休職中の欠勤控除額についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。
  • 現在、うつ病で休職中です。欠勤控除について質問です。
  • 給料計算がよく分かっていなくて申し訳ないのですが、どなたかご回答いただけると大変助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。

休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。 現在、うつ病で休職中です。4月に欠勤日数が増えて、 5月半ばから休職して6月末までは自宅療養をしていました。 7月から末日までは段階出社期間として、休職扱い(無給)のまま 徐々に出社時間を増やしていき、8月1日から復職予定です。 そこで欠勤控除について質問です。 25日が給料日なのですが、5月25日分は4月に数日出社した日は支給となり、 そこから欠勤控除を差し引いて数万の給料振り込みでした。 6月25日分は、欠勤控除と社会保険等を合わせて19万近くマイナスとなっており、 同時に賞与の手取り34万から19万差し引いての支給となっていました。 7月末まで休職扱いですので、今月来月とさらに同じような金額の欠勤控除額が差し引かれるのでしょうか。傷病手当はでていますが、欠勤控除を考えると、 マイナスになったらどうしようかと、とても不安です。 給料計算がよく分かっていなくて申し訳ないのですが、 どなたかご回答いただけると大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutami5
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

そもそも欠勤控除の意味が良く分かりません。通常は月に5日しか出社しなければ給料はもちろん5日分でそこから社会保険料が引かれます。もちろん保険料の額によってはマイナス19万円となるかもしれませんが、月給100万円近く貰ってないとそこまで高くなりません。今一度会社の方に確認を取ることを勧めます。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

社会保険,厚生年金,厚生年金基金,介護保険,住民税,雇用保険などを合計しても、せいぜい月額5万円程度です。 欠勤控除とは何なのか?会社独自のルールのため詳細が不明ですので回答できません。

関連するQ&A

  • 欠勤控除について

    6月末日にて会社を退職いたしました。家の事情とうつ病発症のためです。会社は月給制で、給与は末日締めの当月25日払いです。欠勤や残業代等は、翌月の給与に反映される形です。6月に関しては、7月の給与に反映されることはないためまとめて欠勤控除がされていました。 給与明細を見ると、支給額のところに5月度と6月度の遅刻早退欠勤の欄に-361442円となっており、健康保険料、介護保険料、厚生年金の控除が79464円で、差し引き支給額が-137286円となっていました。社会保険料は2か月分控除になっているようです。総支給額は303620円でした。支給合計額が-57822円となっているので、控除額との合計で-137286円ということでしょうか。 とにかく、金額が大きくて驚いています。これは計算上間違いないのか、素人も私にはよくわかりません。詳しい方、問題ないのか教えていただけないでしょうか?傷病手当金の申請はする予定ですが、それにしてもそれでこの金額で間に合うかどうか・・・。 5月分の給与は貰っているので、5月分の欠勤分がマイナスになるのはわかるのですが、6月分は給与を貰っていないのにゼロならわかるのですがマイナスというのがよくわからないのですが。 素人で全くよくわかりませんので、支払義務があるのか、その他問題点はないのか詳しいかた、よろしくお願いいたします。労働基準監督署に相談に行ったほうが良いのでしょうか?

  • 休職中です。マイナス差引支給額について。

    カテゴリはこちらで良かったのか、[ライフ>人生・恋愛相談>社会・職場]にすべきか迷いましたが、マネーに関することなのでこちらで質問させていただきました。 現在休職中なので基本給はゼロ。通勤手当、食事手当、時間外手当も当然ゼロです。 そのゼロから社会保険料、厚生年金、住民税等を引かれると差引支給額がマイナスになります。 その差引支給額はどうなるのでしょうか。 私の口座から引き落としになることは想像できますが、もし足りなかった場合どうなるのでしょうか。 (例: 差引き支給額 -24,000円 口座残高 14,000円) この場合、足りない分の10,000円は復職した後で請求されるのですか。 それとも傷病手当金申請時にまとめて差し引かれるのでしょうか。 ついでにもう二つ質問させてください。 マイナス分を支払ってる状況下で、会社へ赴かなければならない場合に、所持金が足りない場合は家族等からお金を借りて行くしか方法はありませんか。 さらに長きに渡る休職の中、医療費、処方箋代、医療機関へ行くための交通費等で貯金は閑散としています。 口座引き落としになると、医療機関へ赴くための、また診察代も払えないため、産業医、部長等と約束していることを守れなくなってしまいます (約束:月に一度は必ず診察を受けること)。 近いうちに会社で面談があるのですが、このことを相談したほうが宜しいでしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 欠勤控除について

    欠勤控除について 私の現在の給与は末締め翌月25日払いです。 たとえば、1ヶ月まるまる欠勤となった場合、 (1)翌月の給与は 基本給ゼロ になるのでしょうか? それとも欠勤控除は欠勤した分だけ給与を引くというのであれば、 (2)「1日当たりの給与×30日分」をこちらが会社に支払わなければいけないのでしょうか? ゼロになるのかマイナスになるのか分かりません。 もちろん1ヶ月欠勤した場合、健康保険や年金、住民税等は今までどおり 会社に支払わなければいけないのは知っています。 また仮に、(2)となった場合、現在持っている有給を使い、 1ヶ月欠勤日数-有給日数 で差額のみを支払うことはできるのでしょうか? 私は現在休職しており、「4月から休職します」という旨で 医師に診断書を書いてもらい、4月から休職しているのですが、 会社の規則で5月からの休職扱いとなってしまい、4月はまるまる欠勤扱いとなっています。 そのため会社から1ヶ月分の給与+各種保険・税金 を請求されているのです。 高額な金額なため困っています。 アドバイス・ご意見お願いいたします。

  • 控除額合計が支給額合計を超えている?

    休職中の会社員です。 本日、本社より請求書が届きました。 中には、「9月度給与の控除額合計が支給額合計を超えているので 給与控除させていただくことができません。 差し引き不足分を指定口座に2週間以内に振り込んで下さい」 とありました。今までこんなことみたこともきいたこともなかったので、 とりあえず母にきいてみても、友人に聞いてみても「いみがわからない」と言われてしまいました。 「控除額合計が支給額合計を超えている」 とはどういう意味なのでしょうか…。 給料過払いしてしまったのでいくらか返してくださいねという意味なのでしょうか。 そこまで思いいたって払った分の給料をかえせと言われたことが無いので混乱しています。 数百円なので大人しく払う気ではいるのですが、 こんなアホらしいことのために私は手数料を払わされるのかと驚いています。 それとも社会経験が浅くて私がわかっていないだけなのでしょうか?

  • 欠勤控除について

    体調を崩し、2か月程会社を休んだのち、先日退職しました。 傷病手当金の明細を確認したところ、欠勤控除という名目でかなりの額が引かれていまして…。 月給制の職場だったのですが、その基本給(仮に20万円とします)が2か月分まるまる引かれていました。 わからないのは、給料が一切出ていない状態で欠勤控除されている点です。 明細を見ますと、 12月分 基本給(20万円)-欠勤控除(20万円)=O円 11月分 基本給(0円)-欠勤控除(20万円)=-20万円 となっています。(その他に社会保険料等は別にきちんと支払っています) 12月分は理解できるのですが、11月はなぜ給料0の状態から差し引かれているのか??。 傷病手当金から20万円引かれているため、振り込まれたのはほんのわずかな額で、金銭的にも厳しい状態です。 詳しい方、回答いただければ幸いです。

  • 欠勤控除の取扱

    既出でしたら申し訳ございません。  当社の給与の支給は、月末〆翌月末払いとなっており、残業代や欠勤控除は翌月以降の調整という決まりになっております。  ところが、ある従業員が欠勤をしたまま休職となったので、当該欠勤分の給与が控除できない状態にあります、本来ですと復帰後の給与から調整すべきところなのですが、復帰の目処が立たないため、このまま退職する可能性があります。そこで、たまたま賞与がこのタイミングで支給されるため、当該欠勤分を賞与支給額と相殺する形で調整することは可能でしょうか。  ネットで色々調べましたが、ピッタリの回答が探せなかったために質問させていただきました。 以上よろしくお願いします。

  • 休職と欠勤ってどちらがいいのでしょうか?

    主人が脳腫瘍で入院しました。(手術は無事に成功)で、病院に1ヶ月ほどになるのですが、彼の会社から休職扱いにしますか?それとも欠勤扱いにしますかと質問がありました。手続きとしては休職の場合は医師から得る書類がいくつかあったり、申請書を私が記入したりと手間がかかるようですが、こちらの方がプラス(得)なのであればそうしたいのですが。会社の就業規定を読んでもヒントになるような記載はされていません。欠勤は無給、休職は多少有給って考えていいのでしょうか?それとも企業によってまちまちなのでしょうか?会社に質問するまでに決まった定義があるのであれば教えて頂けますか?

  • 転職先に源泉徴収票提出で休職はばれてしまいますか?

    転職先への源泉徴収票の提出によって休職していたことはばれてしまいますでしょうか? 20代後半になる男で、前職をこの3月末で辞めて5月より他社に転職することが先日気まりしたが、不安なことがあるので皆さまに相談に乗っていただきたいです。 この5月より他社へ転職するのですが、転職活動の際その会社には一時期休職していたことを伝えていません。 前職では身体的にも精神的(かるい鬱)にも体調を崩してしまったことが原因です。 具体的には、昨年12月から今年の1月末までの約2か月間病気欠勤しておりました。 2月、3月は復帰し業務をこなしつつ転職活動をし、内定を得ました。 しかし、源泉徴収票を入社日に提出しなくてはなりません。 やはり源泉徴収票の記録から休職はばれてしまうのでしょうか? (実際の源泉徴収票は4月下旬に発行なのでまだ持っていません) ちなみに1月~3月のおおよその給与明細は以下です。 1月分:会社からの支給額は約4万円、控除額計:-約20万円、差引支給額:約24万円 2月分:支給額1万円、控除額計:-20万円、差引支給額:約21万円 3月分:支給額:約35万円、控除額計:約10万円、差引支給額:約25万円 ※控除額にマイナスがあるのは見舞積立金?(傷病手当?)の影響かと思うのですが。。。 3月が退職月で1~3月の給与はもともと少ないのですが、これをもとに源泉徴収票を発行されると休職期間はばれてしまうでしょうか? また、控除額にマイナスがついてるのがどう源泉徴収に影響するかも気になります。 通常勤務の時はマイナスなんてついていなかったので。。。 みなさんお忙しいとは思いますがどうかよろしくお願いいたします。

  • 欠勤控除について

    欠勤控除の方法についてお聞きします。 当社の欠勤控除の計算方法は↓です。 ★欠勤控除=(基本給+役職手当)/年平均の月所定労働日数×欠勤日数 基本給13万、役職手当2万、年平均の月所定労働日数=20日場合 (1)欠勤日数 21日となった場合の欠勤控除額を教えて下さい。 いろいろネットで見てみたんですが 当社の規定で定めている欠勤控除の計算方法は↑の通りで基準日と定めていません。 年平均の月所定労働日数を超える欠勤があった場合 計算の元となる金額より欠勤控除額が大きくなるような気がするんですけど… 基本給+役職<欠勤控除(保険料含まず)の場合は支給総額は0円となる認識で良いのでしょうか?

  • 欠勤控除

    似たような御質問はありましたが無知の為お教えください。 私は病気の為、2ヶ月ほど休職を頂きましたが、そのまま退職することになりました。(有給は休職を頂く前、病気欠勤の際に全て使ってしまいました。) そこで退職手続きの中、 ”欠勤が多い為、多くのマイナス額が出ることになります。マイナスになっても支払うことを約束します。”という念書が送られてきました。 そこで会社側に問い合わせると日給月給制だから、、と言われました。 お給料が出ないのは当然休んでいたので理解出来ます。 保険や年金を引かれることも当然理解出来ます。 会社への支払額が大きい為、理解に苦しんでいます。20万円ほどです。 日給月給制ということは多少理解できましたが、会社にこのような額を支払う必要が発生してしまうのでしょうか? また、健康保険を継続すれば休職中の給料、6割ほどは健康保険組合の方で支払われるということは聞きましたが、転職先が既に決まっていて健康保険を完備している為、新しい会社で入らないと駄目だろうな~と言われましたが転職先で加入しなければいけないのでしょうか? よろしくおねがいします。