• 締切済み

この期うまくいくのか不安です

初めまして私(35)には現在、付き合って半年の彼女(33)がいるのですがその彼女はシングルで子供二人いますが(実家暮らし)その母親が極度の過保護可干渉で娘を離そうとせず束縛が凄く結婚しようと彼女と決めても納得しないわがままぶりで彼女もその中で生きてきたので協調性がなく母親が毎日、孫に手をあげていても子供が悪いですませています。考えも日々変わり落ち着かずこのまま付き合っていいのか悩んでます。もしアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

彼女がシングルの理由はなんですか? また彼女の父親はいるのですか? 補足で教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20078/39797)
回答No.1

貴方一人で悩む問題ではないんじゃない? 付き合っている以上、二人の問題なんだよ。二人で考える。 その二人の足元もまだ半年。 彼女の抱えている状況、置かれている環境を踏まえたら。 将来結婚したい気持ちは大切にしつつも。 それを直ぐに焦って、二人のペースだけで突っ走ろうとせずに。 丁寧に二人の絆、二人の足元を固めていって。 そしてブレない関係性に自信を持って。 二人のペースで進んでいけば良い。 今不安定なのは。 もちろん彼女のお母さんの問題もあるけど。 そのお母さんの存在に簡単に揺さぶられてしまうだけの貴方と彼女の関係性の弱さもあるんだよね。 それはまだ半年だから。 お母さんの問題を意識する前に。 まずはお互いの関係性をもっと確かなものにしていく事。 彼女には彼女の抱えている問題もあるし、気持だけでは簡単に進んで行けない。 そういう現実も貴方なりに理解して。 いかに焦らずに、急がずに丁寧に進んでいけるかなんだと思う。 今はまだ半年であれこれ言えてしまう。 でも、今後貴方との関係が年単位で積み重なっていくなら。 それはもうお母さんもあれこれ言えないんだよ。 そしてお母さんが言いたくなるのも、彼女がシングルになったプロセスも含めて 彼女自身の過去から見てきているからこそなんだよね。 その言い分にも一理はあると。 ただその言い分と対応がやや極端で、干渉もきついと。 それは今に始まった話ではなくて、今までのお母さんと娘の関係にも遡る部分。 他者の貴方には簡単には入り込めないんだよ。 だからこそ、貴方もあまり一気に事を動かそうとせずに。 今は形に拘らないで、丁寧に付き合い自体を温めていって。 彼女にとっても気持ち良く進んでいけるタイミングを見極めていく事。 それは今すぐの話ではないんだと思うからね。 今はお互いに落ち着いて向き合う時期なんだと思う☆

hasu3103
質問者

お礼

率直に温かいお返事ありがとうございます。 確かに親子間には入りきれないし揺さぶられているなと感じました。 ただこのまま進んでも進展があるのか不安で親子の以上な距離感て気づくときがくるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚したいけど

    ・・・・二人の子持ち女性(33)自分(35)と結婚したいのですが彼女は実家住まいで母親が極度の過保護、可干渉で結婚反対、理由として娘、孫が自分から離れる今はすべてを監視、管理して満足してる。それはなんとか納得してもらうしかないとして一番の問題が子供7才が絶対に家を離れるのが嫌で(実家の近くに一軒家を借りる予定)それならパパ要らないとまで言われ困ってます。下に3才。何かいいアドバイスありましたらお願いします。 子供達とは凄く仲良かったです。

  • 2歳半の孫の親権を祖母に変更するにはどうすればよい

    現在2歳半の孫がいます。母親はシングルマザーです。孫が生まれる前からずっと実家暮らしで祖母、姉、姉の息子(現在4歳)弟、1年前まで兄が一緒に暮らしていました。出産前から、出産後半年ほどは育児などを頑張っていました。しかし、仕事を始めてからは育児を祖母や兄弟に任せることが増えて、休日のみの関わりに近い状態にありました。 孫が1歳の時に前夫と離婚をして、さらに昼間だけでなく夜の仕事も始めるようになりました。最初は子供のために頑張って働いていると思い、家族もできる限りのことをしてきました。しかし、次第に保育園の連絡帳を書かなくなり、子供を置いて遊びに行くことが多くなるなど、母親としての自覚が薄く、家族に子供を見てもらうことが当たり前になってきました。あまりにも子供の事を考えてない行動が見られていました。この頃から孫も言葉を発するようになってきましたが、娘(孫の母)は関わりが少なかったためか、ママとは呼ばれず、姉がママと呼ばれていました。姉の息子がママと呼んでいたこともありますが、あまりにも娘との関わりが少なかったことが1番だと思っています。娘も流石まずいとは思っていたようですが、孫との関わりが増えることはなく、孫を置いて出かけることに変わりはありませんでした。 その後娘が正社員になるタイミングで家を出ようと考えていました。しかし、あまりにも母親業ができていない中、孫を育てながら仕事するのは厳しいと家族総出で判断をしたので、孫が1歳半頃に祖母と兄から「しっかりと子供のことを考えて、母親業と仕事の両立をしなさい。家族が見てくれるのは当たり前ではない。どうしてもとお願いをしたときには協力して行く。今は子供を第1に考えて行動しなさい。今は子供と向き合う時間を大事にして、母親と認識されるように努力しなさい。」と母親とはこういうものと言うことを伝えました。 その後正社員で働き始めました。家は出ない事になり、祖母と兄から言われてから1、2ヶ月はしっかりと頑張っていましたが次第に前の姿に戻って行きました。そんな中孫が喘息であることがわかりました。しかし、孫との関わりが少なく、娘は体調の変化に気づけずに1度入院にまで発展することがありました。当時は家族が全員出掛けており、娘と孫の二人だけでした。孫に喘息が出ていて、辛いからか泣いているにも関わらず、娘は二日酔いがひどいと言う理由で自分では病院に行かず出掛けていた祖母を電話で呼びつけて、病院に連れて行かせました。その時娘は病院に一緒に行かずに家で寝ていました。このとき娘に孫への愛情があるのか疑問に思いました。もし誰も連絡がつかなかった場合、病院に連れて行けていなかったらと思うとゾッとしました。ここで初めて本格的にネグレクトなのではと考えるようになりました。 しかし、娘なのでしっかりと母親になるためのフォローをしようと、色々と教えていったつもりです。ですがその思いも娘にはしっかりと届かず、また子供を置いて出かけることや、自分の都合だけで子供を連れ回すと言った行動が見られていました。2歳頃になると姉の息子と同じ保育園に通うことになりましたが、仕事の時間上送迎は、祖母や姉がしていました。送迎は仕方ないと思っていましたが、保育園の準備や連絡帳の記載や確認などは全く行わなかったです。祖母ができることはしっかりやって、夜中は孫のために帰って来なさいと注意をしましたが変わることはありませんでした。 そんな中、孫が2歳半を過ぎた頃、自由に遊んでいた結果娘の妊娠が発覚。彼氏は知り合って半年ほどの方とのこと。娘の希望は結婚して、子供を産んで孫と生まれてくる子供と彼氏と家を出て4人で暮らすと言うことだった。私達家族は総出で反対しました。孫の母親にしっかりとなれていない中、新生児と孫を一緒に育てるのは難しいと思ったからです。孫との時間が足りない中、新生児中心の生活になることを考えると孫がかわいそうでなりません。また、彼氏と孫との時間ももっと必要と思ったので、今は娘と孫と彼氏の3人の時間を大事にするべきと伝えました。しかし、娘の意志は変わりませんでした。孫の事を第1に考えた上で結婚などを決めたのであれば、認めてあげたかった。しかし、娘の言葉からは本人たちの事を主軸とした話しか出てきませんでした。このまま孫が娘の元で彼氏と産まれてくる子供と暮らすのはとてもかわいそうに思います。 このまま結婚するのであれば、孫は祖母の元で育てたいと思っています。今までの孫への養育の実績としては祖母や兄弟にあると考えており、孫に対する環境なども祖母達と一緒にいることが良いと思っています。しかし、孫の親権は娘にあるので、親権を祖母に変更するにはどうすればよいですか? 文章が長く、まとまりがなく申し訳ありません。

  • 子供を甘やかすのは何故ですか

    子供に過保護 過干渉は為にならないと 解りながら 甘やかして大人になり 我侭になったとか 根性なしになった 社会性の欠如の  言い訳は子供が可愛いかったからと よく効きますが 本当の理由はどうでしょう 親が子供に依存した生き方をしてきたと思います 1夫婦仲が悪い 2親の満足感 3子供を信頼出来ない 4親が寂しい 5世間体を気にして束縛  などでしょうか? 厳しく育てるとは 任せて見守ることですね 放任より始末が悪いと思いますが 甘やかしとは我侭な親の愛ですか?

  • 更年期の母親との付き合い方、別居について

    私(20代後半、会社員、実家暮らし) 母親(50代前半、専業主婦) 父親(50代前半、会社員) どなたかにお話を聞いてもらいたいと思い、質問させていただきます。 実家暮らしのために更年期障害の始まった母親と喧嘩をすることが多くなってきました。 元々、一人っ子の私に対して過保護過干渉気味のところがありました。私も心配性なため、娘が心配という気持ちは理解できるのですが、こちらもいい歳ですしもう少しドライに付き合えないかと思っています。対立すれば更にキレられる(もしくはハンストされる)、流そうとすると上から目線で気に入らないと言われる、順序立てて話し合いを試みようとするとあんたはすぐそうやって偉ぶって馬鹿にしてるんでしょ、と言われてしまいます。 同居なのでお互いに気を使うのは当然ではありますが、親離れしたい娘と子離れ出来ない(と本人は思っていない)親の対立に少し参ってしまっています。母親は「友達はいらない」という考えの持ち主で、どうにも意見が食い違ってしまいます。父親は無関心というわけでは無さそうですが、基本傍観、頼ることは出来ません。 一昨日も食事を作ってもらったのですが、テレビで特集されそうな大盛りにされており、「こんな量食べられないよ」と言うと「だったら捨てればいい!」とキレられてしまいました。これには父親も引いていました。どうにも最近、おかしいな?と思うことが多いのです。 喧嘩さえなければ、一緒に外食したり買い物をしたりするなどよい親子関係でいられるのですが、こちらが大事にしたいと思っているものを否定されるとやはり辛いです。過干渉というのは直らないでしょうし、お互いに距離を置いた方が平和に生きられるのではないかと思います。 ですので、実家からそこそこ近いところに一人暮らしをしてはどうかと思っています。 また、現在多くない手取りのうちから9万円を実家に入れていますが、給料日が近くなるにつれて「金を早く」と言われるのがどうにもストレスです。家事をやってもらっているのでお金を家に入れること自体は良いのですが、金をむしりとるかのような言い方にどうにも腹を立ててしまいます。 …と思っていることを言えばまた喧嘩になるのは明白なので何も言わずに渡していますが、子供の頃に金銭の都合で塾へ入れてもらえなかったこと(勉強が好きな子供でした)、行きたい大学へ行けなかった事(遠方の大学に憧れていましたが自宅から通える地元国立に入りました)なんかを未だに思い出してしまいます。 このあたりも過去のこととして許せない自分にも腹が立ちます。 意見の対立さえなければ、両親のことは好きなので何とかうまく関係を保ちたいのです。 ただ、私は犬を飼っており、昼間の食事の面倒を看てもらわねばなりません。 (ペット可の賃貸住宅を探す件に関しては別問題として) 過去に一度一人暮らしをしており、その際にも犬を看てもらっていた事はあります。9万円という設定も今現在仕事に行っている最中に昼間の食事の世話をしてもらっている分を上乗せしてあります。犬の食事代は別です。 このような状況で、どのように事を運べば上手くいくでしょうか。 色々と考えすぎて、参ってしまいます。何かお話を伺えれば幸いです。

  • 山岸凉子さんの漫画のタイトル

    母親に過干渉というか、束縛されている娘の話で、最後にどちらかがどちらかを殺すような話があったと思うのですが、タイトルがわかりません。確か娘も母も地味目な感じだったと記憶しています。おわかりの方いましたら教えてください。なお、「汐の声」ではありません。

  • 子への過干渉に詳しい方お願いします。

    子(女の子)への母親の過干渉に詳しい方お願いします。 子が中学生になってから過干渉デビューする母親もいないでしょうから、 子が小さい頃から過干渉なのでしょう。可愛くて可愛くて。 子が成長とともに心残りや後ろめたさもありながら、その呪縛を切って離れる場合もありますが。 母親の過干渉という娘への熱い情念?というのは、究極的には大げさに言うと 以下のようなものなのでしょうか? ・娘の行動は常に監視下に置く。プライベートなど無い。物理的に監視不能な時間帯は10分に1度の報告を義務付ける。 ・衣類に関しては、完全に母の審査を通ったものであるべし。  自分で選んで買ってきてもいいが、必ず母に承諾を得たのち着用を許す。 ・友達(仲間)の中に母もいるものと思うべし。母親であり一番の仲良しの親友でもあるのだ。 ・異性との交際は基本禁止。20代後半等やや歳とってから母の許可した男と交際すること。 ・破局や離婚は大賛成。特に子(孫)が生まれた後に離婚するのはなお良し。 ・離婚しない場合、子(孫)が生まれた後、夫(娘の旦那)は直ぐに死亡するのが理想。  娘と孫が母元に戻り暮らすのが理想。 ただし、孫はおとなしい従順なタイプに限る。 ・そもそも結婚後も旦那の面倒など見る必要は無し。常に母に連絡をとり気遣うべし。 娘への過干渉が強い母親の理想や夢は↑本音こういう形でしょうか?

  • 実母が苦手でうまく付き合えません。母親とうまく行ってる方、そうでない方

    実母が苦手でうまく付き合えません。母親とうまく行ってる方、そうでない方も、よろしければご意見お願いします。 私(娘\現在三十路)は小さな頃から母が苦手でした。過干渉なくせに冷たい人です。 \手袋をお店に忘れたら、手を脱臼するくらいに引っ張られて体を宙づりにされて怒られ、「1人で探して来い!」と怒鳴られ、泣きながら探しに行き迷子と思われ店員さんに保護された。 \洋服のプチッと押して凹凸をはめるボタンが力が足らずはまらず、「そんなのもはまらないのか!」と怒鳴られた。 \お菓子を食べていたら「頂戴」と言ってきて、普通のわがまま子供がよくやるような「いやだよ~」と言っただけで、本気で瞬時に怒り、テーブルにあった箸や入れ物を投げつけて来た。 \部屋で会ったらいきなりビンタをされた原因は親がしっかりしていれば子供のせいにして当たらなくて済むこと。 \習い事をしたいと言っても無視。 \遊び道具を突然取り上げ隠される。理由はよくわからない。 こういう子供らしさを許されず暴力された経験が憎しみとして残っており、自分に子供がいる今たまに実家に帰りますが母が孫を可愛がることもうまく受け入れられません。それに私の家庭運営や夫の実家のことにまで口を出され、ついに私も切れて止めて欲しいと言いました。 でも気を抜くと許されたと思ってまた過干渉が繰り返しになるので、こちらが厳しい態度で臨むと、「ごめんて言ってるだろうが!」と逆ギレします。 私自身、実家に帰ると嫌な面が出て来て、限界を感じもう行きたくありません。しかし、夫は、うまく付き合うよう言います…。 こういう程度の暴力や会話は普通のことでしょうか?特に母親とうまく行っている方に聞いてみたいです。また、絶縁したという方、私の親はまだまだましだと思われますか?

  • 再婚、実子の将来

    私は再婚して夫と二人で住んでいます。お互いに子供がおり、夫には二人娘がいてお互いに 嫁いで子供がいます。夫から見たら血の繋った孫です。私も成人した子供が3人います。 夫は自分の子供、孫は可愛がります。それもわかります。血を湧けた子供、孫は可愛いの 当然ですよね。夫は今単身赴任で県外にいます。私も一人になるからついて来いと夫から 言われたので夫について行きました。大型連休の時にわたしたち夫婦は一時帰宅をします。 私たちが帰ったときは夫は決まって孫を遊びにつれて生きます。そのときに限って私も孫の所に 言って来いといいます。(言い逃れました)娘は離婚してシングルマザーです。 夫は自分の孫にはプールに連れて行き、おもちゃを買い、外食までします。 私は生活費だけをいもらってるので余裕がありません。私も孫は可愛いです。 ない中でやりくりして孫が欲しがってたゲームを買いました。夫が自分の子供を呼ぶときは 私は孫の所に行きます。ここから本題に入ります。私の子供と夫の子供とは面識がないです。 紹介も無くあった事が無いです。息子の長男は今、刑務所に入っています。 喧嘩が原因です。1年半は入ると思います。夫は知りません。私が再婚してからおきた事です。 次男は精神病で生活保護を受けて生活してます。次男は時々向こうの娘とも面識がないし 会わないのがおかしいといいます。お母さんたちは結婚したんでしょう。なのに紹介しないのはおかしい。あわせるのが普通でしょうといいます。例え、お互いに紹介してあわせたとしても本当の事言わなくてはいけないのか。長男は刑務所、次男は精神病で生活保護を受けている。娘は離婚してシングルマザーって話せばいいんですか。本当の事はいえないです。子供のプライドが許せません。このまま黙っていてもこのような状況の中で子供に会うのに気を使います。難しい問題です。子供が幸せではないのに私が幸せな筈ないです。

  • 不安なこと

     こんにちは。  最近不安なことがあり、聞いてもらうだけでもいいと思い書き込みしました。  1つは、義夫婦について  5歳になる娘がいるのですが、義父母は孫(私の娘)が生まれてから誕生日などにお祝いの手紙やプレゼントすらくれたことがありません。お年玉こそくれますが・・娘が生まれた時もお祝いとして持ってきたのはお菓子の包みだけで特に一言もなく帰っていく始末・・一度だけ誕生日だからと来てくれても自分たちの都合が最優先で娘の誕生祝はついでみたいな感じでした。  娘の面倒も私の実家が主でお礼の電話などもありません。自分たちの孫ではないような態度です。  あと、地元の新聞に日記をたまに投稿しているらしいのですが自分の孫のことなど書いてありません。別に書くほどのことではないような内容です。  あまりの関心のなさに実家の母親は怒りを通り越して呆れています。  私に妹がおり、2人子供がいるのですが妹のお姑さんはお礼の電話はあるし、七五三などのときもお祝いをくれたりしているそうです。  2つ目はこれからのこと  現在共働き(主人:契約社員、私:派遣社員)ですが2人ともボーナスがありません。あと娘が1人でこういう形態の家族のかたっていますか?  というのも最近連続して身内のものが家を建てました。家を建てること=自立しているというイメージがあるのですが一人取り残されたようでこれからも不安定な生活をしていかなければならないことに不安があります。それに車も新車で買っていて実は私も車を購入したくて頑張っていたのですが見込みはなさそうです。  これから娘は小学校へあがるので低学年の内はフルタイムで働くことはできなくなりそうで不安です。  なんだか何をするにしても私には資格がないように思えて泣きたくなってきます。  あまりうまく書けませんがとにかく不安でしょうがないです。

  • 親が生活保護受給者だと娘の結婚は難しいですか?

    私の姉は精神的な病気のため現在生活保護受給者です。 姉には23歳の娘がいます。 姉は10年前に離婚しているので今は娘と2人暮らしです。 娘は働いていますが収入は少なく、その収入を引いた金額の保護費を受給されているそうです。 本題ですが、姉の娘に結婚の話しがあった場合、母親が生活保護者であるという事を相手に告げた場合、相手やそのご両親はどう思うのでしょうか…。 生活保護受給者に対する感情は千差万別だとは思いますが、母親が生活保護者だと結婚話が駄目になってしまう可能性もあるのでしょうか? もし、皆様の子供さんが結婚したいと言った女性(男性)の母親が生活保護者だった場合どうしますか?