• ベストアンサー

知人に金を貸し土地を譲渡担保にとったら税金はどちらにかかる?

知人に金を貸す場合に土地を譲渡担保としようと思いますが、そうするとその土地の登記簿には   権利者 金を貸した人   義務者 金を借りた人(知人) と記録されると本に書いてありました。 この土地の固定資産税とか都市計画税は今は知人にかかっていますが、譲渡担保の手続きをすると、金を貸した人に 変更になって、金を貸した人が税金を払わなければならなくなるのでしょうか? 教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

譲渡担保の設定をすると、所有者は権利者、つまり債権者になってしまい、固定資産税なども債権者に請求が来ます。ですから、契約書に債務者が負担する旨の記載が必要になります。

その他の回答 (3)

noname#20895
noname#20895
回答No.3

kayaezawaさんも書いておられますように、所有権があなたに移転されれば、あなたに課税されますが、所有権が知人のままであれば、債権者だからといって、あなたに課税されることはありません。これは当然のことですから、通常の金銭の貸借で、抵当権を設定するだけであれば、税金を債務者が負担するということを契約書に書くまでもないことですが、もしその知人の方もあなたが負担するようになるなどと思っているふしがあるのであれば、契約書ではっきりさせておけば良いと思います。

masabow
質問者

補足

kayaezawaさんから再び回答(#4)があり、譲渡担保の設定をすると所有権が債権者になってしまうから、固定資産税等が貸主にかかってくるとのことです。 terachanさんは、譲渡担保の設定をしても、所有権はまだ借主になっているから、貸主には税金はかかってこないとおっしゃっておられますが、kayaezawaさんとterachannさんとご回答がやはり反対なので困っています。 お確かめの上もう一度お教え下さい。

noname#20895
noname#20895
回答No.2

固定資産税、都市計画税は登記名義人に課税されますから、所有権移転登記をしないかぎりは、あなたに課税されることはないでしょう。お金を借りられる方とどのような話をされているのかわかりませんが、一般論で言えば、土地を担保に金を貸したからといって、その土地に課税される上記の税金を貸主が負担するということは、ないはずです。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

役所としては所有名義が債権者に移ればこれに対し課税して来ますから、当事者間の取り決めとして、債務者が負担するならすると、契約書ではっきりしておくべきです。

masabow
質問者

補足

terachanさんから、税金を貸主が負担することはないとの回答が寄せられました。それなら借用書を作成するとき税金を借主が負担するとわざわざ明記しなくてもよいことになります。 kyaezawaさんよりのご回答の反対となり困っています。もう一度ご確認のうえご回答ください。

関連するQ&A

  • 持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。

    持っている土地にかかる、又は、関わる税金についての質問です。 (ここのカテゴリーでよろしいですか?) 3年ほど前に、父親が他界し、法定相続人は私一人です。 登記の相続手続き等は、未だしていません(出来ていません)。 今住んでいる家に関しては、父親が他界して直ぐに役所から 誰が今後、固定資産税・都市計画税を払うのか、 登記変更に関係なく、届けるように文章が来たので、 私自身の名前で回答し、また、毎年来る、固定資産税・都市計画税の請求書は、支払っています。 ここからが、質問の本題なのですが、 父親は、住んでいた土地とは別に、雑木林か草むらのような土地を持っていたようです。 ◆この土地に関して、税金の支払いの請求のような事が来ないのですが、 ◆どうしてなのか分かりますか? ◆また、何か問題でもありますか? ちなみに、両方の土地とも、土地の権利書のようなものは、見つかっていません。 それと、土地を持っていたようです、というのは 何処かに土地があるという話を、おぼろげに覚えていた事と、 父が他界して1年未満くらい、その土地を売らないかと父宛に頻繁に電話がかかってきたり、 雑草刈りをして、土地をきれいにしませんかという具合のはがきが届いていたからです。 しかし、ここ2年くらい音沙汰がなくなりました。 何か、不足している情報とかありましたら、教えてください。 また、今後どうしていけばよいか、アドバイスもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 土地の権利を譲渡すると税金かかるの??

    土地の名義がAさんBさんCさんの3人が登記されており1/3ずつ均等に土地の権利を保有しているとします。 そこで質問です。 AさんがBさんに土地の権利1/3を無償でBさんに譲りますと言って 土地の登記をした場合、Bさん2/3 Cさん1/3になると Bさんは土地の譲渡で何か税金を払わなくてはならないのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 譲渡担保は登記できる?

    譲渡担保は、民法に明文の規定はないと思います。 譲渡担保は、民法の通謀虚偽表示にならないのでしょうか? 譲渡担保は、民法の下位法には明文の規定はあるのですか? 譲渡担保のために土地を移転するときは、法務局で土地の移転登記をするとき、原因として譲渡担保などと記載するのでしょうか?

  • 譲渡担保について

    現在、私(A)の家屋と土地が譲渡担保というかたちで、Bさんの名で登記されています。 Bさんには、金銭の借り入れです。 これを完済し、同じ条件でCさんから融資を受けた場合です。同様に譲渡担保という形にしたいのです。 (1)BさんからCさんへ登記上の名義だけを変えることは可能ですか? (2)Bさんの登記を抹消し、Cさんの登記を新たに行うとすると、自分でできるでしょうか?難易度といいますか。。 (3)1500万の評価額とすると、書士さんに依頼したとして、費用はどれくらいかかりますか?おおまかでいいので教えてください。

  • 土地の譲渡にかかる税金について

    土地を弟に譲渡する場合の譲渡価格は、固定資産評価額、又はそれ以下でも良いでしょうか。もし、無償譲渡の場合の税金は、どの金額にどの位かかるでしょうか。基準とする項目と算定式を教えて下さい。

  • 土地・建物の登記義務について

    不動産登記法を勉強していますが、テキストによると不動産登記のうち、土地は登記義務がないにもかかわらず、建物の新築・滅失した場合は登記の申請義務があるとなっています。建物は固定資産税等の税金を徴収する上で必要だからと書かれていますが、土地にも固定資産税がかかるので、登記義務があってもいいと思うのですが。どなたか教えてください。

  • 知人から土地を譲渡してもらえるという話があります、

    土地の評価額はおそらく1000万です。 譲渡すると贈与税が課税されると思いますが、課税額が軽減される方法を教えてください。 例えば譲渡でなく、1万で売ったとしても、結局は税金対策にはならないのでしょうか、 何か良い方法はあるのでしょうか、

  • 譲渡担保と二重譲渡

    民法初学者です。お手柔らかにお願いします。 表題の件ですが、 ある土地について、譲渡担保が設定されているとします。 譲渡担保が担保権的構成であるとして、 担保権者が、登記があることを奇貨として善意の第三者に当該土地を売却してしまった場合、 真の所有者である債務者は当該譲受人に所有権を対抗することはできるんでしょうか? 一応債務者は担保債務が債務不履行になっていない場合を前提として考えています。 個人的には94条2項の類推適用で処理できるのかなと考えているんですが… また債務不履行になっている場合では担保権者が当該土地を処分できるようになるので、 この場合は当然対抗できないという解釈でよろしいでしょうか。

  • 譲渡担保は国税より優先か?

    素人の質問です。 知人のちいさな会社にお金を貸す予定です。たいした金額ではありませんが、 めぼしい財産が無いので知人の会社名義である軽四の平成11年のトラックを、譲渡担保契約で 保全をしたいと思っていますが、そこで 質問1 上記の譲渡担保には金銭消費貸借契約書も必要ですか? 車の所有権移転等は考えておりません。 もし、払えなかった場合には、当然所有権の移転は行いますが、どうもその会社は国税の滞納が あり、かなり時間も経って居るらしく、その場合 質問2 私(法人)の予定している譲渡担保は調査すると軽四は権利上登記は不可らしく、もし国税が 差し押さえ等履行してきた場合は? どちらが優先しますか?法律論でのご回答が頂ければ幸いです。 宜しくご指導の程お願い申し上げます。

  • 土地を貸すとかかる税金

    土地を貸すとかかる税金について教えて下さい。 現在土地があって、そこの土地をお店に貸そうと 考えています。 お店からは月に80万もらえるようです。 そこから、固定資産税や、毎月かかる税金について いくらかかるのかを試算したいがために ざっとどんな税金がかかって、最終的に大体このくらいの お金が手元に残るのかを、確認したいです。