持っている土地にかかる税金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。父親が他界したため、土地の相続手続きはまだ行っていません。今住んでいる家については固定資産税・都市計画税を支払っていますが、もう一つの土地には税金の請求が来ていないため、何か問題があるのか気になっています。土地の権利書も見つかっていません。
  • 父親が他界し、土地の相続手続きがまだ行われていません。現在の住まいについては固定資産税・都市計画税を支払っていますが、もう一つの土地に関しては税金の請求が来ないため、何か問題があるのか心配です。土地の権利書も見つかっていません。
  • 持っている土地にかかる税金についての質問です。父が他界し、土地の相続手続きはまだ行われていません。現在の住まいについては固定資産税・都市計画税を支払っていますが、もう一つの土地に関しては税金の請求が来ないので、何か問題があるのか疑問です。土地の権利書も見つかっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。

持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。 (ここのカテゴリーでよろしいですか?) 3年ほど前に、父親が他界し、法定相続人は私一人です。 登記の相続手続き等は、未だしていません(出来ていません)。 今住んでいる家に関しては、父親が他界して直ぐに役所から 誰が今後、固定資産税・都市計画税を払うのか、 登記変更に関係なく、届けるように文章が来たので、 私自身の名前で回答し、また、毎年来る、固定資産税・都市計画税の請求書は、支払っています。 ここからが、質問の本題なのですが、 父親は、住んでいた土地とは別に、雑木林か草むらのような土地を持っていたようです。 ◆この土地に関して、税金の支払いの請求のような事が来ないのですが、 ◆どうしてなのか分かりますか? ◆また、何か問題でもありますか? ちなみに、両方の土地とも、土地の権利書のようなものは、見つかっていません。 それと、土地を持っていたようです、というのは 何処かに土地があるという話を、おぼろげに覚えていた事と、 父が他界して1年未満くらい、その土地を売らないかと父宛に頻繁に電話がかかってきたり、 雑草刈りをして、土地をきれいにしませんかという具合のはがきが届いていたからです。 しかし、ここ2年くらい音沙汰がなくなりました。 何か、不足している情報とかありましたら、教えてください。 また、今後どうしていけばよいか、アドバイスもお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2yasi
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.6

No5の方が言うようにそこまでわかっていれば、かなり絞り込めていると思います。 前にも言ったように郵便でも固定資産の評価証明は取得可能です。 一件当たり封筒、切手×2と郵便小為替(多分300円ぐらい+手数料)ぐらいしかかかりません。 10件ぐらいなら簡単ですよ、自分で出来ると思います。昼休みにその市町村の窓口に電話して固定資産の評価証明を郵便で取得するのにはどのようにすればいいか聞いてみましょう。 大概の市町村はホームページで取得方法を公開しているのでそのまま出してみるのもいいかもしれません。 生駒市の場合↓

参考URL:
http://www.city.ikoma.lg.jp/download/shinseisho/03200-09.html
stojkovic
質問者

お礼

h2yasi さん、たびたび、ありがとうございました。 事象としての解決は、未だですが、 方向性、手掛かりが見えてきましたので、一旦、質問を打ち切らせてもらいます。 生駒市の参考URL、分かり易かったです、参考になりました。

その他の回答 (5)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.5

#1です。 >この辺は、大阪府、京都府、奈良県と3府県にまたがっています。 該当の所管市町村は、かなり絞りこめると思います。(生駒市?) http://watchizu.gsi.go.jp/prefmap/images/nara.png 先に回答されているように、ナビで経緯度がわかれば、下記の「経緯度で検索」で数値入力すると、該当市町村がわかります。 (道案内で、使用するのではありません。) (ナビはレンタカーで、標準装備が多いです。→経緯度表示機能がついているものがベスト) http://watchizu.gsi.go.jp/index.aspx?mesh=0000

stojkovic
質問者

お礼

3612masa さん、たびたび、ありがとうございました。 事象としての解決は、未だですが、 方向性、手掛かりが見えてきましたので、一旦、質問を打ち切らせてもらいます。 地図検索サービスのURL、役に立ちそうで、勉強になりました。

  • h2yasi
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

ただ、今回質問した土地のおおまかな場所は見当が付くのですが、 具体的な市町村までは、分からないのです。 この場合、どういう手段が考えられますでしょうか? とのことですが、意味がわかりにくいです。 おおよその位置が分かればどの市町村の管轄であるかは判るのでは?ひょっとしてまたがっていますか?その場合は両方に問い合わせてみましょう、お父さんの名義の土地がその市町村の中に無ければ無いことを教えてくれますし、遠方であれば郵送でも可能です(やり方は直接電話で聞いてください、市町村によって異なります) それとも現地には行けるけど地図上のどこになるかは判らないということでしたら、申し訳ないですが誰か地図が読める人といっしょに現地に行ってください(カーナビが有れば現在地がどこであるかは判ります、GPS携帯でもいいです)。 もしかして、「大まかな場所」とは、例えば東京に住んでいて東北地方のどこかという意味ですか?最低でも県ぐらいは特定できないと気力が続かないと思います、その時はあきらめましょう。

stojkovic
質問者

お礼

h2yasi さん、ありがとうございました。 お礼は、上の回答欄に、まとめて書かせてもらいました。

stojkovic
質問者

補足

h2yasi さん、たびたびの回答ありがとうございます。 おおまかな場所とは、具体的に関西学園都市近郊という事です。 この近郊という言葉が、おおまかなという文面になってしまいました。 この辺は、大阪府、京都府、奈良県と3府県にまたがっています。 住んでいるのは、そこ(学園都市)から電車だと約1.5~2時間、 車でしたら2~3時間程度だと思われます。 カーナビやGPS携帯とは、縁遠い生活をしていますが、地理音痴ではありませんので。 舌足らずな文面で申し訳ありませんでした。

  • kovayashi
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.3

雑木林か草むらのような土地はお父様の単独所有なのでしょうか? 納税通知書が届かないのは、免税点未満(課税標準額が30万円未満)であるか、 あるいは共有の筆頭(もしくは代表者)でないか、どちらかだと思います。 前者の場合は、課税されていないので何ら問題ありませんが、 後者の場合は、共有構成員(のうち納付書が届いている人)が税金を支払わずに、 滞納などしていると、質問者様の資産(給料や銀行口座、自動車・家・土地など)が 滞納処分で差し押さえられることもあります。 いずれにしろ資産の把握はしておいた方がよいと思います。

stojkovic
質問者

お礼

kovayashi さん、ありがとうございました。 事象としての解決は、未だですが、 方向性、手掛かりが見えてきましたので、一旦、質問を打ち切らせてもらいます。 ご意見参考になりました。

stojkovic
質問者

補足

kovayashi さん、回答ありがとうございます。 免税点未満(課税標準額が30万円未満)という話、初めて知りました。 資産の把握は、早くするように努めます。 それから、しばらく、他の回答を待ってみたいと考えています。

  • h2yasi
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

あまりにも価値がない土地の場合や道路になっている、保安林になっているなどで免税になっている場合があります。 その土地がどこにあるのかを調べたいのであれば、その土地のある役所(役場)の資産税課(名前は違うかもしれません、固定資産税を払う部署です)にいって、亡くなったお父様の資産証明(評価証明書などの名前の時もあります)をとってください、その時自分が相続人であることの証明を求められると思いますので、戸籍謄本を持っていってください。あと、認印と免許証も。 数百円かかりますが、これで登記簿上の地番がわかりますので、今度は法務局に行って、その地番の公図(地図もしくは地図に準ずる図面を申請します、申請の仕方は窓口に書き方があるので参考にしてください、500円でA3の図面がもらえます)を見ればたぶん現地がわかるでしょう。わからなかったら、法務局にはブルーマップという住宅地図のような本があるので照らし合わせてみてください。 出来れば自分に相続による所有権移転登記をしておいたほうがいいかと思いますが、税金も掛かりますし、忙しいなら自分では難しいでしょうし、そこは自己責任で判断しましょう。

stojkovic
質問者

お礼

h2yasi さん、ありがとうございました。 お礼は、上の回答欄に、まとめて書かせてもらいました。

stojkovic
質問者

補足

h2yasi さん、回答ありがとうございます。 役所や法務局での手続きの案内、参考になります。 ただ、今回質問した土地のおおまかな場所は見当が付くのですが、 具体的な市町村までは、分からないのです。 この場合、どういう手段が考えられますでしょうか? それから、しばらく、他の回答を待ってみたいと考えています。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

可能性として >父親は、住んでいた土地とは別に、雑木林か草むらのような土地を持っていたようです。この土地に関して、税金の支払いの請求のような事が来ないのですが、どうしてなのか分かりますか? その土地の、固定資産課税標準額が該当の市町村が定める免税点以下であれば、納付書は発行されません。 ただし、固定資産台帳上は所有者として管理されています。 一例↓ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/zeikin/shisan_keikaku/001608.html

stojkovic
質問者

お礼

3612masa さん、ありがとうございました。 お礼は、上の回答欄に、まとめて書かせてもらいました。

stojkovic
質問者

補足

3612masa さん、回答ありがとうございます。 相模原市の一例のページ参考になりました。 それから、しばらく、他の回答を待ってみたいと考えています。

関連するQ&A

  • 相続する土地に関連する税金について

    父が3年前に死亡し、実家の土地と建物を(相続)登記 しようとしています。 家族は3人(父、母、私)で、資産は約6,500万でしたので 相続税は払いませんでした。 私は妻、息子2人で実家のある市内の賃貸マンションに 住んでおり、このたび同一市内に土地を購入して家を 新築し、12月上旬にそこに引っ越し予定です。 母は実家に独りで住んでおります。 新築の建物の登記が終わった後に、実家の土地と建物を 私1人の名義で相続登記しようと母と相談済みです。 質問は以下の3点です。 1.私名義にした場合、登録免許税、毎年の固定資産税と 都市計画税以外に納める税金はあるのでしょうか? (母から家賃という形を取り、毎年所得税を納めなければ なければならないのでしょうか?) 2.12月に新築建物の登記をする際、登録免許税や 不動産取得税の軽減措置に何か影響があるので しょうか? 3.将来実家の土地と建物を売却することになった 場合、売却益の計算はどのようになるのでしょうか? (父が取得した金額を引き算するのでしょうか?) 以上ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 20年前に亡くなった父の土地売却について

    20年前に亡くなった父が所有していた田舎の土地登記書が出てきました。今までその存在を知らなかったため、これまで固定資産税を払っていません。また、役所から支払い請求書もありませんでした。このような土地は誰が相続しているのでしょうか。 もし、残された家族(母、妹、私)に相続されているのであれば、田舎で土地の買い手もつかない可能性が高いですが、その土地に全く関係なくなっているため、売って処分したいと思います。 心配なのは、この土地を売りたいのですが、売る前に固定資産税をさかのぼって支払わなくてはならないのでしょうか。 どなたかどうぞ教えてください。

  • 土地の相続

    相続についての質問です 祖母と父の土地があることを最近知りました。 2人ともかなり前に亡くなってます。 1・今までは叔父(父の弟)が固定資産税を払ってくれてたが、 今回いきなり固定資産税が上がった(100坪ほどで年間4万円くらい?、今までは半分以下だったらしい)ので今後は払うのが厳しい 2・田舎のため買い手がつかない土地 (近辺の坪単価は1万円未満だと思います) 「今回いきなり税金が上がった」のは、役場にきいたところ・・ 数年前にボロ家を壊して更地にしたのですが、役場は知らなかったらしく、最近更地になったのを知ったため 今年の分から値上がりしたとのこと。 (更地の方が固定資産税が高いらしい?) というわけでいきなり疎遠だった叔父の方から電話があって 今まで知らなかったとはいえ、父の土地の分の税金を払っていただいてて(父が亡くなった時まだ私が幼かったため払ってくれてたようです) これ以上ご迷惑はかけられないので 父の分の土地だけ譲ってもらおうと思いました。 が、父の土地は道路に面してないらしく、祖母の土地とセットじゃないとどうにも出来ない土地ということで 祖母の土地も譲っていただけることに。 (祖母の土地に関しては叔父叔母、(祖母の子供)全員が私が引き継ぐことに賛同してるとのこと) ひとまず、今回の税金分はこちらで払うことにしましたが 今後も払っていくのなら、いずれ名義変更もしないといけないと思うのですが・・・ 名義変更の仕方や、 その後の税金(固定資産税(分割で払えるのか?)や相続税(相続税はかかるのか?))はどうなるのか?とか、全然分かりません 良かったらご教授いただけたら、と思います よろしくお願いします。

  • 立替えた税金を返してもらえますか?

    昭和30年に父から妹(当時10歳)が相続した土地の相続税と、その土地の固定資産税10年間分を私が支払いました。 弟の相続税・固定資産税も同様に私が支払っていたのですが、弟は相当の土地を私に贈与することで借りを返してくれましたが、妹は返す気が無いようです。 私が贈与税と固定資産税を支払った証拠は何もありませんが、立替えた税金に利息を付けて妹に支払ってもらえるよう弁護士に相談しようと思っています。 弁護士に相談する前に下記のことを知りたいのでよろしくお願いします。 ・このお金を取り戻すことは出来そうでしょうか。 ・取り戻すまでの手続きはどのように進むのでしょうか。  また、何年くらいかかりますか。 ・弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか。 ・利息の利率はどのくらいになるでしょうか。

  • 土地の放棄について

    お世話になります。 当方愛知県に在住しているのですが この度父の福島県にある実家並びに土地を放棄したいのですが方法が解らず書かせて頂きました。 現状から言いますとその福島の家は既に老朽化してとても住める状態に無い中 祖父が固定資産税をずっと払い続けておりました。 又登記簿らしきものも解らず登記簿の名義人(?)は父の父親『既に他界』になったまま固定資産税は『その子供』と言う形で請求がきておりずっと払い続けてきたそうです。 父も福島にもう帰る事も無い為この土地を放棄したいのですがどの様にすれば良いのか解りません。 国に寄与するのか県なのか市なのかも解りません。 福島へ行き役場でどの様に手続きを擦ればいいのでしょうか 愛知県から行くので1度で手続きを終わらせたいのです。 どうか教えて下さい

  • 登記されていない土地

    27年前に死んだ父親名義の土地があります。 固定資産税も払い続けています。 ずっと父親の名前で登記されていると思っていたのですが、登記簿取得の代行業者さんに確認したところ登記されていないとのことです。 兄弟と母親がいますが協議によりすべて私が相続することになっています。 私の名義に変えれますでしょうか?

  • 空き家になった土地の固定資産税は、だれが払いますか

    今まで一人で住んでいた人が死んで、その後相続登記もせず空家の場合、固定資産税は誰にかかってきますか。 現在父と母で1/2ずつ共有していた土地があります。数年前に父が亡くなりましが、相続登記等書換えしてません。 現在母が一人で住み、母が固定資産税を払っていますが、その母が亡くなり、相続登記もせず空家の場合、固定資産税の請求先は誰になりますか。 父と母は再婚で、父の子は、私一人、母の子は3人、父と母の間には子供はいません。父と母の以前の連れ合いは、二人ともすでに亡くなっています。母と私は、養子縁組していません。父と母の子も養子縁組していません。このような場合、固定資産税は誰が払う義務がありますか。

  • 土地の税金について

    父親の土地で、現在住んでいる土地と家屋の固定資産税については支払っている確認が出来ていますが、別の場所に所有している土地の税金を支払っているという痕跡がないのです。その土地は道を挟んで隣合わせで、地目は原野と農地です。父の住所は昭和43年のままで、以来今日まで何回も住所を変わりました。そこで質問ですが、原因として、(1)原野 ( 880m2 ) や畑 ( 1800m2 ) は課税対象とならないのか、また、何かしら条件によるならば、その条件を教えて下さい。(2)住所変更をしていないことによるものか、そして、これから住所変更した場合、税金に未納があるとされて請求が来るのか。来るとすれば、その場合の算出方法も教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 知人に金を貸し土地を譲渡担保にとったら税金はどちらにかかる?

    知人に金を貸す場合に土地を譲渡担保としようと思いますが、そうするとその土地の登記簿には   権利者 金を貸した人   義務者 金を借りた人(知人) と記録されると本に書いてありました。 この土地の固定資産税とか都市計画税は今は知人にかかっていますが、譲渡担保の手続きをすると、金を貸した人に 変更になって、金を貸した人が税金を払わなければならなくなるのでしょうか? 教えてください。  

  • 土地の固定資産税、都市計画税について

    父が4年前、母が今年亡くなりました。 私は両親が住んでいた実家を相続しているのですが、 家屋は築年数50年以上経っているので、今後どうしようか 考えているのですが、もし家屋を取り壊して月極駐車場に した場合、住居が建っている時の土地の固定資産税と 駐車場にした場合の固定資産税はどの位上がるのでしょうか? 面積は約510平方メートル、ほぼ正方形の土地です。 前には比較的交通量の多い市道が通っており 土地の一辺が接しております。路線価は¥37,190円です。 現在の土地のみの固定資産税と都市計画税は合わせて 年間約¥100,000円です。 駐車場にした場合かなり上がるでしょうか? どなたか教えていただけますか? 私の住居は別の場所です。 もともとの実家の土地ですので、売る事はしたくないので ただ、税金は発生するので、いろいろと運用を考えて います。

専門家に質問してみよう