額された場合は減額された金額は給付金額計算の対象にしないと書いてあったのですが、私の場合は対象になっているようです。「賃金に関する特記事項」の欄にも何も書いてありません。 勝手な希望的推測として人事部の手続き担当者が知らずにそのまま直近6ヶ月の金額を記載した、ということがありえますか?会社に確認してみてもいいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。

    休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。 現在、うつ病で休職中です。4月に欠勤日数が増えて、 5月半ばから休職して6月末までは自宅療養をしていました。 7月から末日までは段階出社期間として、休職扱い(無給)のまま 徐々に出社時間を増やしていき、8月1日から復職予定です。 そこで欠勤控除について質問です。 25日が給料日なのですが、5月25日分は4月に数日出社した日は支給となり、 そこから欠勤控除を差し引いて数万の給料振り込みでした。 6月25日分は、欠勤控除と社会保険等を合わせて19万近くマイナスとなっており、 同時に賞与の手取り34万から19万差し引いての支給となっていました。 7月末まで休職扱いですので、今月来月とさらに同じような金額の欠勤控除額が差し引かれるのでしょうか。傷病手当はでていますが、欠勤控除を考えると、 マイナスになったらどうしようかと、とても不安です。 給料計算がよく分かっていなくて申し訳ないのですが、 どなたかご回答いただけると大変助かります。

  • 休職を命ずる業務外の傷病欠勤について

    休職を命ずる業務外の欠勤の取扱について悩んでいます。 業務外の傷病について、「1ヶ月以上欠勤した場合は休職を命ずる」 という就業規則の規定をみかけます。 休職制度は設けたいと思っているのですが、休職までの期間が問題なのです。 ネットで調べてみると、一般的に有給休暇を消化→欠勤→休職という流れのようですが、 零細企業なので、休職までの期間を長くするというのは困難です。 傷病での休みの中に有給休暇を消化してもらってもいいので、 例えば 「1ヶ月以上業務外の傷病により欠勤した場合は休職を命じる。 ただし、この期間中に有給休暇の請求があって、有給休暇を消化した場合でも、 欠勤日数には通算する」 のような規定を定めるのは問題があるでしょうか。 ※表現が不十分だと思いますが… 1ヶ月の業務外傷病で会社を休む=有給請求分+欠勤分 ↓ 1ヶ月以上たったら休職 という規定です。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 日給月給って・・・?

    今更ながら疑問に思い教えてください。 会社の給与形態が「月給制」となっている場合は、もちろん給料日に1か月分(通常)のお給料がもらえるってことですよね。 それでは「日給月給」となっている場合は、どうですか? ひと月の出勤した日数×日給で計算されたものがお給料日にもらえるってことですか? その場合連休などが多くある月は単純にもらえるお給料が少なくなると考えてよいでしょうか? 求人欄に「月給制」と「日給月給制」と2種類あるので迷いました。 ちなみに、月の途中採用となった場合は 「お給料の締め日までの日数でのお給料の支払い」と言われましたが その場合、日給月給制だと出勤した日数のみの支払いと思われますが 月給制だと休日含め採用日から締め日までの日数の計算と思っていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 休職期間までに治らなかったらどうしよう

    休職期間までに治らなかったらどうしよう 現在うつ病を患っており、5月から3ヶ月間の休職をさせてもらう手続きをしています。 しかし、就業規則で3ヶ月で治癒しなければ自然退職になってしまいます。 もし3ヶ月で治らなかったらどうしよう、職が見つからなかったらどうしよう・・・と不安ばかり募ります。 うつ病は3ヶ月療養すれば治るものでしょうか。 そして、治らなかったり自然退職させられてしまったときどうしたか、という体験談などもあれ教えていただけないでしょうか。

  • 日給月給制????

    日給月給制とはどういうことなのでしょうか? ハローワークのHPには <日給月給> 通常の「月給制」の場合は、欠勤の有無によって賃金を減額されることはないが、欠勤した場合に、定められた月当たりの給与の額から、その日数分だけ賃金を差し引く形の月給制を「日給月給」という。 とあるのですが一ヶ月の日数が少ない月、祝日が多いつき、年末年始、お盆、は給料が減るのでしょうか?

  • 休職について

     役場の臨時職員(専門職)をしていましたが、今回体調を崩してしまい、心療内科を受診して1ヶ月休養が必要との診断書をもらい、6月中旬~7月中旬の予定で休職中です。  休職中はどんな給料の扱いになるか休職前に事務に確認したところ、有休が1週間程残っているので、まずはそれをあてて、その後は欠勤扱いとの事。欠勤分は給料が出ないから、6月分は手取りがいつもより少ないのかなと思いきや、残りの日(欠勤分)は翌月の給料から前借りという形で、処理すると伝えられました。  給料は月末〆で、毎月その月の20日前後に支払われます。(6月1~30日分を6月20日に支払い。6月23日までは有休消化。6月24日から7月中旬までを7月分の給料から前借り・・・。)  その時は「とりあえず、1ヶ月分は休んでいてもいつもと同じ給料が支払われるのか。良かったな。」と私の方では受け止めていました。家に帰って家族に報告すると、なんだかその処理について不安になってしまいました。  休職1ヶ月間(6月中旬~7月中旬)の中の、有給消化1週間分はよしとして、残りの3週間位は7月分から支払い?給料のツケ(借金)の様な気がしてなりません。  もし、仮に休職期間がさらに延びたり、退職してしまった時には、ツケの分は会社に返却しないといけないのか?(当たり前だけれど、7月は労働していない事になるだろうし・・・。)  仮に1ヶ月後に復帰したら、7月20日には給料はどうなる?もし、休職期間が延びたら、その分前借りが続くのか?(→これらは私の勝手な解釈で、職場には詳しくは確認してません。)  色々調べると、欠勤扱いで給料の出ない時は、健康保険の疾病手当でお金が出るそうです。が、疾病手当の手続きの話もなく、次の月の給料から前借りの話になっていて・・・。だけど給料の前借りの処理なら、給料はあるから、傷病手当は申請しなくてもいい事になるし。このような給料の事務処理は、役場・その他の企業では一般的なのか、教えて下さい。  心身共にゆっくり休みたいのですが、なんだか『ツケ』の心配事が増えて、休職中なのに不安になって、結局は仕事の事ばかり考えています。  

  • 給料の減額について

    先程、社長に来年から給料を下げるかも・・・と、曖昧ながら言われました 建設関係の会社で事務員をしています 雇用条件としては、最初はアルバイトで時給でした 約束の時間は、平日9時~17時。土曜日は12時まででしたが、お金になるからという理由で 時給の時には土曜日も17時まで会社にいました。休みは日祝祭日、会社休日日です 時給で働き始めて4ヶ月目くらいたった給料日に「今月から月給にしたから」と言われ そのときから月給となりました 時給と思い込んでいた私は、前の月の給料日以降も用事の無い土曜日はずっと一日会社にいたので 給料日に月給にしたと言われたからと言って、「じゃあ、土曜日は昼まで帰ります」 とは言えず、そのままずっと、土曜日も一日出勤するのが当たり前になり現在に至ります(2年8ヶ月ほどたちました) 雇い入れ通知書は、9時~17時、土日祝日休みとなっていますが 書類上、土曜日は休みにするしかなく(就業規則がそうなので)私が書いたこともあり 勝手に書いたと言われても反論できません。。。 比較的自由のきく会社で、勤務時間内も用事で抜けようと思えば抜けられますが 社会保険をきちんと掛けてもらえるようになって(今年の4月)からは、平日の欠勤ゼロ 病院等での中抜けも一切していません 土曜日も実家に帰るとか用事があるときに昼から休んだのが3~4回です その時も、早退することを伝えると思いっきり嫌な顔をされるので、帰るのも気が引けます このような勤務形態・状況の時、給料の減額はいくらまでが妥当でしょうか? 総支給額は22万円。交通費は別途で現物支給です いくら削られたら、私は会社に不当だと反論できますか? また、減額された場合、土曜日に昼で帰ることを主張することは正当でしょうか? 私以外は職人さんで、職人さんの日給も下がる予定です 去年の暮れから仕事が激減し、確かに私が日々する仕事は殆どありません 留守番・電話番状態です が、時間を拘束されている以上自分の給料は確保したいです 聞く人によっては我が侭に聞こえるかもしれませんが、私も自分の生活がありますので、宜しくお願いします

専門家に質問してみよう