土地の税金を払わないとどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 土地の税金を支払わないと、国に没収される可能性があります。
  • 相続によって得た土地には別の人の家が建っていて、利用価値がないため、年間6万円程度の固定資産税を支払わなければなりません。
  • 使用貸借権という制度があり、裁判をすれば税金分を請求できる可能性もありますが、裁判は大変なので、税金拒否をして国に没収してもらいたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地の税金を払わないとどうなりますか。

相続によって、ある土地を得たのですが、この土地には別の人の家が、私が相続する前から建っていて、自分には利用価値がないうえ、年間6万円程度の固定資産税をはらわなければならなくなってしまいました。もし、私がこの税を払うことを拒否し続ければ、国に没収されることになるでしょうか。私としては没収してくれたほうがいいのですが、どうでしょうか。ー(こまかないきさつを申しますと、この戸地は養父から養子の私に相続されたものです。私のほかに、別の養子がいましたが、10年ほど前に亡くなりました。前述の別の人の家というのは、その亡くなった養子の妻子の家です。このような場合、使用貸借権というのがあり、家賃は請求できないが、税金分くらいは、裁判をすれば払ってもらえるかもしれない、というようなことを、ある法律に詳しい人から聞きましたが、裁判は大変なので、私としては税金拒否ー国が没収、となればいいなと思っています。)-お礼が遅れるかもしれませんが、困っているので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.4

使用貸借権からして、建物も貴方の名義ですね。 使用貸借は、貸主が返還を請求したときに返還しなければなりませんので 貸家を建てるので、出て行ってくれと言えばよいですね。 むこうとしても困るので、 賃貸契約を結び、固定資産税の3~4倍程度を家賃として請求してみるものよいかと。 せっかく貰った土地を手放すのはもったいない。 国に買い取らせるなら、売ってしまったほうがまし。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。じつは建物は、現在住んでる人の名義になっています。質問の情報不足で、失礼しましたが、なにか妙案があれば教えてください。

その他の回答 (3)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

おかしな相続をしましたね。 貴方の養父の財産は、貴方と別の養子が対等の権利で相続しなければなりません。養子が死亡していますから、その子が代襲相続する事になりますが、遺産相続の明細はどのようになってるのですか?ソレが判らなければ回答は一般的な回答になります。 つまり、その土地はあなたが相続するのでなく、代襲相続者が相続し、貴方は他の物件を相続させれば宜しい。その土地以外に無いなら、半々の相続ですから、代襲相続者に売却して現金を受け取られれば宜しいでしょう。どちらにしても居住されてるのですから。。。。で、その家の名義はどうなってるのですか? コレだけの質問文じゃアドバイスも中途半端になります。

kokutetsu
質問者

お礼

ていねいなご回答、ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

没収以前に税金は納める義務です、拒否し続ければ逮捕状出ます。

kokutetsu
質問者

お礼

これは厳しいですね。ありがとうございました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

土地の公売は大変なので、あなたの給料を差し押さえします。

kokutetsu
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続した土地に他人の家がある。

    養父死亡のため、その不動産を相続することになりました。しかし、その土地には、すこし問題があるのです。この土地には、私より先に養子になり、すでに死亡した男Xが建てた家があります。Xは今から10年前に、土地は養父の名義にしたまま、X名義の家を建てました。Xは家を建てて2年後に死亡し、現在その家はXの妻Yの名義となり、Yとその子が住んでいます。養父はXやその妻子から借地料はいっさいとったことはありませんでした。私は4年前に養子となり、先月養父が死亡したので、遺言状によりその土地を相続することになったのです。なので、相続完了後は私の土地にY名義の家が建っていることになります。質問は、今後私はYから借地料などを請求できるかということです。よろしくお願いします。

  • 土地の相続について

     相続に関して全く知識がないので、ご相談します。  実父は約10年前に死去したのですが、幼少の頃全く血縁関係のない家の養子になっていた時期があり、その後祖母(つまり実父の母)が再婚したことにより祖母に引き取られ、現在の姓になりました。  ところが養子時代の父の面倒を見てくれていた養父が先日亡くなったため、その方が所有していた土地の相続権の一部が亡くなった父にもあるとの連絡がありました。なにしろ私(息子)からみれば父の幼少時代の養父など全く見ず知らずのため、急にすでに亡くなっている父に土地の相続権があると言われてもどうすればいいのか対応に困惑しています。  どうも千葉県の田舎の方の土地らしいのですが、いったいその土地がどの位の広さなのか、不動産としての価値があるのか、相続したとしたら固定資産税も毎年払わなければならなくなるのか、亡くなった養父に負の遺産があれば、それまで引き受けなければならないのか等全く分かりません。  実際、土地を相続することで発生する義務とか手続きはどうすればいいのでしょう。また、一度相続してすぐに売却することで現金化したりはできるのでしょうか。また実父は亡くなっているため、実母が代わりに相続したりはできるのでしょうか。  土地の相続を受けた方がいいのか放棄した方がいいのか等も含めて、不動産に詳しい方のご回答をお願いします。

  • 養子縁組解消について

    養子縁組解消について教えてください。 9歳の時に、実母が(実父は死別)現在の父と再婚し、私と養子縁組しました。 おととし母が亡くなりました。 自宅はもともと母名義で私が相続しました。(遺産は協議書を作成し、財産は父が放棄したかたちです) 養父は田舎の家・土地を祖父母から相続しています。 そちらの相続税がかかるということで、私に相続をすすめ、もともと母は私に相続させたがっていましたのでスムーズに相続できました。今は自宅は私が固定資産税など支払っています。 養父は自宅に住んでいます。私は仕事の都合で別に住んでいます。 私は母から継いだ家がありますし、養父の田舎の財産は放棄してもよいと考えています。養父となんとかスムーズに養子縁組解消したいのですが、方法を教えてください。

  • 土地を貰うとしたら税金は?

    何年も先の話ですが・・・・ もし、親が住んでいる土地を相続するとなったらどれぐらい税金や何かにかかるのでしょう? 贈与税?相続税?よく解らないので簡単にいくらいくらと教えてください。 (親が死んだあとの話です) 親の土地は100坪。 今は1坪が30万円くらいで売られている程度の土地です。

  •  土地の売却にかかる税金

     土地の売却にかかる税金  このたび父親が残した土地を相続することになり、その土地を売却して相続人で分配することになりました。土地評価額が約1億円であり、相続人が9人いるため相続税は非課税となるのですが、土地を売却して得たお金に税金はかかるのでしょうか。今までは売れた額(1億円くらい)を9人で分割しようと単純に思っていましたが、売却した金額に所得税がかかるとしたらどのくらいでしょうか。かなり減ってしまうものですか?   ちなみにこの土地は先祖から代々引き継いできたもので、最初に取得した時の金額は分かりません。  また一般的に土地を売却するにはどうすればいいのでしょうか。買ってくれそうな不動産屋さんを探して声をかけるしかないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。

    持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。 (ここのカテゴリーでよろしいですか?) 3年ほど前に、父親が他界し、法定相続人は私一人です。 登記の相続手続き等は、未だしていません(出来ていません)。 今住んでいる家に関しては、父親が他界して直ぐに役所から 誰が今後、固定資産税・都市計画税を払うのか、 登記変更に関係なく、届けるように文章が来たので、 私自身の名前で回答し、また、毎年来る、固定資産税・都市計画税の請求書は、支払っています。 ここからが、質問の本題なのですが、 父親は、住んでいた土地とは別に、雑木林か草むらのような土地を持っていたようです。 ◆この土地に関して、税金の支払いの請求のような事が来ないのですが、 ◆どうしてなのか分かりますか? ◆また、何か問題でもありますか? ちなみに、両方の土地とも、土地の権利書のようなものは、見つかっていません。 それと、土地を持っていたようです、というのは 何処かに土地があるという話を、おぼろげに覚えていた事と、 父が他界して1年未満くらい、その土地を売らないかと父宛に頻繁に電話がかかってきたり、 雑草刈りをして、土地をきれいにしませんかという具合のはがきが届いていたからです。 しかし、ここ2年くらい音沙汰がなくなりました。 何か、不足している情報とかありましたら、教えてください。 また、今後どうしていけばよいか、アドバイスもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 土地の使用貸借契約に関わる税金について

    叔母の所有する土地を使用貸借契約で借り、家を建てた場合、贈与税は発生するのでしょうか。親子間の使用貸借の場合、使用貸借では贈与税等発生しないと聞いています。これは叔母等の親族間でも適用されるのでしょうか。 もし発生するのであれば、連年贈与となりかなり課税されるのでしょうか。 なお、叔母はシングルのため、私を含め4名が相続権を有します。 よろしくお願いします。

  • 相続した土地を売却して相続税を支払う場合の税金

    相続した土地を売却して相続税を支払う場合の税金について教えてください。 昨年11月に父が亡くなり、100坪の畑を相続することになっています。現金がないので、これで相続税を支払わなければならないので、売却して支払おうと思っています。そこで、このケースの税金について教えてください。 税金を支払うために、土地を売却するのですが、この場合も所得税が掛かるのでしょうか? また、実際に土地の価格が1坪15万円くらいだとすると、支払わなければならない税金はどのようなものがあって、いくらになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相続後に土地を売った場合、税金は?

    昨年12月末、父が急逝しました。 現金類はほとんどありません。生命保険も入っていません。 相続するは土地のみです。 法定相続人は3人で基礎控除等のみで、相続税はかかりません。 土地の名義書換時には相続税はかからないのですが、その後(名義書換後)当該土地を売却した場合には、あらためて税金はかかるのでしょうか。 また、参考になるサイトをお知りでしたら教えて下さい。

  • 土地の時効取得を主張されました

     父が相続した土地に父の弟である叔父が家を建てて住んでいます。もともと祖父の土地で祖父の家があり父と叔父はここで生まれました。父は50年前に別の土地を借地して家を建てて住んでいます。叔父は生まれてからずっとこの土地にいます。父はこの土地を叔父に無償で貸しているつもりでいました。現在叔父は一人暮らしですが叔父も父も高齢ですので、私は叔父が亡くなったあとに隣市に住む叔父の長男、長女と家と土地を今後どうするか話し合おうと思ってました。土地は市街地にありかなり大きいです。  先日叔父の弁護士から父に文書が届きました。土地は固定資産税を払い、管理費を負担してきたため法律上叔父が時効で取得した、ついては相続が発生したとき時効取得された土地を多大な相続税を払って相続するのは無駄ではないか。叔父の長男(62歳)を養子にして土地を相続させれば、叔父の側も訴訟費用の負担がなくて双方にメリットがあるという内容です。  父はあきれ返り、訴訟をするなら受けて立つ、裁判所が土地がどちらのものかはっきりさせてくれれば、すっきりすると言っています。私も主人も同意見です。実は1年程前から叔父と叔父の長女から陰湿な嫌がらせを受けており、ご近所、主人の勤め先、取引先にも金銭的な迷惑まで及んでいます。やめてほしければ長男を養子にしろという訳の分からない要求に私共は決して応じないつもりでいます。  長くなってしまい申し訳ありませんでしたが、どなたか教えてください。  ・兄弟なので何の要求もせず、無償で土地を使わせていました。これは使用貸借ではないですか?  ・自分の使っている土地の固定資産税を払い、管理費を払うくらいは当然のことだと思うんですがそれで法律上時効取得できてしまうんですか?普通はローン払ったり、賃借料払ったりして暮らしてますよね。  ・時効取得したと主張する叔父を今後どう扱ったらいいんですか、私たちにとって不法占拠者ですか?