• 締切済み

この理由で別れたい私がおかしいですか?

長文です。内縁の夫と暮らして8年。私がずっと入籍する気になれず今に至ります。その間に彼のDV4回、お酒、無断欠勤、いつまでも前妻を絡ませる義母、彼の子と私の子の不公平感、金銭面、いろんなことで悩みました。でも悩みながら情もあり今日まで来て、近々くる義母との同居も頑張ってみようと思っていましたが…。先日彼が飲みで、次の日が仕事で朝が早いので『早く帰るから車で迎えに来てくれ』と。10時に迎えに来てと電話があったので10時半過ぎに迎えに行きました。(居住地から飲み屋街は遠いので。)彼は一次会が終わり義母の行きつけのスナックに義母といたのですが、車に乗った途端仲間から電話があり『もう一軒顔出したらすぐ帰るから待っててくれ』…スナックで義母と待つこと4時間。義母がいるから帰るに帰れず。義母は彼に怒っていましたが。帰宅したのが3時。6時半に会社に行って数人で離れた現場に行く段取りです。会社に私が送る予定だったのですが、起こしても起きれず送り届けたのが6時40分。車はなくおいて行かれてました。すぐ現場に連れて行けと言うので途中まで行きましたが、その間『なんで電話もくれずわしを置いていくんや』とダッシュボードをガンガン蹴るので『連絡くれてもいいとは思うけど遅れたのが悪いよね?』と言うと『なんでわしが悪いんや』次は出身が他県で道をよく知らない私に腹をたてだしたので『私はタクシーで帰るから自分で運転していけば?』と車を止めたら『何変なところで止めるんや』とナビを蹴って壊し『歩いて行く』と車を降りたのですがそこから電話の嵐で結局『迎えにこい』迎えに行くと『今日休むって言うたから帰る。お前とは気持ちが合わないし、道を覚えないのはわしのことが好きじゃない証拠だから別れよう』帰宅したらまたお酒。私的には『自分が遅れたことに反省がなく仕事に行けなかったことを人のせいにした』こと、『前日絶対仕事に行くと言ってたのに結局休んだ』ことと『ナビを壊した』ことが許せないから、彼も別れようと言ったし別れようと思いました。ところが次の日に『新築の家はどうするのか』とか『義母にしてもらった事を返せ(運転免許取得費用半分と車を買ってもらった)』『この前の事で別れるのはおかしい』と。家や義母のことを考えるのが当たり前なのですか?別れる理由になりませんか?

みんなの回答

noname#144782
noname#144782
回答No.11

危険ですね。 質問者さんは正常な思考が出来ない状態になってる可能性があります。 第3者は、DVに遭っている話で「別れりゃいいじゃん。」と判断できますが、 被害に遭ってる当事者はそれさえ出来ないことが多いです。 正常に考えることが出来ず耐え忍ぶことで、暴力をふるう側は、ますます酷くなります。 情があると仰ってますが、それは情ではないと思います。 不安や恐怖も混じりあったものかもしれません。 それがあなたを縛るのです。 子連れ同士の結婚だったんでしょうか? あなたの子はその男との子? 別れたあとの生活の不安はありますか? 避難や別れる方法はあります。 福祉事務所に相談してはいかがでしょうか。 というよりそうした方が良いです。早く。 改行しないところを見るとケータイからの投稿でしょうか。 本当に痛々しく危険なものが伝わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私でしたらDVの時点で終わりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11030316
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.9

長文でしたが、すんません、最後までは読んでません。 最初の3行で別れる理由は充分すぎるからですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel4c
  • ベストアンサー率12% (18/144)
回答No.8

 情だけでは 生きていけません。  読んだ限りでは 彼も義母も大したことを してくれた訳ではないじゃないですか。  ご自分と子供さんの 身の安全を最優先するべきです。  そんな だらしない人と一緒になっても 先でもっと苦労すると思います。  情があっても 決断するべきですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinomama
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.7

人それぞれの価値観ですから、どの理由で分かれるのがおかしいとかそういうことは関係ないと思います。ご自身にとってそれが、別れたい理由であればそれで良いのではないでしょうか。私だったら、DV1回目の時点で別れていると思いますが。。。ご自身とお子さんの幸せを一番に考えたら良いと思います。一番傷ついているのはお子さんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

別れる理由は盛りだくさんで、別れない理由が見当たりませんが、、、一日でも無駄です。別れたらいかがですか!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gengesou
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

早く別れて下さい! 私もDVをされた事があり、彼と別れるのに1年以上かかりました。が、今思えば何故もっと早く別れなかったのか後悔しています。 お子様がいらっしゃるなら尚更、DVの気がある人と一緒にいるべきではないと思います。 お金については、返せるものなら返せばいいと思いますが、彼ではなく、義母さんと話し合ったらいかがでしょうか。 無理なら逃げちゃいましょう!(笑) ちなみに、私は最後は逃げて彼の知らない地へ引っ越しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

男にとって 一番大事な仕事でさえ そんな状態なら どんなことに対しても 責任感のない人でしょう 籍を入れてないなら 簡単じゃないですか 荷物まとめて 出ていきましょう 避難場所はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.3

>『この前の事で別れるのはおかしい』 いいえ。「この前」限定が理由ではなく >DV4回、お酒、無断欠勤、いつまでも前妻を絡ませる義母、彼の子と私の子の不公平感、金銭面 これのどれかひとつだけでも十分な理由になります。 別れましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuse1no1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

別れて当然でしょう。 DVだけで十分すぎるくらいの理由です。 あなたはもっと幸せな人生を送るべきです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚の理由になりますか??

    早速本題に入ります。 現在、旦那・私・子供(1歳半)で生活しています。 しかし、もう旦那といるのが限界で、離婚を考えています。 理由 1・給料を貰ってくるのですが、会社もちゃんとした会社じゃなく給料を誤魔化して給料明細を書いてもらっていた。(例えば給料明細には20万とあり、実際に持って帰る給料も20万。でも実際はまだある。) なので今も本当は毎月いくらあって、いくら誤魔化しているのか分かりません。 2・仕事に行くと朝家を出て、帰ってくるのも夕方。 なのに実際は仕事に行っておらず、持って帰ってくる給料はありえないくらい少なく、結局借金して生活をしている。 3・隠れて借金を作る。 金融会社からも借りていたし、友達にも借りまくっているみたいです。 4・ウソが凄い。 とにかく何にしてもウソばかりです。 ●●君と飲みに行くと言ってでかけるのに実際には違う友達だったり、●●君の家に泊まると言ってこれもまた違う人の家。 どうしても外せないような予定だと理由をつけて、私と子供と3人で出かけるのをドタキャンして出て行ったのに、実際は友達と遊んでいたり…。 とにかく、ウソをつかない日がないってくらいウソつきでなにも信じられません。 5・私も子供もほったらかし。 結婚して2年半ですが、その間に家族でどこかに遊びに行ったのは1回だけ。 (夜ごはんを食べに行ったり、買い物くらいはあります。) 私たちをどこかへ連れてってくれることはないのに、自分は友達と旅行へ行ったりします。 「どこかに行こう」と言っても「お金がない」というくせに、友達との旅行の時などはお金を別に取っているみたいです。 6・家の事も子供の事も非協力的 7・仕事から帰って来ると、ご飯・風呂を済ませ部屋へ行く。 帰って来ても3人が一緒の部屋にいることはほぼないです。 8・次の日仕事でも朝まで外で飲む。 次の日が仕事にも関わらず帰宅するのは朝の4時過ぎ。 飲みに出るとこの時間よりも早く帰ってくることはないです。 今までは何も気にしてなかったのですが、私の地域の代行タクシーは3時まで… ということは飲酒運転で帰って来てると言うことに最近気づきました。 しかも、4時過ぎに帰って来て、朝6時には家を出るのでこの時点でまだお酒は抜けてないはず。 結局飲酒運転になるので、旦那にもそのことを言い、次の日が仕事の時は飲みに行かせないと言いました。 って言うか、結婚して子供もいるのに飲酒運転するとかありえません。 もしも事故を起こしたら… もし誰かを巻き込んだら… 捕まった時の事、何一つ考えてない!! まだたくさんありますが、一応これでやめておきます。 以上の事は離婚の理由になりますか? 毎日、考えて悩んでもう精神的にも辛いです。 ご回答お願い致します。

  • 仕事の帰りの酒で運転を・・・

    夫の仕事は建築業でたまに遠方の現場まで車で行くのですが いつもは親方が運転します。夫は運転手ではありません。 しかし、他の人はたまに帰りに車内でお酒を飲みたいからという理由で夫に運転代わって飲んでます。 車で帰らなくてはならないのに、うちの夫が飲めない(体質的に飲めない)のを分かって運転を頼んできます。同乗者はみんなお酒を飲みます。 遠方の現場でみんな仕事の後なのでしんどいです。夫も。 なのに、飲めないからって運転頼まれてみんなは平気で飲んでいい気持ちになって、これって不公平じゃないですか? ちなみに夫が運転していないときでも運転している人に悪いからと寝たりしないんですよ。最後まで起きて。 夫はたまにやからいいよといいますが、万が一夫が事故した場合どうしてくれるんですか?運転だってあまり上手じゃないのに。 酒なんか帰ってから飲めよ!!って私からしたら思います。 帰宅まで勤務でしょ!? おかしな話で理解に苦しみます。 そんな理不尽な事止めさせたいです。夫は人が良すぎます。 聞いてて腹が立ちます。飲みたいのは分かるけど帰るまで辛抱しろよって思います。 なんとかこれを止めさせるいい方法ないですか? 運転代わらせるなら運転手当て出せって感じです。

  • こんなカーナビありますか?

    小さくて簡単に取り外しができて、どんな車でも簡単に取り付けができるタイプのカーナビってありますか?、あと何件か場所を登録できると嬉しいです。 会社から現場いったり、現場から資材屋まで行くのにまったく道がわかりません、毎日現場が変わるので運転手としては辛いです。 それと毎日仕事がハードなので近道や混まない道を選んで走らないと工事現場がスムーズにいきません。 宜しくお願いします

  • 初めての街での運転が不安です。

    今度仙台に用事ができ、車で行くことになりました。普段はこじんまりとした町しか運転したことがありません。三車線以上の道は走ったことがありません。ナビ付きの車で行くのですが、ナビに頼りっぱなしの運転で大丈夫でしょうか。運転にまごついて事故らないか心配です。初めての街での運転ではどんな点に注意して運転すればよいのでしょうか。教えてください。

  • 車が止まる理由?????

    ここ最近2回程、駐車場に車を止めようとしたらいきなり車が止まりました。 普通に運転はしてたのですが何故か駐車場に入れようとしたらいきなり止まりました。 私の車の駐車スペースはマンションの一角の駐車場で大きな道から細い道を右に曲がってすぐ左に駐車場があります。 バックでも入れないし前方に少し車を入れてバックで戻して前方に入ります。 駐車スペースが非常に狭い為、こう言う運転をしないと駐車場に入れません。(隣の車にぶつかってしまいます。) 前方に頭を入れる左に曲がる時にいきなり車が止まってしまうのです。 ランプも良く分からないランプが全部赤かったりオレンジ色だったりします。 ハンドルも重たくなって全然動きません。 エンジンをまた入れなおすと元通りに運転はするのです。 何処かが悪いのでしょうか? これをほおっておくと今後車にどのような影響があるのでしょう? 今は走行中にいきなり車が止まってしまうのが怖い為、運転はしていません。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • カーナビのない社用車

    いつもお世話になっております。 車の運転にかなり不慣れで方向音痴の者が、社用車にカーナビがなく、かつスマホを持っていない場合、どうやって運転していったらいいのでしょうか?運転しながら紙地図を広げて運転するしかないのでしょうか… 補足としての状況説明 本日から社用車をお借りすることになりました。 いままで仕事で同乗していた車にはナビが付いていましたので、当然貸していただける車もナビ付きだとばかり思い込んでいました。 いざ鍵をもらって車内に入ると…カーナビがない!携帯はフィーチャーフォンで、辛うじてiPod touch でグーグルマップやナビタイムに頼りに行きましたが、うまく動作せず…最初にいた地点で固まってしまい、結局自分がいま何処を走っているのかわからなくなってしまいました。 結局車で3、40分のところを、あっちに行ったりこっちに行ったり2時間半かけてやっと目的地にたどり着きました。これはかなり悪い状況と認識しつつも、すぐにスマホに切り替えたり、自腹でカーナビをつける財力も、残念ながら持ち合わせておりません。 どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 身勝手な夫の両親

    夫の両親について相談です。 我が家には7ヶ月になる娘がいます。これから遠出も増えるのでワンボックスカーを最近購入したのですがそれが不幸の始まりでした。 先月、夫の妹が披露宴をしたのですがそこに起こったできごとです。 義理の妹の嫁ぎ先は車で約5時間かかるのですが、義理の両親がうちの車に一緒に乗せていってほしいと言ってきました。義父は免許があるのですが義母が免許がないので一人で行くのは大変で頼んできたのだと思い一緒に行くことを承諾したのですが、披露宴でお酒が飲みたいがために我が家の車に乗ってきたようです。まあ娘の結婚式なのでそれは仕方ないと思ったのですが、なんと私の夫にも披露宴でお酒をすすめ始めたのです。ということは私に5時間運転して帰れということになるのです。私は運転は苦手ではありませんが途中で娘に離乳食やミルクをあげたりなどあるので半分くらいは夫に運転してもらいたかったのです。夫もそれはわかっていたのでお酒を断ると、妹の結婚式で酒飲まないなんてしらけると両親や親戚に言われたので私が、飲んでもいいよといい結局飲むことになりました。そこまでは我慢したのですが帰り道、酒に酔った夫と義両親は車中でいびきをかいて爆睡しはじめました。式が終わって着替えたり相手の家族にあいさつしたりで出発したのが19時頃になっていたので夜中になっていました。 夜中で眠いうえに同乗者全員が寝たらこちらも眠くなります。極めつけは娘が起きて泣いているのに誰一人気づかずに寝ているのです。私は車を止めてオムツをかえ授乳をしました。さすがにそれに気づいてみんな起きたのですが、今どこ?と聞かれ、あと一時間ほどで着きますというと、じゃあもう少し寝れるねとまたみんな寝てしまいました。理不尽です。ガソリン代と高速料金の半分くらい払ってくれてもいいのに結局一切出しませんでした。妹の結婚式のお金は全額義両親が払っているのを見ました。 また、結婚式の少し前に義母の弟の奥さんが亡くなった時のことですが通夜、告別式に義両親が行くことになったのですがそこも車で約4時間ほどかかるところでまたしても夫に乗せて行ってほしいと言ってきました。平日だったため夫は仕事が忙しくていけないと香典だけ頼もうとしたのですが具合が悪いから一緒に来てと言われ結局行きました。また酒を飲み爆睡。私の運転になりました。こんなことが何度か続きました。嫁の扱いはこんなものですか。離婚も考えています。

  • バスに乗っていて事故、運転手の対応に腹が立って。

    今朝、バスの中から事故現場を見ました。おそろしいなあと思っていました。 が、帰宅の時に私が事故にあってしまいました。 乗っていたバスが、老人ホームの車のミラーとぶつかってしまいました。 運転手は、私たち乗客をほったらかして、すぐにバスを降りて老人ホームの車の人たちとやりとりして、警察にも電話していたようで、私たちはだいぶ待たされました。 なかなか説明もしてくれないし、すごく待たされてどうしたものかと思っていたら、男性の客が運転手に色々質問して、運転手はお待ちください、お待ちくださいの連呼。 でも、あまりにも待たされるので、ほとんどの客が降りました。客の一人が運転手に問い詰めると、ようやく運転手が警察がなかなかこないのでと言いまして、これはだいぶ待たされるなと、そこで降りました。私たちが話しかけるとすみませんと言いますが、運転手から謝ることはありませんでした。 けが人はないか確認はしてくれましたが(いませんでしたが)。なんだか納得いきません。 降りたところが、駅からはだいぶ遠いし、遠回りするバスでいつも通る道ではない場所で事故ったので、毎日乗る遠回りしないバスが通るバス停のあるところまで歩く羽目になりました。たまにしか載らない遠回りのバスに乗ったので、方向音痴な私は道が分からなくてすごくあせりました。 私たちにきちんと説明せずほったらかして交通整理をしたり、私たちを待たせたりなどした運転手の対応に腹が立っているのですが、苦情を我慢すべきかどうか迷っています。 私は運転免許がないので運転手の対応が正しいのかもしれませんし、体は何ともないのでこのまま飲む込んだ方が良いでしょうか。 事故ったときにどうするかマニュアルが作られてないように思います。私が苦情を言えばそういうのがちゃんと作られるかもと思ったりもします。余計なお世話ですが。

  • 離婚の理由になりますか。

    ・結婚して、十数年、日帰りのお出かけが年一回のみ。家族旅行はなし。 ・仕事の都合で、夫婦の休日は合わず。たまに合っても、夫は農作業。妻は、家事に専念せざるを得ず。 ・夫の帰宅は毎晩10時。帰宅後は、義母も交えての会話なので、夫婦だけの会話はほとんどなし。 ・誕生日、結婚記念日、クリスマス、妻へのプレゼントはなし。 ・義母との同居のため、仕事を終えて帰った妻に、義母は延々と、自分が一日なにをしたのか、どんなに体が疲れたか、、、、話をする。 離婚の正当な理由になりますか。

  • 共働で誰も頼れないときの子供の夕食

    仕事の関係で帰宅時間が6時半~7時半になります。夫は10時過ぎに帰宅です。 実家も遠く頼れません。 子供が帰宅するのが4時くらいで6時には空腹になります。 温めるだけの夕食ばかりも毎日作れませんし、私が帰るまでにスナック菓子を 食べたり、自分でおにぎりを作って食べています。 そうすると帰宅後夕飯はおなかがいっぱいで食べられず九時ごろまた小腹が減ったといって 食べて寝る状況です。 子供が帰宅してから夕食まで時間がある場合どんな工夫されていますか? アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プララで契約中のインターネット接続費用、ホームページサーバー&メールサーバレンタル、独自ドメイン利用料についてのご質問です。他社のクラウドサービスを検討し、メールサーバを移行する際には、DNSの変更が必要になる可能性があります。一部のホスティングサービスでは、自由なDNSレコードの編集ができない場合があるため、移行するにはDNSも別途移行する必要があります。プララでは、DNSを自由に変更することができるかどうかを確認する必要があります。
  • 他社へメールサーバを移行する際、プララで契約中のインターネット接続費用、ホームページサーバー&メールサーバレンタル、独自ドメイン利用料について確認されています。特にDNSの変更に関しては注意が必要であり、一部のホスティングサービスでは、DNSの自由な編集ができない場合があります。そのため、メールサーバを移行する際には、DNSも別途移行する必要があるかもしれません。プララのDNSの変更について確認してください。
  • 現在、プララでインターネット接続費用、ホームページサーバー&メールサーバレンタル、独自ドメイン利用料を契約中ですが、他社のクラウドサービスの利用を検討しています。その場合、メールサーバを他社へ移行する必要がありますが、DNSの変更も必要か確認したいと思っています。DNSの自由な編集ができないホスティングサービスもあるため、移行する際にはDNSも移行する必要があるかもしれません。プララのDNSについて確認してください。
回答を見る