• 締切済み

土地の固定資産税、都市計画税について

父が4年前、母が今年亡くなりました。 私は両親が住んでいた実家を相続しているのですが、 家屋は築年数50年以上経っているので、今後どうしようか 考えているのですが、もし家屋を取り壊して月極駐車場に した場合、住居が建っている時の土地の固定資産税と 駐車場にした場合の固定資産税はどの位上がるのでしょうか? 面積は約510平方メートル、ほぼ正方形の土地です。 前には比較的交通量の多い市道が通っており 土地の一辺が接しております。路線価は¥37,190円です。 現在の土地のみの固定資産税と都市計画税は合わせて 年間約¥100,000円です。 駐車場にした場合かなり上がるでしょうか? どなたか教えていただけますか? 私の住居は別の場所です。 もともとの実家の土地ですので、売る事はしたくないので ただ、税金は発生するので、いろいろと運用を考えて います。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8017/17135)
回答No.1

固定資産税は,住宅用地の特例で200m2以下の部分は1/6,200m2超の部分は1/3に減額されています。 都市計画税についても,,住宅用地の特例で200m2以下の部分は1/3,200m2超の部分は2/3に減額されています。 駐車場にすれば,このような減額がなくなりますので,ざっと計算しても10万円から32万円に高くなります。

ato3kiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 約3倍になりますね。 周辺の駐車場の相場は月五千円位のようです。 これを参考にまた考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の固定資産税が高すぎるんでは?

    長野県の実家のことについて質問です。 約30坪の土地に2階建ての木造家屋が建っています。 建てたのは昭和44年ですので、築約40年のボロ家屋です。 以前はそこで家具屋をやっていましたが、30年前に廃業して 普通の住居として住んでいます。 さて、そこの固定資産税が下記の通りなのですが、小規模宅地 の減税が(200平方m以下が1/6になるやつ)適用されてないよう なんです。 これって、どのような手続きをすれば小規模宅地に変更でき、 もしできた場合は過去の分まで遡って税金を返してもらうこと ってできるのでしょうか? <土地> 住宅用地情報=非住宅 課税地積(平方m)=96.63 評価額=2,703,204円 ※ちなみに路線価格は1平方mあたり32,100円 固定課税標準額=1,881,089円 固定相当額=26,335円 <建物> 構造=木造 種類=併用住一般 住宅用地情報=昭和44年築 課税床面積=159.78平方m 固定課税標準額=1,614,538円 固定相当額=22,602円

  • 家を建てない土地の固定資産税・都市計画税

    平成11年1月に土地(家屋付き)を購入しました。 2年位前に家屋は解体しましたが、諸事情で新しい家屋を建てることができません。 購入してから3年経った頃固定資産税がガ~ンとあがって振り込み用紙が来ました。 購入してから現在までそこの住所に住民票を移していません。 そこの土地に住まなければ税金は高くなるのでしょうか? 来年中には家を建てたいと思っていますが、家屋の分は別として、家を建ててそこに住所を移せば土地の固定資産税は安く戻るのでしょうか?

  • マンションでの固定資産税&都市計画税

    マンションにおける固定資産税&都市計画税は、家屋のみでしょうか? それとも土地と家屋となるのでしょうか。

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 固定資産税、都市計画税を減らしたい

    私の母が約300坪の土地を所有しております。 税金の事を知らずに母が今まで住んでいた家を家を壊してしまったので、固定資産税、都市計画税が6倍にふくれあがってしました。 固定資産税、都市計画税で60万円を超えています。 とりあえず駐車場経営をしていますが、周辺に駐車場も増えたこともあり年間20万円程度の収入なので、約40万円の赤字です。 これでは年金生活者の母は固定資産税を払い続けることはもう不可能です。 資金の関係でアパート経営も無理があります。 何か即効性のある税金軽減策はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家を建てられない土地の固定資産税は安くなりませんか

    私の実家(東京都新宿区)は、いわゆる2m接道ルールを満たしていないために建築許可がおりません。したがって資産価値はゼロ(近所の不動産屋による)ですが、土地の固定資産税評価額はm2あたり35万円として固定資産税を徴収されています。資産価値ゼロの土地でも附近の路線価をもとに固定資産税を払わなければいけないのでしょうか? もし固定資産税未納にすれば都で固定資産税評価額で買い取ってくれるのでしょうか? それなら有難いのですが。よろしくお願い致します。

  • 固定資産税

    こんにちは。実家の固定資産税について質問させてください。 算出明細書(万円)      面積(m^2)   評価額(万円)  標準額(万円) 土地1:   180       1343      943 土地2:   133        990      154    家屋:    85 家屋は併用住宅で土地2に立っています。 このようになっているのですがこれは妥当でしょうか。土地1は住宅が建ってないので高いのですか?

  • 土地の路線価が下がっているのに土地の固定資産税が上がっているのはなぜ?

    土地の路線価が下がっているのに土地の固定資産税が上がっているのはなぜ何ですか。(実際去年と比べても数万円上がっています。)

  • 家屋の固定資産税

    固定資産税には土地と家屋の分がありますが、敷地内に家屋はあるのですが家屋が登記されていない場合、固定資産税は土地の分だけでしょうか?

  • 固定資産税・都市計画税について

    家を新築し、平成17年の12月末から入居していますが、 平成18年度の固定資産税・都市計画税は宅地(非住宅)の区分で、 家屋は対象にならず土地のみの支払通知がきて1年分を支払いました。 非住宅扱いなので、固定資産税・都市計画税ともに減免なしの金額を支払いました。 先日平成19年度の固定資産税・都市計画税の支払通知がきて内容をチェックしますと、 宅地(専用住宅)の区分で、土地・家屋それぞれに課税されるようになっていました。 支払総額にすると前年より少し安くなっています。 平成18年1月1日現在すでに登記・住民登録・入居していたにもかかわらず、上記のような請求がきて支払をしていた場合、 何か手続きをする必要があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう