• ベストアンサー

未成年の深夜徘徊…

akak71の回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

夜行列車のない駅は、夜間は閉鎖しています。 人は追い出されます。 夜行列車が少なくなっていますので、 深夜の夜行列車が停車することもなくなりましたので、 関東地方の駅は、夜間は全面的に閉鎖します。

ayulovegg
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 未成年が深夜に外出して良いのかどうか?

    以前にも同じような質問をしましたが、 未成年である自分が深夜1時から5時まで京都駅周辺に居たら補導されますか? 本来の目的は、今回のダイヤで廃止されることになる寝台電車の記念撮影をすることですが、どうやら京都駅は24時間開いておらず、始発まで駅の外に出なければなりません。この場合、警察は許してくれるのでしょうか? ちなみに、空き時間はバス停にベンチがあるなら始発まで本を読もうと思っています。 長くなってすみません。

  • 未成年だけの深夜外出について

    8月に大阪午前0:15発の臨時夜行快速列車ムーンライト松山に 乗るのですが、 22:24発の電車に乗って阪急梅田駅に23:45ぐらいに着きます。 僕は中三で、上記の通り、未成年だけの深夜外出になります。 家を出るのは22時ぐらいなわけです。 当然、家を出て大阪に着くまで中三の僕一人なので 補導されてしまう可能性はあるのでしょうか? 補導されかけても目的をはっきり言えばいいのでしょうか? 万が一補導されると乗車予定のムーンライト松山に乗れなくなるかもしれ ません。 また、未成年だけの深夜外出が禁止されてるのは23~午前4時でしょうか? 夏休み期間なので里帰りとかと思われて補導されないだろうと お父さんは言ってましたが・・・。 何方かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 深夜徘徊防止の補導について

    各都道府県毎に異なると思いますが、条例で10時か11頃から翌朝の4時頃までは未成年外出者の補導対象のようですね。 でもなんかいまいち、補導に関して理解出来ていない部分もあります。 職務質問を補導された事と勘違いしそうになった事もありますし。。 今まで補導や職務質問の経験がありません。 自分は、今度中3になるもので明日か明後日辺りに、出かける用事があるのですが、恐らく補導対象時間頃の帰宅になってしまいそうでどうしようか考えています。 多分、補導されると場合によっては親へ連絡が行き帰りが遅くなっただけがために、親に余計な心配をかけてしまう事も心配しています。 出かける理由は趣味の一つである鉄道写真を撮りに行くためですが、実際補導ってそもそも何なのでしょうか?

  • 未成年の深夜の外出について質問があります。

    未成年の深夜の外出について質問があります。 東京都の条例等でお答えください。 過去の質問などを見てみたところ、 「補導される」や「努力義務なので心配ない」などと回答に揺れがありました。 深夜、小腹が空いたのでラーメンを食べに行ったり、コンビニへ行ったりすることは大丈夫でしょうか。 もちろん、飲酒喫煙・刃物等の所持などはありませんし、長時間うろついていようなどという考えもありません。 警察官の裁量が大きい部分もあるとは思いますが、条例上はどうなっているのでしょうか。 また、もし警察官に引き止められた場合、 氏名、住所等を記入することは拒否できますか。 自分に何が降りかかろうと構わないのですが、やはり親には迷惑かけたくありません。 条例による規定、また、実際のその運用状況など詳しくお教えしていただければ、ありがたいです。

  • 敦賀駅で深夜に時間つぶせますか?

    今度群馬県から小浜市に行く用があります。 せっかく行くのであれば天橋立などにも行きたいのでなるべく早く着きたいです。 しかし群馬から始発で出かけても到着するのがお昼過ぎになってしまうので 候補としては前日の夜のうちに新幹線で長岡まで行き、 きたぐにで敦賀まで行き、敦賀から始発で小浜駅を目指そうかなと思っています。 ただこれだと敦賀駅で4時から始発まで2時間近く待ち時間があり 深夜には待合室も閉まるところもあるので待つ場所があるか不安です。 敦賀駅構内、もしくはその周辺で2時間待つことは可能でしょうか?

  • コミケットのための未成年深夜の出歩き

    僕は去年c85に参加し今年のc86にも参加したいと考えています。できれば4:30~始発までの間に列に並びたいと考えています。できればカプセルホテルかビジネスホテルに泊まってそこから徒歩orタクシーで行きたいのです、ここで質問なのですが 1.徒歩で行き4:30に着きたく、ホテルから徒歩で1時間くらいかかる場合3:30にホテルを出る必要がありますが東京都の条例では親の許可又通学などの正当な理由がなく深夜~4:00の未成年の深夜出歩きが禁止(?)されています。あまりにバカらしい質問かもしれませんが親からの許可は貰えますが流石にコミケットに早く並びたいというのは正当な理由にはなりえませんよね?自分でもこれが通学等ではない事は承知しているのですが一応です。補導される場合条例的にはアウトでも警察官の裁量次第なところもあると思うのでそこは運だと思いますがどうでしょうか?親の許可が書いたある紙などで少し緩くなったりしますか? 2.1でダメだとするときどのような措置が取られますか?注意程度ならいいのですが交番で親の迎いを待つなどだったら3:30徒歩でホテル出発はやめようかなと思います。 3.これもまたバカらしい質問ですがカプセルホテルでは掘られる(意味が分からなければこの質問は無視していただいて構いません。)ことはあるでしょうか?偏見なのですがカプセルホテルにはそういう層がごく稀にいると思っているのですが実際はどうでしょう?稀にでもある場合はいくらここで可能性をこねくり回してもどうなるかは当日までわかりませんが一応あるのかという質問です。 できれば4:30に着きたいですがどうしてもというわけではありません。 親からの許可系は全て貰えます。 長文かつ駄文で申し訳ございませんが回答よろしくお願いします。

  • 深夜に

    深夜に友達に酒を買ってきてと言われ友達と私でお酒を買いにコンビニにいきました。私は家に用事があったので友達に買った酒を持たせいったん家に帰りました。 家から出てバイクで走っていると警察にとめられました。そんときの時刻は深夜一時くらいです。年齢、名前、住所、学校、親の職業を聞かれました。しかし、親の電話番号は聞かれませんでした。警察に財布の中身をチェックされたときに先ほど買ったお酒のレシートをみつけられました。 警察に、どこで飲むのかときかれたので、 友達の家で飲もうとした。といいました。 警察は絶対に飲むなと何回も念を押されて、補導書は書かないからといって、早く家にかえりなさいといって警察は帰っていきました。 今のところ親には連絡きてません。 学校には連絡いくのでしょうか? 今年就職なので心配でたまりません。 自分が悪いのはわかってます。 回答お願いします。

  • 未成年の外出について

    今度京都駅で電車の撮影をしようと考えておりますが、その電車は今回のダイヤで廃止になるものです。 しかし、深夜2時にその電車は到着します。未成年が駅のホームにそんな遅い時間まで居ても可能なことでしょうか?一応、駅の外に出ないと思っていますがダメでしょうか?

  • 深夜のファミレスでの勉強について

    24時間営業のファミレスで深夜から早朝にかけて勉強することについて皆さんどう思われますか? 自宅だとどうしても長時間集中できなくて‥ 学校の図書館はこの時期余程運がよくないと満席なので;_; もちろんファミレスは本来勉強などする場所ではないと言うことは百も承知なのですが、深夜ならば混んでるということもないでしょうし黙認してもらえるものですか? また、そのような時間に女子大生が一人でファミレス行って大丈夫でしょうか>< やっぱり深夜だと客層悪いですか? ちなみに行こうと思ってるファミレスは埼玉県の東上線沿い、駅から徒歩5分以内的なかんじです。近くのマックは夜12時ちかくは店ガラガラ、サラリーマンやOLさんがちらほらといった雰囲気です。

  • 深夜の若者のたむろについて質問です。

    家のすぐ近くに公園があり、そこに深夜よく若者がたまっています。 明らかな迷惑行為(大声で歌う、自転車のベルをけたたましく鳴らし続ける、妙にハイになって騒いでいる、花火をする等)の時は遠慮なく最寄の警察署へ電話させて貰っているのですが 未成年かどうかも不明で、ベンチに座って3~4人で談笑しているだけの場合などは、警察署に電話しても良いものなのでしょうか? 談笑しているだけといっても、深夜は周囲も静かなので窓を閉めていても会話しているのが分かりますし しばしば盛り上がって、手を叩いて笑い声をあげる事もあり、その度に苛立ってなかなか寝付けません。 しかし未成年でなければ補導対象でもありませんし、談笑が迷惑行為とも思えないので、どうしたら良いのか迷っています。 (よくタバコを吸っているので、二十歳は超えているのかな?と思っているのですが) あからさまな迷惑行為をしていない若者の、3時間や4時間に及ぶたむろについて、皆さんは通報などの対処はされていますか? しても良いものでしょうか?