約款の効力とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者が語学留学のエージェントに申し込みをする際に、約款というものが説明されましたが、解約申し出たところ、相手側から解約金を要求されました。相手側は約款を理解していると主張していますが、質問者は何もお金を相手側に振り込んでおらず、申し込み用紙も提出していません。約款の効力や支払い義務についてアドバイスを求めています。
  • 質問者は語学留学のエージェントに申し込みをしましたが、解約申し出たところ、相手側から解約金を要求されました。相手側は約款を理解していると主張していますが、質問者は何もお金を相手側に振り込んでおらず、申し込み用紙も提出していません。質問者は約款の効力や支払い義務について疑問を抱いており、アドバイスを求めています。
  • 質問者が語学留学のエージェントに申し込みをする際に、約款というものが説明されました。しかし、解約申し出たところ、相手側から解約金を要求されました。質問者は何もお金を相手側に振り込んでおらず、申し込み用紙も提出していないため、約款の効力や支払い義務について困惑しています。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

約款の効力とは?

先日語学留学を決意して、あるエージェントに行きました。 そこで一度申し込みを決意して電話したのですが、電話越しに申し込み用紙の書き方等を説明され、そこで約款というものを説明されました。 じっくり考えた結果やはり解約して自分でもう少し動いてから、、エージェントに頼もうと考えたので、解約申し出たところ、その晩電話越しの説明から申し込み日と換算されており、解約金を3万円要求されました。現時点で何も書類等一切交わしてない、留学も約1年後ともあり、相手側には何もして貰ってない状態なんです。 相手側いわく(電話で約款を説明をしている)約款を理解しての申し込みなんで、こちらも金額を請求するといわれました。本当に困ってます。ちなみに申し込みして今日解約通知書を相手側に送ったのですが、日数では約4日です。 約款とはどのように作用するのでしょうか? 実質損害支払(概算にしても)は1000円に成るか成らないかなんですが、、、約款を承諾したとみなされ、私は払わないといけないのでしょうか? 本当に現時点で何もお金も相手側に振り込んでもいませんし、申し込み用紙も提出してないのですが,,,,同じような経験等された方、また企業を相手しますので、相手が請求する金額払わないといけないでしょうか?? 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.1

ちょっと参考になると思いますので、まずは以下の質問をご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633181 まず重要な点の確認ですが、 「そこで一度申し込みを決意して電話したのですが、電話越しに申し込み用紙の書き方等を説明され、そこで約款というものを説明されました。」 この時にpinky12さんがどのような対応をされたかです。 この時点で「申し込む」と言うような内容の回答をされていれば、既に申し込みと見なされますので、当然キャンセルチャージが見込まれます。 この時点で、「少し考える時間が欲しいので、改めて連絡します。申し込みは待ってください」のような回答をされていれば、キャンセルチャージがかからないことになります。 エージェントによっても対応が違い、手付金の入金があった時点で正式な申し込みとされるエージェントもありますが、電話で約款の説明があったということは、エージェント側がpinky12さんの申し込みの意思を確認したということになりますので、立場的には弱いです。 その時点でpinky12さんが、「申し込みは今はしない」という旨を明らかにしていることが重要なのですが・・・ 約款の説明の中に、キャンセルチャージに関する事項もあったと思われますが? 申し込みしてから4日間とありますが、申し込みをしてからの期間の長短は関係なく、「●月●日から(or何日前から)キャンセルチャージが発生しますと言う旨が、約款の中にあるはずなので、その約款を理解したということは、キャンセルチャージについても同意したことになります。 pinky12さんが申し込んだエージェントがどのようなエージェントかが分かるともう少しアドバイスが出来るかも知れませんが、所詮私も旅行業界の人間でしかないので、そのエージェントが旅行関係の会社であれば事情も分かると思いますが・・・ とりあえずは参考までに。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633181

関連するQ&A

  • 加入申込書と約款。

    ケーブルテレビの解約したいと思っています。 加入1ヶ月目は無料。 課金から3ヶ月間は解約できないという事でした。 申込書の備考欄には、 1.課金から3ヶ月コース変更不可。 2.最低利用期間は工事月を含め4ヶ月間です。 3.また、ご解約の際は別途撤去費用がかかります。 申込日が6/末だった為、7月分が無料。 8月分より課金という事になっています。 2.の記載事項で考えると9月で解約できると思っていたのですが、電話で確認したところ早くても解約は10月になるという事でした。 申込書の備考欄より約款に書かれている方に 効力があるそうです。 契約時に約款の説明等はありませんでした。 私としては、8月分の支払のみで今すぐにでも解約したいと思っています。(ここが質問です) 時期がずれてしまったのは電話の時間が限られている事、電話以外の方法を教えて頂けなかった事です。 内容がまとまらず、わかりにくいとは思いますが 宜しくお願いします。 わかりにくい部分は細く説明させて頂きます。

  • 専門学校の約款について

    私は現在資格系の専門学校に通っています。 そこで入学前に聞いていたサポート体制と実際のサポート体制に少し相違がありました。 具体的には合格保証で「一度受講していただければ追加料金は一切かからないで 合格するまで何度でも授業を受けて良いよ」って聞いていました。 しかし、恥ずかしながら1回目は不合格だったのですが 再受講の申し込みに行ったら定価ではないのですが追加料金を請求されました。 また、この定価で受講できるのも今回限りで次回落ちたら定価での受講になると言われました。 それで保留にして入会案内の約款を調べてみたところ1回までのほうが正しくて 私も申込時に約款に同意しますと印鑑を押してしまっていました。 ただ、私はこの約款を直接読んだのではなくて説明会のときに 説明会の担当者さんが約款にそって読み合わせて1から説明をしていただきました。 そして「以上のような感じになります」って言われて 今日中に申し込めば入学金がただになるとかあったのでその場で印鑑を押して即決してきました。 また、申し込み直後に「合格できなければ同じ授業を100回でも受講できるって解釈でいいのですか?」って聞いて 「その解釈で間違いない」と返事をいただいていておりそのメールは今でもちゃんと残っています。 一応、専門学校側にはメールのことも伝えたのですが もし、当社の社員が間違った説明をしていたのであれば申し訳ございませんでした。 システムの変更は出来ませんが次回の試験で合格されるよう社員一同サポートしますって返事でした。 このような場合、説明だけを信じて実際の約款をあまり読まなかった私が悪く、 専門学校側に対してこれ以上意見を言うのは不可能でしょうか? 正直、このシステムがなければ別の学校を選んでいたと思うので非常に悔やんでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 携帯契約約款変更は無効ではないでしょうか?

    ウィルコムのPHSをkddiのころから使っています。ウィルコムは請求金額の通知と領収証を郵送を中止し、メールもしくはwebで確認することに変え、郵送する場合は105円の手数料を取ると言います。おかしいのでは?と、問い合わせると、契約約款に書いてあると言います。提示された約款は、平成17年10月5日策定のものでした。私のPHSの契約はこの約款策定のはるか以前のものです。請求金額の通知と領収証を郵送は基本料金の中に含まれているもので、『もし、お客様が、郵送を取りやめるなら105円お安くします。』と言うべきではないでしょうか?

  • 購入申し込み書の効力について

    はじめまして。 現在、土地の購入を検討しているものです。困っていることがありますので、アドバイスをお願いします。 先日、やっとの思いで見つけた土地(4980万円で販売中)があります。 「価格交渉可」と記載があったため、少しでも安く購入できればと考え、まずは4500万円で購入申込書を書きました。 通常は値引きできて3~5%位と調べましたが、不動産屋さんが「まずは4500万円くらいで行ってみましょう!売主側の不動産屋も、まずは購入希望金額をぶつけてみてください、と言っていますし」と言われました。 そうしたところ、翌日不動産屋から ・交渉権の1番目は確保できた ・ただし、1日後に別のお客さんから購入申込書が届いた ・2番の人はあなたより多い金額(4780万円)を提示しているので、せめてあなたも2番目の人と同じ金額を提示しないと、交渉権の1番を失うことになると売主側の不動産屋が言っている ・どうしますか?明日のお昼までに回答してほしい との連絡がありました。 そこでご質問なのですが、 (1)購入申込書を提出しているのに、提示金額によって優先順にが変わることがあるのでしょうか?(購入申込書の効力とはそれくらいのものなのか?) (2)本当に2番目の人がいるのかどうかを確かめる方法はあるのでしょうか? どうしても購入したいと思っているので、最悪満額を支払うことはやむを得ないのかもしれませんが、2番手の人の話が作り話だったとして、 不当に金額を吊り上げられてしまうのは辛いです。(予算ぎりぎりなので) どなたかご意見お願いいたします。

  • 読んでない約款の承諾署名

    特に、何をどうしようという思いはなく、単に「これってどうなのかな?」と思っての質問であることを、最初に記しておきます。 先日、祖父母の家を訪問しました。すると、電力自由化によって電気代が安くなるとのことで、彼らは某電力会社の申込書を取り寄せていました。 その申込書を見せてもらい、読んでみると「?」な部分がありました。 住所氏名などの記載欄の他、“内容を承諾しました”という署名欄についてです。 そこには、  ・○○でんき約款および割引契約の内容をそれぞれ確認しました。  ・電気需給契約の内容とすることについて承諾します。  ・託送供給等約款のお客さまに関する事項を遵守し、   電力供給に必要なお客さまの情報を一般送配電事業者が当社に提供することを承諾します。  ・供給条件説明書の内容を理解した上でその内容を承諾します。 というようなものです。 ところが、祖父母が○○でんきのカスタマーセンターに電話して送られてきた封書には、申込書・簡単なパンフレット・供給条件説明書・返送用封筒しか入っていませんでした。 上記に書いた承諾内容のうち、○○でんき約款・割引契約・託送供給等約款は 入っていませんでした。 その件を私がカスタマーセンターに聞いてみたところ、 ・約款と割引契約の書面は希望者には送付している ・託送供給等約款は東京電力のものなので送れない ・ネットで見られるのでネットで見てください という回答でした。 祖父母ももう歳ですし、機械類が苦手なこともあって、PC環境はありません。 後日、私が同封されていない約款を渡すことにしたんですが・・・。 長くなりましたが、ここで質問です。  1:約款をネットで見られない環境の人たちがいるにもかかわらず、   最初から約款を送ってこずに承諾書に署名させるのは、法律的にどうなんでしょうか。  2:この場合、何らかの事件・事故さえ起きなければ、   署名させても、○○でんきに責任はないんでしょうか  3:そもそも、元々送る事ができない託送供給等約款を    承諾の署名の条件に入れているというのは、どういう了見なんでしょうか こういった法理関連は詳しくないので質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • 無料キャンペーンで入会したのに、支払いを請求されています。

    無料キャンペーンで入会したのに、支払いを請求されています。 「入会金+受信料3ヶ月無料(35.000円)です。」と言われて、NHK「JSTV日本語衛星放送」に入会をし、今年1月末に解約をしました。 しかし、解約してから支払いの請求をうけています。 私は、無料キャンペーンと言われ入会し、2月までは無料だそうですが、「入会金+3~5月までの視聴料三ヶ月分(35.000円)」の請求をされまています。 JSTV側は、入会時の説明不足を認めていますが、「契約約款」に『入会したら最低三ヵ月分の支払い義務が有ると、明記されている。』とのことで、三か月分の支払いを請求されています。 三ヶ月無料と言われれお試し期間かな?と思ってしまった私のミスですか? 電話でもメールでも解約や支払いに関しての説明はありませんでした。 JSTV側が、入会時の説明不足の非は認めていても、「約款」に書いてあれば私は、従うしかないのでしょうか?教えてください。

  • 見積もり書の効力

    今年留学を考えていて、とある留学斡旋会社から 見積もりをメールでもらいました。 (手配料、コーディネート料、ホームステイ料金など) 私は金額を見て、ほぼ決定として、詳細を詰めようと思い、 いろいろ質問していたところ、今日になって先方から 「重大なミスに気がつきました」をメールが来て、 留学料金は約10万円、ホームステイ料金は2万円上乗せで 「訂正」というメールが送られてきました。 メールには、「留学料金(基本料)は変更不可能です」 2010年5月末まで有効です。 と明記されています。 先ほど先方に電話してみたのですが、 「見積もりは申し込みではないから」「料金表を見間違えたから」 などといわれ、実際には10万以上高いこと、もし最初の金額なら 留学期間を短くするように、といわれました。 こんなことは可能でしょうか。 私はもう準備もし始めているので、10万円も違うのは困る ということ、かといって、日にちを縮められても困る、 と伝え、先方のミスならこの料金で手配すべき、と伝えましたが、 私の意見は有効でしょうか。 お詳しい方、アドバイスをお願いします。 --------------------------------------- <以下、電話のやり取りの一部です> 私:どうしてこんなに金額が変わったのか 先方:料金表を見間違えていた。2週間の日程だと思っていた。 (実際には3週間)。今日たまたま3週間希望の人が事務所に来て、 料金の間違いに気がついた 私:ホームステイ料金まで変わったのはなぜか 先方:レートが変わったから (行き先はフランスです。最初のメールが来たのは2月23日) 私:メールに5月末まで有効、と書いてあったはず。それでホームステイ料金が変更になるのは不自然ではないか 先方:あれはざっくりとしたものだから。最終の見積書は書面で 送るものだから 私:見積もりの段階の料金が、最終的に書面になったときに 12万も変わることがあるのか 先方:それはありません。私が間違えただけです。 ----------------------------------------------------

  • 日本郵便のEMSについて

    日本郵便は、約款にEMSの商品は、国内発送手続きが終了した時点で、取戻し請求は出来ないとしていますが、実際には、国内発送手続き後も、郵便局員や国際郵便局では、相手国が受けるかどうかわからないが、取戻し請求を行っている実態がありました。 また、申込書やHPには、取戻し請求、約款については一切記載されていないため、消費者センターが、日本郵便内部に問題があると、郵便局の課長に対して発言されたにもかかわらず、約款に記載されていることを主張し、損害賠償に応じません。 私が、問い合わせをした際には、相手には商品は届いてなく中国のEMSに保管状態であり、その時点で、郵便局側が、国際郵便局を通じて取戻し請求をしていれば、商品は取り戻せたかもしれない状況にありました。 消費者センターの発言を無視してまでも、日本郵便の主張する、国際約款は、どれほどの効力があるのでしょうか。 また、上記の場合、損害賠償請求は可能でしょうか。 教えてください。

  • 携帯電話の契約や高額請求の効力

    携帯電話各社が契約者に店頭で渡す料金プランに関する説明で最も詳細なものは、あのパンフレットとしか思えない冊子(メーカーによっては二つ折りのビラみたいなもの)であって、購入者はそれを読んで、店員に自分が分からないところだけを質問して、それで(その場で)わからないところがなければ納得したということで申込書にサインし、それで契約内容に完全に同意したことになるんでしょうか? ソフトバンクの場合は同意書なるものもなかったですし。通信サービス契約に関する約款の所在も問い合わせないとわからないというような。。こんなのできっちりした(正当な)契約になるんでしょうか? 仮に例えばパンフレット上の細かい記載を見落として使っていて、意図しない高額請求を受けた場合支払いの拒否や契約自体の解消ができるんではないでしょうか? 法律にお詳しい方、消費者問題にお詳しい方、ご教授ください。 (あんなパンフレットも購入後捨てますよね。 しかも契約約款はインターネットに掲載って、、世の中みんなパソコン持ってると思ってるんでしょうか?ほんと、結構わかりにくいですよね。)

  • ウェディングプランナーの解約について

    7月にウェディングプランナーを通して、式場を正式申込しました。挙式は来年3月です。 申込金として、プランナーに5万、会場に5万の計10万円を支払い、この10万円は最終的な請求額から差し引かれることになっています。領収書は各々から来ています。 しかし、契約後からプランナーの態度が一変し、何も動いてくれなくなりました。 電話ではつかまらず、メールを送っても、1週間以上経って返事の催促をしてようやく「調整して連絡します」という内容のみ送られてくるだけです。 メールで済むような内容を質問しても、やはり「また連絡します」のみで、全く答えてくれません。 現時点では、正式申込後、たったの一度も打ち合わせできていないので、式の内容は何も決まっていません。提携先の紹介も一切なく、3ヶ月が経ちました。 この式場は、元々はプランナーとは提携しておらず、普段は直接お客とやり取りしているようです。 そこで今後は、プランナーを間に入れず、直接会場と話を進めたいと思っています。 プランナーから「この申込金は希望日に会場を押さえるための手付金です」という説明を受けており、約款には、解約しても支払った申込金は返金されないと書いてあります。 しかし、私は会場も日程も変えるつもりはなく、ただプランナーとの契約だけを切りたいと思っています。 プランナーとの契約だけを打ち切りたい場合は、やはり一旦すべてを解約するしかないのでしょうか? それに、今回のように、完全にプランナーに非がある場合でも、申込金は返してもらえないのでしょうか?