どんなに正しくても、泣き寝入りするべきなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 制度違反として賃金未払いやパワハラに悩む人物が、労働基準監督署に相談しました。しかし、指導や文書での要求も効果がなく、どうすればいいか悩む状況です。
  • 今までの経緯や現在の上司の発言を詳細に説明し、正当な扱いを求めています。しかし、上司の反応は冷淡であり、問題の解決は難しい状況です。
  • 労働基準監督署からのアドバイスでは、まず賃金請求を文書で行い、改善されなければトップへの指導を求めることを提案しています。さらに、労働基準監督署への申し立ても検討されています。皆さんならどのように対応しますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どんなに正しくても、泣き寝入りするべきなんですか?

以前下記の質問をさせて頂いた者です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6323857.html その後も給与等の説明がなく、一応筋を通すために、人事の一番偉い方に、「このような扱いをされると言う事は、私を辞めさせたいとお考えなのでしょうか?そうとしか思えないのですが・・・。」と洗いざらいぶちまけたところ、「知らなかった。それは申し訳なかった。拘束したなら給与は払わなければならない。調べておくので、待っているように。」と言われました。 その後なかなか回答がなく、20日後にようやく今の上司と呼ばれ、説明を受けたところ、「そのようなつもりはなかったと言っている。私もよく知らなかったのだが、賃金は払わなくて良いと・・・」という歯切れの悪い言葉が出てきました。 こちらが質問した他の内容についても殆ど具体的な返事が返って来ず、「規程のどこに書いてあるのでしょうか?」と聞いても結局分からず仕舞。 仕方ないので、元上司が呼ばれ説明してもらうことになりましたが、フルタイム勤務でないと復職は認めないとは明言されておらず、『産業医の診断書に基づき、**(トップの方)が判断する』と言う箇所がその部分だと言われました。 産業医のせいにするような発言もあったので、次回面談の時に確認しようと思いました。 この時点で、「こじつけだよな~」と感じたのですが、「そうですか、わかりました。」とだけ言い、復職前に説明がなかった事、周知されていない事など、今までの経緯を改めて確認したところ、元上司が逆ギレし始め、こんな事を言うとまた病状が悪化するからと遠慮していたが・・・と言いながら、下記の言葉を言われました。 *「復職について協力してやったのに!」  言っていることが、本末転倒のように思われましたが、これについては、休職中にされたことについて私が何か言いましたか?一言も言いませんでしたよね?感謝しているからこそだと、重ねて説明しました。 *「異動を認めたやったのに!」  言葉のはし端に、この事がとても不満だと思っていると感じられました。 *「僕にどうしろと言うんだ!謝ればいいのか?」  私は正しい扱いをして欲しいとお願いしているだけですと伝え、復職前の面談で、今後の流れや勤務について、紙ベースで下さいとお願いしましたし、その後も何回かお願いしたのですが、未だ頂けていませんよね?と確認。 *「訴えたければ、訴えろ!」  20日の間に、顧問弁護士などに相談し、訴えても大した金額にはならず、私が居心地が悪くなるだけだと踏んでの発言だと思われます。 *「始末書を書けばいいんだな!」  これについては私が言う事ではなく、返答のしようがありません。現在の上司がとりあえず今までの経緯を説明したものをもらって、それを見て決めましょうと助け船を出してくれました。 その他関係ないことで上げ足をとるような発言をされたり、大声で怒鳴りちらされ、現在の上司と唖然としましたが、その後とても仕事を続けられる精神状態ではなかったので、この日は30分ほど早退させてもらいました。 精神的にもかなりのショックで、その日は食事も睡眠も取れませんでしたが、このような上司の下から抜け出せてよかったと再認識できた事、自分の思っている事を初めてきちんと言えた、という収穫もありました。 そして翌日労働基準監督署に行って相談し、労災は難しいが、賃金未払いとパワハラについて、助言・指導を求めることは可能である事とを確認して来ました。 ただし拘束力はないので、相手が払わない・指導に従わない場合もあるし、それによって、私がますます嫌がらせを受ける可能性があるという事も言われました。 正しい事を言ってヒドイ目に会うのは、道理に合わないが、通常よくある事だと言われました。 元々はお金が欲しいわけではなく、どうしてちゃんと説明してもらえないのか、正しい扱いをして欲しいだけという気持ちでしたが、ますます酷くなる扱いに、私自身も困惑しています。 上記の作戦は失敗するかもという予感はありましたが、筋を通すために(嫌がらせのような事はやめるように指導してもらったという事実を作るため)でもありました。 今の上司も、これ以上言っても私が傷つくだけだから、これで終わりにした方が良いという意見です。 今回労働基準監督署でもらったアドバイスは、 1.違法であり、支払う義務があるので、まず文書で賃金請求をする。 2.上記のようなパワハラ的発言が改善されないので、今までの事実とあわせてトップに指導してもらうよう、文書で伝える。 上記共にダメだったら、労働基準監督署に申し立てをし、指導してもらうという事でした。 皆さんだったらどうされますか?どう思われますか?ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

特定社会保険労務士や弁護士へ相談しましょう。 状況次第では、労働局(労働基準監督署の上部組織)での調停だか審判だかを受けることになるでしょう。場合によっては裁判ですね。 専門家へ依頼したら最後まで依頼しなければならないわけでもありません。相談やアドバイスだけでも良いでしょうし、本人訴訟の後方支援などのアドバイスや書類作成まででも良いでしょう。 上司として管理職になったからといっても、組織の一部です。労働関係法令などにも疎い場合も多いでしょう。特に景気の良いときしか知らないなどのような場合には、あまり問題にならないことですからね。 しかし、管理職には会社が指導しなければなりませんし、人事担当者などがいればしっかりと連携しなければならないでしょうね。 労働基準監督署からの指導にビビル人も多いですが、権限などが薄い労働基準監督署を軽視する人もいます。労働基準監督署の指導は、相手次第ですね。 あなた自身は正しいことをしたと思っていても、上司などは大げさだと考えているかもしれませんし、間違っていないと考えているのかもしれませんね。 それなりの規模の会社であれば、あなたが行動を大きくすれば、上司たちは処罰を受けることでしょうね。 以前の質問は見ていませんが、行動するには証拠を必ず残すこと、そして、あなたの今後の行動に影響する可能性があることについては、相手にわからないように行動することですね。 会社や上司たちも、自分を守るためには証拠を消す可能性もあります。都合の良いところだけ残す可能性もあります。専門家を利用して計画的に行動されることですね。

peach_melba2010
質問者

お礼

丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。 弁護士さんは無理そうなので、特定社会保険労務士さんに相談してみようと思います。 結果が出ましたらまたご報告させて頂きます。

peach_melba2010
質問者

補足

弁護士事務所に2軒電話して相談したところ、 1軒目は、書類作成の依頼だけでも、費用対効果が得られないので引き受けられない。 2軒目も、退職したくないなら事を荒立てず、泣き寝入りした方がいいと言われました。 オススメの事務所をご存知でしたら、教えて頂ければ幸いです。 上司は人事管轄部門の責任者で、規程の改廃程にも携わっています。 今回私に穴があることを指摘され、立場がないと思っているのかもしれません。 幸い(?)にも、先月関連会社で残業代の不払いで労働監督署の指導が入ったばかりで、効果は期待できそうな感じではあります。 組合にも加入していますが、過半数を超えておらず、三六協定も結んでいないので、自分一人で戦わざるを得ない状況です。 早速の力強いご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#127627
noname#127627
回答No.3

労基は当てにならないので、弁護士に相談の上で告訴するのが一番すっきりしますね。 筋が通らないことが許せないなら、そうするしかないと思いますよ。私ならそうします。 結果として会社に居づらくなったり、退職しなければならなくなるかも知れませんが、そんな会社に留まりたいとは思わないですね。 ただし、質問者様が今の会社に留まりたいと思うなら、涙を呑んでガマンするしかありません。 資本主義の社会では搾取する側が強いのは当たり前なので、こればかりは仕方ないです。 どんなに自分が正しくても、泣き寝入りしなければならない現実はありますよ。 退職したくないなら、これ以上問題を蒸し返さないでおとなしく黙って働くのが得策です。 退職になっても構わないから筋を通したい、と思うなら迷わず裁判沙汰にする事をお勧めします。

peach_melba2010
質問者

お礼

待遇面や社会情勢を考えたら、今の職場以上のところに転職できるとは思えないというのが、すっぱりと思いきれない、自分としても情けないところです。 家族は、そんな職場にはいることはないと言ってくれているので、もう一度よく話し合って、決めたいと思います。 私の気持ちを代弁して下さったようなお言葉に感謝します。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

法テラスとか無料法律相談に相談してください。

peach_melba2010
質問者

お礼

役所の無料相談に申し込みましたが、労働問題が専門だとは限らないので、ちょっと心配です。 法テラスは知らなかったので、調べてみます。 早々にご回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

    何度か給料未払で相談させて頂いている者です。 先月の中旬に基準監督署に行き請求書を出しました。1週間後振込がないので再び基準監督署に行きました。 そして今日基準監督署から電話がかかってきて、上司は私を雇ったとは言わず関わったと言ったそうです。雇ってないから払わないというような口ぶりだったそうです。 確かに雇用契約書もないし、月給制(当時は研修中だったので時給ですが)なのでタイムカードもなく帰りに上司にメールで出勤時間退勤時間を送ってたのでタイムカードもありません。 辞める時に研修中に書いたメモをすべて没収され上司とのメールもすべて消されました。今思えば雇った証拠を消すためだったのだと思います。 今手元にある唯一の会社に関わることといえば、会社名や住所、資本金などを書いた現在事項全部証明書の写真のみです。(母が怪しんでいて安心させるために写真を撮りました) これでは証拠になりませんよね? 基準監督署に方に雇用契約書もタイムカードもないと払ってもらうのは難しいと言われてしまいました。 上司は話も聞かず自分の意見ばかりなので基準監督署の人も困った様子でした。 私は給料を諦めて泣き寝入りするしかないのでしょうか? 数日後基準監督署の方が上司に会うそうですが、丸め込まれそうで不安です。

  • 残業代・・・泣き寝入りしかないのでしょうか?

    5年勤務していた病院をこの度退職しました。 散々 働かされたあげく、今まで残業代は一度も付いた事がありませんでした。経営者が言うには、月の残業時間が20時間までは、手当てに含まれるとのこと・・・。(多い月で残業は20時間はしていました。)が、しかし職員の一人が労働基準監督署に相談に行ったところ、どうやら労働基準監督署より病院へ指摘があったみたいです。 病院側はここ10年くらい計算式を間違えていたらしく、再度2年前にさかのぼり残業代を頂く事になったのですが・・・なんと頂いた金額が約16,000円・・・。金額の低さにビックリしました。 馬車馬の様に働かされ、休みも日曜日以外はほとんど休めなかったし、仕事の不備があると言っては月に1000円~2000円も給料を引かれたり、 それで結局16,000円では納得がいきません。 病院側は再度、労務士の方に計算をしてもらった様です。このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか?とてもくやしいです。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 労働基準監督署への相談の方法について

    民間企業に勤務している女性です。 会社では、私も含め普通にサービス残業が行なわれています。と言うより、残業扱いにすると上司からいい顔をされず、仕方なくサービス残業をしている、というのが実態です。 この状況を労働基準監督署に相談し、労働基準監督署から会社に指導して欲しいのですが、労働基準監督署に相談に行く勇気がありません。何故なら、労働基準監督署に相談したのが誰か判れば、不当な扱いを受ける事は明らかです。会社には居られなくなります。そういう会社なのです。 労働基準監督署に相談窓口はありますが、電話、または直接出向く以外になさそうです。Eメールで相談できればありがたいのですが、それはありません。直接労働基準監督署に出向いて相談しても、会社に実名を漏らされるような事はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 泣き寝入り?

    はじめまして  会社に対していろいろ不満とおかしいと思うことありまして質問します。 就業規則なんですが、最初に貰ったときは、賃金、ボーナス、休み、大体良かったと思いますが、 1年経ち、仕事が少なくなりボーナスカット、月給から日給にします。 といわれました。 退職金のことも書いてありましたが、出せませんと。。。。 有給休暇も1~3月まで5日、4~12月まで5日と決まりました。 今では、18~20日勤務で休みのシフトまで出され生活が苦しくなってきました。 あまりうまく説明できませんが、どうしたらいいか?わかりません、、、 なに決めるにしても事後報告で終わりです。

  • 情報公開請求について教えて下さい。

    情報公開請求について教えて下さい。 1.労働基準監督署に労働基準法違反申立書を提出し、現在こちらが計算した未払い残業代と労働基準監督 署が違反会社から預かった出勤簿と賃金台帳、給与明細から計算した未払い残業代が一致しているか確 認作業中のようなのですが、労働基準監督署が計算した残業代の明細が記載された書類を情報公開請求 して開示してもらえるものなのでしょうか? 2.労働基準法違反ということが確認されて、会社に対して行政指導した場合、労働基準監督署が  行政指導したという証拠書類を労働基準監督署は発行してくれるのでしょうか?

  • 泣き寝入りするしかないですか?

    求人広告紙にて「完全歩合制・20万以上も可能」との募集を見て仕事に就きました。 もともとマンションの一室でマッサージをしていた所で新規に出張を始めるにあたっての募集でした。 実際に働き始めると、出張のニーズもなく、「まずはここ(マンション)でお客さんを作ろう」と言う事になり、経営者の下で働く事に。 それでもお客さんは少なく、ほとんど待機だけ。 採用時に「完全歩合制なので個人契約になり、歩合も給料ではなく報酬になるから」と説明を受け了承しましたが、面接の際に「最低でいくら欲しい?」と聞かれ、ある程度は需要もある仕事かと思い「15万」と伝えて採用されました。 「あなたとは委託(事業主)と言う形で一緒に働いているので対等な立場」と何回も聞かされましたが、出勤も退出も経営者に確認を入れたり、集客の為(ビラ配り等)の提案をしても許可を貰わなければ動けない立場でした。 募集をかけた本人は、特に集客に対する意欲もなく、暇さえあれば寝てばかり。 一度話し合いの場で、相違点を伝えました。 結果的に当然お客さんも来なくて、不信感を抱いているところに私の発言が気に入らなかったのもあってか「不信感を抱いてるようなので辞めて下さい」と実質クビを言い渡されました。 実際にお客さんをマッサージして報酬として渡された金額はひと月で2万円程度。 初めから集客の計画もないのに「20万以上可能」と募集してお客がこないとクビ・・・それでも「委託」と言われたら泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか? 労働監督局に相談に行きましたが「委託での採用は雇用としてみなされない」と言われてしまい、どこに相談していいものかわかりません。

  • 泣き寝入り

    会社から毎月支払われている給料の駐車場代が今まで未払いでした(3年8ヶ月分)つい先日その事に気がついて上司に説明したのですが、戻ってくるのは無理だろう、あきらめろと言われました。金額が金額だけにあきらめきれないのですが、本当に泣き寝入りするしかないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • やっぱり泣き寝入り?

     私は時間外でも労働基準の割り増し賃金の支給はなくアルバイト代が支給になっておりました。  雇用保険の加入を申し出しましたが準社員になってからと言われ2ヶ月半働きました。  私は会社の車をぶつけ、修理代を自己負担するように言われました。他の社員から以前にぶつけた方が水増し請求されたのではないかと聞かされましたので、心配になり自ら「絶対に会社には言わないで」と自分の車の修理代を車会社に聞きました。案の定、会社からは倍の請求金額を言われ明細をほしいと言い、払いました。次の日、車会社から電話があり「違う金額を会社に言ってしまい別の売掛分も私が払っているようなので私にお金を戻したい」と電話があったので「私と直接では会社の経理がおかしくなると思う。くれぐれも会社には私が個人で金額を聞いたことは内緒に」と、会社での水増し請求疑惑があることを言いました  翌日、会社に行くと社長に車会社との会話がすべて知れており、多く払わされたお金は戻りました。(車会社から金額を教えてもらった時の見積・請求書10/11日、会社からもらった見積・請求書は11/1になっており私の個人名が修理内容に追加記入されていました) が、水増し請求のうわさを口にしたことで「名誉毀損で訴える」と言われました(実際するとは思えませんが)以前「やめたい」と課長に漏らしていたことから話が続き結局やめることになりました。  私が修理代を聞いたことや私との会話を全て会社に話した車会社の社員には責任はないのでしょうか? 時間外の分で労働基準局などに相談して払ってもらえるかもしれない金額は多分2万~4万程度です。 この程度の金額では泣き寝入りし、いい勉強になったと考えたほうがいいのでしょうか?

  • 労働基準監督署に訴えたい

    個別塾で講師アルバイトをしています。 この度、そのバイトを辞めることになったのですが、 辞める事を告げた後から待遇がずいぶん酷いものになりました。 授業が入っていたはずの時間なのに、行ってみたら勝手に他の講師に振られていて、ただ行くだけ無駄になった日もありました。 理不尽な理由で何時間も拘束され、無賃労働させられたりもしました。 辞める事を告げる以前から待遇に不満があったのですが、それらの不満な点に加えて上記の我慢ならない扱いを受け、ついに労働基準監督署に訴えてみる事を決意しました。 労働基準監督署には、過去のサービス残業に対する不払い分の賃金の請求という内容で訴えようと思っています。 しかし、既に今週で辞める事が決まっているので、訴えるのは辞めた後になってしまいそうです。辞めた後でも訴える事は可能でしょうか? もし可能ならば、その時にどのような物を用意して行ったら良いでしょうか?

  • 【自然退職】泣き寝入りしない方法

    初めて質問させていただきます。 昨日付けでいきなり会社を退社になりました。 それに至る経緯は以下の通りです。 現在の会社には昨年8月正社員として入社しました。 しかし、上司の愚痴や態度などが非常に悪く、またパワハラとも 取れる対応を受けて今年3月にうつ病と診断され、1ヶ月休職。 4月5月と復帰して頑張ったのですが、周囲の状況にやはりストレスを 感じ、今回再度、1ヶ月休職したい旨の診断書を上司に提出しました。 すると翌日、「就業規則では勤続年数が1年未満だと1ヶ月までしか 休職はできない。見ていてとても働ける状態じゃないから、会社との 契約は『解除』する」と言われ、「詳しくは事務方と話してほしい」 との言い分。ひとまず「では明日本社と電話で話し合います」という ことにして、今日(欠勤して)問い合わせてみました。 すると、わたしの処分は「昨日付け退社」になったそうです。 あまりにいきなりでものすごいショックです。 会社の説明としては、「これは就業規則による正統な処分」だそうで、 その裏づけとなる記述は以下のようなものです。 ----------------------------------------------------- a) 会社は社員が次の各項の一に該当する場合には休職を命じること   がある   1.私傷病休職:業務外の私傷病により引続き3ヶ月以上欠勤した とき b)休職期間は、休職事由により以下のとおりとする。   1.私傷病休職の場合:勤続年数1年(端数は切り上げて計算する)    につき1ヶ月とし、最長6ヶ月を限度とする   ※私傷病休職の規定により、その【休職期間中】に復職し出勤    するが、再び同一事由で出勤することができなくなった場合    には、その休職期間は中断しないものとし、休職期間の計算    に際してはその出勤期間を除き、その前後を通算する。 c)会社は第○条第△号(↑上記a)に該当する社員が休職期間を満了  し復職できないときは退職とする ----------------------------------------------------- 労働基準局に問い合わせて確認したところ「自然退職だね。 しょうがない」と言われました。 ただ、再々度就業規則を確認したところ、これで…当てはまるの??と 疑問を感じてしまいました。一度は復職した身の上なのでcには 当てはまらないように思いますし、もし該当するならbだけ…… 休職させられない&(診断書により)働けない、から辞めさせるのは 問題ないのでしょうか。解雇にできるものならしたいです。 ちなみに就業規則については周知されておらず、社に1冊だけあるものを 入社時に一度渡されましたが、事務所内で紛失状態でした。 (上記記載は「草案」らしいものを上司から昨日もらったものです) 昨日初めて詳しく読みました。 「次に休んだら退職」というような事前の退職勧告などもなく、診断書を 渡した時点でも、就業規則に触れる、というような話もなく……、 言われたその日にハイ退職、というのが納得できません。 こういった状況・内容で、会社に指摘または労働基準局に相談できる ような項目はないのでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願い致します。