• ベストアンサー

結婚祝

今週の金曜日、急遽昔一緒に働いていた人と会う事になりました。 その中の一人が、最近結婚式を挙げたそうです。(入籍はもっと前だそうです。) そこで、何か気を遣わせない程度のささやかなプレゼントを贈りたいのですが、何がいいのでしょうか? 当日、1歳の息子を連れて行くので、できるだけかさばらないような物をと考えています。 菓子折りやハンカチ、タオルくらいしか思いつきません(>_<) どなたかアドバイス下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.3

う~~ん、菓子折り・ハンカチ・タオルのチョイスはいかがでしょうか。お祝いと言うより挨拶品(退職や引っ越しの)みたいです。もうちょっとお祝い感の出るものがいいですね。 一輪差しやミニフォトフレームはどうでしょうか。わりと可愛い物でお手頃な物が出ています。 消え物にしてもロクシタンのハンドクリームセットなどがありますよ。家事で手が荒れやすいから…なんて一言は余分でしょうか(^_^;) 季節柄、クリスマスの飾りもいいかも。ミニツリ―や壁掛けタイプもあります。

noname#135916
質問者

お礼

setu101様 ご回答ありがとうございます。 フォトフレームいいですね☆ ハンドクリームも実用的ですよね! 参考にさせて頂きます。 ありがとうございましたo(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.4

今週の金曜日というと、2日後ですね。 やっぱり準備の時間が少ないと、いろいろ厳しいですね。 う~ん、ペアのマグカップなんていかがでしょう? と言っても、雑貨屋さんとかスーパーの食器コーナーで売られているようなものじゃなく、 ある程度名前の知られているブランドのマグカップですね。 ノリタケ、ナルミ、ウエッジウッドあたりなら、わりと手頃なお値段のペアのマグカップがあります。 「好みに合わなかったら・・・」という心配もあるかと思いますが、 普段、家で気軽に使うのにちょうどよさそうな、 あまり気取らないデザインのものを選んであげてはいかがでしょうか?

noname#135916
質問者

お礼

fain1007様 ご回答ありがとうございます。 ペアのマグカップですか。 それもいいですね☆ 参考にさせて頂きます。 ありがとうございましたo(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124534
noname#124534
回答No.2

気を使わせないささやかなプレゼント。 商品券が一番いいと思いますがささやかではないですね。 菓子折りやハンカチはちょっとという気がします。 食卓などの上における小さなアートフラワーなどは如何でしょうか。

noname#135916
質問者

お礼

ogurida様 ご回答ありがとうございます。 私も商品券も考えていました☆ アートフラワーもいいですね♪ 参考にさせて頂きます。 ありがとうございましたo(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

趣味が合致すれば宜しいですが、難しいですね。私は好きなものが選べるカタログギフト http://www.myroom.jp/cataloggift/price.html?OVRAW=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88&OVKEY=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%20%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88&OVMTC=standard&OVADID=51628914541&OVKWID=966821541&OVCAMPGID=5923541&OVADGRPID=22327929をこのような場合に贈っています。 披露宴のように、決まった引き出物と、趣は違いますから・・・・

noname#135916
質問者

お礼

comattania様 ご回答ありがとうございます。 カタログいいですね♪ 参考にさせて頂きますo(^-^)o ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友の結婚祝

    長い付き合いの仲良し5人組の1人(25歳)が入籍することになりました。 式はまだ未定だそうですが、とりあえず籍だけ入れるということです。 そこで、4人で何か贈ろうと考えているんですが、 どういった物が相応しいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 年配の方へのお礼の贈り物について

    30代女性です。 この度、近場への転勤で自分自身が移動することになりました。 送別会等は開いてもらえ、職場へはお礼として菓子箱を用意するつもりです。 特にお世話になった50代の女性が2人いるので何かお礼の品を送りたいと考えています。 (とても親しくしていたので、2人も私に何かプレゼントを考えている様子です) 普通はお別れはハンカチなどが一般的なのかなと思うのですが、二人ともハンカチはあまり使わない様子だし、きっと他の人からもらいそうです。 金額は同じ市内に転勤で、これからも関わっていく可能性があるので、一人2000~3000円ぐらいを思っています。 1人の方は(Aさんとします)、5本指ソックスが大好きで、とてもかわいいものを見つけたので、それとお菓子箱はどうかと思うのですが、年上の方に靴下は失礼なのかな?と思ったりします。 どうなんでしょう? そして、問題なのはもう一人の方(Bさんとします)で、甘い物は食べないし、ハンカチなどは欲しがりそうもない男性的なタイプの方です。 息子さんもいらっしゃるので、スポーツタオルとかかな?とも思うのですが。。。。。。 他に何かいいアイディアがあったらお願いします。 直接聞ければいいのですが、絶対に『気を遣わなくていいから』と言われると思います。 よろしくお願いします。

  • 「夏っぽいお菓子」って何が思い浮かびますか?

    今週末、とある人にプレゼントでお菓子を贈ろうと思ってます。 菓子折りみたいな立派な物じゃなくて、数百円で買えるプチギフトみたいな感じです。 せっかくなので季節感を出そうと思ってますが、「夏っぽいお菓子」と言ったらどんな感じが思い浮かびますか? 明日買おうと思ってるので、多少日持ちする物がいいです。

  • あせって結婚祝いを贈りました。

    10年来の友人(女性)が、地方に住む婚約者のところへ今年の6月に引っ越しました。 そのときに私は、「もうあまり会えなくなるから」という思いで、 お餞別をプレゼントしました。(3000円相当) その友人は11月に入籍し、12月に彼氏の地元(地方)で身内のみの結婚式をしました。 私は事前にそのことを聞いており、式が終わってから結婚祝いを贈ろうと考えていました。 12月に入ってからのある日、彼女(その友人)から小包が送られてきて、 それには「結婚しました」報告と新住所のカードと、タオルハンカチのプレゼントが入っていました。 私は、結婚報告はわかるけれど、プレゼントは「???」 どうして贈ってくれたのかわからず。。。びっくりです。 なんとなく「結婚祝いがほしい」という催促のように思えて、 あせって結婚祝いを贈りました(1万円相当)。 彼女から「ありがとう」メールが来て、タオルハンカチのプレゼントの件をやんわり聞くと、 「餞別をもらったお返しだよ」だそうです。 そこで後学のために教えていただきたいのですが・・・ (1) 餞別に対して「お返し」はするものなのですか? (2) 餞別を渡してから半年たって、この結婚報告のタイミングでお返しをするというのはアリですか? それを思わず「催促」と取ってしまった私が思慮が浅かったでしょうか・・・? (3) 12月に結婚した場合、年賀状で報告するのが一般的だと聞いたのですが・・・? 私は年賀状で来るものだと思っていたので、すっかり油断しました。。。 乱文で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 退職する際のお礼の品

    今月末で1年勤めた職場を退職します。 スタッフの方は全員パートさんですが、小さな医院ということもあり、大変お世話になったので、お礼の品にハンカチと菓子折りを考えていました。人数も10人くらいです。 私の前に退職していかれた方が2人いますが、お2人とも私よりも勤務期間も短く急に退職されたにもかかわらず、従業員一人ずつにハンカチと菓子折りなどお礼の品を持ってこられました。 今週、職種が同じで一番お世話になった方(年配の方)2人に、「何もしなくていいからね。こちらも何もしないから(送別会をしないということだと思います)。お互いやめようね。」と言われました。もう一人の方にも、別の日に、「何もしないで。前に退職していった人みたいなの、やめてね。」って念を押されて言われました。 正直どうしていいか分からずにいます。ハンカチを一人ずつ配るのはやめて、菓子折りだけにしようかと思いましたが、本当にこれでいいのか悩んでます。また、経営者(院長夫妻)には何か別に渡した方がいいのでしょうか。 待遇面などで不満があり、解決せずに退職することになったのですが、雇っていただいて働かせていただいたことは感謝していますが、正直いろんな気持ちが入り混じっています。ただ、何か贈るにしても菓子折りなどの贈り物は、患者さんから毎日のように贈られているので、何が良いのか分からないです。 みなさんはどのようにされていますか。

  • 退職する際に渡すプレゼントは何が適当か

    退職する際にプレゼントをと考えています。 1人に対し、300~400円くらいでと考えているのですが タオルハンカチ・お菓子・かわいい入浴剤・かわいい石鹸が これまで退職していった方に頂いたものです。 せっかくなので、別のものを渡したいのですが SHOPを回っても なかなか見つからず・・・ 何か良いものがあればと思って 悩んでいます。 ご参考にさせていただきたく、投稿させて下さい((○┓ペコンチョ

  • 退職される方からいただいたプレゼントのお返し

    先日、バイト先でベテランの女性パートの方2人が退職されました。 私はまだ今のバイトを始めて三週間程度なんですが、その間にそのお二方に仕事を一から丁寧に教えていただき、なかなか職場になじめない自分にいろいろ話しかけてくれたりと本当に良くしていただきました。 しかも、お世話になりっぱなしだったのに退職される日に職場の人たちみんなにプレゼントを配っていて新人である自分にもプレゼントをくれたのです。 そこで,近々送別会があるらしいのでそれに参加し、そこで感謝とお礼の意味をこめてプレゼントを贈りたいのですが何がいいか悩んでいます。 okwebに似た質問がないか調べたら、ハンカチやタオルセットなどがいいという回答が多かったのですが、実はそのお二人からいただいたプレゼントがハンカチとタオルセットだったのです。 プレゼントしてもらったものと似たようなものをお返しするのがどうかと思って悩んでいます。 お二人の年齢は40~50?くらいで、プレゼントの予算は3000~5000円程度を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 (出来れば菓子折り以外でお願いします)

  • 20代の男性に質問です(ハンカチについて)

    20代の男性に質問です。 (1)普段、ハンカチを持ち歩きますか? (2)持ち歩く方は、どんなハンカチを使っていますか? a.タオルハンカチ(20~25cm四方のタオル地のハンカチ) b.ハンドタオル(30~40センチ四方のタオル地のハンカチ) c.綿のハンカチ (3)女性からプレゼントされて嬉しいのはa~cのうちどれですか? 来月のバレンタインに知り合いの男性(23歳)にチョコレートと一緒にハンカチをプレゼントしようと思っているのですが、正直ハンカチなんて貰っても困るのではないかと不安です。タンスの肥やしになってしまうだけでしょうか?

  • 披露宴なしの友人への結婚祝いについて

    披露宴なしの友人への結婚祝いについて、アドバイスをお願い致します。 昨年10月に友人Sが入籍をしました。 披露宴はせず、親族のみで海外で式を挙げたそうです。 当初は共通の友人NとCと私の3人でお祝いをあげるつもりで Sには欲しい物(布団乾燥機)を聞いていたのですが、NとCと なかなか話がまとまらず、私からNとCにLINEしてもなぜか 既読すらつかないため、個人的に渡そうと思っています。 そこで、結婚祝いに現金1万円+プレゼントを贈ろうと考えています。 ここからアドバイスをいただきたいのですが プレゼントはギフトカードに菓子折りを考えています。 ギフトカードにしたのは『布団乾燥機がほしい』と聞いたのが 今年の夏なので、欲しい物が変わっている可能性もあると思ったからです。 仮に布団乾燥機を送るとして、求める機能等は人それぞれだし 実際に使う人じゃないと分からないこともあると思うので、 私が決めて送るのもなんか違うなと思ったからです。 話は戻りますが ギフトカード5000円分と2000円程度の菓子折り ギフトカード3000円分と2000円程度の菓子折り 金額の面で悩んでいます。 プレゼント代をケチりたいということではなく 金額より気持ちが大事なのは分かっているつもりですが ギフトカード3000円分だと少ない? 5000円に菓子折りは多すぎる?と悩んでいます。 当方独身ですが、披露宴なしの結婚祝いの経験がないため判断ができません。 入籍から1年を過ぎてしまっているので、金額が固まり次第 日がいい時を都合つけてSに直接渡そうと考えています 読みにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 友人の結婚お祝いであげる、ささやかなプレゼント

    職場でお世話になっている友人が、結婚で退職する事が決まりました。 旦那様が海外赴任中の為、結婚式は行わないけれど近々入籍だけするそうです。 退職は来月なので、その時にはちゃんとした贈り物(食器や高価なタオルなど)をする予定ですが それとは別に、一足先に入籍のお祝いとして個人的にお祝いをあげた方が良いのかな?と考えています。 彼女にあまり気を遣わせないようなさりげないプレゼントをあげるとしたら、どのようなものが喜ばれるでしょうか。 自分ではお菓子くらいしか思いつかなかったもので・・・。アドバイスいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティーを愛用して1年数か月経過しております。ノートン→カスペ→ノートン→ESETに辿り着きました。カスペは重い、ノートンはチャットサポートがアジア人という事とセキュリティー能力に疑問を感じESETを選びました。
  • ESETは動作が軽快だが、セキュリティー能力はノートンやカスペより低いという、比較サイトのレビューがあります。
  • ノートンを使用していた頃、フィッシングサイトに警告表示さえ、出なかった、ESETは出た、それで買い換えたのですが・・・
回答を見る

専門家に質問してみよう