健全な心は自己中心でないと構築出来ないのでは?

このQ&Aのポイント
  • 自己中心な人間は嫌われますよね。でも部下に人に気を遣うあまり逆に敬遠されて少々病み気味の者がいます。
  • 本来は自己中心でなければほとんどの人間が自分勝手なので世の現実に見合わないはずです。
  • 人のことばっかり気にしている人は、例え気を遣っていて立派な人間だろうと感覚が合わないので、どうしても敬遠されてしまうのではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

健全な心は自己中心でないと構築出来ないのでは?

ご高覧ありがとうございます。 自己中心な人間は嫌われますよね。 でも部下に人に気を遣うあまり逆に敬遠されて少々病み気味の者がいます。 本来は自己中心でなければほとんどの人間が自分勝手なので 世の現実に見合わないはずです。 実際、自分のことしか考えてないでいつも自分に夢中な人間は 人のことをあまり気にかけないので、そういう人間は我々も非常に 気楽に付き合い易い傾向にあるように思います。 人のことばっかり気にしている人は、例え気を遣っていて立派な人間だろうと 感覚が合わないので、どうしても敬遠されてしまうのではないかと思います。 それが部下が多くの人に受け入れられていない理由だと考えています。 実際、人なんて自分が幸せになることしか考えていませんから。 人を大切にするのも自分が幸せになるための手段の一つですからね。 部下にそのことを正直に伝えて上げようと思いますが、こういうことを私が言うと 社会的規範に凡そそぐわない意見なので軽蔑されてしまいますでしょうか?^^; いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

No.4です。何度もごめんなさい。追記です。 人間関係が「ギブ&テイク」であることから、身を削って(自己をの利益を省みずに)与えられるともらった方は同様に「身を削って」返さなくてはいけないような義務意識をもたらされます。 なので、与える人が「自己を一番」と考えている前提でかけてくれた気遣いであれば、受け取った人もまた「自己を一番」大事にした上での「お返し」で済む、ということであれば、「自己中心もまたよし」の理由にならないかな、と思いました。 そういう風に伝えてみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (4)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

質問にあった答えかどうか、少々自信がありませんが・・・ >人のことばっかり気にしている人は、例え気を遣っていて立派な人間だろうと 感覚が合わないので、どうしても敬遠されてしまうのではないかと思います。 私はどちらかというと自己中心的な方だなと思う性質なのですが、気を遣われすぎると「感覚が合わない」というよりも本人の意思はともかくなんだか「借り」を作られているような気がして敬遠したくなります。 誰かを気遣う、という行為はそれを望む相手、もしくは「気遣い、気遣われ」といった双方向のやりとりが見込める相手であれば、心地よく思いますが、一般的以上の気の遣われ方をされると「優しさの貸し」を受け取らされる気分になるのです。(私がひねくれているだけかもしれませんが・・・)その借りた分を相応に返させてくれるならまだよいのですが、気遣いの多い方の中にはその貸しを返す機会を与えてくれず、一方的な借りばかり増えていくことに、関係性として居心地の悪さを感じてしまいます。 人間関係の基本は「ギブ&テイク」だと思います。 >実際、人なんて自分が幸せになることしか考えいていませんから それが大前提ですよね。この前提のもと健全な関係では「ギブ」した人は必ず何らかの「テイク」を受け取っています。それは同等のモノとは限りません。例えば「ある人に仕事を手伝った(ギブ)→その人の役にたてて嬉しいという気持ちをもらった(テイク)」そして手伝ってもらった人もこのときの「ありがとうの気持ち」が相手の「嬉しい気持ち(テイク)」に伝わっていることがわかるからこそ、対等にその好意を受け取れるというものだと思います。 つまり、一方的な「好意」、自分自身をすり減らす「好意」は相手にとっては「好意」ではなく返すことのできない「重い負担」なのです。 本当に気を遣える人は、そういった相手の気持ちの負担を軽くするところまで配慮できる人だと思います。 その部下の方の「気を遣える」部分はとても尊いものだと思います。そこで、一歩進んで「相手に負担をかけない気遣い」ということで、まずは「自分を大事にすること」と促してはいかがでしょうか? 長々とわかりにくい文章だったらごめんなさい。 参考になれば幸いです。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

自身の幸福を求める際に、自分だけに奔走しすぎる場合もありますし、 自身とその周囲の環境も含めて幸せにするという気概を持つ者もいます。 >>部下に人に気を遣うあまり逆に敬遠されて少々病み気味の者がいます。 これは役職を全うしようとして、本来の目的を見失って空回りしているだけですね。 まあ、役者不足なだけです。人に気遣っているようで、実は自分を偽っているだけで、 そのギャップに苦しんでいるだけとか、そんな感じではないでしょうか? 健全というのとはちょっと違うと思います。

回答No.2

こんばんは。 個人的な見解ではなく、物理法則を紹介させて頂きます。 >人のことばっかり気にしている人は、例え気を遣っていて立派な人間だろうと… これは、正確に表現すると、 「人の(目)ばっかり気にしている人は、例え気を遣っていて立派な人間になろうと、していても、」 「どうしても敬遠されてしまう。」 となります。 それが、その方が多くの人に受け入れられていない、理由だと考えられます。 >自分のことしか考えてないでいつも自分に夢中な人間は… これも、正確に表現すると、 「人の(目)を気にせず、いつも自分に夢中な人間は、」 「気楽に付き合い易い。」 となります。 >人なんて自分が幸せになることしか考えていませんから。 これも正確に表現すると、 「余裕の無い人なんて、自分が幸せになることしか考えていませんから。」 となります。 >人を大切にするのも自分が幸せになるための手段の一つですからね。 そうですね。 >部下にそのことを正直に伝えて上げようと思いますが、 その方に、そのことを正直に伝えても、 >私が言うと社会的規範に凡そそぐわない意見なので軽蔑され… あなたの言わんとする処は、社会規範の本質ですが、凡そそれを理解できるのは、余裕のある者だけであり、部下はの方は、軽蔑はしないでしょうが、理解はできないはずです。 その方に、理解できる程の、余裕があれば、現状に至っていないはずだからです。 質問者様が、その方に、そのことを伝えるには、自ら「証明」する外はないでしょう。

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.1

いや、おっしゃる通りだと思いますよ。 社会的規範にそぐわないとも思えません。 極めて現実的なお話だと思います。 私の場合、余り気を遣われ過ぎると、 何というか、不快ではないんだけど、興ざめするというか、 もう少し空気を読めよ、 というのに近い感覚になりますよね。 また、一面では、俺のことは俺でやるし、ほっといてくれよ、という。。 ただ、横槍からなので、余り事情が分からないまま進言させて頂きますが、 その部下の彼が気を遣い過ぎる理由は何なのか、 によって、伝え方を変えるべきではないかと。 例えば、 本当に周りのことを考えてあげていて、それがやり過ぎになっているのか、 それとも、嫌われるのが怖くて、周りに気を遣っているのか、 はたまた、自分自身に自信がない余り、気を遣わざるをえないのか。。 他にもいろいろ可能性は考えられるでしょうが、 2番目、3番目の理由の場合、理屈を伝えただけでは、直せなさそうですよね。 何か恐怖心とか、自信のなさを取り除いてあげる、 あるいは、自分で払しょくするように仕向けることが必要かと思います。

関連するQ&A

  • 自己中心的な性格を変えたい

    私は本当に自己中心的です。しかもそのことを自分で気づかず、他人に言われて初めて気が付きます。 私の自己中心的行動の例として…。 (1)忙しいと分かっている彼にメールを送る。 (2)友人何人かと飲みに行き、飲み放題じゃないのに一人でガンガンお酒を飲む(支払いは割り勘です) (3)友人とレストランへ行き、自分の食べたいものが決まったらすぐ注文する。 その他たくさんあります。周りから見れば明らかに自己中心的だと分かるのですが、自分では全く気づきません。しかも自己中心的なのは友人の前だけなんです。接客のアルバイトではお客様から『よく気が利くね』とか『ありがとう』という言葉をたくさんいただきます。なので私自身も自分が自己中心的だと思っておらず、友人から初めて『自己中だ』と言われた時は本当にビックリしました。 反省して、少しずつは思いやりのある人になろうと気の利くことをすると『どうしたの?急に?』などと驚かれます。その言葉を聞く度に、自分が今までどんなに思いやりがない人間だったのかを知り、情けなくて涙が止まらなくなります。だから最近はその友人たちと会うのも嫌になってしまいました。 まだまだ自己中心的な性格は治りません。私は完全にこの性格を変えたいのです。 どうすれば変えることができるでしょうか?

  • 自己中心的の定義

    自己中心的についてですが、日本と外国では全然考え方が違って面白いなと思います。以下の例の中でどれがいちばん自己中心的だとおもいますか。迷惑な人だなと思いますか。逆にこれは自己中心的ではないとおもうものがあれば書いてみて下さい 1、人にあまり興味を持たず自分の考えを持って行動している人 2、人に自己中心的だと平気で言うような攻撃的な人 3、人にあわせているようにみえて、自分の主観で迷惑な事やありがた  迷惑ばかりする人 人間ってみんな自己中だとは思いますけどね・・・ 環境によってどんな違いがうまれるのかなと思ったので

  • 自己中心的って

    最近大学での下宿先でよく自分が自己中心的であるといわれます。 確かに自分には自己中心的なところがあり、改善すべきなので改善してきました。 しかし、それでもまだ自己中心的だそうです。 そのことを指摘してくれた方からの言葉では、 「お前はこの下宿の誰より自己中心的であり、それは前(自分が改善するきっかけとなったある時点)から一切変わっていない。お前の自己中心的さに頭にきているやつがいて、そいつは人の事に気を使うから言わないがもう限界に来ている。だから、どうなっても知らない。」 と言われました。 指摘してくれた方は名前を明らかにしませんでしたがその人物には思い当たる節があり、その人物とは数日前ちょっとしたいざこざが起こり現在あまりしゃべっていません。 しかし、一般的な自己中心的な人である自分の認識を他人に押し付けていないと思っています。 それどころか、相手からはその相手自身の認識を押し付けられているようにすら感じることがあるのに、その人物は一切自己中心的だとは言われません。 この矛盾は何なのでしょうか。 自分の認識を押し付けるのが自己中心的であるというのなら仮に自分が他人に無自覚で押し付けていたとしても、相手からも押し付けられているのですから、これでイーブンで、お互い様ってことではないのでしょうか。 それとも、それは自分の思い込みにすぎないのでしょうか。 教えてください。 この矛盾は何なのでしょうか。 そして今後俺はどのような態度を取っていくべきなのでしょうか。

  • 自己中心的な性格を直したい!

    はじめまして。僕は今大学2年の男です。 僕は表面上はいい人をつくろってますが、実際の中身は自己中心的だと思います。 例えば大学の友達にノートをよく借りるくせに、友達にノートを貸すのは嫌で適当な理由をつけて断ったりします。 僕は自分で思うのですが、自己中心的な人は他人を思いやる事が出来ず、悲しい人生を歩むのだろうと 思います。そういう事を思うと、なんだか人生にむなしくなる時があります。 だからこういう性格を直したいです。(←このような理由も自己中心かもしれませんが…) だから最近では友達にノートを貸したりしていますが、それでも嫌々貸しています。 電車でお年寄りに席をゆずっても、心の中では「座ってたいなぁ」と思ってしまいます。 いまだに素直に喜んで他人の幸せを願う事が出来ません。 この性格はどうすれば直るのでしょうか?それとも一生直す事はできないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 自己中心的な性格、どうすれば直る?

    私は24歳、男、自己中心的な人間だと思います。 具体的には 他人の立場に立ってものを考えることができない。 他人の成功を一緒になって喜べない。 他人に自分の嗜好を強要する。 一方自立心が強く、自己に帰する責任は重く受け止めます。 自己中心的なところが自分の短所というか、弱いところというか、不十分なところだと思っています。 「人は自分の長所は喜んで伸ばそうとするけど、短所はそれが無視できなくなるまで無視し続け、直そうとしない」 とどこかで読んで、より良い将来設計のために短所を進んで直したいと考えていますが、なかなか難しいです。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 「自己中心的」とは?

    「自己中心的」という言葉がありますよね。プラスかマイナスかというとマイナスよりのイメージがあります。旺文社の国語辞典によると「自分と自分以外の周りの世界とを区別できない性質。また、自分本位にものを考えるさま」とありました。赤ん坊や酔っぱらいなどが典型的な例として思い浮かびます。しかしもっと日常的にこの言葉を聞くことがあります。「あいつは自分勝手だ、自己中心的だ」とか。加えて「利己的」なんて似たような言葉もあるし、「自分中心になることを恐れないと人生楽になる!」なんて本が店頭に並んでいるし、いやそもそも人間は皆自己中心的なのではないか、とか考えるともう混乱してしまってこの言葉を使うことができなくなって困ってしまいます。そうするとやはりケースバイケースでしかこの言葉を使うことはできないのでしょうか?具体的な経験に基づいた認識のある方、アドバイスをお願いします。

  • 自己中心的な考え方について

    自己中心的な考え方について 考え方について いつもお世話になっています。 私は、今年21歳になります。 いまだにこの年齢で自己中心的(主観的なものの捉え方)になってしまいます。 自分の考え方の押しつけになってしまいます。 そしてその押しつけやきめつけで彼氏(今年27歳)を困らせてしまいます。 私「芸能人のYがDと付き合っていてショック~。私ファンなのに~最悪~」   彼「だから何?俺はどうしたらいいの? どう答えていいかわからないんだけど…。  もう付き合ってていいじゃないか~。誰かに同じように俺らが付き合うことを否定されたらどう思う?」 私「え~。いやだけど、他の人に関係ないって思う。」 彼「そういうところが自己中なんだよ。自分はそうでなくて、他人を否定するってどうよ」って具合です。 みなさんも彼氏みたいにそう思われますか? 自己中心的なもの直すにはどうしたらよいでしょう? どういう風にコミュニケーションをとれっばよいでしょうか?

  • 私が自己中心すぎて困っています。

    どうしようもなく困っています。言われて気が付けばまた自己中なことを言っていたなと考えさせられます。 余りにもなので、自分の考えることがなんでも最終的に自分の欲望に繋がっているのかもしれないと思うくらいです。 過剰に他人に優しくするのも、きっとそうすれば自分に返ってくるからという勝手な理由も、 きっと頭のどこかにあるんだと思います。 (そうは思いたくない、思ってもいない、期待もしていないんですが、 口論をした際に、最終的に【自分は○○したのに...】が出てくることがあるから、 嫌でもそう思わなければいけなくなったというか、本当に自分に呆れています。) でも、私は私が嫌いです。分からず屋で負けず嫌いで融通が利かなくて箱入り娘で中身のない割に、 自己中心的で情に厚く、すぐ怒ったり泣いたり、本当に気持ち悪い奴だと思っています。嫌いで嫌いで仕方がないです。 自己中心なのを自分でも理解しています。なので他人と接する時も極力気を付けたり、 自分のある一定以上のラインに入ってこないように線引きします。 しかし喧嘩となると、どうしてもアヤフヤにしていたその相手の溜まり溜まった不満を全部吐き出したり、 自分でも信じられないぐらい性格も変わってしまうんです。(本性ってやつですかね。) 喧嘩の原因は私のほうが多分多いです。 一つ目は、自分がどの言葉で相手を傷つけたのかを自分で自覚していないことです。 SNSなら、会話を5回ほど見返したりするのですが、それでも分からない時は分からないです。 多分私、考えて物を話してないんだと思います。 物を考えて話そうとすると、考えようとしている間に話題は終わってしまいます。 第三者もしくは被害者に直接言われてやっと、私ってこんなこと言ったんだって気づくんです。 次に、相手と怒りのツボが違うことです。 相手と怒りのツボが違うと、どのような言動で相手が怒るかも全くわかりません。 私は自分が言われて嫌なことは、よっぽどじゃない限り言わないようにしています。 しかし人間な訳ですから、怒るツボは人それぞれです。 私は場の空気は結構読もうと必死なんですが、 楽しくなってしまうとつい自分の世界で空気を壊してしまったりすることは多々あります。(直接言われました。) 今まで自己中を治したい、治したいと思っていたけれど調べても勿論薄っぺらい文章しかでてきません。 自己中とは向き合っていくしかないのですか。治す方法はないのですか。 もし私の自己中が治らないなら、私は多分ちょっとも自分を好きになることはできなさそうです。 自分自身が自己中の癖に、自己中が大嫌いなんです。 喧嘩した時は自分のことしか言わないことや、 普段から身の回りよりも自分のことだけで精いっぱいで何も見えなかったりします。 そのことから、本当に自分自身のことが嫌いかどうか、分からないです。 大人になってしまうと、もう誰も教えてくれないじゃないですか、本当に困っているんです。 このままでは年齢だけ重ねていく気がしてなりません。 少し訳の分からない質問なんですけど、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 自己中心的でしょうか?

    二つの質問があります。 (1)父はアルコール依存症です。癌を患い、今回入院することになりました。症状は全くなく、手術ができる状態です。癌となってしまったことは辛いことです。一方で、癌のショックもきっとあり、自分の人生を見つめ直してくれるきっかけとなるかと思ってしまっています。そんな自分も自己中心的かと思っていますが、やはりそうでしょうか? (2)父は癌のショックがあると思いながらも、しかし、「自分は大病を患っている」といった様子です。「自分のことは自分でやるんだ、家族に迷惑はかけない」と言っていますが、そんなことは、以前からあり、有言実行は、全くありません。なので、信じることができませんし、信じたいとも思わなくなってしまいました。さらに、父の家族として、社会人として常識的なこと(お見舞いや身の回りのことを行うことなど)も苦痛と感じたり、縁を切っても何も感じないと思ってしまことさえあります(実際に縁をきったりはできませんし、やることはやらねばならないのですが)、そんな自分こそ、自己中心的だと思うことも多々あり、しかし、我慢できない感情がこみあげてくることも多くあります。そんな自分はやはり自己中心的でしょうか・・・? ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 自己中心的な性格を治したい。

    最近、よく言われます。「自己中過ぎる」と。 自分ではもう5年ほど前から気がついてました。マイペースだと自分では思っていたのですが、相手からしてみたら「自己中」だそうで。とにかく、自分のペースを崩されたくないです。 自分が、自分が~になってしまいます。 話をしていても「私だったら~」とか人の話を聞いていたのに、いつの間にか自分の話してたり。 自分ではいいことをしていると思っているのに、相手にしてみたら「あなたに振り回されている気がする」と言われたり。まーはっきり言ってくれと言っているのでそうなるのですが。 どうしてこんな性格になったかは大体検討つきます。 スポーツも団体行動でするバレーやサッカーではなく個人主義の水泳をしていたこと。学校自体が自分のペースを尊重するような学校に行っていたこと、友達も類友なのか、こういう人間が多く、相手のことなんてあまり気にしない、自分のことも気にしてくれるなって感じが多いなど。 ただ、東京に出て来て急に「マイペース過ぎる」「自己中心的だ」と言われます。正直、私はただ今まで生きてきたようにしているだけです。 でも、やっぱりこれじゃいけないなと思うようになりました。自分は自分ではいけないのが日本なんだなと思い、反省してます。 急に性格を変えることはできないので、まずはどうしたらいい、気をつけたらいい、とかそういったことありますか? 本当に全く分からないのです。 ちなみに友達によく上のようなことで注意されます。このままじゃ、誰もいなくなるよ、って。いい友達だと思います。でも、どうしたらいいとかは教えてくれません。教えるのではなくって気がつくんだよ、と言うのですが、気がつくも何も、分からないのです。自分が自己中だったり、マイペースだったりしていることが。 厳しい意見もあるでしょうが、教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう