嫁のうつ病による帰郷と家族の対応

このQ&Aのポイント
  • 嫁がうつ病により帰郷しました。旦那と義父母は心配しながら農家の仕事をして嫁の帰りを待っています。
  • 旦那は、嫁の病気を考慮し県外で二人で暮らそうと話し合いましたが、旦那は年齢を気にして仕事につけない不安があり、現在の仕事を続けることを決めました。
  • 嫁はうつ病により中々帰れず、再び嫁ぎ先への戻ることを恐れています。旦那は仕事を優先し離婚を考えており、嫁は自分の安全を守ってくれる人を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どう思いますか?意見をお聞かせください。

嫁がうつ病になり、帰郷しました。 旦那と義父母は、心配しながら、農家の仕事して、嫁の帰りを待っています。 嫁の病気の事もあり、県外にでて、二人っきりで暮らそうかという話がありました。 しかし、旦那は、年齢を気にして、仕事につけないのではないかという不安で、やはり、今の仕事がいいと思いました。 嫁には、悪いが、簡単に環境は変えられない。 もう少し、我慢してもらおう。 うつ病になった嫁は、再び嫁ぎ先へ戻る事を恐れて、中々帰れません。 また、同じ事の繰り返しだからです。 仕事をとる旦那をみて、離婚を考えます。 もう疲れたから、この生活をやめたいと思っているのです。 相手の事よりも、自分の安全を考えてしまう旦那に嫁は、捨て身でも、私の事を大事にしてくれる人ならよかったなと思いました。 この話について、沢山の意見を求めます。 第三者の方々に意見をいただけたら、この話の人物が何らかの大事な事に気がつくと思うので、よろしくお願いします。 真剣にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128944
noname#128944
回答No.8

私がその嫁の立場と全く同じです!県外から農家に嫁ぎました。 妊娠出産した時に慣れない同居と旦那の仕事第一の態度にノイローゼになってました。 でも限界がきて何度か狂ったように爆発しました。旦那を何度殴ったことか! 離婚を考えたこともありましたが、今は旦那とはすごく仲良く義両親ともうまくやっています。 それは、私が爆発したことによって旦那が少しずつ変わってくれたからです。その代わり私も旦那のことや農家の生活をよく理解して、自分も変わる努力をしました。旦那に聞いて農家の嫁の集まりに参加したり。 なので私は、夫婦の話し合いが一番大事だと思います。 みると旦那さんは全く嫁さんの話を聞かないそうですが、そんな人では嫁さんが農家でやってくのは絶対無理です。そして嫁さんも旦那さんと農家を理解して支えてあげたいと思う気持ちがなきゃ無理です。 嫁さんがうつ病になった今、旦那さんが少しずつ思いやりを持てればいいのですが…ダメなら、そんな人と結婚してしまったのかと諦めて離婚しかないと思います。 義両親はぶっちゃけ関係ありません。夫婦関係がしっかりしてればどうにでもなると思うので。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は、大変ご苦労なさったのですね。 本当に一緒の状況です。でも、自分たちが変わる事によって、夫婦間や、ご両親ともに仲良くやっていっているというのはとっても素晴らしい事ですね。 嫁も、旦那もこれをみてかわれたら、うまくやっていけると思います。 まずは、自分をかえなければいけないですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#127289
noname#127289
回答No.9

旦那は、仕事がなくなればそれはそれで嫁に迷惑をかけると思っているのでは。就職のための努力をすることも大事ですが、自分のためだけの保身ではないと思います。 奥さんが何故うつになったのか分かりかねますが、今のまま仕事をしつつよく会いに行き、仕事をやめないのは決して奥さんの優先順位が低い訳ではないということを何となくでも理解してもらう。というのが大事だと思います。 もっと深い理由があるなら別ですが、一応一つの意見として、ご参考までに。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫁の実家は、飛行機でなければ帰れないというところにあるため、普段は会えません。 しかし、回答者様の言うとおり、今仕事を辞めたら生活できません。 うつ病になると愛情がほしくなるといいます。 嫁はきっと、旦那に甘えたかったんだと思います。 ありがとうございました。

noname#139107
noname#139107
回答No.7

【嫁には、悪いが、簡単に環境は変えられない。】・【もう少し、我慢してもらおう。】・・・何時まで我慢させるのかな? 【仕事をとる旦那をみて、離婚を考えます。】・・・当然でしょうね! 旦那様は・・・奥様を・・・【解放】させて上げる気は無いのでしょうか?と言うより【解放】させる愛も在るのでは在りませんか! 言い方は酷いですが・・・田舎で農家に嫁いで来てくれた・・・【相当な覚悟で嫁いで来たのに】・・・何もフォローしなかった結果ですよ。(現在もフォローは何もしてるとは思えません=もう少し、我慢してもらおう・・・こんな思考能力しか無い馬鹿者ですね。 この様な農家生産者の野菜は・・・美味しく無いでしょうね!・・・奥様一人を大事に大切に扱う事が出来無い者が、丹精込めて野菜を作ってるとは思えない!!!

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那が、パソコンばかりしている状況を変えなければ、やはり、明るい未来はないですね。 嫁が弱っていくのをただみつめるだけでなく、やはり、協力してこそ、夫婦だと思いました。 旦那の嫁に対する愛情がみえないところが問題ですね。 旦那は変わらなければ、やはり、結果離婚になります。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.6

嫁、、、ということですから 貴女は 姑さんに当たる方 なんですね。 息子さんの嫁さんですね。 御自分の奥さんでしたら 「妻」とかきますから。 お嫁さんの ご実家でしばらく面倒をみて貰ったら どうでしょうか? 姑の貴女は 黙ってみてあげるしか 有りません。 対応は 息子さんに任せましょう。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、姑ではないんですが、第三者からみての意見をききたいので、誰なのかは、伏せさせていただきます。すいません。 やはり、義父母は、何もできないのでしょうね。愛情が嫁にある、なしに関わらず。 今は、嫁の回復を待つしかないでしょうね。 ありがとうございました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.5

>もう少し、我慢してもらおう 奥様を殺す気ですか?^^; 我慢し過ぎて限界に達したからウツ病になるのでしょ。 ご主人は何も分かっていない、思い遣りがない、 奥様が離婚を考えても仕方がない。 ただウツ病のときに離婚の話を進めることも避けるに越したことはありません。 心の重荷を軽くしたが為であれば優しい言葉かけを十分行うことが先でしょう。 嫁ぎ先に帰る必要はない ゆっくり静養してほしい 離れて暮らしてもいても夫婦なのだから甘えたいときには甘えてほしい 生活費を奥様に送金しながら気長に回復を待って それから将来を考えていただきたいです。 農家が合わなかったのか義父母と上手くいかなかったのかは分かりませんが 奥様が元気になれば解決法もあるはずです。

manaburu
質問者

お礼

早速の回答、大変ありがとうございます。 うつ病の嫁は、農家があわなかったわけではなく、嫁ぎ先に友達ができなかったこと(農家なので)や、義父母とうまくやれなかったことを相談できず、旦那もずっと話をきいてくれずに、悩んだあげくに、うつ病になったと思われます。 この回答をみて、本人たちに、何か感じてほしいと思います。 ありがとうございました。

  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.4

旦那さまの親とは別世帯で、旦那さまの親(農業)の近くに住んで、旦那さまが農業を続けるという選択は難しいいのでしょうか。 もしも奥様が、二度と旦那さまの元へ帰れないほどの状態なら、それをまず理解してもらわなくては、病気治療には家族の特に旦那さまの協力が必要不可欠です。 その旦那さまが、少し我慢してもらおうというのは、病気に対して理解が足りないか、もしくは医者からの説明不足など、ご夫婦あるいはご夫婦と医者とでよく話し合うことが足りていないのではないでしょうか。 奥様からしたら、捨て身で守ってほしいと考えるのも当然のことでとても理解できます。でも旦那さまも夫として現実に、病気の妻を食べさせていく責任感もあるのは確かだと思います。それにはやはり、このご時勢、(ましてや農業以外の経験がないとしたならよけいに)そう簡単には定職につけそうにない。直接にお二人からお話を聞いているわけではありませんので私の想像に過ぎませんがやはり、旦那さまとしては、質問文にあるような「相手のことより自分の安全をとる」というより「妻(相手)との生活を維持できる今の仕事をとる」と考えられると思います。一旦は、県外でふたりきりで暮らそうかとも考えてみてはくれたということですし。 例え県外でふたりきりで暮らしたとしても、定職につけずアルバイトを複数こなしたとして病気治療費や保健なども含め果たして、生活の基盤となる経済的な面で妻を養えるか、年齢のこともあると書かれてますし現実を考えたら躊躇してしまう(今の仕事をとる)のだと思います。 それから、質問者さまがどの立場にいらっしゃるかたなのかよくわかりませんが、この奥様が帰郷なさったのが、うつ病を診断した医者の指示(アドバイス)によるものなのか、そうでなく(うつ病と診断されたことをきっかけとして)自発的に帰郷なさったのか、もしくはご家族了承の上で一時的にと帰郷なさったのか等、背景詳細によっても若干回答内容が違うかもしれませんがご了承ください。

manaburu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 旦那は、うつ病の診断を受けたときに、帰郷をすすめたらしいのです。 独りで家にいても、余計悪くなるので。 しかし、嫁は、帰郷しても、いずれまたうつ病になった場所に帰らなきゃいけないと思うと、帰郷した意味はあるのか、疑問を感じています。それに、帰りたいとは思わないと思います。 一方、旦那さんは、うつ病にさせてしまったのは少なからず、自分の責任だといっています。 嫁の話を聞いてやれなかった理由は、パソコンのオンラインゲームをしていたためだそうです。 ご飯、風呂、トイレ以外はパソコンらしいです。 嫁が、大事な話をしたいといっても、今は無理といって、断っていたそうです。 この本人達を全く知らない方々からの回答をみて何か感じてほしいと思っています。 ありがとうございました。

回答No.3

 うつ病ということでお嫁さんも精神的にさぞかし辛いことと存じます。 でも、仕事の事を考えている旦那さんも正しいと思います。 仕事=自分の安全ではありません。 仕事やお金がすべてでもありません。 しかし、現実問題として、特に男性の場合、仕事をする事で自分の家族を守る要素が大きいと思われます。 仕事を優先したから離婚ではなく、疲れを癒す趣味や方法をお互いに考えるべきではないでしょうか? また、心身共に衰弱されているようでしたら、十分な休養が必要かと思われます。 時間をかけてゆっくりと解決の方法を考えられた方が宜しいのではないでしょうか 本文からして、お互いに何も悪くない! わざわざ分かれる必要は無い様に思われますが? 内容が辛口で申し訳ありません。

manaburu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 嫁は、心身共に、疲れてしまったといっています。だから、もう離婚してもいいと、考えるのでしょう。 しかし、うつ病はネガティブに考えてしまい、本当に離婚したいのかは疑問です。 旦那は今はやはり、療養して、よくなってから、話そうといっているそうです。 やはり、もう少し、療養時間が必要ですね。 意見をみてもらいたいと思っています。

noname#126630
noname#126630
回答No.2

舅姑と同居しているから、上手く行かないのでしょうから、別居してはいかがでしょうか? 嫁は舅姑と顔を合わせづらいでしょうから、パートにでも出て農作業はしないようにすれば良いと思います。 でも実際は別居とか農家は難しいでしょうね…。

manaburu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 今年の5月に別居をし始めました。しかし、嫁はうつ病になってしまったのです。 やはり、限界だったのだと思います。 嫁は仕事を辞め、違う仕事場をみつけて、やっていけばいいと思いますが、旦那が農家を続ける以上、嫁と義父母との関係が益々悪くなるのではと考えます。 農家を継いでしまったら、後々、嫁もしなければならないとおもいます。 うまくいく方法をじっくり考えていきたいと思います。

回答No.1

私の母もうつ病です。 私はなったことがないので、うつ病のご本人の気持ちは正確には分かりません。 ただ、旦那さんはもし仕事をやめて、違う職に就けなかったら生活は苦しくなり、お嫁さんをもっと苦しめてしまうのではと思ったのではないでしょうか? お嫁さんがうつ病になった理由を聞かないと何とも言えませんが、旦那さんが仕事をやめられないならば、仕事場の近くにアパートを借りて2人で住んだりしてみてはどうでしょうか? 通院はされているのでしょうか? 私の母はうつ病になってから3年くらい経ちます。 母のうつ病の原因は不眠と父のワンマンな性格、加齢による家事の苦痛です。 通院と、周りに自分の願望を言って理解を得ることを根気強くしてきました。 今は笑う事も増え、快方に向っているように思います。 うつ病になったら、自分がしたいと思うことを素直にすると良いのかな、と私は思います。 参考にならなくてすみません。

manaburu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 お母様がうつ病でらっしゃるのですね。笑顔を見られるぐらいになられたのは、とてもよくなっていますね。 うつ病は、まず、周りの人が理解しなければ、回復させられないと思います。 我慢のあげくになったわけなので、療養中は、何もできなくなっても、理解してあげなくてはなりませんからね。 嫁は、義父母との生活習慣の違いや、性格ね不一致、そして、仕事の休みがない事で、発散できずに溜まったものと考えます。 今後、病気にならないようにしていきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 旦那の為に出来ることは?

    お世話になります。 一昨年に結婚し、旦那の実家で同棲。仕事は農業。 そのため、うまくいかず、私達夫婦はアパートを借りて住んでいましたが仕事で一緒になるため、毎日会っていました。 しかし、ある日、嫁と義父が喧嘩をし、嫁が仕事を辞めました。嫁は後から誤りに行ったのですがうつ病になり、一人実家で療養。 それから、旦那と話し合いをして、旦那と県外にでようという事になりました。 引っ越しの日、旦那の実家に訪れ、お墓参りと最後に挨拶をしにいくも、義父には、空港に見送らなくていいだろ。といわれ、嫁がお世話になりましたと言っても、無視。また、遊びに来ますねと言っても、無視でした。今回挨拶に行っても、こうなるだろうとは思ってました。 しかし、旦那がこれからも、実家に帰りやすいようにと思って、挨拶にいったんですが、見事に無視されて、どうしたらいいか、わかりません。 引っ越す事でも、負担をかけているのにこれ以上辛い思いをさせたくないです。 うまくやっていく方法を教えてください。

  • 頼れる人がいません

    お世話になります。 うつ病になったため、帰郷しています。私が帰郷しても、うちの両親に対して、旦那から、一言、宜しくお願いしますということもなく、いつ帰ってくるの?と、自分の事ばかり。 私の父も、離婚は格好悪いからと言って、いずれは帰ると思っています。 うつ病になり、ネガティブになっているのかもしれませんが、旦那は、これからも変わることがないと思うんです。 私がうつ病になったのは、旦那が話をきいてくれず、ずっとゲームをしている事にあったと思います。 頼れる人がいなくなりました。実家に帰れば、少しはいいかと思ったけど、やっぱり頼れるのは自分だけ。 疲れてしまいました。 同じような方いらっしゃったら、アドバイスください。

  • 農業をはじめたい

    30代の女性です。まだ一歳にならない息子がいます。 嫁ぎ先は農家で稲作をしています。 旦那は40代ですが、稲作を継がずに別の仕事に就いています。 私は、なんとか義父がやっている稲作を残して行きたいと思うのですが、旦那も私も稲作の知識もなく、義父もじきに70になります。 車で10分の距離に別居していますが、私は子育てに忙しく旦那は養うための仕事があるためなかなか思うように義父の手伝いができずにいます。 なんとか義父の代で終わらせずに田んぼを残したいのですが、知識もなくコンバインや機械の運転もしたことのない子育て中の私にできることはあるのでしょうか。まだ二人目、三人目も考えたい気持ちもあります。 私のような状況で女性でも稲作業はこれから可能でしょうか。 面積はかなりの広さでやっています。 多少縮小することになっても義父を助け、田んぼを残していきたいのです。 妊娠前ですが、簡単な事務の仕事と軽い農作業(稲刈りの補助程度)は義父に教わってやったことがあります。

  • 親って

    例えば、嫁ぎ先で、嫁に出した娘が蔑ろにされていたり、旦那さんが家庭を顧みず、娘が困り果てていたりしたら、その理由の如何によっては、お嫁さんのご両親は、嫁ぎ先に乗り込んでいったりするものなんじゃないんですか? 乗り込み勇むことはしないにせよ、話を聞かせてもらいに行くとか、その際に釘を刺すとか、娘さんのことを大切に思っているからこそする行いだとだかり思っていたのですが、実際は違うのでしょうか。

  • 義両親の借金と同居について、意見下さい。

    現在、義理両親(義父)の借金で困っています。義父は自営業をしていますが、不況もあり今現在ほとんど仕事をしていない状況です。(借金とは住宅ローンや自営業費用の借金です) 家計を助けているのは義母と義弟です。義祖父の軍事恩給や年金で月10万程入っていたのですが、先日亡くなってしまい、その分のお金は入ってこないので、苦しい状況です。(義両親・義弟の3人住まいです)うちの旦那は長男ですが、結婚を機に4年前から別居。実家からは車で20分程の所に住んでいます。義姉は実家から40分の所、義妹は県外にすんでおり、義弟だけが未婚です。 うちらの付き合いは長く、旦那は、無駄使いしないようおこずかいも最小限にし、後は結婚資金にと貯金してくれていました。自分で通帳を持っていると使ってしまうから。と、義母に預けていました。うちらが結婚する1年程前の事です。旦那は、旦那の貯金のほとんど(700万位だそうです。)を借金返済に使ってしまった事を、義母から報告されました。旦那にはだまっておけ。と義父からゆわれており、今までゆえなかったとの義母からの告白でした。しかし、黙っている事に耐えられなくなったとの事で義母は打ち明けたそうです。うちからすれば、ありえない最低な親!!亭主関白な家庭ですが、それに黙って従う母親もありえない!こんな裏切りってありますか??使う前に相談しろ!!旦那が不憫で仕方なかったです。お陰で、うちらは結婚資金をローンして、今現在も返済中です。貯金もほとんどできていないです。(生活できるよう返済額を小さくしてもらってるので、まだ払ってます)結婚して2年後、借金払っていけないから、自己破産すると言い出した義父。皆、実家がなくなるからと、大反対で、その時は義姉夫妻が、月月定期に借金を払っていけるお金を義両親に援助し、解決したのですが、それ以後も義父の仕事はなく、ほとんど遊んで暮らし、義姉から援助してもらったお金も使いはたした状態で、先日、義弟に呼び出され、義両親・兄弟で話あいました。義父は、自営の仕事を探しているがなかなかない。いろいろあって自営を辞められない。1つ仕事が入ったらでかい。とかいってますが、もう何年もでかい仕事は入ってないです。そんな状況なのに別の仕事はやる気ないようです。うちからすれば、どんな仕事でもいいから働け!甘えるな!って感じです。いい加減腹が立ちます!しかも義弟は、旦那に「義両親がなかなか言えないから言うけど、長男やし実家に帰ってきてくれへんのか?」と言ったのです。それって、同居して借金払っていってくれ。って事ですよね!?うちらの生活もギリギリで、しかも、うちの実家に援助してもらって生活できてる状態なのに、そんな事したら共倒れ!それに、借金の事やら旦那への裏切りで、好きにはなれない義両親となんか、うまくやってく自信なし!しかも、つわりで苦しんでる時に助け求めたけど、断られ、自分らばっかりやん!って思います。子供2人いるんですが、はっきりいって子供の将来のほうが大事です。うちも今は育休中ですが、ハードで、夜勤のある仕事をしています。復帰予定で、職場は旦那の実家からは、車で45分程かかります。はっきりいって通う自信もないです。幸い旦那は、その気はないといってくれ安心したのですが、義弟は「せっかく期待してたやろうけど、その気ないらしいわ。」って、うちらにも聞こえるように義母に言うし!なんだか自分達が責められてる気分でした。  その後義弟は、義両親に向かって「見捨てるわけではないけど、やりたい事あるし、貯金もしたいし、もう援助はしない。」って言ってるし!義弟の将来もあるんで、その気持ちはわかりますが、じゃあさっきの言動は、うちらに全てをおしつける気だった!?と、とってしまい、正直、めっちゃ腹立ちました。自分達も、マイホームという夢があります。義姉も、義父の働かない態度に腹をたて、もう援助はできない。との事でした。結局義父にはバイトでもいいから働いてくれ。と皆で話し、義父もうなずき話は終わったのですが、働くとは思えません。プライドだけ高く、危機感なさすぎです。しっかりしてほしいです。甘えすぎです!旦那にとっては、裏切られても親は親。うちも兄弟皆で協力しあってなら援助しますが、うちらだけってのは納得いきません!長男だから実家に帰って同居して、援助しないとだめなんですかね?旦那は、家はつぶれてもいいといってます。うちも、つぶれるもつぶれないも、義両親の器量だと思うのですが。。うちは冷たいのでしょうか?義弟の言葉がひっかかって、苛立ちと罪悪感に毎日悩んでます。それと、ちなみに兄弟皆で助け合う事になって、自分達にも余裕がでてきたらマイホーム建ててもいいと思いますか? 初めてで、長々で、読み辛い文章ですみません。

  • もう分かりません…意見下さい

    客観的に見て意見、アドバイスお願いします。 付き合い、結婚を含め 8年近く経ちます。 お互い20代前半です。 子供が1歳の時に夫に浮気をされ、私もそれまでの夫に対する態度が酷かった為、許し私も態度を改め努力してきたつもりです。 それを解決するのに 親を巻き込み、旦那の友達を 巻き込み、旦那は大切な親友を 失いました。 旦那も凄く落ち込み反省していました。 そして、二人目が生まれ、 三人目を妊娠中、また旦那の 浮気が発覚しました。 前の時と違い、軽いものでしたが、相手の女に会い話をつけてきました。 旦那も最初は謝っていましたが 数日で態度が急変しました。 その態度が許せずしかし、 子供の為に何も言わず我慢して きましたが、最近爆発し 夫の本音を聞き出しました。 言われた事が、 今まで家が安らげる環境じゃなかった。家族は家族、仕事は仕事。その中で上手くやるだけで感情がない。仕事でも家族でも身内でも誰に対しても気を使い窮屈だ。 愚痴や本音を言える人がいない。親友を失った事が今でもショックだ。親も自分を気にかけてくれない。等でした。 この先一緒にいて自分が 持つのか心配になると。 ずっと思ってた事らしいの ですが、二回目の浮気があるまでそんな感じじゃありませんでした。 きっかけは私が女に会って、 全部話を聞いたことで もう何をしても無理だ。と 思ったみたいです。 糸が切れたみたいな。 (そこから開き直った 態度が続いてました) 一応話は落ち着き、 お互い頑張ろうとなったんですが、なんだか腑に落ちない感じが します。 浮気され、どうして私が 我慢し、また頑張らなきゃならないのかと思ってしまいます。 また、罰としてタバコをやめさせ、家事をやらせていましたが、 こんな事やったって反省なんか できない、イラつくだけだ! 仕事の大変さが分かってない。主婦じゃないんだと言われ、 もうやらせない事にしました。 長文すいません。 意見でもアドバイスでも お願いします。

  • これってどうなんでしょう?

    私は長男の嫁です。 最近ダンナの弟が結婚しました。 そのお嫁さんは、とてもいい子で嫁同士仲良くしていけそうだと思ってました。 実際、うまくいってます。 ただ、そこに義父がからんで、ややこしくなってます。 もともとダンナと義父は今までに衝突がたくさんあり、義弟は義父とうまくやってます。 兄弟間はとても仲がいいのですが、上記の事もあり私達夫婦と義弟夫婦では、義父の態度が違うようです。(私はそれほど感じてませんが) ダンナは、私と義弟のお嫁さんで義父の態度に差別があるのが許せないと言います。 自分の事なら我慢できるけど、嫁や子供(孫)を差別されるのは辛いと。 私は自分の親から、兄弟差別なく愛情を注がれてきたので、ダンナのそういう『差別』というのが理解できなかったし お気楽な私は、義父からそんな差別を受けた感はありませんでした。 でも今までに、あった事件は。。。 ダンナは、結婚してから職がかわったのですが、その時義父に 「もし○○(ダンナ)が、結婚時にこの職についてたら、△△(私)とは結婚させてなかった」 と、言ったらしいです… 正直これには「はぁ?」って感じでしたが、 私はこの時点で、『この人(義父)は、そういうことで人を判断するひとなんだ』と思いました。 確かに、私は義父にとっては理想の嫁ではなかったのでしょう。 でも、それは私自身というより、私の職業、学歴なんです。 義弟の以前つきあっていた彼女は、学歴で反対され、結婚したお嫁さんは『合格』の職業でした。 こんな言い方する自分がいやですが、義父がそういう見方をする以上そう思えてしまうんです。 今後、兄弟仲良くやっていきたいのですが、問題が起こるたび、長男であるダンナが悪者になり、 義父は「遺産で兄弟がもめる」と言います。 (もめさせてるのは誰?って感じですが) ダンナは、遺産を受け取る気はなく、放棄したいといいます。その方法がわかりません。 えらそうに言っても、まだまだお義父さんにはお世話になっているし、尊敬する部分はたくさんあります。 でも今後、遺産の問題でもめそうで不安です。 まだまだ未熟な私達夫婦ですが、親世代または、同じような親をお持ちの方、ご意見をお願いします。

  • 大好きな義母さんが。

    こんにちは。昨日の事です。私は長男の嫁で義父母さんの家にちょっと 家庭的問題があって、主人と結婚した当初から同居はしておりません。 お互いの家が目の前にあります。義母さんが自分の実家の長男の所に お嫁さんに来ている人と仲良く話していました。別に話しをすること自体は悪くない事ですが、私と話しをする時とそのお嫁さんと話しをする時の態度が違うんです。お互いに結婚をしてから仕事を退職、私は専業主婦(子供なし)お嫁さんも専業主婦をしている傍ら嫁ぎ先と実家の 農業を手伝っています。(子供3人あり)私と話しをする時はあまり笑顔をしませんし、義父さんが自分が家を空けている時や主人が仕事で 家を空けている時に私を呼んだり、話しをするのが同じ同姓として気に入らない様子なんです。お嫁さんは我が家や義父母さんの家から少し離れた地区にある為に毎日は来ません。でも義母さんはその方と喋っていると物凄い笑顔で話し、会話も弾んでいる感じでした。私は洗濯物を ベランダで干していたので内容も分かりませんし、一緒に外で話しませんでした。義母さんやお嫁さんの笑いながら会話をしている声は はっきりと聞こえました。 義父母さんの事は嫌いではありません。 自分の実家に来てくれたお嫁さんと私とはどう違うのでしょうか? 家にいるから?子供が出来ないから?家の仕事はちゃんとしている つもりでも、その方みたいに山や畑に行かないから? 主人(息子)一人に働かせているからなのでしょうか? 何故義母さんは私と話しをすると楽しそうにしてくれないのでしょうか?主人に言えば「お前の思い込み。考え過ぎじゃないのか?」と 言っております。笑顔で会話が弾むようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 皆さんの意見をお願いします。

    皆さんの意見をお願いします。 祖母から形見分けで指輪を孫の私達がもらいました。 私は長男嫁で 次男嫁 三男嫁の3人です。 10本位ある中、一番高価なダイヤモンドの指輪 2ct近いのを 真っ先に三男嫁がとって自分の物にして持って帰りました。重さある18金2本も。 次男嫁は興味がないと言いプラチナリングと2、3本 私はデザインリングを5本 中に高価な物が一点。 さっさと長男夫婦を差し置いてダイヤを持って帰った三男嫁が腹立たしくて夜も眠れません。 主人は長男のくせに頼りなく 弟ともめるのがいやだと だめです。 ダイヤモンド指輪は 生前お父さんから話を聞いていたのは私達長男だけで、指輪もジャストフィットしてました。三男嫁はブカブカでした。 私から三男嫁に返して貰いたいと言っていいものか悩んでいます。 祖母と亡くなった義父と私達は同じ宗教で浄土 義母と次男三男は創価学会で違います。 おまけに祖母の子 亡くなった義父と義母は離婚しています。 離婚して数年後亡くなったのに 別れた旦那のお母さんに形見分けに来た義母も理解できません。 三男は お母さんにもひとつ上げてと自分嫁棚に上げて言います。 祖母から今回は孫にあげなさい言われた義母ですが、いくつか私が貰ったなかから上げました。 一番高価な一生物のダイヤモンド指輪 なぜ取られて何も言えなかったのか悔しくて仕方ありません。 どなた様か善きアドバイスを。

  • 離婚への両親からの反対

    旦那40歳、私40歳。結婚4年目で子供はいません。 旦那と先月から離婚の話が出ていて、私の両親へ報告に行きましたが 実父が、離婚に断固反対しています。 離婚理由は、旦那が農家の長男で跡取りなので、私も手伝いをしましたが、 1年程で体調を崩し(不眠・身体の震え)止めた事。 農家には跡取りを産めない嫁はいらない事。(義母に言われました) 現在は、パート社員で週休2日で仕事をしています。 いずれは同居は確実ですが、今は近くのアパートで別居しています。 実父の離婚反対の理由は、私が結婚2回目ということ。 前回は27歳と若かったし、まだやり直しが出来る年齢だったから認めた。 40歳で1人になり、今後の生活を思うと苦労しても夫婦でいたほうがいいと言うことです。 旦那との関係は、特に悪くはありませんが、旦那もやっぱり一緒に仕事したいみたいです。 でも、私は以前手伝いをしていた頃に、相当義母にいろんな事を言われて 嫌な思いも沢山したし、泣きながら仕事をしてた事を思い出すと、 どうしても、一緒に仕事をしたくないのです。 ただ、農家に嫁いだ以上、嫁が外で働くことに義家は反対なので、 義母からは「○○(旦那)の仕事を早く手伝って!」と言われています。 農家を手伝えないのが大きな離婚理由です。 離婚後は、1人でアパート暮らしをする予定でいるので、 実家に帰るつもりはありません。 実両親との話し合いもこじれて 「私は子供じゃないから、自分の生きたいように生きて行くから」と 言って、実家から帰ってきましたが、 「本当に自分の好きに生きてもいいのか??」と逆に悩んでいます。 こんな事で悩むぐらいなら、離婚なんてしなければいいのでは?と言う 意見もあるかとは思いますが、 旦那と夫婦でいる限り、ずっと同じ事で悩まなくちゃいけないので 離婚の意思は変わりません。 同じような環境の方・実両親から反対されたけど離婚しました。という方、 アドバイスを下さい。